それいけ!森四中

森四中と滝アナが、女性のお悩みを解決していくコーナー
今回のテーマは多くの女性が悩む『冷え性』
年齢を問わず人気となっている最新『温活』スポットをご紹介しました。

 

★STUDIO BOWSPRING
アメリカで生まれた新しいヨガ!
ボウスプリングヨガで普段あまり使わない筋肉を積極的に動かすことで
血流の改善、冷え性改善に効果的なんだそう。
最寄駅:茅場町
体験受講は1レッスン1,000円で受けられます。

 

★KAMPO煎専堂(かんぽう せんじどう)
漢方薬なのに飲みやすい!しかもお手軽!と話題に。
生薬を水から煮出して作るため、粉末が喉にまとわりつく感じがなく、
飲みやすいのが特徴。
漢方薬の疑問や悩みに答えるエキスパート、漢ムリエ(カムリエ)にも気軽に相談できる!
煎じ薬:1包350円(税抜) 全24種類

Martが選ぶ2019年流行るものベスト5

「チアシード」や「コストコ」などをいち早く紹介し、数々のブームを生んできた
主婦に大人気の雑誌、Mart編集部が完全予想!
2019年流行るものベスト5

 

第1位:食べる、だし醤油 626円(税込)
・食べるラー油から進化し、Martが注目した食べる○○シリーズ。

 

第2位:大同電鍋
・レトロ家電が流行る今、台湾生まれの家電が人気に。1つで3役をこなす優れもの。

 

第3位:ウィークリージェル 1080円(税込)
・これまでのネイルの常識を覆す、第3のネイルが登場。

 

第4位;グリラー 3240円(税込)
・料理が簡単にでき、そのままテーブルに置けて食卓がおしゃれに。主婦に嬉しい商品。

 

第5位:無印良品の冷凍食品
・ヒット商品の多い無印が新たに冷凍食品を発売。珍しい食品もあり、リピーターが続出。

 

絶滅から救え!匠のお仕事

2019.01.28|番組情報

4月30日で平成も終わろうとしている中、
もう1つ終わろうとしているものがある。
それは、後継者不足などで
絶滅の危機に直面している匠のお仕事。
新しい元号に突入しても伝統が受け継がれるように
匠の仕事を応援しよう!という新コーナー!
ゲスト:田山涼成さん

<訪れた場所・人>

【レコード職人】
 手塚和巳さん
 粟野張男さん



【ベーゴマ職人】
 河村俊一さん

料理の超キホン検定

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

Q1、【オムレツ】
①卵を割るのは・・・A角のある所 B平らな所
答え、平らな所
②卵の混ぜ方は?・・・A菜箸で切るように混ぜる B泡立て器でしっかり混ぜる
答え、菜箸で切るように混ぜる
③フライパンにバターを入れるときの火加減は・・・A弱火 B中火
答え、弱火

 

Q2、【レシピ用語】
煮込む前にジャガイモなどの角を丸くし、煮崩れにくくする下処理のことをなんという?
答え、面取り

 

Q3、【貝】
アサリ、シジミ、ハマグリ、この3つの貝の中で実は真水で砂抜きできるものがあります。
それはどの貝か、答えなさい。
答え、シジミ

 

Q4、【昆布と鰹節の出汁取り】 
出汁を取る工程を見て頂き、その中で間違いを3つ見つけて答えて下さい
答え、①昆布の表面についている白い粉はうま味成分なので取ってはいけない
   ②昆布を煮たせてはいけない
   ③出汁を取っている鰹節を絞ってはいけない

 

Q5、【土鍋】
土鍋のお手入れでやってはいけない事は?
A、たわしでゴシゴシ洗う B、汚れを浮かす為に土鍋にい一晩みずをはる C、土鍋を火にかけて乾かす
答え、B, 汚れを浮かす為に土鍋にい一晩みずをはる  C、土鍋を火にかけて乾かす

 

Q6、【食材】
板ずりを実演えして下さい
答え ①洗ったきゅうりをまな板の上に置きます
   ②塩をきゅうり全体にふりかけ、手のひらを使ってごろごろと転がします。
   ③板ずりした後は、ざっと塩を洗い流してから使いましょう。


