料理の超キホン検定

2019.04.08|レシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」と思う
基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

Q1【しょう油】
これらの料理に使われるしょう油は「こいくち」「うすくち」どっち?
①鯛の煮付け
答え:うすくち

②ぶり大根
答え:こいくち

③豚の角煮
答え:こいくち

④茶わん蒸し
答え:うすくち

⑤けんちん汁
答え:こいくち

⑥きつねうどん
答え:うすくち

⑦竹の子の炊き込みご飯
答え:うすくち

⑧ハマグリのお吸い物
答え:うすくち

 

Q2【玉ねぎ】
①玉ねぎを選ぶとき、先端近くを押してもへこまないかたいものを選ぶ。〇か?か。
答え:〇

②玉ねぎは冷蔵庫に入れると長持ちする。〇か?か。
答え:?

③玉ねぎは茶色い皮だけをむき、緑色の部分は残しておいた方がいい。〇か?か。
答え:〇

④みじん切りの時、まずたまねぎを縦に半分に切り、根元の部分を切り落とす。〇か?か。
答え:?

 

Q3【豚のしょうが焼き】
①しょうが焼きのたれ作り。
 「しょう油・みりん・すりおろしたしょうが 大さじ1
 (?)大さじ1と1/2を合わせる。
答え:酒

②フライパンでサラダ油を熱し、豚肉を並べ入れ両面に焼き色がつくまで(?)火で焼く。
答え:中

 

Q4【乾物】
次の乾物の戻し方で正しい方を選びなさい。
①干ししいたけ A,100℃の熱湯で戻す B,30℃のぬるま湯で戻す
答え:B
②高野豆腐 A,100℃の熱湯で戻す B,30℃のぬるま湯で戻す
答え:B

 

Q5 定番料理、何をつくっているでしょう?
答え:親子丼

 

Q6【レタス】
①レタスの葉はどうなっているのがおいしい? A,張りがあって緑色 B,変色している
答え:A

②レタスの切り口はどちらを選ぶ方がいい? A,500円玉くらい B,10円玉くらい
答え:B

③同じ大きさのレタス、どちらを選んだ方がいい? A,軽い方 B,重い方
答え:A

 

Q7最終問題 特別講師 五十嵐美幸シェフから回鍋肉に関する問題
①キャベツのしたごしらえはどちらがいい? A,手でちぎる B,包丁で切る
答え:A

②野菜、肉調味料、フライパンに入れる順番は?
答え:肉→調味料→野菜

 

★五十嵐美幸シェフ特製「回鍋肉」
<材料>(4人前)
豚肩ロース(少し大きめ、200~250g)
キャベツ(大1/4、約200g)
長ねぎ(1/2本)
ワケギ(2本)
パプリカ(赤、1/2個)
サラダ油(適量)
〈A〉
鶏がらスープ(有塩、50cc)
甜麺醤(大さじ3)
しょう油(大さじ1)
日本酒(大さじ1)
ごま油(大さじ2)

豆板醤(大さじ1/2)
鷹の爪(2~3本)
にんにく(みじん、大さじ1/2)
しょうが(にじん、大さじ1/2)

<調理工程>
【1】豚肉は長さ5cmに切る。
【2】キャベツはてでちぎり、軽く押す。長ねぎは斜め切り、ワケギは長さ5cmに切る。
   パプリカはくし切りにする。
【3】フライパンにサラダ油少々を入れ、(1)を並べて両面焼く。
【4】にんにく、しょうが、豆板醤、鷹の爪を入れて軽く炒め、〈A〉を加えてよく炒める。
   ねぎを加え軽く炒めて、きゃべつ、パプリカ、ワケギを加え入れ、軽く炒める。

