「サルサソース」と「肉みそごまダレ冷やし中華」レシピ

2016/08/18

お久しぶりです!

夏休み、いかがお過ごしでしたか?
「山の日」もできて長い夏休みになった方も多いかと思います。

オリンピックに、甲子園。
メダルも続々ですし!!!
暑い夏はもう少し続きそうですね~♡

そこで!
夏野菜たっぷりのサルサソースをのせたホットドックはいかがでしょう~

ほぼ、こじつけです(笑)


IMGP0925.JPG

ホットドックに!タコスチップスのディップに!
夏野菜のソースが大活躍です^^
焼肉やハンバーグに合わせてもGOODですよ~!

▼混ぜるだけサルサソース(作りやすい分量)
トマト(完熟)...1個
玉ねぎ...60g
ピーマン...1個
すし酢...大さじ2
トマトケチャップ...大さじ2
砂糖...小さじ1
レモン汁...小さじ1
塩・こしょう...適量
ハバネロソース...3振り
 


<作り方>

1.トマトはみじん切りか粗みじん切りにする。
  (角切りのトマト缶でもOK)


2.玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにする。


3.清潔なタッパーにサルサソースの材料すべて入れて、
  混ぜ合わせる。


4.フタをして、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。
  ★そのまま4~5日くらい冷蔵保存できる。


だんだん汁気が多くなるので、具を拾うように使ってくださいね^^

グリーンカールで巻いたお肉とサルサソース♬
さっぱりピリ辛ソースでお肉がモリモリ食べられます。

BBQで1瓶のサルサソースは空っぽになりました(笑)


IMGP1091.JPG


サルサソースは先週の須田家の食卓でやったもの。

今週はコレ!
夏の定番「冷やし中華」レシピでした^^


IMGP1122.JPG

スタッフさんが会議中、「須田家の冷やし中華が食べたいな~」と言ってくださったらしく
わたしも何を紹介しようか迷っていましたし、ちょうどよく決定~(笑)

簡単!混ぜるだけのごまダレと
意外な錦糸卵の作り方
作っておくと何かと便利な肉みそのご紹介です!


<材料>4人分

▼冷し中華材料
中華麺...4玉
きゅうり...1本
トマト...1個
もやし...1/2袋
厚焼き卵...1本
大葉...2枚
紅しょうが...適量
いりごま(白)...適量

▼肉みそ分量
豚ひき肉...150g
玉ねぎ...1/4個
しょうが...1かけ
砂糖...小さじ1
みそ...大さじ1
オイスターソース...大さじ1
ごま油...大さじ1
水溶きかたくり粉...大さじ1
ラー油...少々

▼ごまダレ分量
練りごま(白)...大さじ5
砂糖...大さじ1
お湯...大さじ3
ゆずポン酢...大さじ5
だししょうゆ...大さじ2
しょうが汁...大さじ1

<作り方>

<作り方>
1. 玉ねぎ、しょうがはみじん切りにする。

2. フライパンにごま油を熱し、玉ねぎ、しょうがを香りよく炒め、
   豚ひき肉も加えて炒める。

3. さらに砂糖、みそ、オイスターソースを加え味付けし、
   水溶きかたくり粉を加えとろみをつけ、ラー油をかけて仕上げる。
   (肉みその完成)

4. 大きめの瓶に、砂糖、お湯、練りごま、ゆずポン酢、だししょうゆ、
   しょうが汁、おろしにんにくを加え、フタをして、シェイクするように
   混ぜ合わせる。(ごまダレの完成)

5. 中華麺は表示通り茹で、水でしめて水切りしておく。

6. 厚焼き卵は細切り、きゅうりとトマトは千切り、大葉は半分に切っておく。

7. もやしはひげ根を取って、さっと塩茹でし水切りしておく。

8. 器に5、6、7をのせ、肉みそ、紅しょうがをのせ、いりごまを散らし、
   ごまダレを添えて完成。
 

錦糸卵は、厚焼き卵を千切りにする方法。
楽に焼けて、しかもふっくら美味しいんです。
結婚当初、お義母さんに教わって以来、ずっとこの方法で作っています。

肉みそは、うどんに!ご飯に!おにぎりに!あると何かと重宝しますよね~
おでんにも合うので、夏は冷やしおでんに乗せるのも◎です♬

ごまダレは、砂糖とお湯だけを瓶に入れて溶かし、その他の材料も全部入れてシェイクするだけ。
リハーサルで瓶のフタがきちんとしまっていなくて^^;

