ピタパンの作り方

2017/08/31

本日は珍しく2記事目更新しちゃいます!

いつか須田家のコーナーで紹介するつもりだったのですが
差し替えの用意が非常に難しく断念しました「ピタパンの作り方」をご紹介したいと思います。
久々のパンの紹介になりますね!^^

作るのは発酵が1回なのでとっても簡単なんです。

手作りパンの紹介が出来るかな~~って考えていたのですが・・

うまいタイミングで膨れた時をTVでタイミング良くお見せするのが非常に難しかった@@;
(ここが見せられなかったら面白くもなんともない@@;)

あーでもない、こーでもないと、しばらく考えたのですが
このレシピはブログが1番分かりやすくお伝えできるようです(笑)

<ピタパン>3枚(半分に切るので6個分になります)
ドライイースト     小さじ1(5g)
水           1/2カップ(100ml)
強力粉         160g
塩            小さじ1/2
砂糖           小さじ1
黒ごま          大さじ1

①全ての材料をボウルに入れてしっかりとこねます。5分くらい頑張ります。
②生地を丸め直してラップをかけ、50~60分発酵します。今の季節なら常温でも。
 2倍に膨らむくらいに発酵させます。
③ボウルから生地を取り出し3分割します。1つ90g前後になります。
 3つを丸め直し強力粉をふっておきます。10~15分ほどベンチタイム(生地を休ませる)をとります。
④直径13cmほどにめん棒で伸ばします。楕円にすればいっぱい具が入ります(笑)
⑤フタ付きのフライパンまたはホットプレートを使います。
 熱々にフライパンを熱してから④をのせフタをします。
 1分弱は焦げない程度の高温のまま焼きますが、その後は中火にし3~4分焼きます。膨らんでくる予定。
⑥⑤が膨らんだら裏返し2分を目安に焼き網にとり冷まします。
⑦冷めてから半分に切ると自然とポケットが出来ています。


ここで写真付きで説明したいと思いますので、
もしご興味ある方いらっしゃったらお試しください~

何回も作ったので失敗しないようなレシピにしているつもりですが
もしうまく膨らまなかったときは
上に具をのせてピザにしちゃえば問題ナシですし

何ならキッチンばさみなどで無理やりポケットをあけてもOKです(笑)それでも美味しいので。
失敗しても美味しく食べられるパンだと分かれば気がラク!ですよね^^


まずは予めしっかり強火で熱々にしたフライパンに平らにした生地を入れて1分ほど焼き
こんな風にプツプツしてきたら
IMGP5550.JPG

やや弱めの中火にして3~4分
こんな感じに膨れてきて
IMGP5552.JPG

最後はここまで膨れます。
IMGP5554.JPG

裏返したら中火で2分程度焼いて冷ますだけ。
IMGP5557.JPG

好きなおかずやお残りおかずを詰め込んで
こんな風にしていただきまーす


IMGP5533.JPG

手軽さを選びフライパンで作りましたが
オーブンの方が膨らまないなどの失敗は少ないかもしれませんので
お好きな方で焼いていただけたらと思います。

オーブンなら250度以上で天板もしっかり予熱にかけて
熱々の庫内で4~5分経てばプクーっと膨らんでくれますよ♪

お好きな具を詰めて、朝食に、お弁当に是非お試しください(*^▽^*)

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>ぱんださん
こんにちは(*^▽^*)
仙台は早くも秋らしい空気感ですよね。
明け方寒くて一瞬目が覚めて・・布団をひっぱり再度寝るという日が続いています^^;
ぱんださんみたいにそのまま起きればいいんですけどね(笑)困った@@;
今日は塩鶏から揚げなんですね!^^やったー
しかも!ハーブソルトの塩鶏なんですか?わたしもやってみようかな~
とっても美味しそうですね!!!
昨日も見てくださり嬉しいです♬いつもありがとうございます♡

コメントを見る・書く(3)

かつおの手こね寿司

2017/08/31

明日から9月ですね~

朝夕はめっきり涼しく、時には寒いくらい。
早くも秋のひんやりとした空気を感じる仙台です。
皆さまお住まいの地域はいかがでしょうか~

実りの秋到来で
食いしん坊なわたしは大好きな嬉しい季節でもありますが
気を付けなくてはいけない季節でもあります(笑)