料理の超キホン検定

2019.03.04|レシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

Q1・【ゆで卵】
①卵をゆでるのは・・・A水からゆでる Bお湯からゆでる
答え:水からゆでる

②火にかける前に鍋に入れると良いものは・・・A酢 B砂糖
答え:酢

③卵を水からゆで始める時の火加減はどちらでしょう・・・A強火 B弱火
答え:強火

④丁度良い半熟のゆでたまごを作るための卵のゆで時間は・・・A3分 B5分
答え:5分

⑤ゆで上がった卵をむきやすくするためにやっておくと良いことは・・・
 A少しの間そのまま置いておく Bすぐに冷水につける
答え:すぐに冷水につける



Q2・【サバの味噌煮】
①サバを入れる向きは・・・A皮を下にする B皮を上にする
答え:皮を上にする

②サバを煮込む時、蓋に使うのは・・・A落し蓋 Bフライパンの蓋
答え:落し蓋

③味噌を溶きほぐしたあと、サバを・・・Aひっくり返さない Bひっくり返す
答え:ひっくり返さない

④・・・A3分 B5分
答え:5分

Q3・家庭の定番料理、何を作っているか答えなさい
答え:ミネストローネ

Q4・【野菜の下処理】 
野菜をゆでた後の処理で正しいものを選びなさい
①ブロッコリーはゆでた後に・・・Aざるに上げる B冷水につける Cどちらでもよい
答え:ざるに上げる

②ほうれん草はゆでた後に・・・Aざるに上げる B冷水につける Cどちらでもよい
答え:冷水につける

③アスパラガスはゆでた後に・・・Aざるに上げる B冷水につける Cどちらでもよい
答え:どちらでもよい

Q5・【から揚げ】
から揚げを作る際に手順が正しい方法であるか答えなさい

① 下味をつける時間は、最低でも30分以上はつけた方がいい
答え:正しくない

② 2度揚げする場合に限っては、いちどにたくさん揚げても良い
答え:正しい

③ 2度揚げをする際、2回目の油の温度は1回目よりも高い温度にする
答え:正しい

Q6、【ホットケーキ】
① フワフワホットケーキを作るためには・・・
Aダマが残らないようしっかり混ぜる Bダマが残るぐらいであまり混ぜすぎない
答え:ダマが残るぐらいであまり混ぜすぎない

② ホットケーキを焼く時の油の量は・・・
Aキッチンペーパーに吸い込ませたくらいの油少なめ B大さじ1杯くらい
答え:キッチンペーパーに吸い込ませたくらいの油少なめ

③ ホットケーキの生地を焼く際に、きれいな円形にするためには
A低い所から生地を落とす B高い所から生地を落とす
答え:高い所から生地を落とす

Q7最終問題 特別講師 五十嵐美幸シェフから羽根付き焼き餃子に関する問題
①餃子の正しい包み方とは?
答え:包む際に、皮のヒダ部分が外側に向くようにする

②餃子の羽根の材料として正しいものは
A水と片栗粉
B水と小麦粉
答え:水と小麦粉

★五十嵐美幸シェフ特製「羽根付き焼き餃子」
<材料>
●豚ひき肉   200~250g
●ニラ     一束
●油揚げ    1枚
●餃子皮    20~24枚
●サラダ油   適量
●塩      ひとつまみ
●水      適量
●小麦粉    適量

☆A
☆オイスターソース  大さじ1/2
☆醤油        大さじ1/2
☆こしょう      少々
☆ごま油       大さじ1
☆ショウガ(みじん) 大さじ1
☆ 鶏ガラスープ   大さじ3

<調理工程>
① ニラはみじん切りに。油揚げは湯通しせずにそのままみじん切りに切る
② ボールにひき肉を入れ、塩をひとつまみ入れよく練る
③ ②にAを入れ、味をつけ、①のニラ、油揚げを入れよく混ぜる(冷蔵庫で30分ほど寝かせるとなお良い)
④ ③を餃子の皮に包む
⑤ フライパンに油を入れ、④を並べて焼く
⑥ ⑤に小麦粉と水を混ぜたものを入れ、蓋をし、蒸し焼きにする
⑦ ⑥の水分がなくなってきたら蓋をあけ、ごま油を大さじ1入れ、弱火で羽根がカリっとなるまで焼く

料理の超キホン検定

2019.02.18|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!


