2017年2月20日(月)
トマトすき焼き豆腐丼
ごはんの代わりに豆腐をドン
材料(4人分)
木綿豆腐 | 3丁(900g) |
トマトの水煮 | 1缶(400g) |
牛肉(切り落とし) | 300g |
長ねぎ | 1本(150g) |
春菊 | 1わ(200g) |
牛脂 | 10g |
しょうゆ | 大さじ4 |
みりん | 大さじ4 |
砂糖 | 大さじ1 |
酒 | 大さじ2 |
作り方
1
|
豆腐は1丁ずつペーパータオルに包み、2kgの重石をのせ、10分おいて水きりする。![]() |
2
|
トマトの水煮は細かくつぶす。牛肉は5~6cm長さに切る。長ねぎは斜め薄切りにする。春菊は葉を摘み、茎は3cm長さに切る。 |
3
|
(1)の豆腐のペーパータオルの水気を絞り、包み直す。耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(500W)に10分かける。![]() |
4
|
フライパンに牛脂を溶かし、トマトの水煮を加え、煮立ってから2~3分煮る。しょうゆ、みりん、砂糖、酒を加え、再び煮立ったら牛肉を入れてほぐし、次に長ねぎ、春菊の茎を分けて入れ、ふたをしてときどきそれぞれ混ぜて火を通す。 |
5
|
春菊を加え、ふたをしてしんなりするまで火を通す。 |
6
|
(3)の上に別の耐熱皿をのせ、軽く押しながら豆腐の水気をさらにきる。ペーパータオルを広げ、スプーンでざっくりくずしながらすくい、器に盛る。![]() |
7
|
(6)に(5)をかける。 |
アドバイス
- ・豆腐は水分をきりすぎてしまうとパサパサでおいしくないので、短時間にギュっと水きりをすること。
- ・豆腐は食べる直前に温めます(どちらも熱々で盛りつけます)。
- ・トマトは2~3分煮て酸味をとばして調味をします。
- ・長ねぎがくったりしたら(5分位かかる)春菊の葉を加えてさっとでOK。
- ・糖質を控えている方、夜遅くに夕食の方におすすめの一品です。
- ・豆腐に煮汁をよくからめて食べましょう。
他の人はこんなレシピも見ています