さて!
昨日の須田家の食卓ではかつおの手こね寿司を作ってきました。
家族団らん!パパ大喜びメニューです(笑)

かつおの漬けはもちろん作りましたが、漬けの上に散らすガリがポイント!
新生姜と、夏の残りのガムシロップを使って簡単に作ります。

この手作りガリ。
実はシーズン5の決勝戦の副菜、コールスローに加えたものなんです。
マヨネーズタイプのコールスローに千切りガリを加えると
お魚メインの副菜にぴったりなサラダになりますよ^^

大会では制限時間30分だか40分だったんですけど(記憶が曖昧^^;)
その間でよくガリを作ったなと我ながらびっくりします~

レシピはこちら
決勝戦メニュー

漬けにする鰹には「生姜の絞り汁、醤油、みりん」までは普通ですが
ここにあるものを加えると味がしまるんです。

20170831142615.JPG

<材料>4人分

かつおの刺身...300g(まぐろ、鯛、ブリ、鯵、サーモン等でも美味しいです!)
大葉...10枚
みょうが...2個
ガリ...適量
きざみのり...適量
白ごま...適量
万能ねぎ...少々(写真はカイワレ大根を使用しました)
酢飯...2合
しょうが汁...大さじ1
しょうゆ...大さじ3
みりん...大さじ1
すりおろしにんにく...小さじ1/2

▼須田家自家製ガリ(新しょうが1/2個分)
*マイルドな味がお好きな方は「酢」ではなく「すし酢」を使っていただくと食べやすくなります。
*ガムシロップを増やしても構いません。

新しょうが...1/2個(30~40g)→繊維に沿ってスライサーで薄くしてください。
ガムシロップ...25ml(お好みで増やしてください)
酢...25ml(すし酢だとマイルドになります)
塩...ひとつまみ
 
<作り方>

1. 自家製ガリを作る。新しょうが1/2個(30~40g)に対して、
   ガムシロップと酢が25ml、そして塩がひとつまみ。
   薄切りにしたしょうがを、ガムシロップと酢と塩を入れた清潔なガラス瓶に入れ、
   1日漬ける。
   1日経つとほんのりピンクに。
   ★普通の生姜を使う時は、スライスした生姜をザルに広げて熱湯をかけ
   辛味をとってから水気を拭けばOKです。同じように漬けてください。

2. かつおをスライスし、一口サイズに切ったら、しょうが汁、しょうゆ、
   みりん、すりおろしにんにくのタレに30分以上漬ける。

3. 酢飯に、みょうが(薄い輪切り)、青じそ(千切り)、
   白ごまを混ぜ込む。

4. その上に30分以上漬けたかつおを乗せる。

5. 食べやすい大きさに切ったガリ、小口切りにした万能ねぎ、
   きざみのりを散らして完成。


漬けの味がしまる「あるもの」とは!

正解は「すりおろしにんにく」でした~♬
是非にんにくを少々入れた漬け、お試しくださーい!^^

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
いつもコメントありがとうございます!!!
バタ子さんのご家族もから揚げお好きなんですね~♡
揚げるのは暑いけれど、カラッと揚がったから揚げはやっぱり格別ですもんね♡
お醤油ベースのから揚げはもちろん美味しいので作りますが
さっぱり塩味にするとシンプルなのもいいな~と思います♡
振り返ってみると去年のマイブームは紅生姜から揚げで、今年は塩鶏から揚げかもしれません(笑)

>MiMiさん
2つに記事にコメントいただきありがとうございます!!!
小学4年生からコメントいただけるなんて思ってもいなかったので
素直に嬉しいです(*^▽^*)
作ってみたい!と思っていただけるような簡単で美味しいレシピがたくさん発信できるよう
これからも頑張りますね!!!