Q1、【ソース焼きそば】
ごくごくキホンなソースやきそばのレシピを紹介します。
途中ハテナなっている部分が出てきたら、そのハテナに入る言葉を答えなさい

①中華麺はそれぞれ袋の口を開け???で温める
答え、電子レンジ
②キャベツはシンを取り、5cm四方に切りピーマンはタネとヘタを取って、
 縦に、幅7、8ミリに切っておきます。続いて????は長さ5cmに切る
答え、豚バラ肉
③フライパンにサラダ油大さじ2を入れ、中火で熱し、豚肉、キャベツ、ピーマンを順に入れ、
  ???が変わるまで1分ほど炒める
答え、肉の色
④中濃ソース大さじ3から4を回し入れ、強めの?火にする。
答え、中

 

Q2、【無洗米】
無洗米を炊くときの正しい「水の量」は?
A線よりも少なめ
B線きっちり
C線よりも多め
答え、C線よりも多め

Q3、【とんかつ】
①豚肉の下処理をする際に切り込みを入れる場所はどこ?
A 厚みがある部分
B 筋がある部分
答え、B 筋がある部分
②小麦粉をつけるときの正しい量は?
Aたくさんつける
B薄くつける
答え、B薄くつける
③揚げている時ひっくり返す回数は?
A一度だけ
Bこまめに何度もひっくり返す
答え、A一度だけ

Q4、【レシピ用語】 
"酢、砂糖、しょう油"を混ぜた、合わせ酢のことを
なに酢というのでしょうか?
答え、三杯酢

Q5、【ケーキ】
ケーキをきれいに切るために、
包丁に事前にしておくこととは何か、答えなさい。
答え、包丁をお湯などで温めておく


Q6、【エビフライ】
エビフライをあげる時、油がはねるのを防ぐための、
下処理とは何か答えなさい
答え エビの尻尾の先を切る

Q7最終問題 特別講師 五十嵐美幸シェフからピーマンの肉詰めに関する問題
①お肉が出ない様にするためのピーマンの正しい切り方は?
A縦に切る 
Bヘタを切って縦に切る
答え、A縦に切る
②焼く際にピーマンからお肉がはがれづらくするには?
Aピーマンをひっくり返す 
Bピーマンをひっくり返さない
答え、Bピーマンをひっくり返さない

★五十嵐美幸シェフ特製「ピーマンの肉詰め」
<材料>
●ピーマン   3~4個
●豚ひき肉   200g
●大豆(水煮)  60g
●玉ねぎ    1/4個
●サラダ油   大さじ1
●片栗粉    少々+大さじ1
☆A
☆こしょう  少々
☆醤油 大さじ1/2
★B
★鶏ガラスープ(有塩) 150cc
★ニンニク(おろし)  小さじ1
★しょう油       大さじ1
★オイスターソース   大さじ1
★砂糖         大さじ1

<調理工程>
①ピーマンは半分に切り、タネを取り除く。内側に片栗粉を少々ふる
②玉ねぎはみじん切りにし、片栗粉大さじ1をふる。大豆は粗くきざむ
③ボウルにひき肉、大豆、②の玉ねぎ、Aをいれてよく混ぜる。
 1のピーマンの中に詰める
④フライパンに油を入れ、3を入れて焼く。肉の面を下にして焼く。
⑤④の肉面に焦げめがついたらBを加え入れ、蓋をして約2分加熱する。
 2分たったら蓋を外し、汁気を飛ばしながら軽く煮詰める。

料理の超キホン検定

2019.02.04|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

Q1、【ハンバーグの作り方】
①ボウルにパン粉を入れ、パン粉に(?)を吸わせる。
答え、牛乳
②ボウルに合びき肉、塩、こしょうを入れて混ぜ、
 炒めた玉ねぎ、牛乳を吸ったパン粉、そして(?)を加え、粘りが出るまで混ぜる。
答え、卵
③たねを人数分に分け、丸めて(?)を抜き、厚さ1センチの小判形にまとめる。
答え、空気
④フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、
  くぼみをつけた面を下にして、(?)火で焼く
答え、強
⑤焼き色がついたら弱火にし、(?)をして3?4分焼く。
答え、フタ

