収録に行ってきました!&娘の誕生日

2017/11/01

今日から11月ですね。

山野や街路樹の木々が紅葉の色彩を濃くしていったり
落葉が舞ったり
だんだん初雪の便りも聞かれるような・・

霜月っていうくらいですから寒さもそろそろ本格的になりますね^^;


さて
週末はシンプルレシピ教室の収録がありました!

いつかご一緒にお仕事できたらいいな~と思っていた方が
お料理上手タレントさんとして来られたのが嬉しくって
いっぱいお話して帰ってきました(*^▽^*)

そんなシンプルレシピの放送は11月20日(月)の予定ですが
まだちょっと先ですね。
近くなったら再度お知らせさせていただこうと思います♬

少し前、次女のお誕生日でした♬

でも収録前だったこともあり
気持ちに余裕がないとお菓子作りってなかなか難しいですよね。

収録が終わってスッキリしてからお誕生日のケーキを焼くことに。

ちょっと遅くなってしまったけれど
次女リクエストでタルトを焼くことにしました!

葡萄のシーズンもそろそろ終盤だから
最近グッとお手頃価格になってきたシャインマスカット♡

小粒でも全面に敷き詰めれば
インパクト大!?

しかも
デコレーション技術がなくても結構良い感じに見えたりして??(笑)


20171030152236.JPG


でもこのタルトの1番のこだわりは中に敷き詰めたカスタードクリームに使った
手作りのバニラエクストラクト
半年以上寝かせておいてとろ~り香り高くなった自家製のバニラエッセンスです。


20171030193223.JPG


バニラビーンズを半分に割いてウォッカまたはブランデーに漬けこんでおくと半年~使えます。
バニラビーンズもブランデーも量は適当でOKですし
半年経たなくても結構良い香りがしますので少しずつ使ってしまって大丈夫です。

半年経ったときの香りはウットリ♡

バニラエクストラクトは市販されていますが、お値段が高めですし
できれば自然なものを使いたい!という方にはおススメ!

わたしはブランデーの香りが好きなのでブランデーに漬けこんで作りましたが
これをカスタードクリームに加えると一気に高級感が増すのが嬉しいところです。

珈琲に少し垂らすだけでも幸せ気分に浸れますよ✨

ご興味ある方、すぐには使えないんですけど^^;
お試しください~♬

バンデス「須田家の食卓」のレシピがここ最近ご紹介出来ていませんでした。
良かったら「須田家の食卓」と検索していただくとレシピがすぐにでますので
よろしくお願いいたします。
あしたも頑張ってきます!!!

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
************************************************
>バタ子さん
福神漬けを作るってちょっとマニアックですもんね(笑)
でも作ってみると結構簡単なのに美味しいし日持ちもするので
「作っておいてヨカッタ♡」って気分になれます^^
コメントありがとうございます。

>はちさん
グッと寒くなりましたね~
10月は雨も多かったですし・・11月は是非とも晴れが続いてほしいです!
なすの香りから揚げ、2回も作っていただけたなんて(≧∇≦)
すごく嬉しいです(*^▽^*)
見たことないなす料理でご家族も一瞬戸惑われたようですが(笑)
美味しかったようで一安心。ありがとうございました!
栗のシロップ漬けで栗あんパン✨最高すぎます!食べたいっ!!!
秋ならではの豊かな食卓ですね♡
美味しいもの作ったらまた教えてください!
とても刺激を受けますので♡

>ぱんださん
こんにちは(*^▽^*)
10月は雨ばかりでしたね^^;
最近は寒さも本格的になってきて
嬉しいことといったら温かいスープやお鍋が美味しいことです(笑)
風邪やインフルエンザなどが心配な季節ですので、ぱんださんもお気をつけくださいね。
バンデスでの福神漬けも観て下さり嬉しいです(≧∇≦)
いつもありがとうございます♡

>匿名さん
いつもブログを見てくださりありがとうございます!
読み逃げOKですよ(笑)
気が向いたときでもコメントを残してくださると励みになるので
よろしくお願いします(*^▽^*)
「南水梨」知っていますよ~!^^
というか今、我が家にあります(笑)
大好きな梨なのでシーズンになると必ず1回はお取り寄せで食べていた
大好物の梨なんです!!!
美味しい梨は料理せずに生でいただくのが1番かとは思いますが
ちょっとハズレちゃったときとか、日にちが経ちすぎてしまった時には
シロップ煮やコンポートにすることがあります^^
寒いのは苦手ですが、秋は美味しいものが沢山で嬉しいですね。
またお待ちしております♪


コメントを見る・書く(1)

ホットケーキ

2017/09/14

昨日の須田家の食卓では「ホットケーキ」を作ってきました!
ホットケーキって皆さんはいつ食べますか?

