シナモンロールの朝ごはん♬

2016/02/22

最近、特にマイブームなのがハード系のパン。
1本長いのを焼く日もあれば、、

IMGP7659.JPG

すぐ食べ終えちゃうからって、一度にプレーンとチョコの2種類焼いちゃう日もあったり。

IMGP7756.JPG

とにかくパンのある生活を楽しんでおります(笑)

チョコバゲットは中にチョコを入れて成型しているので、中央部分はやや甘いですが
(とは言っても、65%のカカオなのでそんなに甘くないですが)
ココア入りの生地なので、ほろ苦く、パンのほんのりとした甘みしかありません。
これが自分的にはものすごく好き!!!!!笑

IMGP7774-1.jpg

自分の好みが食卓に出過ぎる傾向アリでして^^;
でも、何でもほどほどがいいですからね^^;
たまにはリッチ系のパンを焼くことにしました♬

結局のところ、パンなら何でも好きです(笑)

インスタグラムやフェイスブックでは、何気ない日々のごはんをアップしているのですが

最近のpicの中でリクエストがあったのは
こちら。

IMGP7791-1.jpg


シナモンロールの朝ごはんでした^^
上のアイシングはクリームチーズアイシングにしてあります。

例えるなら、、

チーズケーキ味のクリームが乗ったシナモンロール。そんな感じです^^
ではレシピです!

<シナモンロール>6~8個分

ドライイースト      4g
卵             21g
水             115g
強力粉          210g
砂糖            21g 
塩             3g
スキムミルク      10g
バター           28~30g

*シナモンパウダー  適量(またはシナモンシュガー)*セイロンシナモンが◎香りが抜群です^^

①シナモン以外の材料をボウルに入れて、ある程度生地をまとめたら、調理台(パンこねる台)でしっかりと15分目安にこねます。
体重をかけて、グルテンを作っていることを意識してこねます。
②①のこねた生地を丸め直して、ボウルに戻し、 ラップをかけたら28~30度で40~50分。2倍近くになるまで1次発酵します。
③分割せずに、めん棒を使って、長方形に伸ばします。
長方形なら、縦横何センチでも大丈夫ですが、縦が長く、巻く長さがあると格好良く出来ていいですよ^^
④ ③の長方形にシナモンパウダーをふります。甘いのがお好みならシナモンシュガーをふります。
巻き終わりは閉じられるように、シナモンは手前8割までにします。
⑤④を作りたい数にカットし、型に入れます。巻き終わりがきちんとくっついているなら、型ナシでもOKです。
わたしは小さなケーキ型に入れましたが、マドレーヌ用のアルミカップに油を塗って入れても。
小さな渦巻き状のパン生地を1つの型に2~3個入れて作ってます。(小さなちぎりパンみたいな感じです)
⑥40度40分を目安にオーブンの庫内で2次発酵をします。
⑦180度に予熱したオーブンで、15分目安に焼きます。完成!

<クリームチーズアイシング>
クリームチーズ      100g
無塩バター         15g
粉糖             50g
レモン汁          1/4個分

全てをフードプロセッサーに入れて、滑らかなクリーム状になったら完成です。
ケーキ用の口金(平たいものがおススメです)で粗熱のとれたシナモンロールにかけて
仕上げにシナモンパウダーを少々ふったら完成です。

1つ1つ分けて作っていますが、パウンド型やババロア型に入れて、ちぎりパンにしてもいいですね♬
よかったら作ってみてください。

*********************************************

 フェイスブック、インスタグラム始めました♪
 よかったらフォローしてください^^

*こちらのブログでは商品名などの細かい部分が公表できないことになっていますので、
 もし個人的な質問等ございましたら、遠慮なく J'sダイニングのゲストブックをご利用ください^^
 こちらで一言、「質問かいたよー!」と添えてくださると見落としがないのでよろしくお願いします♪
  インスタグラムでももちろんOKです!

*コメントが反映されるまでお時間がかかります。
 わたしの返信が先に投稿されてしまう場合もございますが、ご了承ください^^

********************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
 
お返事遅くなりましたm(__)m
>人参スイーツ大好きさん
今年のバレンタインデーは日曜日でしたしね~^^
我が家の娘たちも普段なら友チョコ作りをするんですけど、受験生だし、日曜日だし、、
そんなこんなで私がチョコレートチーズケーキを焼いておしまい。。てな感じでした^^;
一応、パパにバレンタインのケーキということで用意しましたが、ただのティータイムみたいでしたよ(笑)
ココアのパウンドケーキ、ホワイトチョコチップ入り。美味しそうですね~^^
オイルのケーキって軽く感じて、それも美味しいんですよね^^

