◆ 服部誠さん
神奈川県出身。蒔田中、相原高を経て東農大へ。箱根駅伝は1年生から4年連続2区(48回~51回大会)。3、4年時に区間賞。卒業後は東農大職員を経て、神奈川県愛甲郡愛川町の服部牧場へ。現在もオーナーを務めている。


高校チャンピオンとして東京農業大学に入学しました。実家は牧場を営んでおり、親父の強い希望でもありました。私も長男なので、子どもの頃から継ぐものだと考えていました。

1年生でエースですので、箱根駅伝は当然2区です。当時のコースは25.2km。今は横浜駅東口を直進していますが、昔は手前の入江町を右折し、青木橋、洪福寺を経て浜松町に戻るコース。横浜駅の西口側はこぶがいくつかあるんです。東口はフラットですよね。
私自身、2区で区間賞を取らないと一流ではないというイメージがありました。エースが楽な区間に行って区間賞とっても意味ないですからね。エースはチームで軸になっていかないと。他大学の強い選手も、今以上に2区に集まっていたように思います。

1年生の時は区間4位。区間賞は日体大の小沢欽一さんで、すごく強かった。2位は順大の宮下敏夫さん。私はインターハイ勝者でしたが、あの方たちは学生でもトップレベルで日本選手権でも活躍していました。すごく敷居の高い感じがしましたが、そういう方々と走れるのはすごく幸せでした。
総合11位でしたので、予選会行きです。今の予選会は熾烈な戦いですが、昔は粛々と普通にやっていましたよ。2年生の予選会は1位。東農大も強い選手がだんだん集まってきていました。10番以内に3,4人いて、10人目が58番だったかな。トップ通過です。でも本選では2区の最後の1kmで足をつり、歩いちゃいました。練習はパーフェクトにできていたのですが。

3年生であの12人抜きです。農大自体がエリート集団ではないから、先頭でくるということが滅多にありませんでした。前にランナーが見えると闘志が沸きます。そうすると追っかけますよね。駅伝は得意でした。
1区が13番とは思わなかったけど、遅れてくるだろうとは思っていました。1年生の岩瀬哲治君は故障していましたから。ただ先頭と1分50秒というから、追いつけない距離ではないと思いました。

タスキをもらって最初から飛ばしました。監督が後ろのジープで「オーバーペースだ。大丈夫か?」ってね。でも前に見えちゃうから行きますよね。10kmくらいで少ししんどい感じはしました。ただ先頭もだいぶ見えてくるし、行っちゃいますよね。止まらなくなります。権太坂も元気に上がっていきました。
ただ最後の1km。瀬古君が解説で毎回言っていますよね。地獄だって。20kmを越えてからのあれだから、きつかった。でも13人抜いて、2位とも1分以上差をつけられるとは自分でも思っていませんでした。調子よかったんですね。

4年生の時は大変でしたね。その記録を短縮しなければならないわけですから。3年生でぶっ飛んだ分。何とか20秒タイムを縮め区間新を出せました。

私の同学年には、後に活躍する宗兄弟(旭化成)、喜多秀喜さん(元帝京大監督)、西弘美さん(元明大監督)がいました。高校では私が勝ちましたが、彼らもその後強くなっていました。特に宗兄弟は「服部は当時強かった」と言っていましたね。4年生の頃は私も彼らのことをかなり意識していました。

3年生の箱根の後に出た2月に、2時間13分40秒の初マラソン日本最高記録を出しました。完全にロードの服部になっちゃいました。監督から聞いた話ですが、後に早大を率いることになる中村清さんが農大へ来て「服部はどういう練習をしているんだ?」と聞きにきたこともあるそうです。

1976年にモントリオール五輪が控えていました。牧場を継ぐために農大に入りました。私の中では8割は決心していましたが、2割くらいは何かモヤモヤしたものもありました。夢中でやっていた競技じゃないですか。でもうちの親父と監督は強い約束をしていました。五輪に出ても出なくても、絶対に牧場に入ると。

農大の職員として残してもらい、マラソンで五輪を目指しました。宗兄弟の練習とかいろいろ聞いて、ちょっとやりすぎていたのかもしれません。代表選考レースでは折り返し地点を過ぎてペースダウン。スタートの時点で「今日は絶対ダメだ」と思っていました。速いペースではなかったのですが。ダラダラと離れていきました。
でも人生最後だと思ったから完走はしました。これでやめるから。この先はないと。2時間37分53秒で65位。今のカミさんも見に来ていましたが、ゴール後は救急車ですよ。スパッと大学に辞表を出し、牧場に来ました。

今思えば、箱根が20km以上だからマラソンのベースになっていたんでしょうね。今の学生たちも、マラソンをどこか視野に入れたような心構えでやると楽しいと思いますね。日本はマラソンじゃないですか。日本人はあきらめが遅い。がんばっていたらひょっとすると、ということもありますよ。
みんなもうハートに焼き付いていると思いますよ。箱根を目指す人たちはさ。言葉でいうよりも。がんばってほしいね。
(第50回箱根駅伝の写真:日刊スポーツ/アフロ)