 

Q2、【卵の保存法】
卵が最も傷みにくい置き方は?
答え、丸い方が上

 

Q3、【定番料理】
家庭の定番料理を作る様子で何を作っているか早押しで解答
答え、あんかけ焼きそば

 

Q4、【魚の焼き方】
魚の焼き方で正しいのは?
①魚に塩をふったら、その後どうするのが良い?
答え、10分ほどおく
②魚を焼く前に、網にしておくことは?
答え、酢を塗る
③魚を焼く時の火加減は?
答え、中火

 

Q5、【キャベツの千切り】
キャベツの千切りを効率よくキレイに千切りにする方法は?
答え、葉を重ねて丸めてから切る



Q6、【かまぼこ】
かまぼこを板からきれいに剥がすには何を使う?
答え、包丁の峰

 

Q7、特別講師 五十嵐美幸シェフから【鶏肉の焼き方】に関する問題
①鶏もも肉を焼く時に縮まない様にする方法は?
答え、包丁で筋を切る
②鶏のもも肉を美味しく焼くには皮と身どちらから焼く?
答え、皮の方から
③照り焼きのたれを入れた後、フタをする?しない?
答え、しない

料理の超キホン検定

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

Q1、酢飯の正しい作り方は?
答え、1炊き上がったご飯にはすぐに合わせ酢を回しかける
   2蓋をしてから1?2分蒸らす
   3しゃもじで混ぜた後にうちわで扇ぎ、冷ます
   4左右に扇ぐ


Q2、粉物、液体の計量スプーンでの正しい量り方は?
答え、粉物:すりきり
   液体:表面張力ギリギリまで


Q3、食材に切り込みを入れる事で火の通りと味の染み込みが良くなる下処理を何という?
答え、隠し包丁(忍び包丁)


Q4、スパゲティを作っている工程を見て間違えている箇所を3つ答えよ
答え、1 塩の量は水1リットルに対して塩少さじ1杯を加える
   2 スパゲティを入れるときはできるだけ広がるように
   3 吹きこぼれそうになったら火加減を調節して温度を下げる


Q5、鍋の灰汁を取る時、おたまのどこを使って灰汁をかき集めるのか答えなさい。
答え、おたまの(底)でかき集める


Q7、手綱こんにゃくを実際に作ってみせなさい
答え 1、こんにゃくを約5mmにスライス
   2、真ん中に切り込みを入れる
   3、片方の端を切れ込みの中に入れる


★五十嵐美幸シェフ「中華丼」
<材料>
 チンゲン菜(40g)
 白菜(80g)
 ピーマン(1/2個)
 クリーンアスパラガス(1本)
 パプリカ赤(1/6個)
 シイタケ(1個)
 ヤングコーン(1本)
 豚 小間切れ(80g)
 茹でた剥きエビ(2尾)
 茹でたウズラの卵(2個)
 生姜 薄切り(1枚)
 サラダ油 (大さじ2)
 ごま油 (大さじ1)
 鶏がらスープ 有塩(150cc)
 水溶き片栗粉(1:1)(大さじ1?2)
 ご飯(適量)

A
オイスターソース(大さじ1)
醤油(大さじ1/2)
酢(大さじ1/2)
砂糖(大さじ1/2)

 

<作り方>
 1、野菜(生姜以外)は一口大に切る。生姜は1cmに切る。
 2、野菜(生姜以外)をボウルに入れ、サラダ油をまわしかけて、そのまま軽く混ぜ、全体にサラダ油を絡ませる
 3、フライパンにごま油を入れ、豚肉と生姜を加えて炒める。鶏ガラスープを加えて、沸騰したら、2の野菜、剥きエビ、ウズラの卵を加え入れ、蓋をして約1分加熱する。
 4、3の蓋を外し、Aを加えて軽く炒める。仕上げに水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ご飯の上に盛る。

