すぐでき!豚いなり丼

2018/10/01

今日のヒルナンデス!シンプルレシピ教室では、

「豚いなり丼」をご紹介しました。

ご覧いただいた皆様ありがとうございました。

レシピは⇒こちら★ 

みんな大好きなお稲荷さん。

でも、作るのはちょっと面倒。。そんな時は是非!!丼ぶりに(*^^*)

食べたらいなり寿司!な丼です。

豚肉を入れてボリュームを持たせているので、食べ応えも満点。

ご家庭にある調味料だけでパパっと手早く作れるので、

忙しい日のごはんにぴったり。5分もかからずに完成です!

 

IMG_8701-1-1.jpg

冷めても美味しいので、お弁当にも。

油揚げを色紙型に切ると、また表情が変わります。

 

IMG_9513-1.jpg

 

あれば、しょうがのみじん切り1/2片分を一緒に炒めると

さらに美味しいです!

 

カイワレの辛味が苦手な方は、

細ねぎをちらしても。

色々アレンジしてお楽しみいただければ嬉しいです。

IMG_9549-1.jpg

 

 

 

 

コメントを見る・書く(1)

豆苗のたまとろチリソース

2018/05/21

今日のヒルナンデス!では、

「豆苗のたまとろチリソース」をご紹介しました。(レシピはこちら★

 

IMG_6922-1-1.jpg

価格が安定していて、栄養価が高い豆苗。

根を落とすだけでさっと調理できますし、

加熱時間も短いので、忙しい主婦にはとってもありがたい食材だな~と思います。

 

今回は、甘酒を使ったチリソースと合わせてみました。

ノンアルコールで砂糖が添加されていない

麹から作られた麹甘酒を使用することで、自然な甘みと

発酵食品ならではの深みがプラスされます。

よかったらお試しください。

 

豆苗は、抗酸化作用を持つβカロテンを豊富に含む緑黄色野菜。

油と一緒に調理することで吸収がぐんとよくなります!

 

個人ブログ「Join us at the kitchen !」では、

豆苗を再収穫している写真をアップしています。

収穫、楽しめました!

コメントを見る・書く(1)

5月21日(月)ヒルナンデス!に出演します。と、豆腐ハンバーグレシピ

2018/05/19

明後日5月21日(月)ヒルナンデス!シンプルレシピ教室に出演します。

ご紹介するのは、今、人気のあのあれ!を使ったお料理。

味の決め手にはこれまた人気の〇〇を使ったレシピですので、

ご覧いただければ嬉しいです!

 

さて、今日ご紹介するのは、我が家人気のヘルシーバーグ

「豆腐ハンバーグ」です。

これから暑くなる季節にさっぱりいただけるレシピですので、

よかったらお試しください。

 

IMG_6780-1.jpg

 

豆腐ハンバーグ

◆材料:2人分

木綿豆腐・・・1/2丁(150g)

玉ねぎ・・・1/8個

大葉・・・2枚

サラダ油・・・大さじ1/2

大根おろし、ポン酢・・・適量

(A)

合いびき肉・・・80g

パン粉・・・大さじ2

酒・・・大さじ1/2

塩・・・小さじ1/6


◆作り方

1.豆腐は重しをのせてしっかりと水切りし、玉ねぎはみじん切りにする。

2.ボウルに豆腐と(A)を入れ、粘りが出るまで練る。玉ねぎのみじん切りを加えて混ぜ合わせ、2等分に丸める。

3.フライパンに油を熱し、2を入れて中火で焼く。焼き色がついたら裏返し、少し火を弱めてふたをし、中まで火を通す。

4.器に3を盛り、大葉と大根おろしをのせ、ポン酢をかける。

※豆腐はしっかりと水切りすることで、割れにくくなります。

※水切りの時間がない場合は、レンジで水切りしてもOKです。

レンジで水きりした場合、豆腐が熱いままひき肉と混ぜると傷みやすいので、

豆腐が冷めてから混ぜてください)

 

コメントを見る・書く(0)

編み込みバーグ

2018/04/02

今日のヒルナンデス!では、「編み込みバーグ」をご紹介しました!

ご覧いただいた皆様ありがとうございます。

20180402091245.jpg

テーマは「5分で作れる豚ひき肉料理」。

5分、、、作ってみるとそれはそれはあっという間で、、

こんなに短いのか~と、、試作に手こずりました(^^;)

ひき肉はポロポロにしながら加熱すると素早く火が通るので、

ドライカレーとか、ガパオ風のものを考えていたのですが、

ここはあえてハンバーグに挑戦!

時短料理ですが、味もこだわってできた

レシピですので、よかったらお試しください!

