インカのめざめとアスパラのサラダ

2013/05/14

「野菜は採れたてが一番!」ともいいますが・・・


yasai2.jpg


寝かせることで美味しくなる農産物もあるようです。

そのひとつが、「じゃがいも」。
収穫時期や保存方法、期間によって味や食感が変わると言われており、長期低温保存してひと冬越すことで、甘くなるそう。

そのわけは・・
じゃがいもに蓄えられたでん粉が、しょ糖や還元糖に変わるから。


こちら北海道は、8~9月頃に収穫時期を迎えるため、冬から春にかけての時期は、低温貯蔵されたじゃがいもが多くお店に並びます。

先日購入した、「インカのめざめ」は、2001年に品種登録された、小粒でコロンとした形状と黄金色の果肉が特徴のじゃがいも。

もともと甘い品種ですが、低温貯蔵されたインカのめざめは、特に甘く、それはまるで、栗のよう!
感動の美味しさです。


asuparazyaga.jpg

 

さて、その越冬した「インカのめざめ」は、素材の味を生かせるよう、塩とオリーブオイルのみのシンプルな味付けで大地の甘みとコクを堪能しました。

旬の歯ごたえのよい北海道産アスパラとともに・・・


asuzyaga2.jpg


インカのめざめとアスパラのサラダ

◆ 材料:4人分

アスパラ             8本
インカのめざめ          12個

ブラックペッパー         適宜
オリーブオイル          小さじ1
エキストラバージンオリーブオイル 適宜
塩                ひとつまみ
ブラックペッパー         適宜


◆ 作り方 

1.インカのめざめは、蒸すかレンジで竹串が通るまで加熱し、皮をむいて半分に切る。


2.アスパラは、根元の皮をピーラーでむき、半分の長さに切る。根元部分は、縦半分に切る。


3.フライパンにオリーブオイルを熱し、アスパラを転がしながら焼き、1を加えてさっと混ぜて皿に盛る。仕上げ用のエキストラバージンオリーブオイルと塩、ブラックペッパーをふる。

(今回は、ミネラルを多く含んだ塩、酸度の低いフルーティな香りのエキストラバージンオリーブオイルを使用しました。また、材料には入れてませんが、自家製イタリアンパセリが発芽し、大きくなってきたので、2枝のせました(^^))


asuzyaga1.jpg


一番美味しい時期を知って調理すると二倍も三倍も美味しくなりますね。


■ コメントをくださった方へ ■

(みぽりんさん)パンが焼ける芳ばしい香りは、最高ですよ(^^)発酵を常温でされる場合は、乾燥しないよう大きなビニール袋などに包んで、時間を長めにとってください。生地が1.5~2倍になったころが終了のサインです。もしよかったら、お試しくださいね(*^^*)

(つくしさん)『パン・オ・レ』を作っていただきありがとうございます(^o^)バター、ミルク、卵黄の入った柔らかめの生地ですが、ホームベーカリーで捏ねるので、楽に作れます(^^)

(ミナコさん)母の日パーティメニューに、『もち米だんご』、『鶏手羽の八角ワイン炒め』、『切干大根の中華前菜』を入れていただき、ありがとうございます(〃∀〃)お嬢さんのお手伝いやご両親を招いての楽しそうな時間を伺い、とても温かく幸せな気持ちになりました。

(マヨさん)『ホタテのヅケ』、作っていただきありがとうございます(=´▽`=)ノ焼きノリも、香ばしくてよく合いますよね。お口に合いよかったです!

(友紀さん)生ものが食べられない旦那さま用には、魚焼きグリルで香ばしく焼いてから漬けてお召し上がりください(^^)気に入っていただけますように!

(新月さん)はじめまして(*^^*)山わさびのレシピありがとうございます!いろいろなお料理に応用されているんですね。勉強になります。早速主人の酒の肴に作ってみますね(^^)

(マーママさん)CMを見てくださったんですね。ありがとうございました。とっても緊張しましたが、笠原シェフ、栁川さんとご一緒でき、素敵な思い出になりました(^^)

コメントを見る・書く(1)

山わさび

2013/05/11

北海道の春の味覚「山わさび」をいただきました。

ご存知でしょうか?

別名、ホースラディッシュといい、ローストビーフなどに添えられる薬味です。

北海道では、この山わさびをすりおろして醤油に漬けた
「しょうゆ漬け」が一般的だそうで、
「ごはんにのせて食べると美味しい」と教えていただきました。

初めての山わさびにわくわくしながら早速トライ!です。


yamawasabi5.jpg


すりおろし始めた途端、ツーンとくる強烈な刺激が鼻をつき、涙がぽろぽろ。
泣きながらの作業になります。(ゴーグルが欲しいっ!)


