蒸し鶏とアスパラの棒棒鶏風

2016/05/15

札幌でお世話になった方がアスパラを届けてくださいました。

 

北海道には美味しい食材が山のようにありますが、

アスパラもそのひとつ。

シャキッとした歯ごたえ、香りがあって瑞々しくて。

この季節、食卓に欠かせない大好きな味です。

 

アスパラのレシピにはたいてい、「根元の皮をむく」と記載していますが、

北海道産の新鮮で太いアスパラにはその作業は不要だったりすることが多いように思います。

フライパンに湯を沸かし、塩を少々入れて1~2分ゆで、

さっと冷水にさらしてザルに上げるだけ。

これだけでなんともいえない歯触りのいい一品に!

 

今日はこのゆでたアスパラにちょっと手を加えて。

蒸し鶏とごまだれを合わせて棒棒鶏風にしました。

ご紹介するごまだれは、ハムときゅうりなどをあえても美味しいです。

 

160514-1.jpg

 

蒸し鶏とアスパラの棒棒鶏風

■ 材料 2人分 ■

蒸し鶏・・・1/2枚分

(鶏むね肉に塩、こしょう、酒をふって、耐熱皿にのせ、

しょうがとねぎの青いところをのせて蒸したもの。)

アスパラ・・・3本

すりごま、粗びき黒コショウ、ラー油・・・お好みで適量

(ごまだれ)

練りごま、しょうゆ・・・各大さじ1

砂糖、酢・・・各小さじ1

しょうがすりおろし、ごま油・・・小さじ1/3

にんにくすりおろし・・・少々

 

■ 作り方 ■

1.蒸し鶏は細く割く、

2.アスパラは1~2分ほど塩ゆでして食べやすい長さに切る。

3.ごまだれの材料を合わせる。(濃度が濃い場合は、1で皿に溜まった蒸し汁を大さじ1ほど入れる)

4.1,2,3を混ぜ合わせ、お好みですりごまと粗びき黒こしょうをふり、ラー油をかける。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(モモコさん)

レンジ蒸しポークの中華風トマトだれをお試しいただきありがとうございます!

やわらかくジューシーに仕上がりますよね。ご家族に喜んでいただけてよかったです!

「ラクうま10分弁当」もお手に取ってくださり感激です~!

お役に立てる1冊になりますように。

 

(キラキラ星さん)

放送をご覧いただきありがとうございます!「無理」札があがってしまい、

反省点が多かったのですが、美味しかったとのお声もたくさんいただき

思い出深いレシピとなりました!もっともっと勉強します(^^)/

お弁当本もありがとうございます!

 

(つくしさん)

レンジ蒸しポーク、作ってくださりありがとうございます!これから夏にかけて美味しくなる

野菜も一緒に食べられるレシピですので、またお試しいただけたら嬉しいです。

撮影はとても楽しくて、笑いがいっぱいの撮影でした。その楽しさを共有していただきとても嬉しいです(*^^*)

 

(器楽窯さん)

次回は6月13日に出演予定ですので、ご覧いただけたら嬉しいです!

 

コメントを見る・書く(2)

引っ越します!

2016/03/09

この3月に札幌から横浜へ引っ越しをすることとなりました。

お世話になった北海道の皆様、本当にありがとうございました。

 

広大な大自然に感動し、

shiretoko2.jpgtanchou.jpg

 

IMG_0805.JPGsouya.jpg

 

 

心が躍るような花々に癒され、

yurigahara2.jpghana.jpg

 

美味しい食材に出会い、

150728-1.jpg150728-3.jpg150728-2.jpgtamanegi1.jpghakkaku.jpg

 

親子で満喫した数年間でした!

 

IMG_0713.JPGbbq.jpg

bar3.jpg118899.jpg1603.jpg

 

 

そして何より・・

素敵な出会いに恵まれまれました。

心に残るお言葉をありがとうございました。

離れても仲良くしてくださーい(*^^*)

 

■ コメントをくださった方へ ■

(ぴ~たんさん)昨年に引き続き鶏レバーの生姜煮を作ってくださりありがとうございます!

お姉さんがくださった甘みのあるお醤油で作ると味がつまらなくなってしまうとのこと。残念でしたね。

通常の濃い口しょうゆは砂糖などが入っていないので、めんつゆやだし醤油なのかもしれません。

そのお醤油の味をみていないので無責任なことは言えませんが、甘みが入っているようでしたら、

レシピ内の砂糖やみりんの分量を減らしてみてください。うまくいくことを願います!

プリン、タイミングが良くて嬉しいです~(^O^)v

 

(器楽窯さん)わープリン・・嬉しいです(*^^*)よかったらお試しください!

 

コメントを見る・書く(3)

心躍るイルミネーション

2015/12/12

もうすぐクリスマスですね。

娘はサンタさんへのお手紙も書き終え、「クリスマスまであと何日!」と、

カウントダウンが始まりました。


お部屋にツリーを飾ったり、ポマンダーという香り玉を作ったり

子供たちとワクワクする毎日。

イベントを待つ日も楽しいものですね。

 

街もキラキラと装飾されとっても綺麗!