 

IMG_6401-11.jpg

 

5分で作れるよう、ひき肉は、捏ねずに、

薄く広げて焼くのがポイント。

ジューシーなうま味が損なわれないようにベーコンをプラスしました。

 

焼いている時間を利用して、ベーコンを編んでちょっぴりおめかし。

ベーコンの編み込みは、ミートローフなどで昔から使われる手法ですが、

小さいサイズで作ることでぐぐっと簡単に、手軽に作れます。

 

レシピは、シンプルレシピ教室HP(こちら★)に掲載されていますので、

こちらでは、編み込み方の画像を貼っておきますね。

 

【ベーコンの編み方】

縦横半分に切ったベーコンを用意して、さあスタート!

まず、縦に2枚を並べます。

20180331162814.jpg

この時、ベーコンとベーコンの間にもう一枚

ベーコンが入る隙間を空けてくださいね。

②2枚のベーコンの端に1枚ベーコンをのせます。

20180331162841.jpg

③さらにもう一枚を真ん中の隙間のところにのせます。

20180331162923.jpg

④最初の2枚を持ち上げて上に倒しておきます。

20180331163912.jpg

➄横に1枚置きます。

20180331162954.jpg

⑥上に倒しておいたベーコンを戻します。

20180331163452.jpg

⑦真ん中のベーコンを持ち上げて。

20180331164105.jpg

⑧最後の1枚をのせます。

20180331163536.jpg

⑨上に倒していたベーコンを戻して完成!

20180331163614.jpg

これをフライ返しなどで取って焼いているひき肉の上にのせて

丁寧に押さえてくっつけてくださいね。

(ここで丁寧にくっつけておくと、崩れにくく、仕上がりが綺麗になります)

 

焼いている間に編み込むのは不安、5分以上かかってもいい!・・という場合は、

先に編み込んでおくと慌てずに済みます。

その場合は、編んだベーコンにひき肉をくっつけてからベーコンを下にして焼くと

ひっくり返す回数が少なくなりより簡単です。

 

トマトペーストを入れたソースはうま味もアップしたこだわりの味ですが、

通常のハンバーグのようなケチャップとウスターソースを混ぜたものでも、

お好みのハンバーグソースでもOKです!

 

個人ブログ「Join us at the kitchen !」では、

今回の試作で作った他の豚ひき肉料理写真の一部を添付しています。よろしかったらお越しください。

 

★ コメントをくださった方へ ★

(みーちんママさん)作ってくださりありがとうございます!娘さんにたくさん召し上がっていただき

とっても嬉しいです!次回は是非多めに作ってお母様の分も確保してください(*^^*)

コメントを見る・書く(1)

鶏の梅おろしあえ

2017/12/05

昨日のヒルナンデス!では、「鶏肉の梅おろしあえ」をご紹介しました。

ご覧いただいた皆様ありがとうございます。レシピはこちら★

IMG_3540.jpg

 

砂糖やみりんなど甘みを付けず、

満足感があるレシピになっていますので、よかったらお試しください。

 

※追記

梅おろしが水っぽい時は、強めの火で少し水分を飛ばしてください。

 

今回、お会いしてみたかったキム兄さんとご一緒でした。

お料理が上手なのは昔から知っていましたが、

近くで見ると、これまたもっとすごい!!

切る、焼く・・全ての所作がスマートで、流れるように美しかったのが印象的でした。

お話をしながらでもサクサクっと、ちゃちゃっと。

煮込みですが、本当にあっという間に完成!でした。

素材の味が活きた優しい味わいで、絶品~。

引き出しも多く色々なお話を伺い、とても勉強になりました!

 

今回、「ヘルシー」がテーマになっていたのでちょっと余談ですが。

仕事でダイエット支援などを行っていて

無理なダイエットをしている方も多いので注意していただきたいなと思います。

痩せたいからとやみくもに摂取カロリーを減らすだけのダイエットを行うと、

食事で必要な栄養素が摂れなくなり、体は少ないカロリーでやりくりしようと

代謝を下げることになり、太りやすい体になってしまいます。

リバウンドを繰り返したり、疲れやすい、だるいなどの症状が出ている方も!

主食を食べないという方も多いですが、満足感が得られず、

脂質を摂りすぎたり、甘いものがやめられない原因になっていることもあるので、

バランスよく食べて、活動量を増やして、体に無理のないゆっくりとしたペースで

落としてほしいなと思います。

間食がやめられない人は、朝やお昼ごはんが少なすぎるのかもしれません。

3食はきちんと取って、体を動かしてダイエットに取り組みましょう~

運動する時間がない方は、

歯磨きしながらスクワットやドライヤーしながら足踏みなど

ほんの少しずつからでも意識して始めてみると変わってきます!

(持病をお持ちの方や健診結果が悪い方は、

医師に相談のうえ進めることをお勧めします)

コメントを見る・書く(1)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別