料理の超キホン検定

2018.12.10|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

Q1、豆腐の味噌汁の基本的な作り方は?
答え、豆腐は「絹」を使う
   豆腐は「手でちぎって」入れる
   味噌は「ときながら」入れる
   味噌が溶けたら「沸騰させない」

Q2、大根の甘味が強い部分、辛味が強い部分はそれぞれどこか?
答え、甘味が強い→葉に近い方
   辛味が強い→先端部分

Q3、食材の旬はそれぞれいつか?
答え、1,松茸→秋
   2,トマト→夏
   3,かぼちゃ→夏
   4,アスパラガス→春
   5,冬瓜→夏

Q4、電子レンジでラップをした方がいいもの、しない方がいいものに振り分けなさい
答え、ラップする→スープ、筑前煮
   ラップしない→コロッケ、野菜炒め

Q5、アルミや銅製で軽く、表面に凹凸がある鍋の名前は?
答え、行平鍋(雪平鍋)

Q7、日本料理「なすび亭」店主・吉岡英尋さんが教える「肉じゃが」。
   フライパンで食材を炒める際、失敗しないために調味料を入れる前にする
   「あること」とは一体何?
答え 調味料を全て混ぜておく

 

★吉岡英尋シェフ「肉じゃが」
<材料>2人分
豚バラ肉(150g、4?5cmの長さ)
ジャガイモ(大3個、1.5cm厚さのいちょう切り)
にんじん(1/3本、1cm厚さのいちょう切り)
玉ねぎ(1個、縦に1.5cm厚さ)
水(300cc)
しょう油・みりん(各60cc)
砂糖(大さじ1)

<作り方>
1、フライパン(26cm)に油を入れ、豚バラ肉を炒める。
2、一口大に切ったジャガイモ・にんじん・玉ねぎを入れ、さらに炒める。
3、(2)に水を入れて煮る。
4、合わせ調味料を作る。
5、(3)に(4)を加えて、中火で10~15分程煮込む。

料理の超キホン検定

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

Q1、半熟の目玉焼きの基本的な作り方は?
答え、卵は冷蔵庫から「作る直前」に出す
   フッ素樹脂加工のフライパンで焼く時、油は「薄く塗る」
   火加減は「中火」
   水は「白身が固まってきたら」入れる
   蓋は「する」

 

Q2、3種類のひき肉が何の肉か答えなさい
答え、牛、鶏、豚

 

Q3、次のうち水から茹でる野菜をそれぞれ3つのグループから選びなさい
   1,小松菜・サヤエンドウ、レンコン
   2,たけのこ・白菜・オクラ
   3,にんじん・ブロッコリー・春菊
答え、1,レンコ 2,たけのこ 3,にんじん

 

Q4、缶詰の蓋が自然に上がってくる開け方を答えなさい
答え、1か所缶切りで穴を開け少し離れたところから
   その穴の少し手前まで開けていく

 

Q5、家庭の定番料理、何を作っているか答えなさい
答え、メンチカツ

 

Q6、煮物などを作るときで食材が水に浸かり頭が少し出ている水の量を何と言う?
答え ひたひた

 

Q7、日本料理「なすび亭」店主・吉岡英尋さんが教える「鶏の竜田揚げ」。
   竜田揚げをサクサクに仕上げるために片栗粉をまぶす前にあるもの入れます。
   そのあるものとは?
答え 小麦粉

 

★吉岡英尋シェフ「鶏竜田揚げ」
<材料>2人分
鶏もも肉(1枚)
しょう油・酒(各大さじ1)
おろししょうが・おろしにんにく(各小さじ1程度)

