きなこのビスケット

2013/04/03

「きなこ」を使ってビスケットを作りました。

今日は子供たちがお手伝い。

兄妹仲良く粉を混ぜていたかと思ったら、
どちらが生地を切るかで喧嘩して、お互いプイッとそっぽを向いてずっと黙ったまま。

そんな時、部屋中に漂う甘い香り・・

気付けば二人で肩を並べ、オーブン覗いてそわそわ。

焼きあがったビスケットを頬張る頃には、もうすっかり仲直り!


kinako2.jpg


やっぱりおやつは笑顔を作る!?

泣いたり笑ったり・・・賑やかな春休みです。


きなこのビスケット


◆材料

(A)
薄力粉        80g
きなこ        50g
アーモンドパウダー  40g
砂糖         大さじ4
オリーブ油(ピュア) 大さじ4

仕上げ用きなこ    適宜


◆作り方
 
1.オーブンは、150度に余熱する。


2.ボウルに(A)を入れてゴムべらで混ぜる。全体がしっとりしたら、ラップの上にのせて包み、麺棒で3ミリ程度の厚さのばす。

kinako4.jpg


3.ラップを開き、包丁で上から押すように2センチ角に切り分け、オーブンペーパーを敷いた天板に並べる。

★生地がほろほろと崩れやすいので、寝かせた包丁ですくい取って移すと楽です。どうしても生地がまとまらない時は、オリーブオイルを増やしてください。

kinako3.jpg


4.余熱したオーブンに入れ、15分焼く。網の上に取り出し、粗熱が取れたら、茶漉しで仕上げ用のきなこをふる。

★きなこの香りを生かせるよう、オリーブオイルは香りの少ないものがおすすめです。また、サラダ油でも代用できます。


90kinako.jpg


芳ばしくてほんのり甘いきなこの素朴なおやつ、いかがですか?

先日ご紹介した『ソイプリン 黒糖ソース』も、合わせてどうぞ。


■ コメントをくださった方へ ■

(浪漫飛行さん)ヤケドは怖いので、目が離せませんよね(^^)合びき肉と大葉のガパオ風炒めごはんも作ってくださったんですね(o≧∀≦o)ありがとうございます!

(ミナコさん)タイ料理をみなさんで食べに行く日が早く来るといいですね。まずは、辛くない麺から是非~!お子様にも喜んでいただけますように(^^)

(ちゅらさんさん)お引っ越し、お疲れさまでした!桜の開花に間に合ったのでしょうね♪新しい土地も満喫してくださいね。ツナとキャベツの豆乳サラダ、気に入っていただき嬉しいです(〃v〃)

(マーママさん)トマトチーズトーストとツナとキャベツの豆乳サラダ、ご家族に好評とのこと、よかったです(*>∇<)朝食から、野菜をたくさん摂って、健康増進を図りたいですね!

コメント(4件)

■ちゅらさん

きなこ 大好きです。この冬も、「きな粉ラテ」を 作って、ほっこり過ごした日もありました。
こちらのクッキーは、バター無しで
できちゃうんですね。

きな粉クッキー。仲直りできて良かったです。
とても、ほほえましいお話を、ありがとうございますp(^^)q

昨日は 春ニンジンで和風サラダを作らせていただきました。
とても 美味しいので ニンジンをたくさん食べれますね。

2013/04/07 11:43:27

■浪漫飛行

学校も春休みがおわり、新年度が始まったのですが、その日は子供達の帰宅が早く、一緒に、きな粉のビスケットを作らせていただきました。

さくさく、ほろっと。きな粉の香ばしさ、豊かな風味を味わえました(^o^)

2013/04/06 08:24:00

■マヨ

あさりとナンプラーでこんなに美味しくなるんですね~

2013/04/05 20:04:33

■keiko

おいしそうだね♪
二人仲良く作ることはできなくても、仲良く食べることができてよかったね。
きなこのビスケット、体にもよさそうだね。

2013/04/05 17:41:20

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別