おやつ? or 朝食?
きっと2パターンに分かれるところですね!

我が家は娘2人にわたし。
女子3人に対し男の人はパパだけ・・ということもあり
どうしても女子が喜ぶものを作りがち。
女子のおやつにはちょっと重い(?笑)ので、ときどき朝食にすることがあります。
男の子のいるご家庭ですとお昼までもたないし、朝食にするのはなかなか難しいのでしょうね。

パパは長い年月でそれに慣らされて(笑)
今では朝食のホットケーキを見るなり
「テンション上がる~!」って言うほどに変わりました(笑)

朝食のホットケーキならその後にカロリーもしっかり消費しやすいので
バターやメープルをたっぷり使えるのも嬉しいところであります!

って
食いしん坊の言い訳でした^^;

一時期のパンケーキブームも今では一段落して
カフェではもう定番メニューの仲間入りですね~

でも、わたしがまだ小さな子どもだった頃
朝食でホットケーキを食べるのは、それはそれは憧れでした(笑)

今でもハッキリ覚えているのが
東京のおばさんの家に泊まったとき
近くのファミレスのモーニングでホットケーキを注文したんです。

甘くてふんわりしたホットケーキに塩気のあるバターをたっぷり塗って
メープルシロップもたーーーーっぷりかけたあの朝食。

幸せだぁ~~~~♡と思いながら味わった子どもの頃の感覚を
今でも鮮明に覚えている
ホットケーキにはそんな思い出があります♪

昭和のそんな思い出
書いておきながらちょっと恥ずかしい(笑)

ホットケーキミックスという便利なものもありますが
薄力粉を使って作るのが好きです♡

一概に薄力粉と言っても種類は豊富にありますからね。
ふんわり軽くなる薄力粉をお店の方にお聞きすると何種類か教えていただけますから
是非聞いてみてくださいね!


一般的にはまず、粉をふるうところから始めるのですが・・
スポンジケーキを焼くわけではないので
ズボラにホイッパーで混ぜて空気を含ませて
ふるったことにしちゃいます!


20170914154728.JPG

粉を混ぜたホイッパーをそのまま
卵、砂糖を混ぜるのにも使い、少しでも洗い物を減らします(*^▽^*)


IMGP5709.JPG

そして大事なポイント✨
焼く時は油やバターをひきません!

テフロン加工のフライパンなら、その方が断然キレイに焼けますよ~♡

IMGP5712.JPG

やっぱり2枚は重ねたい♡

20170914154904.JPG

たらりと垂らすメープルシロップは
見ているだけでも幸せ♡

20170914154944.JPG


<材料>6枚分

▼ホットケーキの分量
薄力粉...150g
卵...1個
砂糖...大さじ3(45g)
ベーキングパウダー...小さじ1.5(7~8g)
牛乳...130ml
有塩バター...20g

▼トッピング
有塩バター...適量
メープルシロップ...適量


<作り方>

1. ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを入れてホイッパーで混ぜ、ふるった状態にする。

2. 別ボウル(大)に卵と砂糖を入れてホイッパーで混ぜ、
   溶かした有塩バターを加えて更に混ぜ、最後に牛乳を加えて混ぜる。
   (レンジ10~20秒で溶かしバターにしてください。温かいバターが砂糖をしっかり溶かしてくれます)

3. 2に1を入れ、粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせる。
   (生地を上から垂らした時、リボン状になる固さが目安ですが、フライパンを温めている間にもったり変化します)
   
4. フライパンを1分ほど強火で熱してから弱火にして、
   生地をおたま一杯程度流す。
   ★テフロン加工などのフライパンなら、油を引かずに焼くと、
   焼き目がきれいに仕上がる。