<作り方>
1,鶏もも肉を一口大に切り、
  しょう油・酒・おろししょうが・おろしにんにくの合わせ調味料で揉みこみ、
  15分ほど置いてなじませる。

2,(1)の器に小麦粉を入れて揉み込む。

3,揚げる直前に鶏肉に片栗粉をまぶし揚げる。

料理の超キホン検定

2018.11.12|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

Q1、3本組の計量スプーン。それぞれの名前と分量を答えなさい。
答え、大さじ15CC 小さじ 5CC 小さじ1/2 2.5CC


Q2、きゅうりの乱切りとはどういう切り方か、実演して答えなさい
答え、断面をより多く作る切り方


Q3、ある定番料理を作る様子を見て何を作っているか答えなさい
答え、ミートソーススパゲッティー


Q4、玉ねぎを切る前に30分程度何をしておくといい?
答え、冷蔵庫で冷やす


Q5、ピーラーの突起部分は何に使う?
答え、じゃがいもの芽取り


Q6、筑前煮を作っているVTRで料理のキホンを3つ間違えている。
答え ①グツグツ煮てはいけない
   ②調味料を入れる順番は「さしすせそ」
    砂糖→塩→酢→しょう油→みそ
   ③筑前煮を作るときは「落としぶた」がキホン!


Q7
① 材料をゆで、 ゆで汁を捨てる下処理のことを ゆで( ? )
②調味料に使われているお酒やみりんなどのアルコール分を、煮て蒸発させる下処理を 煮( ? )

答え 
①ゆで(こぼす)
② 煮(切る)


Q8 最終問題 特別講師 五十嵐美幸シェフからエビのチリソースに関する問題
   エビチリ作りにとても重要な「下処理」
エビをより綺麗にする為に水とお塩。あと何を加えて洗うと良い?
答え 片栗粉

★五十嵐美幸シェフ特製「エビのチリソース」
<材料>2人分
●無頭エビ  12尾     
●揚げ油  少々

 

☆A エビ洗い用
●塩     約小さじ1
●片栗粉   約大さじ3~4
●水     約大さじ3
☆B 
●コショウ 少々
●片栗粉 大さじ2
●卵白  大さじ2
●サラダ油大さじ1

☆チリダレ
●ニンニク(みじん切り) 大さじ1
●生姜(みじん切り)   大さじ1
●豆板醤         大さじ1
●酒醸(甘酒)     大さじ3
●ケチャップ      大さじ4
●鶏がらスープ(有塩) 200cc
●塩          少々
●酢          小さじ1
●砂糖         小さじ1
●ねぎ(みじん切り)  1/3本
●ラー油        少々
●水溶き片栗粉(1:1)大さじ2

 

<調理工程>
①エビの下処理
 エビは殻をむき、背ワタを取りAで洗い臭みを取る。
 その後、Bで衣をつける。
②1を油で揚げる。半分くらい火が通ったら、油から出す。
③フライパンにニンニク、生姜、豆板醤を入れて軽く炒める。
 酒醸、ケチャップ、鶏ガラスープを加え、一煮立ちさせたら、2を加える。
④3に塩、酢、砂糖を加えて味を調え、水溶き片栗粉でとろみを付ける。
 ネギのみじん切り、ラー油を加える。

新企画「今更聞けない!料理の超キホン検定

2018.10.29|レシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

Q1、めんつゆの「3倍濃縮」とは水をいくつ入れる、という意味?
答え、水は2

Q2、塩少々と塩ひとつまみの違いは?
答え、つまむ指が2本か3本かの違い

Q3、VTRで見せた3つの「切り方」の名前は?
答え、輪切り、半月切り、いちょう切り

Q4、油の温度、低温と呼ばれている160度前後に衣を入れるとどうなる?
答え、いったん鍋の底まで沈み、少ししてから浮き上がる

Q5、ある定番料理のを作る様子を見て何を作っているか答えなさい。
答え、クリームシチュー

Q6、ステーキを作っているVTRで料理のキホンを3つ間違えている。
答え ①お肉に塩胡椒をしたらすぐに焼く
   ②キノコは洗ってはいけない
   ③肉を何度もひっくり返さない