コメントを見る・書く(1)

塩鶏から揚げ

2017/08/24

今頃になって夏らしい気温復活の仙台^^;
雨続きだったから 厳しい残暑です@@;

でも青空は嬉しい(*^▽^*)

昨日は須田家の食卓の日
家族みんな大好きな塩鶏唐揚げを作ってきました!^^

塩と酒しか使っていないのに
びっくりするほど美味しいです(笑)
自分で言うのは恥ずかしいんですけど・・断言しちゃいます(笑)

塩を馴染ませてキッチンペーパー2枚でピチッと包んで
ポリ袋で冷蔵庫で一晩寝かせるだけ!

鶏肉の水分とともに臭みを取ってくれます
やや乾いてきた鶏肉にうまみの強い酒をふるから
あっという間に吸収してくれます!

片栗粉をたーーーっぷり塗すのが1つ目のポイント!
ダマになるくらい付けて揚げれば
片栗粉が壁になって肉汁を逃しませんし、カリカリ食感になりますよ。

揚げ初めの2分くらいは油の中に放置するくらい
あまり触らないことも大切。これ、2つ目のポイントです。
片栗粉が剥がれないので、カラッと仕上がる上、油も汚れにくくなります。


20170824112428.JPG
▼塩鳥分量
鶏もも肉(300g)...1枚
塩...小さじ1弱(3~4g)

▼塩鶏唐揚げ分量
塩鶏...1枚
酒...大さじ1
かたくり粉...適量
サラダ油...適量
彩り野菜(ミニトマト・パセリ・レモン)...少々

<作り方>

1. 塩鶏を作る。鶏もも肉の両面に、塩をすり込むように塗る。
   塩の粒が肉に馴染んだら、キッチンペーパー2枚でしっかりと包み、
   ポリ袋に入れて一晩以上冷蔵庫で寝かせれば完成。

2. 塩鶏の唐揚げを作る。1を一口大の大きさに切る。

3. 切った塩鶏をボウルに入れ、酒をふって揉み込む。
   ★キッチンペーパーで水分が少なくなった鶏は、酒をすぐに吸収する。

4. かたくり粉をたっぷり、しっかり付ける。表面はカラッと、
   中はジューシーな肉汁たっぷりの唐揚げになる。

5. 180度に熱したサラダ油で、5分を目安に揚げる。
   油に入れてすぐは触らず、2分位経った頃に一回裏返す程度にすると、
   かたくり粉が剥がれず、カラッとおいしく揚がり、油も汚れにくくなる。

6. 揚がった唐揚げを盛りつけて、彩り野菜のミニトマト、パセリ、
   レモンを添えれば完成。

同じ塩鶏で3月に放送したレンジ蒸しはこちら!
キャベツがたっぷり食べられるヘルシーな1品です♬

20170824112903.JPG

<材料>2人分

鶏もも肉...1枚(300g)
塩...小さじ1
キャベツ...3~4枚
粗挽き黒こしょう...適量
レモン...適量
 
<作り方>

1. 鶏もも肉の両面に塩をすり込むように塗る。

2. 塩の粒が肉に馴染んだらキッチンペーパーを
   2枚使ってしっかりと包み、
   ポリ袋に入れて一晩以上冷蔵庫で寝かせる。
   (塩鶏の完成...冷蔵庫で3日~4日保存可能)

3. 耐熱ボウルに太めの千切りにしたキャベツを敷き詰めて   
   その上に塩鶏を置いて端を数ミリ開けてラップをかける
   (熱でラップが真空にならないように
             端を数ミリ開けてラップをかける)

4. 600wレンジで6分~6分半加熱
   (お肉のサイズに合わせて加減をみながら加熱)

5. 加熱が終わったら10~20分以上そのまま放置し、
   予熱で中まで火を通す。
   (できるだけ肉汁を閉じ込めたいので、
     できたら20分そのままにしておくとなお良い)

6. 塩鶏をスライスし器に盛り付け、横に一緒に加熱し、
   しんなりとしたキャベツを添える。

7. あらびき黒こしょうをかけ、くし切りにしたレモンを添えて完成。
   (塩味がついてうま味が凝縮した鶏肉なので
    そのままでも味が決まり美味しいですが、
    お好みでレモンを絞るとサッパリ食べられます)