5. 焼き時間は、フタをして弱火で3~4分。裏返したら、
   弱火で2~3分が目安。

6. 焼き上がったら、表面全体に有塩バターを塗って仕上げる。
   ★生地の優しい甘みをバターの塩気が引き立てる味になる。

7. 二枚重ねて、真ん中に角切りにした有塩バターをのせ、
   お好みでメープルシロップをかければ完成。


特別な材料などいらないですし
とっても手軽なのに何だか幸せな気分になれるホットケーキ

できたら粉だけでもちょっとこだわって作ってみると
とっても満足できる一皿になると思います。

是非お試しください♪

最後にお知らせですm(__)m

20170914205922.jpg

9月25日(月)はシンプルレシピ教室の放送日です!
秋に美味しいあの食材で作ります!

今回も簡単レシピですので、ご覧いただけたら嬉しいです(*^▽^*)

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
************************************************
>ぱんださん
こんばんは!
先週末のジャズフェス。今年は残念ながら行けませんでした(´;ω;`)
仙台の街全体が音楽一色で活気づいて素敵なイベントですよね!
でも、ジャズフェスっていうわりに色んなジャンルの音楽が流れていますよね(笑)
ゴスペルがカッコよくて素敵で♡ 聞こえてくると足を止めて聞いていました♪
須田家の食卓で放送のレシピもいろいろ定番化してきただなんて♡
塩鶏もリゾットも嬉しいです~~(*^▽^*)
毎日のごはんは簡単で美味しいのがいいですよね!
来週も超簡単ごはんを予定していますので(笑)またよろしくお願いします♡
いつもありがとうございます!!!

>バタ子さん
こんばんは!
喉の風邪、長引くと辛いんですよね~
冬はインフルエンザを気にして注意するのですが
夏から秋にかけてはつい油断しがちだったり^^;
季節の変わり目はどの季節でも注意が必要なんですよね!
でも案外早く治ったので安心しました(*^▽^*)ヨカッタです。
ご心配おかけしましたm(__)m
リゾット。ものすごく簡単ですし、ごはんが1膳くらい余ることってよくありますもんね~
良かったらお試しください^^
いつもコメントありがとうございます!!!


コメントを見る・書く(2)

手作りのジャンジャーエール!

2017/08/03

20170803113328.JPG

冷たい飲み物が美味しい季節ですが、身体のことも考えて
自家製ハニージンジャーシロップでより健康的なジンジャーエールはいかがでしょうか~♬

我が家では毎年新生姜の季節によく作ります。
(新しょうががおススメですが普通の生姜でも同じように作れます)
冷え対策にもいいですよね~

炭酸割りでジンジャーエールの他
紅茶に入れて生姜紅茶にしたり
ミルクティーに入れてマサラチャイにしたり(シナモンを少々加えると本格的)
煮りんごを乗せたパンケーキにハニージンジャーシロップって組み合わせも好きです♡
いろいろ使えて便利で美味しいですよ^^


<材料>作りやすい分量

▼ハニージンジャーシロップ分量
 新しょうが...100g
 はちみつ...200g

▼ジンジャーエール分量
 ハニージンジャーシロップ...大さじ3
 炭酸水...150ml
 レモン(スライス)...適量

<作り方>

1. 耐熱ボウルに、スライスした新しょうがとはちみつを入れ、ラップをし、常温で1時間ほどおくと
   下の写真のようなサラサラ状態になります。
  (新しょうがなので、気になる部分だけ皮を剥けばOKです。あればスライサーが便利ですね)

20170803113452.JPG

2. ラップをしたまま、1を600wレンジで3分加熱すると、
   さらにしょうがのうま味エキスと香り、成分をシロップにうつすことができます。
  (生姜は加熱すると成分が変わるのでしっかりエキスを出した後にレンジ加熱しています)

3. 粗熱がとれたらザルを使って、しょうがとシロップを分けます。調理用手袋などをはめて生姜を絞ってください。
   ★殺菌消毒済みの清潔な瓶などに詰めて冷蔵保存可。