Q7最終問題 特別講師 五十嵐美幸シェフから酢豚に関する問題
  酢豚を作るときに欠かせない,味に深みを出すキホンの材料とは?
A コーヒー  B ザラメ  C コーヒー
答え ザラメ

★五十嵐美幸シェフ特製「カリカリ酢豚」
<材料>4人分
●玉ねぎ 1/2個
●パプリカ 1/2個
●豚ロース(トンカツ用) 160g
☆A
☆酒 大さじ1・1/2
☆醤油 大さじ1/2
●片栗粉 大さじ5~6
●揚げ油 適量
●ざらめ 大さじ1
●鶏ガラスープ(有塩) 50cc
●黒酢 大さじ2
●酢 大さじ1
●砂糖 大さじ2
●醤油 大さじ1/2
●サラダ油 大さじ1
<調理工程>
①玉ねぎは皮をむき、太めの棒状に切る。
 パプリカは長めの乱切りにする。
②豚ロースに隠し包丁をいれ、Aと一緒に軽く揉む。
 その後、肉全体に片栗粉をよくつける。
③2をフライパンで揚げる。
 表面がカリカリになったら、玉ねぎとパプリカを加え軽く混ぜ、ザルにあけておく。
④フライパンにザラメをいれ、火を付ける。
 ザラメが溶けたら、鶏ガラスープ、黒酢、砂糖、酢、醤油を入れる。
 沸騰したら3を戻し入れ、絡める。

絶滅から救え!匠のお仕事

2019.01.21

4月30日で平成も終わろうとしている中、
もう1つ終わろうとしているものがある。
それは、後継者不足などで
絶滅の危機に直面している匠のお仕事。
新しい元号に突入しても伝統が受け継がれるように
匠の仕事を応援しよう!という新コーナー!

ゲスト:田山涼成さん

 

<訪れた場所>


【写真修復師】
村林孝夫さん

 

【おろし金職人】
勅使川原隆さん

 

目からウロコの栄養クイズ

2019.01.21|クイズ

いま、料理をしている主婦に人気の本「その調理、9割の栄養捨ててます」から、
栄養に関する目からウロコの情報をクイズ形式で出題!

 

【第1問】
ニンジンの栄養的に調理でやってはいけないことは次のうちどれ?
A:水洗いをする B:ヘタを取る C:皮をむく
答え C:皮をむく


【第2問】
焼いてから鍋に入れると美肌効果が2倍以上になる具は次のうちどれ?
A:しいたけ B:長ネギ C:豆腐
答え B:長ネギ


【第3問】
みかんのビタミンCを最も多く取れる食べ方は次のうちどれ?
A:皮をむいて、そのまま食べる B:白い筋を取ってから、食べる C:薄皮も取ってから、食べる
答え A:皮をむいて、そのまま食べる


【第4問】
鮭と一緒に料理すると鮭の美肌効果が大幅アップする食材は次のうちどれ?
A:しいたけ B:タマゴ C:トマト
答え C:トマト


【第5問】
ガン予防効果が期待できる成分を生むブロッコリーの調理前のひと手間は次のうちどれ?
A:天日干しする B:下茹でしてから、冷ます C:切ってから、しばらく待つ
答え C:切ってから、しばらく待つ

 

冷蔵庫の中身、全部出してみるンデス!

2019.01.14|生活情報

芸能人のご自宅の冷蔵庫を覗き、どのようなモノが、どんな形で冷蔵保管されているのかをチェック!
今回の冷蔵庫は知って得する保存テクニックが!
料理研究家で、食品保存アドバイザー島本美由紀先生から
気になる冷蔵庫の臭い移りを防ぐ方法を学ぶンデス!

成人の日特集!20年前の世相&ヒット曲

2019.01.14|番組情報

きょう1月14日は成人の日!新成人となったのは、約125万人。
新成人が生まれた20年前の1999年はいったいどんな年だったのか振り返ります!

