小学校低学年★HappyHalloween!

いっしょに仮装しちゃう?と考えたものの、「ママは、いいよ」と息子に言われました。

ゆりぐみ(編成局)

息子の2年越しの希望で、ついに

ハロウィーンで賑わう大阪のテーマパークに行ってきました!

仮装は、パークの人気キャラクター。

もともと持っていたオーバーオールに、

黄色いシャツ、黄色いニット帽はふだんも使えます。

特徴的なゴーグルだけは、キャラクター商品として売られているものを購入。

去年の「忍者」は、2回ぐらいしか着ないうちに小さくなってしまったことを思うと、

今年の仮装はなかなかいいぞと、母としてもニンマリのできです。


パーク内には、同じキャラクターの仮装をした人がたくさん!

大人も子どもも、大小様々な「黄色い人気者」がいて、

混んでいることも、並んで待つ時間さえも、楽しめました。


ところで、その大阪のパークで印象に残ったのは、

50代以上と思われる先輩女子グループが仮装を楽しむ姿。


5~6人で、おそろいのナース服やらCA服やら、

かなり気合の入った変身ぶりです。

これは、東京のパークでは、目にしたことのない光景。

"若い子"だけじゃない、"子どもと一緒に"だけじゃない、

ハロウィーンを楽しむ気概を、大阪の先輩方に教わりました。


よし、将来いっしょに仮装できる仲間作りから始めるか!

幼児チーム 秋と言えば・・・☆食育

風邪をひきました・・・ 我が家で私だけです。 今までは子どもが風邪をひいて 看病をしているうちに親がうつされる、という順番でしたが 子どもは元気。 近々看病してくれる日を夢見ています。

べーこ(報道局)

10月なのに暑い寒いを繰り返す不思議なお天気でしたが

ついに本格的に寒くなり始めましたね。

子供たちの体調が気になる季節になりました。

丈夫な体作りの基本は食!

と言うことで、我が家ではお菓子以外の食べ物にも

もっと興味を持ってもらおうと家庭菜園を始めました。

きっかけは寝る前に読んだ「おおきなかぶ」の絵本。

そこに描いてあるイラストは、カブそのものを土に植えるところから

始まるため、長女(5歳)が

「うちの庭にもカブ植えて大きくしよう」と言いました。

「いやいや、カブ育てるときにカブをそのまんま植えないでしょう・・・」

というやりとりを経てホームセンターへ。

プランターと種と土を購入し、庭で栽培開始!

今までお風呂場でのオモチャだったゾウさんのジョウロで

毎朝水をあげています。


そして先日ついに芽が!出てる!!!

みんなで「うんとこしょ どっこいしょ!」する日が楽しみです。


IMG_5351.jpgIMG_5386.jpg

小学校低学年★七五三 髪型は?

七五三の写真撮影。「笑って~」「にっこり~」と言われても、娘は上の前歯2本がないので、「そう簡単には笑うまい」と、必死に口を閉じていました。歯なしの笑顔も可愛いですけどね~。

kyo-ko(コンプライアンス推進室)

娘は七歳。先日、七五三のお参りに行ってきました。「日本髪が結えるように」と、この1年、髪を必死に伸ばしてきました。

ヘアサロンに予約を入れたのは、かれこれ半年ほど前だったでしょうか。七五三のピークは11月中旬。それはきっと大混雑だし、前後も混雑必至なので避けましょう。すると10月下旬がいいけれど・・・、おっと学校行事が。中旬は・・・、あ、運動会か!