4. ジンジャーエールを作ります。グラスに3のシロップと炭酸水、氷(分量外適量)を入れて混ぜ
   あればレモンスライスを加えて完成。レモン果汁少々でも。


20170803113524.JPG

残った生姜も無駄にはしませんよ!
生姜の佃煮
これがお酒にもご飯にも合うので常備におススメです^^

▼しょうがの佃煮分量
 新しょうが(シロップで使ったもの)...全量
 しょうゆ...大さじ2
 みりん...大さじ2
 酒...大さじ2

5. 佃煮を作る。3で分けたしょうがをフライパンに入れ、しょうゆ、
   みりん、酒を加えて強火で2分程煮詰めます。焦げないよう注意!
  (生姜をしっかり絞っても、はちみつをしっかり吸って甘いのでお砂糖は加えずに作ります)

6. 煮詰めて粗熱をとったら器によそい、完成です。


今回は時期的に新しょうがを使いましたが
あるスタッフさんが「お漬物の?」っておっしゃったそうです(笑)
〇○の新しょうが・・

あ、あれね。

間違う方はいないでしょうけど、
間違っても市販のお漬物新しょうがを
はちみつ漬けにしませんよう、お願いいたします!(笑)

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************

>ぱんださん
お久しぶりです(*^▽^*)今週は仙台七夕祭でしたね~^^
暑い時期って、仙台は過ぎてみれば短くて、お盆を過ぎたあたりから
グッと涼しくなりますよね。でも今日なんてお盆前なのにすっかり秋の風みたいで・・
え?夏終わり??って思ってしまうほどですよね。
一気に涼しくなる頃がちょっと切ない^^;(ロマンチストか!って突っ込みたくなりますが)
あぁー、ここからだんだん寒い季節になっていくのか。。
そんな気分になりますね。
ただ、秋は美味しいものがいっぱいだー!と気持ちの切り替えはやたら早いですが(笑)
福島の桃は美味しいですよね~ドライブがてら、わたしも行きたいな~~
生姜は味が好きということもありますが、代謝アップを期待しているところもあります^^
レンジ加熱しないとウイルス対策になり、加熱すると代謝に効くらしいので
こういう作り方にしているのですが、喜んでいただけて良かったです♡
また来週も簡単美味しいレシピですので、よろしくお願いします(^O^)

コメントを見る・書く(1)

バナナのオムレット

2017/07/13

レンジ1分で作る!
ふわふわスポンジ生地✨

昨日の須田家の食卓では、このスポンジ生地を使って
ビックリするほど簡単なオムレットを作ってきました(*^▽^*)

まずは卵1個と砂糖30gを3分目安にハンドミキサーにかけて白っぽくもったりした状態にします!
ここにふるった薄力粉と太白ごま油を入れてさっくりと混ぜます。

20170713090408.JPG

オムレット3枚分の生地なので、1/3ほどを流します。
直径13cmくらい、重さで言うと40gほどです。

20170713090446.JPG

これを600wレンジで1分~♬

20170713090519.JPG

表面が乾いてきたら出来ている証拠です。

でも、レンジの性質上、周りまでなかなか火が入りませんので
ペーパーで押さえてしまいます。

そうすると、生っぽい部分だけがキレイに剥がれてくれるので
これでレンジ加熱し過ぎすることなく、
レンジなのに
ふわふわ~なスポンジも可能になります。

気になる場合は10秒ずつ加熱を追加してもいいですが、加熱し過ぎると
固くなりますので、そこだけは注意してください~^^

ラップの上にに生地を置き、上からクッキングシートをめくるようにすると熱くても剥がせます。
粗熱がとれるまで5分ほどお待ちください。
しっとりふんわり仕上がる工夫です。

20170713090907.JPG

あとはラップで包んでいくだけです!
ホイップクリームとレモン汁をかけたバナナをどーーーーんと1本!

