プロが教える!おかず味噌汁

2019.10.15|レシピ

一杯でおかずになれちゃうお味噌汁をご紹介しました。

 

〈VTR出演〉
桃世真弓先生(料理研究家)

 

【根菜のおかず味噌汁】
◎材料(二人分)
・さつまいも(1/4本)
・かぼちゃ(1/8個)
・舞茸(1/2パック)
・水(300cc)
・炙り味噌(30g)

◎作り方
①さつまいもを一口大に、かぼちゃを食べやすい大きさに切る。
②切ったかぼちゃ、さつまいもを一度水にくぐらせ、耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをし、レンジで600w4分30秒加熱する。
③その間に、鍋に水を入れ、大きめにほぐした舞茸を入れて中火にかけて沸騰させる。
④かぼちゃとさつまいもを鍋に入れ、味噌をとき、お椀によそう。


【切り干し大根のおかず味噌汁】
◎材料(二人分)
・もずく酢(1パック)
・切り干し大根(10g)
・水(300cc)
・炙り味噌(30g)
・キムチ(適量)

◎作り方
①鍋に、水、流水でさっと洗った切り干し大根を入れて中火にかける。
②途中灰汁を取り、もずく酢を入れてしばらく煮る。
③味噌を溶いて、お椀によそう。
(お好みでキムチをトッピングしても良い。)


【洋風おかず味噌汁】
◎材料(二人分)
・ツナ缶(一缶)
・プチトマト(4個)
・ブロッコリー(1/4個)
・コーン缶(大さじ2)
・水(300cc)
・味噌(30g)
・オリーブオイル(適量)

◎作り方
①鍋に水、オイルを切ったツナ缶、コーン(汁含)・プチトマト・ブロッコリーを入れて
中火にかける。
②沸騰してプチトマトの皮が割れたら、弱火にし、味噌をとく。
③器に盛って、オリーブオイルを数滴たらす。


【おでんの洋風リメイク味噌汁】
◎材料(二人分)
・おでん(5?6個)
・レタス(1/4個)
・チーズ(20g)
・おでんの汁(100cc)
・水(200cc)
・味噌(20g)
・粗挽きコショウ(少々)

◎作り方
①鍋に、水、おでんの汁、食べやすい大きさに切ったおでんを入れて火にかける。
②おでんが温まったら味噌をとき、半分に切ったレタスを入れる。
③器に盛り、チーズをのせ粗挽きコショウを振る。


【餃子の中華風おかず味噌汁】
◎材料(二人分)
〈豆腐とわかめの味噌汁〉
・豆腐(150g)
・乾燥わかめ(小さじ2)
・だし汁(300cc)
・味噌(30g)

・冷凍餃子(4個)
・卵(1個)
・すりごま (適量)
・ラー油 (適量)

◎作り方
①豆腐とわかめの味噌汁(残った味噌汁)に、餃子を入れて火を通し、ぐらぐらしたところに溶き卵を回し入れる。
②器に盛って、仕上げにすりごま、ラー油をたらす。