小学生って意外と忙しいですよね。いろいろ考えた結果、10月も早々にお参りすることにしたのでした。


準備は万全だったはずなのですが、いざ当日。ヘアサロンでイスに座ると、「どんな髪型にしますか?」とカタログ風のものを渡され・・・・・・、キョトン。正直なところ、「髪は伸ばしておきさえすれば、後はどうとでもなるでしょう!」と、髪の「長さ」にしか思いが至っておらず、「どんな髪型に?」と聞かれても、着物に合わせて髪をアップにする以外に何が?という感じだったのです。


戸惑っていると、「大きく分けて『伝統的な日本髪』か『現代風』かです」と美容師さん。

なるほどー。確かに。

それでも、あーじゃない、こーじゃないと親子で決めきれずにいると、最後は美容師さんから「『現代風』はこれからいつでもできるけれど、『日本髪』は七歳だけですから!」と強い調子で勧められ、結局は「じゃあ、それで」とお願いしたのでした。


髪を結う間、美容師さんは「これが『かんざし』で、これが『ちんころ』で、これが『かのこ』。覚えた?」などと娘に日本文化を教えてくれていました。いろいろ準備は大変ですが、こうして普段できない経験をするのは良いことですよね。


かくして無事お参りは済みましたが、神社といえば、おみくじを必ずひきたがる娘。
nihongami.jpg
この日、引き当てたのは・・・「凶」。


『試験  国語を軽く見ては失敗する』

omikuji.jpg
さすが神様。

学校で「週に3冊は本を読んでノートに感想を書くように」と指導されているのに、なかなかその通りにはいかない娘のことを、よーくご存知の様子でした。

小学校低学年★サイクリング~

こども二人を乗せていた電動自転車にすっかり慣れていたので、普通の自転車での坂道は足腰になかなかきます。電動自転車でもあえてオフにして 頑張ります!

すみれ(営業局)

IMG_4384.jpg

まだまだ不安定なお天気が続きますが、秋ですよね。

少しずつ気温も下がって気持ちの良い気候になってきました。

最近毎週のように楽しんでいるのがサイクリングです。小学1年生の妹ちゃんがようやく自転車にスムーズに乗れるようになり

2人で出かけます。自分用の自転車がない私は家からすぐ近くにある、区が運営しているレンタサイクルを利用。

これがすごく便利です。写真のようにずらららっと並ぶ自転車を選び、事前に登録したサイトにアクセスしてパスコードをもらい

自転車の画面に入力するだけ。24時間利用可能です。駅から遠い会社への通勤に、観光用にと様々の用途で利用されているようです。

自転車に乗って景色を楽しみながら、予定も立てずにゆっくり。カフェでお茶をしたりお店めぐりをしたり。子どもが赤ちゃんから幼児、そして子どもになって新しい時間の過ごし方を知り、なんだか得をした楽しい気分です。

そろそろ自分の自転車も欲しくなってきましたが。笑

小学校低学年★スポーツの秋

測定の度に、身長が伸び、体重が増えているのが嬉しい小学2年生、「ママは、今何キロ?」と毎回聞くのはやめてほしい母です。

ゆりぐみ(編成局)

野球部出身というわけでなくても

「息子とキャッチボール」を夢見る男性って、

多いらしいですね。

3歳でプラスチックの野球セット、

6歳の時にちゃんとしたグローブを買い与えられた息子。

胸元の良い場所に投げてもらえば、

なんとかキャッチボールらしきものができるようになっています。

テニス部出身の夫の次なる夢は、

息子とテニスをすること、でした。

近所にテニススクールができたと知ると、

渋る息子をお菓子で釣って「体験教室」に参加させ、

「おもしろかった!もっとやりたい!」

という言葉にホクホク顔で、

その日のうちに入会手続きをし、

ラケットやシューズを買ってきました。


父の期待に応えよう、なんて意識はないようですが

毎週一回、汗だくになってがんばっています。

IMG_2067.jpg

写真は、親子三代テニスの図。

息子のどんな返球にも対応してやろうと四苦八苦する父と、

進んで球拾いを買って出る祖父。

たいへんそうだけど、ほほえましい(笑)



次は、中学の部活でしょうか。

何部に入るんだろう、とワクワクするのは私も同じ。

ただ、夫の今の勢いでは、

「テニス部のない中学には行かせない」なんて言い出しそうですが。