>かわちゃんさん
早速、チーズサブレを作ってくださったなんて!!!!!
とっても嬉しいです~(*^▽^*)
胡椒ナシ、砂糖アリ。これがお店のに1番近い味ですし、大人から子どもまで楽しむにはこれがいいですね。
胡椒を入れると、お酒が飲みたくなってしまうような大人サブレになるかと思います(笑)
2日に1度のペースでクッキーを焼いているなんて、お店開けそうですね^^
チーズサブレもお気に入りに入れていただけるみたいで光栄です~~♬

>ぱんださん
お久しぶりです^^
まだ寒い毎日ですが、そろそろ花粉症の方は辛い季節到来なのですね@@;
風邪も辛いですが、具合はいかがですか??
バレンタインデーも日曜日だと、つい過ぎ去ってしまいがちですよね^^;
わたしもあげるのはパパくらいだし、なんとなくバレンタイン、、って感じのチョコレートチーズケーキでした(笑)
作ったよ~報告はとっても嬉しいですが、
もちろん、作ったときで構いません~^^
ご無理なさらずに☻

>コッピ―smile★さん
こんにちは~^^
チーズサブレ!自分で言っちゃいますが、とっても美味しいですよ(笑)
良かったら作ってみてください~^^
緑茶で作れるお菓子ですか??
抹茶でしたら、先日マフィンを作りました。
それでよければ次回にでもレシピ載せたいと思います^^

>あやのさん
わー!!!クワパオ成功のご報告、ありがとうございます~~^^
わたしも嬉しいです(*^▽^*)
黒酢煮も気に入っていただけたみたいですし♬
旦那さまもモリモリ食べてくれるのは嬉しいですね!^^
そうすると、作る方も、モチベーションも上がりますよね~♬
チョコレートチーズケーキもしっとり濃厚に作ってくださり、感激です!!!
シナモンロールも美味しくできますように~☆

>バタ子さん(11月2日の記事にコメントありがとうございます!)
はじめまして^^
美味しくお酒を飲み為に、お料理好き(笑)
わたしも同じでついニッコリしてしまいました^^
息子さんのお弁当歴も6年では、もうベテランさんですね!^^
ラグビーをやる息子さん。きっとたくさん作って、毎朝大変なのでしょうね!
お疲れ様ですm(__)m
作るばかりではなく、たまには学食で自分も食べてみたいな~ってわたしも同じこと
思ったことあります(笑)
学生に戻った気分も楽しめそうですしね♬

コメント(5件)

■MiMi

小四の、わたしでも作れそう!!
今後


2017/08/31 08:51:44

■りさなママ

はじめまして。いつも楽しく読ませていただいています。グルメな須田さんのお料理レシピはいつも美味しくて 子どもが小さくてなかなか外食ができない 我が家でも 須田さんレシピでお家ごはんが美味しいから 幸せです。
私も4歳と8ヶ月。2児 姉妹の母です^^
本当は 姉妹の母ってプレッシャーだったんです。 女の子って母に対する期待みたいなのが 大きい気がして。でも 須田さんの素敵なお嬢さんをテレビでみていたら 私もなんだか夢が膨らんできて 二人の娘の母になれた事がとても嬉しい今日この頃です。

最近 4歳の娘がハンバーガーを食べたがっているのですが ファーストフードのハンバーガーは少し大きいとのことなので ミニバーガーを自宅で作りました。 パン作りは初心者ですが 娘が「ハンバーガー食べれたぁ。美味しい」と喜んでくれたので 良かったです。
パパはダブルチーズバーガー!!を、ぺろりと食べました。
でも私的にはもっと風味があって柔らかいバンズにしたかったです。全粒粉がなくて薄力粉を代用したからかなぁ。水分もう少し増やした方が良かったかなぁ。いろんな考えてしまいます。いつも美味しいパンを作られている須田さん。バンズレシピがあれば、お時間がある時に、是非教えてください(^^)

2016/02/28 16:13:45

■くぅ

レシピ本購入しました(^.^)
いわしの明太コロッケ最高♪これからもこの本が手放せません。
是非、バゲットの作り方も教えてください_(._.)_
チョコバゲット見てるだけで幸せ♪

2016/02/24 14:57:34

■バタ子

すごい-フランスパン美味しそうあんなに綺麗な焼きお店のぱんみたいですねわたしもチャレンジしましょうと。いつのことやら⁉️ヒャヒャふぁいと

2016/02/23 17:46:49

■おさろ

Instagramずっと見てます

2016/02/23 11:43:37

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別