2017年9月13日(水)
しょうゆ麹焼きそば
大人気!何気ないおいしさ
材料(4人分)
中華蒸しめん | 3玉(約480g) |
鶏もも肉 | 1枚(200g) |
キャベツ | 2~3枚(200g) |
舞茸 | 1パック(100g) |
にんじん | 1/2本(70g) |
しょうゆ麹(市販品) | 大さじ4~5 |
こしょう | 少々 |
●油 |
作り方
1
|
鶏肉は筋と余分な脂を除き、3cm大に切る。キャベツは葉元の芯を切りとって一口大に切り、芯は薄切りにする。舞茸は細く裂く。にんじんは5cm長さの細切りにする。 |
2
|
中華鍋に油大さじ1を強めの中火で熱し、中華めんを重ならないように並べ、所々焼き目がつくまで両面を4分ほど、ほぐさずに焼き、とり出す。 |
3
|
(2)の鍋に油大さじ1を熱し、鶏肉を入れて強めの中火で色が変わるまで炒める。にんじんを加えて1分ほど炒めたら、舞茸、キャベツを順に加え、そのつど油がまわるまで炒める。 |
4
|
中華めんを戻し入れてほぐし、しょうゆ麹、こしょうを加えて炒め合わせる。 |
<手作りしょうゆ麹>

材料
乾燥麹・・・1袋(200g)
しょうゆ・・・2カップ
作り方
(1)乾燥麹は手で塊をポロポロになるまでほぐす。(ほぐしたものを使ってもOK)
(2)清潔な保存容器に移し、しょうゆを加えて混ぜ、ふたをずらして被せ、常温で1週間おく(一日一回スプーンでかき混ぜること)。
その後は冷蔵庫に入れ、約3か月は保存可能。豚肉や鶏肉、魚に漬け込んだり、豆腐や野菜のディップにも合います。
乾燥麹・・・1袋(200g)
しょうゆ・・・2カップ
作り方
(1)乾燥麹は手で塊をポロポロになるまでほぐす。(ほぐしたものを使ってもOK)
(2)清潔な保存容器に移し、しょうゆを加えて混ぜ、ふたをずらして被せ、常温で1週間おく(一日一回スプーンでかき混ぜること)。
その後は冷蔵庫に入れ、約3か月は保存可能。豚肉や鶏肉、魚に漬け込んだり、豆腐や野菜のディップにも合います。
アドバイス
- ・野菜を炒めるときは木べらと菜箸を使って混ぜるとよい。
他の人はこんなレシピも見ています