すりあがった山わさびは、清流に育つわさびと異なり、白色。
一面が雪で真っ白に染まる北海道らしいわさび。


早速、すりおろした山わさびをしょうゆと混ぜて、
炊きたてのごはんにのせてひと口。

wasagoha.jpg


ツーンとした刺激を伴う辛みと風味、
わさびとも、しょうがとも異なる特有の風味・・。

山わさびとしょうゆも最高のコンビ!なんてにんまり。

ごはんをおかわりしてしまうという友人たちの感想に、
うんうん!と頷きながら、次から次へと口に運んでしまう美味しさでした。

イカの刺身にも相性抜群だそうですよ(^^)


せっかくの旬の薬味なので、サラダにも。

マヨネーズ2に対し、生クリーム1を合わせ、山わさびのすりおろしをまぜまぜ。


IMG_5029.JPG


塩・こしょう少々で味をととのえ、水気をしっかり切ったサラダにあえました。

wasarada.jpg


ピリッとした辛さがマヨネーズに程よいアクセントをつけ、まろやかなソースに爽やかな風が吹き込むようでした。


北海道の旬の食材、またひとつ知りました♪

ご馳走様!

コメントを見る・書く(4)

パン・オ・レ

2013/05/10

ようやく、北海道もポカポカ陽気の春らしい季節になりました。

つくしがにょきにょきと顔を出し、木々が小さな葉っぱを広げています。

暖かいお日さまの光に起こされて、植物が一斉に動き出したみたい。


ki2.jpg


お部屋には、柔らかな日差しと気持ちのいい風がそよそよと舞い込み、
心が弾みます。


そんな穏やかな春を感じながら・・今朝もパンを焼きました。

ちょこんと並んだトゲトゲが何とも愛らしい『パン・オ・レ』。

ミルクの香り、しっとりと柔らかな甘めの生地は、こんなお天気にぴったり合うようです。


panore.jpg


パン・オ・レ pain au lait


◆材料:8個分

強力粉           280g
砂糖            30g
塩             4g
バター           30g
卵黄            1個
牛乳            上記卵黄と合わせて220g
インスタントドライイースト 3g


◆作り方

1.ホームベーカリーに材料を入れ、パン生地コース(捏ね~一次発酵まで)で生地を作る。(ドライイースト投入口がある場合は、そちらに入れてください)


2.台に取り出し、8等分する。手で軽く押さえてガスを抜き、生地を張らせるように丸める。キャンバスにくるむか、ふきんの上にぬれぶきんをかけて10分のベンチタイム。


panore3.jpg


3.閉じ目を上にして優しく麺棒で延ばし、生地の上1/3、下1/3を折り重ね、端と端(下記写真オレンジ色の線同士)を合わせて指先でしっかりとつまみ、なまこ型に形成する。閉じ目を下にしてオーブンペーパーを敷いた天板に並べる。35度で約20分程度二次発酵発酵させる。

★発酵について
スチームオーブンの場合は、スチーム発酵、
スチームオーブンがない場合は、霧吹きを行うか、熱湯を注いだ湯呑を2個ほどパンの間に置いて発酵させ、途中、湯が冷めたら熱湯に取り替えてください。(ちなみに、二次発酵終了後は湯呑を取ってくださいね)


painpicot3.jpg painpicot2.jpg


4.刷毛で溶き卵(余った卵白でも可)を塗り、キッチンばさみで切り込みを入れる。(はさみを開き、刃先で生地を挟むように、パチンと一気に切る。)


panore5.jpg


5.190度に予熱したオーブンで約15分焼く。

 

panore2.jpg


メイプルシュガーやレーズン、バニラのきいたカスタードを巻き込んでも美味しいですよ。


■ コメントをくださった方へ ■

(浪漫飛行さん)なるほど。やはり、海苔パンチは活躍してくれそうですね(^^)来週早速見てきます!春爛漫プレート、一緒にお祝いできたような幸せ気分をいただきました(*´v`*)嬉しかったです。

(harumi☆さん)ありがとうございます。とても心強く、力になります(*^^*)お嬢さん、楽しい遠足になりますように!

(ちゅらさんさん)プレミアム豚丼!嬉しいです(^o^)美味しそうな献立ですね。その他おススメは・・・旬のさやえんどうと豆腐の味噌汁、青梗菜入り中華スープ、空豆やスナップえんどうのあえ物、韮のおひたし、わかめの酢のもの、クレソンのサラダやシイタケとアスパラの網焼きなどはいかがでしょうか。旨香ポークごはんに、緑黄色野菜、淡色野菜、きのこ、海藻を汁物や副菜で補うとバランスがよくなりますよ(*^^*)

(マヨさん)せっかくお店まで足を運んでくださったのに・・・ホタテがなかったとは残念です(>_<)もし機会がありましたら、試してみてくださいね(^^)


コメントを見る・書く(2)

ホタテのヅケ

2013/05/07

「食の宝庫」といわれる北海道は、ホタテの水揚げ量日本一でもあります。

肉厚で身が締まったホタテは、甘みとうまみが凝縮して濃厚!