ばらまいた失敗話を宗さんが本番中ご丁寧に紹介@@;
動揺を隠せず、砂糖をこぼすわたしΣ(゚д゚lll)ガーン

わたしらしさ全開の放送となりました(笑)

生放送は怖いです~笑

IMGP1124.JPG


まだまだ暑い夏!良かったらお試しください^^

*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
*************************************************
>バタコさん
すっかりお返事遅くなってしまいました^^;
すぐに作ってくださりありがとうございます♡感激✨
そうなんです!すごく簡単に作れるんですよー♪このカレー。
材料が揃っていて、ヨーグルト漬けチキンを前もって用意しておけば、あっという間。
バタコさんもお気づきのとおり、サッパリしているので、
洗い物がギトギトってことは無いんですよね。
クミンシードの使い方にも興味を持ってくださったみたいで♡
嬉しい限りです~~~(*^▽^*)
「スパイスって何度か使ったけど、眠っています。。」
なんて話はよく耳にします。
身体にも良いみたいなので、いろいろ使って、まだまだ暑い夏を乗り切りたいものですね!^^
お茶屋さんで見かけた坂本冬美さん似の髪結いの女性(笑)
また京都ならではのお話もお待ちしておりまーす♡

>ぱんださん
お返事遅くなってしまいました^^;
そうそう!雷鳴っていたとき、ミヤテレ内にいたので、
全然気が付かなかったんですよ^^;
ってずいぶん前の話ですみません(笑)
「鍋しぎ」の放送のときは、家にある材料で作れるからか、
その日のうちに「作りました~」ってミヤテレにも何通かメールが届いたとか
スタッフさんから聞きました♡そういう嬉しいご報告はホント励みになります~!
ひき肉入りで作ったら丼にしても美味しそうですね^^やってみたいです!!!
わたしは、暑いとついついキンキンに冷やした飲み物に手が伸びてしまいがちで^^;
夏だからこそ温かい飲み物を・・という、ぱんださんのコメントを読んで、
ちょっと影響を受けちゃったりして♡
今、温かいほうじ茶をいただきながらお返事を書いていました~笑
またお待ちしております~♡

>mekkiさん
2度目のコメント!ありがとうございます~~!!!
だいぶ前のブログ記事を覚えていてくださって♡
しかも作ってくださり、美味しかったよ~のお言葉まで♡
本当にありがたい限りです♡
コメントを読んで、思わずわたしも久しぶりにクレープシュゼット作りたくなってます~
食べたくなっちゃいました(笑)
バターチキンカレーもご主人さまの「うまい!」はわたしまで嬉しいです!^^
感謝感激です✨
『コメントはしてませんが、いつも楽しみに読んでいます』というmekkiさんのコメントに
実はかなり感激しているんです~
誰かが楽しみにしていてくれたらいいんだけどなぁ・・と思っていたので。
また気軽にコメント残していただけたら嬉しいです^^

コメント(4件)

■二枚舌

調味料を含めての塩分量ってどのくらいかわかりますか?
なにも考えないで料理するなら誰でも出来ますよ
高血圧の方や高齢の方のことも考えてこそレシピの女王だと思います。

2016/08/22 13:32:21

■バタ子

サルサソースこの時期ぴったりのソ-スですね、私も一度作ってみたいと思っていたので何かとメニューにアレンジでき便利そうです。須田家冷やし中華あまりにも美味しいそうでご家族の方々が羨ましい^_^須田きょさん京都に来られたら一度八代名義兵 (字)が間違っていたらごめんなさい。おくどさんでたきたてごはんが美味しいのです、八坂神社前にありますのですぐ分かります^_^お昼のランチもリ-ズナブルで食せます、なりよりおかわりの際お焦げを乗せてくれるのです(⌒▽⌒)まさしく銀シャリ

2016/08/20 08:00:41

■バタ子

ママ友が干し野菜にはまっていてありとあらゆる野菜を干し調理してそのお陰で息子が風邪を引かなくなりました。と興味のある話ですが我が家の息子は好き嫌いなく中高休む事なく元気なんですが干し野菜の美味しいレシピありましたら是非お願いします

2016/08/18 18:39:25

■バタ子

今日は(^_^)お久しぶりです(⌒▽⌒)クミンシ-ド使いまくってますね〜炒めものととか

2016/08/18 18:28:05

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別