冬も元気に!★厚着健康法

ゆうこ(編成局)

洋服.jpg小学3年生の娘はものすご~~~い寒がりです。
半袖のアンダーシャツ、タートルネックのシャツ、薄手のセーター、その上にカーディガン!
そして仕上げにダウンのコートを着て、マフラーをして登校しています。
9歳なのに5枚も着てるんですよ、5枚!!私ですら4枚なのに!
写真ご覧ください。これ、全部着ていきます...。スキーに行くような重装備。
学校も暖房がきいているはずなのですが、これだけ着ていても暑くないとのこと。
お友達は誰に聞いても、半袖シャツの上にトレーナー、その上にコートと3枚くらい。
まあ、人と比較しても意味が無いのかもしれませんが、軟弱なのかしら?と少々心配・・・。


が、この厚着作戦が功を奏しているのか、今年の冬、まったく風邪を引きません!
やはり暖かくしているのがいいのかなあ。
身体を冷やすと免疫力が低下する、と言いますから、厚着は身体に良いのかも?
というわけで、病気にならないならいいや、と割り切ることにしました。
今では「可愛い厚着コーディネート」を娘と研究中です(笑)。


さらに身体を温めるために、朝ご飯には必ずスープかお味噌汁を用意することにしました。
特に豚汁にすると、タンパク質もとれて温まるようです。
健康はやはり日々の積み重ねで作られるように思います。
冷えは万病の元。
せっせと外から内から身体を温めましょう!

冬も元気に★保育園帰りのランニング

みか(人事局)

おかげさまで、最近4歳の娘は保育園の帰りも元気です。

保育園の入っている建物を出るなり、高さ約50センチ、幅約15センチ、距離約5メートルの
植え込みの枠の部分に上がり、平均台のようにバランスを取りながら渡りきるとジャンプで着地。
自転車には乗らず、「走るね♡」とすでに娘は足踏み状態。

私も自転車を押して歩いていると、「ママは自転車乗って~!」と言われるので、
娘のランニングの伴走をしています。

大人が歩いて10分弱、起伏のある道のりですが、なかなかの足取りで、
私も自転車で運転できる程度のスピードでニコニコしながら走っています。

マンションの下に到着すると、「は~(*^。^*)」と満足げに深呼吸しています。
朝から夜まで保育園で遊んでいるはずなのですが・・・。
ま、元気でいることに越したことはありません。

保育園でももうすぐ年中さんから年長さんのクラスでは、近所の公園まで走る
冬の朝マラソンが始まるそうです。
寒いからと部屋で縮こまっているよりは、喜んで外で遊んでくれる方が
心も体も健康になってくれますよね。

冬も元気に ☆ 笑顔の1年に

雪子(報道局)

冬も元気に...といきたいところですが、新年早々、私が胃腸炎になってしまい、
今も、おなかをさすりさすり、この記事を書いています。
子育ても仕事も休めないからツライですね~かきぞめ.jpg
もう3日もほとんど食べていないので、ずいぶん体内がすっきりした感じで(笑)
デトックスだわ!と前向きに考えることにしました。


さて、何事も気合で乗り切るタイプの私ですが、
正月には書き初めで、こんな字を書きました。
笑って楽しく...というだけでなく、健康法でもあるんです。


長男(小一)は、「熱性けいれん」持ちでしたので、
発熱→けいれん→救急車、
という悪夢のようなコースをたどる事が多く、
笑.jpgなんとか発熱を防がねば!と健康管理には人一倍、気をつけてきました。
特に冬は、最大限の警戒に気を張る日々です。


そんな私に、尊敬する小児科医の毛利子来さんが、かつて、こうおっしゃいました。
「笑って過ごしていれば、病気に打ち勝つ力が強くなりますよ」
以来、私は毎日笑顔で楽しく!を最優先に、大事に過ぎないよう、
本人が望むように真冬もどんどん外遊びを率先してさせてきました。
おかげで、息子もずいぶん強くなり、薬の力を借りずに風邪くらいは治せる力が
ついたような気がします。


毎日、笑って楽しく。大人にとっても大事ですよね。
先日、番組でご一緒した東大病院の医学博士もおっしゃっていました。
 「ストレスを感じていると、発病しやすいことはデータにも出ています。
 例えば、上司のストレスを感じている人は、そうでない人に比べて
 インフルエンザを発症しやすいんです」って。


親も子も、笑顔が一番ですね。
みなさまにとって、笑顔いっぱいの元気な一年となりますように。

冬も元気に★近所でも雪遊び

ななママ(編成局)

雪の話が続いておりますが、うちは近所の雪遊び。
ユキアソビ201501082.jpg

覚えていますか?昨年の2月、東京でも大雪が降りましたよね?
あの時はうちの周りにも大小様々な雪だるまやかまくらが出来ていました。


友達とも遊べて、こんな機会は滅多にない!とばかりにスキーウェアとスノーブーツで参戦!

ただ東京の雪はすぐに溶けてベチャベチャ。

何度も部屋で着替えて、出直していました。


あらゆる防寒服を着ては干すので部屋も乾燥室状態。

ユキアソビ20150108.jpgそんな中、先輩お母さんに教えてもらった手袋。

ビチャビチャな雪には普通の手袋の上にキッチン用ゴム手袋!
腕のところも落ちてこないようにゴム等で止めるとベター。

この時は買い置きがなく、フリースの手袋の上に使い捨てビニール手袋を使いましたが、これでもグッドでした。

スキーグローブはすぐに中まで濡れてしまいますが、これだと手は濡れません。

スノーブーツも同じで、布素材のスノーブーツよりは厚手靴下に長靴の方が良い場合も。
ユキアソビ201501083.jpg


今年もいっぱい降るといいな~と楽しみにしています♪

冬も元気に★毎日夕食を作ってもらう!

がそりん(技術統括局)

新年、仕事が本格的に始まってワサワサしてきました。
私のいる部署は、正月から誰かしら仕事をしており、落ち着かない毎日を送っていますが、
まだ中学・高校の娘たちは、のんびり、冬休み中です。


寒いのであまり外に出たがらない娘たちには、夕食作りの手伝いの、いいチャンスと考え、
最初はご飯を炊くことから、
冬になりお味噌汁も作るように指示していたところ、
冬休み中は、「もう一品」と、何かしら作ってくれるようになりました。


最近のブームは卵焼きです。
寒い中、帰って来た直後のこの卵焼きの美味しさったら!!


あまりにも私が褒めるので、ずっと作ってくれているのですが、
本人は飽きてきたようで、
ネギを入れたり、チーズを入れたり、色々工夫をしています。
これが、なお、良いのです。


しかし、1点想定外のことが。


こうして作っておいてくれると、なんだか気分もよくなってしまい、
ついつい、夕食後、宿題を手伝ってしまうのです・・・。


現在、始業式目前、最後の追い込み中。
昨日も、テレビを見ながら家庭科の宿題、
「まつり縫いってどうするんだっけ?」と言いながら、エプロン作りを手伝ってしまいました。


あ、これって、娘の策略!?
卵焼きに釣られているかもしれません(笑)

卵焼き.jpg