20170713090654.JPG

ラップで包んだらそのまま30分ほど冷蔵庫へ。
ヒンヤリさせるとまた美味しいんだな~♡

オムレットでのんびりティータイムはいかがでしょうか~☕

レモン風味のバナナなのでとっても爽やか
皆さんぺろりと完食されてました(*^▽^*)


バナナのオムレット
<材料>直径13cm×3枚

▼スポンジ生地分量
 卵...1個
 砂糖...30g
 薄力粉...30g(予めふるっておく)
 太白ごま油...大さじ1
 (もしくはサラダ油)

▼具材(フィリング)の分量
 ホイップクリーム...100ml
 バナナ...3本
 レモン...汁少々

<作り方>

1.ボウルに卵1個と砂糖30gを入れてハンドミキサーで3分を目安に
  白くもったりした状態になるよう泡立てる。

2.ふるった薄力粉をヘラでさっくりと混ぜ、太白ごま油も加えたら
  粉っぽさがなくなる程度に混ぜる。

3.耐熱皿にクッキングシートを敷き2を直径13cm
  (スポンジ生地 約40g)に流して、ヘラで表面を平らにしたら
  600wレンジで50秒を目安に加熱する。
  加熱後、生地の表面が乾いていたらレンジから出し、
  乾いていないところがあったら10秒ほど加熱を追加する。

4.ラップを広げ、3をクッキングシートから剥がして包み、
  粗熱が取れるまで5分ほど待つ。

5.4の中央にホイップクリームをおき、レモン汁を塗ったバナナを
  真ん中におく。(酸味アップと変色防止)
  このとき、出来上がったスポンジ生地の表裏を見て、よりキレイな
  表面をラップ側にして置く。
  (外側の見える部分になるのでキレイな方がいい)

6.バナナをクリームと生地で包むようにし、ラップでカタチを整えたら
  器に盛り付け完成。
  ラップのまま冷蔵庫で30分程冷やすと、さらにおいしい。


20170713090735.JPG

夏なのでキッチンに立つ時間は減らしたいのですが
食べたいので作る!
まさにわたしらしいスイーツになりました(笑)

かつてはケーキ型で焼いたものをスライスしないとオムレットが作れませんでしたが
これならお手軽なので、食べたいときにいつでもできますよ~♬

お子さまと楽しむスイーツとしてもおススメです!
お家で楽しむだけでしたら
これにクリームとフルーツを重ねて「なんちゃってデコレーションケーキ」にも^^

卵1個でデコレーションケーキってかなりお手軽ですね(笑)
簡単ですので、よかったらお試しください(*^▽^*)


7月24日(月)はシンプルレシピ教室の放送日となっております!
こちらも頑張ってきましたので ご覧いただけたら嬉しいです(*^▽^*)

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
毎日暑いですよねι(´Д`υ)アツィー
この暑さに負けず、夏を乗り切りましょう!!!

>ぱんださん
嬉しいバーゲンシーズンですが、混雑は暑さが増しますよね^^;
ズッキーニ。実はわたしも1度だけ作ったことがあるんです~
次から次へと出来ますよね~♬
でもちょっと見なかったら巨大サイズになってしまいましたけど(笑)
やっぱり村田のお義父さんにリクエストするのが1番良いような・・
それでは勝手な嫁かなと思ったり・・複雑(笑)
ズッキーニはヘルシー食材だし、黄色と緑があると華やかになっていいですよね^^
ぱんださん、キャンプに行かれるんですね!
炭火で焼いたお肉やズッキーニに手作りの焼肉のタレ✨美味しそうです~~
楽しんできてくださいね(*^▽^*)

>コッピ―smile☆さん
お久しぶりです~♬
焼肉は、わさび醤油やにんにく醤油も美味しいですよね~✨
夏に限らず焼肉大好きです!^^(笑)
暑いと麺料理が多くなりますよね~
ただ、麺だとしてもいろんなものを乗っけたのっけ麺にすれば
バランスも取れて見た目も華やかになりますしいいんじゃないでしょうか~
ちょうど来週、のっけ麺を須田家の食卓でやる予定なんです。
放送したらご紹介させてくださいね!^^
食べやすいものを食べて、夏バテしないようにしたいものですね!
お互い、元気に夏を乗り切りましょうね!