煮ても、焼いても、ごはんと一緒に炊き込んでも
その美味しさを発揮してくれます。

中でも一番のお気に入りは、
刺身用貝柱をしょうゆなどのたれに10分漬けた『ヅケ』。

ホタテの甘みが口いっぱいに広がる至福の味~なのです。

hotate.jpg


ホタテのヅケ

◆材料 4人分 

ホタテ貝柱(刺身用)  12個
酒          大さじ3
しょうゆ       大さじ1
みりん        小さじ1
大葉         1束
わさび        適宜


◆作り方

1.小鍋に酒、しょうゆ、みりんを入れ、火にかけてアルコールを飛ばし、冷ます。

2.ホタテは、半分に切り、1に入れて10分漬ける。

3.皿に大葉をのせ、2を盛り、わさびを添える。


hotete2.jpg


大葉にのせて食べるのもよし、焼き海苔に挟んで頬張るのもまた絶品です。

お酒やごはんのお共にいかがですか?
 

■ コメントをくださった方へ ■

(ちゅらさんさん)ハンバーグ、テンション上がりますよね(^^)子供たちは飛び上がって喜ぶので、作ることも楽しくなる料理です。和風ソース、よろしかったらお試しくださいね(*^^*)

(おもちさん)私も洋風が多いのですが、娘の大好きな大葉(大葉だけでも食べるんですよ~)に合うよう、和風にしてみました(^^)気に入っていただけますように!

(浪漫飛行さん)結婚記念日おめでとうございます!アニバーサリーディナーに春爛漫プレートを、それも掘りたてのたけのこで作っていただき感激です(≧∀≦)ミートローフも!ありがとうございます(*^^*)ウインナー鯉のぼり、なるほどです!

(マーママさん)幸せと満足感を与える料理・・・素敵です。そんな料理を作っていけたら・・作り手も幸せですね。腕をあげたねとのご家族のお言葉、私も嬉しいです。ありがとうございます。

コメントを見る・書く(6)

お子様ランチ~和風ハンバーグ

2013/05/04

GW後半は、パラパラと雨が降るあいにくのお天気が続いています。

気温も上がらず、冬のような寒さ。

街路樹も、桜も、ぐっすりねむってしまったみたい。

こんな日は、おうちで本を読みながらゆったりと。


ki.jpg


子供たちのお昼ごはんは大好きなお子様ランチ!

一緒に作って盛り付ければ美味しさ二倍!?
食卓で盛り上がります♪


okosama.jpg

メインは、和風ハンバーグ。
しょうゆとみりんのたれにほんの少しバターを加えると、
ハンバーグによく合うソースに変~身!


<献立>
・コーンライス(さやえんどうとチーズの鯉のぼり)
和風ハンバーグ
・トマトとベビーリーフのサラダ
・じゃがいも、かぼちゃ、にんじんの素揚げ
・フルーツ


wafuhan.jpg


和風ハンバーグ


◆材料:4人分

合びき肉      400g
玉ねぎ       1/2個
バター       小さじ1
パン粉       1/2カップ
牛乳        大さじ3
卵         1個
塩、こしょう    少々
ナツメグ      少々
サラダ油      小さじ2
大根おろし、大葉  適宜
(A)
しょうゆ、みりん  各大さじ3
バター       小さじ1


◆作り方 

1.玉ねぎはみじん切りにし、バターを溶かしたフライパンで炒めて冷ます。


2.ボウルにパン粉、牛乳を入れて混ぜ、卵、塩、こしょう、ナツメグを入れて混ぜる。合びき肉を加えて手でしっかりとこね、1を入れて混ぜる。4等分して楕円形にまとめる。(子供用は小さく形成しました)


3.フライパンにサラダ油を熱し、中央をへこませた2を入れて強めの中火で加熱する。焼き色が付いたら裏返し、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。


4.中まで火が通ったら、フライパンの端に寄せて油をふき取り、(A)を加えてさっとからめる。


5.皿に盛り、大葉と大根おろしをのせる。


明日は端午の節句。楽しい休日をお過ごしください!


■ コメントをくださった方へ ■

(つくしさん)久しぶりの温泉に、癒されました。山菜の苦みにカラッとした衣がたまりませんね(^^)

(マーママさん)定山渓温泉にいらしたことがあるんですね♪今年は特に寒いようですが、温泉で心も体もぽかぽかです!

(りっくまさん)『ぽりぽりごぼう』をお試しいただきありがとうございます!気に入っていただきとっても嬉しいです(*^^*)簡単でカロリーも低いので、またぜひ作ってみてください。

コメントを見る・書く(4)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別