Q7 いくらは何の卵?筋子といくらのい違いは?
答え いくらは鮭と鱒の卵で、
   成熟度で卵巣膜がるか、ないかが筋子といくらの違い

Q8 最終問題 特別講師 五十嵐美幸シェフからチャーハンに関する問題
   パラパラのチャーハンにするため先に卵を混ぜるのは一般的ですが
   混ぜ方の注意点は?
答え 卵を綺麗に混ぜるのではなく、2,3回ざっくりと混ぜる

 

★五十嵐美幸シェフ特製「豚ひき肉と鰹節の炒飯」
<材料>2人分
●豚ひき肉 100g     
●鰹節    5g    
●ご飯   250g
●卵(Lサイズ)1個
●ワケギ   2本
●ごま油  大さじ1
●醤油   大さじ1・1/2

<調理工程>
①ワケギを2~3mmの小口切りにする
②フライパンにごま油と豚ひき肉を入れて炒め、鰹節を加えてさらに炒める。
③ボウルに温かいご飯と卵を入れて軽く混ぜ、2に加えよく炒める
④鍋肌から醤油を加え、香りをつける。
 仕上げにワケギを加え軽く炒める。

米クイズ

秋といえば新米が出回る季節。
今年は猛暑、台風、大雨の影響で新米のデキがあまりよくない!!と警鐘を鳴らす
5つ星お米マイスターの西島豊造さんがスタジオに緊急生出演!!
今年の新米は扱いを間違えると大変なことになる!
そう断言する西島さんの元新米をおいしくいただく3か条を学びました。

 

その1:今年の新米は大量購入してはいけない!!
今年の新米はあまり保存がきかないため
ですから、大量購入はNGと西島さんは言います。
一週間程度で食べきれる量を購入するのがおすすめだそう。

 

その2:お米は購入したらすぐに冷蔵庫へ!
お米を常温で保存すると表面の脂肪分が酸化してしまい
おいしくなくなってしまうそう。
特に今年の新米は粒が割れる原因にもなってしまうそう。

 

その3:お水の量は目もり通りに!!
今年の新米は水分が少ない特徴があるそう。
なのでお米を炊くときのお水の量は目もり通りにするのがおすすめだそう。

 

5つ星お米マイスターおすすめ!今年の新米ベスト3!

①富山県『富富富』
今年の秋にデビューしたばかりの新銘柄。
粒揃いがよく、透明感があり、さらさらとした食感のお米
14年にも及ぶ品種開発により暑さにも負けない強い稲が特徴です。

②島根県『島の香り 隠岐藻塩米』
藻塩を稲に散布して育てた隠岐の島のお米。
藻塩とは海藻を浸した海水を釜で何日も煮詰めて精製した塩のこと。
ミネラルたっぷりの藻塩を稲に与えることで
『甘み』『香り』『しっかり感』のあるふっくらモチモチしたお米であるのが特徴です。

③福井県『いちほまれ 』
今年の9月29日にデビューしたばかりの新銘柄。
よりおいしく、より強い品種を作るため
独自に交配した20万種の稲から1種類を選別。
その結果コシヒカリを超えたと言われるお米が誕生!
粒はしっかりめでありながら中はしっかりふんわりとした食感が特徴です。

 

西島さんおすすめ!炊き込みご飯のレシピ
<材料(2合分)>
米(うるち米):2合
ベーコン:2枚
アボカド:1つ
   酒:大さじ1
薄口醤油:小さじ1
   水:400CC
鰹だしの素:小さじ1
   塩:小さじ1/4
<作り方>
①米は研いで、ザルにあげておきます。
 ベーコンは5mm角にカットします。
 アボカドは皮と種を除き1cm角にカットします。
②油を敷いていないフライパンにベーコンを入れて中火で炒めます。
 ジュワ~と音が出てきたら、①で研いだお米を加えて炒めます。
③米がパラパラとするまで炒めたら火を止め、炊飯器の内釜へ移します。
(酒、薄口醤油、水、鰹だしの素、塩)を順番に加えてます。
④カットしたアボカドを散らし、炊き上げます。
⑤炊き上がった後はアボカドを潰さないように優しく返して器盛って完成です。