前日に塩とキッチンペーパーの準備をしておくだけでお手軽ですし
簡単ですので、是非お試しください~♡

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
こんにちは(*^▽^*)
家が揺れるほどの雷は怖かったでしょうね@@;
大阪はまだまだ暑いようですので、ご自愛くださいね^^

>ぱんださん
こんにちは(*^▽^*)
やっと夏らしい暑さになりましたね^^;
そろそろ秋らしくなるかな?と久々の揚げものにしたのに予想外の暑さでした(笑)
明るい髪色。似あっていたならヨカッタです~~
そろそろカラー、と思いつつ美容室に行けずでしたので。
少し気になっていたのですが、しばらくそのままでもいいかなー(笑)
ぱんださん、ホントいろいろ作ってらっしゃるんですね@@;
ビックリしました!!!!!
今からゴーヤもピーマンも大きく育ちますように☆
いつもありがとうございます♡ 励みになります!

コメントを見る・書く(1)

エビパン

2017/08/17

8月の仙台は 雨ばかり

気温も低くて過ごしやすいのはいいけれど
日照不足で今後が心配です

そういえば!
ここのところ眩しいくらいの太陽をみていないです~@@;


さて
昨日の須田家の食卓では
我が家のおつまみで人気のエビパンを作ってきました~
(でも時々、野菜とフルーツを添えて朝ごはんにも作ってます^^)

20170817120005.JPG

エビパン <7~8個分>

バゲット...7~8切れ
えび(むき身)...100g
かたくり粉...小さじ2
白ワイン...小さじ2
ナンプラー...小さじ1
白ごま...適量
黒ごま...適量
太白ごま油...10g(サラダ油やオリーブオイルでも)
バター...10g
スイートチリソース...適量
彩り野菜(グリーンリーフ・パセリ・レモン)...少々


<作り方>

1.えびのむき身を、包丁で食感が残る程度まで叩く。

2.叩いたえびをボウルに入れ、かたくり粉、白ワイン、ナンプラーで
  味付けする。

3.スライスしたバゲットに2を塗り、白ごまと黒ごまを半々にトッピング。

4.フライパンで太白ごま油を熱し、さらにバターを入れ溶かす。
  ★太白ごま油とバターで焼くことで焦げにくく、見た目もきれいに仕上がる。

5.具材を塗った方を下にして、中火で3~4分焼く。
  ★太白ごま油とバターを半々にし焼くことでコクと風味が増す。油も少ないのでヘルシー。

6.焼き上がったら、皿の中央にスイートチリソースを置き、
  彩り野菜を盛りつけ、エビパンを白ごまと黒ごまが交互になるよう
  盛りつければ完成。

残ったバゲットが乾燥してきたときにもおススメの食べ方ですよ^^
かなり乾燥気味のバゲットでしたら裏面も焼くと美味しくなります♬

ビールやハイボール、泡ものに合いますよね!

人が大勢集まったときにも
こういったちょっとつまめるモノって喜んでいただけますし
冷めても美味しくいただけます!
材料も少なめなので手軽ですしね。

ナンプラーが苦手でしたらお醤油で和風にしてもいいかと思います(笑)
簡単ですのでよかったらお試しください~♬

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
こんにちは!大阪はかなり暑そうですね~@@;
夏バテや熱中症など、いろいろお気をつけくださいね^^
わたしは夏は暑がりかな~と思うのに
冬は寒がりで・・これじゃ、ただのわがままでした^^;
春と秋が好きかな(笑)
少量のとうもろこしならやっぱりレンチンがラクですよね~
「お野菜でお腹いっぱいになるのは気持ち良い」
それ!分かります~~
思わずPCに向かってうんうんと頷いてしまいました(笑)
いつもコメント嬉しいです(*^▽^*)ありがとうございます!