札幌・大通公園のイルミネーションも幻想的な光を放ち、

たくさんの人の足を止めていました。

 

151210-7.jpg

 

空気はひやっと冷たいですが、ここでは心が温まるような穏やかな時間が流れます。

何かと慌ただしく過ぎていく12月ですが、

ゆったりとして、ほっと落ちつく場所。

 

151210-6.jpg

 

そうそう、秋に日本の新「三大夜景都市」に札幌が選ばれたそうで。

確かに、札幌は、市民もうっとりするような夜景スポットがたくさん!

 

151210-5.jpg

 

昨年、札幌市の「食の安全・安心おもてなしの店」シンボルマーク決定会議に

呼んでいただいたのですが、市職員の方も関係者の方々も

とても熱心で情熱的で愛情があって。

だからこんなにも素敵な街になるんだなと、改めて思ったものでした。

 

ぜひ、美しい夜景と、新鮮な食材、忘れられない料理に出会える街、札幌へ~!

夜景を十分に楽しめるように、どうぞ暖かくしてお越しください♪

 

■ コメントをくださった方へ ■

(ましろちゃんさん)

いももちと、だし豆腐のとろろがけ、2品も作ってくださったのですね!

ありがとうございます!大好評、嬉しいです~(*^^*)

長芋の新物が出回り、とろろごはんや汁物、煮物など活用することが多くなってきました。

先日友人から北寄貝をもらいました!白老は水揚げ日本一なんだそうですね!

焼いても、お寿司にしても、たまりません~!

 

(いずほママさん)

スタミナ弁当、掘っても掘ってももやしだなんて!もう、がっかりですね。

そんな時は作っちゃうのが一番ですね!

個人ブログにスタミナがつく料理をご紹介しているページのリンクを貼ってあるので、よかったら作ってみてください(*^^*)

中でも私がいつも疲れたなというときに作るのが、小松菜とにんにくのデトックススープと芳ばししょうゆの押し麦スープ。

小松菜の方は見た目が非常に飲みにくそうですが(笑)、滋味深い味わいです。

 

(アネモネさん)

見てくださりありがとうございます!冬のお弁当、悩みますよね。北海道の室内は

本州に比べてとてもとても暖かいので、あまり気にしていませんが、

外を歩く日が多く体が冷えそうな日は、スープジャーを持参しています。

気を付けていることは動物性の脂は固まりやすいので冬場は避けることでしょうか。

特に、牛肉は融点(溶ける温度)が人の体温よりも高く、固まると口の中で溶けず、舌触りも食味も悪くなるので、

夏場でも赤身肉を使用するようにしています。アネモネさんもお弁当生活でしょうか?お好きなおかずは何でしょう~?伺いたいです(*^^*)

 

(4人姉妹さん)

体調を悪くされていらしたのですね。その後、ご気分はいかがでしょうか。

新しいお仕事できっとお疲れだったのかもしれませんね。どうぞ、ご無理なさらず休養を十分にとってお過ごしください。

一日も早くよくなりますように。

いつもながら、たくさん作ってくださりありがとうございます。だし豆腐のとろろがけ、つるりとした食感が心地よい、ほっとする味になりました。

4人姉妹さんの心もほっと癒すことができたらいいな~(*^^*)

 

 

コメントを見る・書く(4)

北海道生活4年半

2015/08/06

早いもので北海道生活、4年半が過ぎました。

ありがたいことに、素敵な方々との出会いに恵まれ、

最近では野菜作りなど生産者さんや食に携わる方々と

ご一緒させていただく機会が増えています。

 

最近お知り合いになったカフェとアイスクリーム製造を手掛けていらっしゃる方に

「黒ゴマ」をいただきました。

自家製の貴重な黒ゴマ。

150805-1.jpg

 

目の細かいザルで、一粒も流れていかないように、

そーっと、そーっと優しく洗い、2~3時間干してから

鉄のフライパンでゆっくり炒ります。

 

「一晩干しちゃだめだよ。発芽しちゃうから」

こんな注意を受けたことを思い出しながら、

改めて「ゴマは種子」だったと、

いまさらながらに感じたりして。

 

150805-4.jpg

 

いつも、袋に入ったものばかり目にしているけれど、

どんなふうに出来て、どんな想いで作っているんだろうだなんて

あまり考えたことがなかったような。。

 

作り手の顔が見える食材はいつもよりもずっとずっと

まろやかで、味わい深い。

風景やお人柄が重なって、なんだかとっても温かい気持ちになって、

食材をより大切に扱いたいと思うんです。

 

150805-5.jpg

 

そうそう、「発芽」と書きましたが、市販のゴマは、加熱処理されているので、

植えても芽は出てきませんのでご注意を~。

 

それから、上記写真のきゅうりは、「白きゅうり」。

全体が白色のきゅうりに出会いました!

このきゅうりについては、個人ブログ「Join us at the kitchen !」に載せているので、

よかったらお越しください♡

 

 

■ コメントをくださった方へ ■

 (4人姉妹さん)野菜料理、たくさん作ってくださりありがとうございます。暑いので、野菜パワーを味方にしたいですね。ダウンされているんですね。心配しています。

(器楽窯さん)鰯のゴマねぎしょうゆだれ、気に入っていただき嬉しいです!竿灯はテレビでみました。かっこよくて、熱気があって、いつみてもいいですね!

 

コメントを見る・書く(2)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別