東北より南の海岸に分布する常緑低木で樹高数mになる。潮風や乾燥に強いことから、街路樹として道路の分離帯などに栽培される。雌雄異株であり、4月から6月にかけて白色から淡黄色の花を咲かせる。果実は秋に熟し、3つに割れて赤い粘液が付着した種子を多数露出して、鳥のくちばしなどに粘着して運ばれる。和名の由来は、樹木全体に悪臭があり、節分や除夜に扉に刺して魔よけ(扉木)にしたことから。