>ぱんださん
こんにちは!仙台は毎日曇り空や雨ばかりで・・
パ――っと青空になってほしいものですね^^;
梅雨明けした後もずっと雨続きですもんね。
ぱんださんも茄子がお好きなんですね~!わたしもです~♡
塩もみ茄子も好きだし、揚げ茄子も!煮ても焼いても美味しいですしね~
茄子は秋も美味しいから
「彩り和風カプレーゼ」はしばらく楽しめそうですよね(*^▽^*)
ご実家お近くで羨ましいです!^^お母さまも嬉しいですよね^^
いつもバンデスも観て下さり、コメントも嬉しいです!ありがとうございます!

コメントを見る・書く(2)

彩り和風カプレーゼ

2017/08/10

基本のカプレーゼってきちんと整列していて
ちょっとおしゃれなイメージ

20170810115934.JPG

ところが!!!

我が家のカプレーゼには
塩もみ茄子が入ります!^^
あっさり浅漬けの塩もみなすが、カプレーゼに加わるんです♬

彩りカプレーゼなので
今が旬のとうもろこしも入れちゃいますよ。
耐熱ポリ袋かラップに洗ったとうもろこしを皮ごと包んで600wレンジで5分加熱後
ここからが1番のポイント✨

海水くらいの塩水に放ち、とうもろこしがシワシワになるのを防ぎます。
1ℓなら34g 1.5ℓなら50gくらいのお塩が入ります。
このくらい入ると海水くらいしょっぱいです。

あとは包丁で削ぎ落とせばOK
お湯で茹でていないから、甘みも逃さないのですごく美味しくなります^^

味付けも我が家の特製調味料
とは言っても3つを混ぜるだけで作れる「七味塩」で。

天然塩(あれば藻塩がおススメ)と昆布茶、七味唐辛子を2:2:1の割合で混ぜるだけで
とーっても美味しい味塩が作れちゃいますよ^^

天ぷらのお塩にももちろん合いますし
サッと焼いたお肉に付けてもGOOD!
グリーンサラダにパラパラ七味塩をふって、お好きなオイルをたらりとかければ
ドレッシング代わりに!
ごま油も合いますよ♡

我が家で大活躍の調味料です。
混ぜるだけですので、是非お試しください~~♬

こちらが↓ザックリと盛り付ける我が家流のカプレーゼです。

20170810120008.JPG


<材料>4人分

なす...1本
トマト...1個
とうもろこし...1/2本
モッツァレラチーズ...100g
バジル(葉)...3~4枚(ドライバジルでも構いません)
太白ごま油...適量(オリーブオイルでも)
冷水...1.5リットル
塩...50g

▼七味塩
塩...小さじ1
昆布茶...小さじ1
七味とうがらし...小さじ1/2

<作り方>

1. とうもろこしの下準備。とうもろこし1本を皮付きのまま洗い、
   耐熱ポリ袋に入れて600wレンジに5分かける。
   ★とうもろこしの皮が汚れているときは、周りの皮を1枚剥く。
 
2. 大きいボウルや鍋などに塩水(冷水1.5リットルに対し塩50g)を用意。
   加熱後のとうもろこしを袋から滑り落とすように皮ごと入れる。
   ★水の中で皮をむきつつ、塩水にくぐらすだけで、とうもろこしに
   しわが出来にくくなり、食感もよくなる。

3. 包丁でとうもろこしの実をそぎ落とす。

4. なすを1センチ弱の半月切りに切って塩を振り揉みしんなりさせ、
   水気を絞り塩もみなすを作る。

5. 塩・昆布茶・七味とうがらしを混ぜ合わせ、七味塩を作る。

6. ボウルにとうもろこし・塩揉みしたなす・くし切りしたトマト、
   スライスしたモッツァレラチーズ、バジル半分位、七味塩(3ふり位)、
   太白ごま油を入れ混ぜ合わせる。

7. 器に盛り、残りのバジルの葉を飾り完成。


肉じゃがの横でも合いそうなイメージの(笑)
彩り和風カプレーゼ
簡単ですのでよかったらお試しください~^^

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
いつもコメントありがとうございます!
嬉しいです(*^▽^*)
食材は出来るだけ使いきりたいですよね^^
つい、もったいないな~と思ってしまいます(笑)
生姜が大好きなので捨てられず、佃煮にしたら◎でした^^
ごはんがススミます!

コメントを見る・書く(2)

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別