 

●1999年の出来事
・ノストラダムスの大予言
・茨城県北部の東海村で起こった臨界事故
・平成の怪物「松坂大輔」が球界デビュー
・当時の総理大臣のキッカケで生まれた流行語「ブッチホン」
・AIBOが発売
・iモードサービスが開始

芸能人が数多くデビューした年
・平愛梨
・神田沙也加
・キングコング
・南海キャンディーズのやまちゃん
・ホリ
・後藤真希がモーニング娘。に加入
・嵐がデビュー

 

<1999年年間シングル売り上げランキング>
1位「だんご兄弟」速水けんたろう、茂森あゆみ、ひまわりキッズ、だんご合唱団
2位「Winter,again」GLAY
3位「monochrome『A』浜崎あゆみ
4位「evergy flow(『ウラBTTB』)坂本龍一
5位「Automatic/time will tell」宇多田ヒカル
6位「Addicted To You」宇多田ヒカル
7位「LOVEマシーン」モーニング娘。
8位「BE WITH YOU」GLAY
9位「HEAVEN'S DRIVE」L'Arc~en~Ciel
10位「フラワー」KinKi Kids

話題のバスツアーin神奈川・静岡

2019.01.14|旅の情報

今回は予約殺到!オリオンツアーの新コース
小田原・箱根・三島をめぐる、新年にぴったりの開運バスツアー!
遠藤章造、坪倉由幸、関口メンディーに加え、高橋メアリージュン、ゆかりの小雪が参加!


<ツアー詳細>
 江戸時代から続くお茶屋で、甘酒(あまざけ)と力餅に舌鼓


<料金>
 9,480~9,980円

<今回紹介した内容>
★甘酒茶屋
★三島スカイウォーク
★伊豆ゲートウェイ函南

<今回紹介した商品>
フェイス・クレイドル・ライト 6,500円

料理の超キホン検定

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

Q1、酢飯の正しい作り方は?
答え、1炊き上がったご飯にはすぐに合わせ酢を回しかける
   2蓋をしてから1?2分蒸らす
   3しゃもじで混ぜた後にうちわで扇ぎ、冷ます
   4左右に扇ぐ


Q2、粉物、液体の計量スプーンでの正しい量り方は?
答え、粉物:すりきり
   液体:表面張力ギリギリまで


Q3、食材に切り込みを入れる事で火の通りと味の染み込みが良くなる下処理を何という?
答え、隠し包丁(忍び包丁)


Q4、スパゲティを作っている工程を見て間違えている箇所を3つ答えよ
答え、1 塩の量は水1リットルに対して塩少さじ1杯を加える
   2 スパゲティを入れるときはできるだけ広がるように
   3 吹きこぼれそうになったら火加減を調節して温度を下げる


Q5、鍋の灰汁を取る時、おたまのどこを使って灰汁をかき集めるのか答えなさい。
答え、おたまの(底)でかき集める


Q7、手綱こんにゃくを実際に作ってみせなさい
答え 1、こんにゃくを約5mmにスライス
   2、真ん中に切り込みを入れる
   3、片方の端を切れ込みの中に入れる


★五十嵐美幸シェフ「中華丼」
<材料>
 チンゲン菜(40g)
 白菜(80g)
 ピーマン(1/2個)
 クリーンアスパラガス(1本)
 パプリカ赤(1/6個)
 シイタケ(1個)
 ヤングコーン(1本)
 豚 小間切れ(80g)
 茹でた剥きエビ(2尾)
 茹でたウズラの卵(2個)
 生姜 薄切り(1枚)
 サラダ油 (大さじ2)
 ごま油 (大さじ1)
 鶏がらスープ 有塩(150cc)
 水溶き片栗粉(1:1)(大さじ1?2)
 ご飯(適量)

A
オイスターソース(大さじ1)
醤油(大さじ1/2)
酢(大さじ1/2)
砂糖(大さじ1/2)

 

<作り方>
 1、野菜(生姜以外)は一口大に切る。生姜は1cmに切る。
 2、野菜(生姜以外)をボウルに入れ、サラダ油をまわしかけて、そのまま軽く混ぜ、全体にサラダ油を絡ませる
 3、フライパンにごま油を入れ、豚肉と生姜を加えて炒める。鶏ガラスープを加えて、沸騰したら、2の野菜、剥きエビ、ウズラの卵を加え入れ、蓋をして約1分加熱する。
 4、3の蓋を外し、Aを加えて軽く炒める。仕上げに水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ご飯の上に盛る。