コメントを見る・書く(4)

オレンジレアチーズ

2017/06/15

毎週水曜日は須田家の食卓

昨日は久しぶりのスイーツ^^

爽やかなオレンジの風味でサッパリしますが
クリームチーズで濃厚さもあるので
満足度高めですよ♡

いつものレアチーズにオレンジを加えるだけ!
カップスイーツでお手軽です!^^


IMGP5433.JPG

<材料>大きめデザートカップ5~6個分(小さめカップなら10個くらい作れる量です)

クリームチーズ...100g
オレンジジュース...300ml
オレンジ...少々
牛乳...100ml
粉ゼラチン...7g
砂糖...80g
レモン汁...大さじ2
コアントロー...大さじ1
生クリーム...200ml
(レアチーズに150ml加え、残り50mlは飾り用に使用。砂糖を加えて泡立てておき1p使い切りレシピにしています。)
ミント(あれば少々)

<作り方>

1. 粉ゼラチンに水を加え、冷蔵庫で20分冷やしておきます。 
   ★水に浸して20分ほどふやかしておけばダマになることもなく、滑らかな食感に。

2. フードプロセッサーにクリームチーズと砂糖を入れて回し、
   混ぜ合わせます。

3. オレンジジュースを少しずつ加えながらさらに混ぜ合わせレモン汁、
   コアントローを加えます。(ラム酒でも可)
   (なかったらお酒は入れなくても美味しく作れます)
    
4. 鍋に牛乳を入れ火にかけ軽く温めます。ふやかしておいたゼラチンを、
   600wレンジに20秒かけ溶かし、温めた牛乳と混ぜ合わせます。
   ★沸騰させないように気をつけてください。

5. 4の鍋に生クリームを加え混ぜ合わせ、
   フードプロセッサーにかけたクリームチーズ、オレンジジュース、レモン汁、コアントロー入りの液体も加えて更によく混ぜ、
   容器に入れて冷蔵庫で1時間以上冷やし固めます。

Point:温度差をなくして滑らかに仕上げます。

A:温めた牛乳とレンジにかけたゼラチンを合わせる。
B:生クリームを加えて徐々に温度を下げていく。
C:フードプロセッサーにかけたオレンジジュースいりクリームチーズなどが混ざったもの
を加えてだんだん温度を下げていく。

   ★フードプロセッサーがない方は、クリームチーズを常温に戻して
   やわらかくしておけば、ボウルとホイッパーを使ってもできます。

6. 食べる直前に冷蔵庫から出し、食べやすいようにカットしたオレンジ、
   残っている50mlの生クリームに小さじ1の砂糖を加え泡立てたクリームを添えて完成。
   あれば、ミントやセルフィーユなど、緑のきれいなものを添えてください。


TVでは放送されていない部分、余談ですが

いつもコーナーが終了したとたん
スタジオ内の皆さんが盛大な拍手をくださるんですよね(笑)

まるでステージの幕が下がったときの拍手喝采のような(笑)
温かな皆さんに囲まれてお仕事させていただけて
毎週水曜日が楽しいです!^^
放送後に片付け中のわたしのところに顔を出してくれて
「今日も美味しかったよ~~」と何人も来てくれて。
「先週の作ったの~」と写真を見せてくれるタレントさんやメイクさんとか。
本当に嬉しい限りです✨

レシピの女王の収録の時も思いますが、
タレントさんやスタッフさんって、楽しいことが大好きな方の集まりなんですよね~!
良いものを作ろう!って気持ちがみんな一緒だから、自然と一致団結するんでしょうね。
笑いながらお仕事が出来て本当楽しいです!
感謝感謝✨

来週もがんばろー♪

オレンジレアチーズ。
今の気候にぴったりなカップスイーツかと思いますので
良かったらお試しください~♬

*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
おはようございます!
バタ子さんもバンズ作られたことあるんですね~♬
バンズってパン屋さんで売っている場合もありますが、意外と売っていないですもんね。
しかもお店だといろんなパンが売っているからか他に目がいって誘惑に負けて
バンズだけ買って帰るってなかなか難しいんですよね(笑)
わたしだけですかね^^;
手作りのバンズに手作りのハンバーグを挟んでコーヒーを淹れる。
これだけで丁寧に暮らせたな~っていう満足感もあってか
とても満ち足りた気持ちになるのが嬉しくて時々作っているような気がします^^
ブログが楽しみだなんてとっても嬉しい一言。ありがとうございます!
最近、更新がゆっくりなので、もうちょっと更新できるよう頑張りますね~(笑)
いつも温かなコメントをありがとうございます♡

コメントを見る・書く(2)

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別