「ヨルナンデス!」幻の未公開シーン一挙放送SP

7月15日水曜日
初のゴールデン特番「ヨルナンデス!」を放送!
 
その中で大好評だったのが、
華丸VS大吉 福岡おもてなしバトル!
 
博多華丸・大吉と、
スペシャルゲスト、福岡出身の俳優・陣内孝則さん。
元チェッカーズ鶴久政治さんという、福岡を知り尽くした4人が、
MC南原・水卜、そしてマギーを博多の究極グルメでおもてなし。
 
今回は、ヨルナンデス!では収まりきらなかった
南原一行が感動した幻の未公開シーンをお届け! 
 
【紹介した店・グルメ】
 
河太郎 中洲本店
・いかの活け造り(1人前) 3050円
・赤ウニ(1枚) 3500円~(時価) 
・いか雲丹丼 2160円
※時期によってウニの種類は異なります
 
屋台KENZO
・モツラーメン 800円
 
須崎屋台かじしか
・博多のネギ巻き 200円
・ぶどう串 200円
 
おきよ
・胡麻ブリ 650円
・海鮮丼 1750円
 
 
※今回、紹介した商品は撮影時のものであり
 内容が変更する可能性がございます。

ぱくぱくビュッフェバトル

本格的な夏到来を前に
森三中と佐藤かよ・高橋みゆきが食べまくる!
 
日焼け予防に効果が期待できるメニューNo.1は?
冷え性改善に効果が期待できるメニューNo.1は?
夏風邪予防に効果が期待できるスイーツNo.1は?
言われてみれば気になる食の秘密を教えちゃいます!!
 
<ご協力頂いたお店>
 第一ホテル東京(東京都 港区)
 世界バイキング「エトワール」
 
※メニュー・価格は撮影当時のものです。
 季節によりメニュー等は変更になる場合があります。

ヒットの法則とことん調査するンデス! 〜ユザワヤ〜

今年創業60年目になる
手芸材料の大型専門店ユザワヤに潜入!
 
年間のべ約2000万人が訪れるユザワヤに
月曜レギュラー遠藤章造・黒沢かずこ・坪倉由幸と
手芸大好き光浦靖子&2児の母でもある羽野晶紀が
ヒットの秘密を解き明かす後半戦!
 
<ユザワヤ ヒットの法則>
 1.毎日”店頭講習会”を行っている
 2.手芸を極めたい方のために”スクール”を開設
 3.頼めば服を”オーダーメード”出来る
 4.手作りの手芸作品を”販売”できる
 
※今回ご紹介した商品や値段などは変更になる場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

ヒットの法則とことん調査するンデス! 〜ユザワヤ〜

今年創業60年目になる
手芸材料の大型専門店ユザワヤに潜入!
 
年間のべ約2000万人が訪れるユザワヤに
月曜レギュラー遠藤章造・黒沢かずこ・坪倉由幸と
手芸大好き光浦靖子&2児の母でもある羽野晶紀が
ヒットの秘密を解き明かします。
 
<ユザワヤ ヒットの法則>
 1.商品棚には”完成品の見本”が置かれている
 2.針や糸がなくても裁縫が可能な”ボンド”が売れている
 3.店内にはあえて”売れない商品”を置いている
 
 
※今回ご紹介した商品や値段などは変更になる場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

プロフェッショナルに聞く! 100倍活用術 ドラッグストア編

近年増加し続けるドラッグストアの
知っておくと役に立つ 超お得な活用術を
「マツモトキヨシ」と「スギ薬局」がプレゼン!
 
●ドラッグストア 実はこれがお得!教えてください
 マツモトキヨシ:繁華街にある店は店頭商品が破格!理由…女性に来てもらうため
 スギ薬局:郊外店は食品を狙え!理由…食品で儲けるつもりがない
 
●実は間違ってる!健康常識 教えてください
 マツモトキヨシ:日焼け止め「値段の高いものほど紫外線をブロックしてくれるは間違い」
 スギ薬局:風邪薬「飲めば風邪は治るは間違い」
 
●市販「こんな飲み方をしちゃダメ!」 教えてください
 マツモトキヨシ:便秘薬は牛乳・ヨーグルトと一緒に飲んじゃダメ!
 スギ薬局:便秘薬は胃腸薬と一緒に飲んじゃダメ!
 
※店舗によりサービスが異なります。
 詳しくは、お店でお問い合わせください。

ダイソーキッチングッズランキング

日本全国に2800店舗以上、海外にも840店舗を展開する100円ショップ「ザ・ダイソー」
今回は売れ筋のキッチングッズを紹介!!
 
 
第10位「グリル用返し L型」
→返しの先端をグリルの網目に入れるだけで簡単に裏返せるグリル返し
 魚を皿に移すときも型くずれせず楽に取り出せます
 
第9位「押して計れる計量ボトル」
→ボトルの中に2段階の幅が違う筒が入っているため、押す場所によって決まった量が出る
 計量スプーンいらずの計量ボトル
 
第8位「やわらかレモン搾り」
→シリコン製の容器にレモンを入れて絞るだけで容器の穴からレモン汁のみが出てくるキッチングッズ
 手も汚れず種を取り除く手間も省けます
 
第7位「紙パッククリップ」
→一度開いた牛乳パックを再び密閉できるクリップ型のキッチングッズ
 パックを横にしても中の物がこぼれず冷蔵庫の収納にも便利!
 
第6位「小さい野菜の安全ホルダー」
→スライサーなどで食材が小さくなっても最後まで無駄なく使えるキッチングッズ
 
第5位「ナイスバーガー」
→丸型の容器にご飯を敷き、付属のプレートで押し込むだけで
 家庭で簡単にライスバーガーが作れるキッチングッズ
 
第4位「簡単サンドメーカー」
→2枚の食パンの間に具を挟み、抜き型で押しこむだけで
 簡単に具を閉じ込めたサンドイッチが出来るキッチングッズ 
 
第3位「レンジでどんぶり 目玉焼き」
→具材を容器に入れ、電子レンジで簡単に親子丼や目玉焼きなどを作ることができるキッチングッズ
 
第2位「ふりふりのり巻き型」
→容器にご飯と具材を入れて、のりを差し込み振るだけで簡単にのり巻きが作れるキッチングッズ
 
第1位「千切りピーラー」
→野菜に当てて上から下に引くだけで簡単に千切りができるキッチングッズ
 
※紹介した商品は店舗によって在庫がない場合があります。

プロの技を学べ!まかないの殿堂

今回は遠藤章造と水卜麻美が有名料理店のまかないについて調査!
美味しいお店には、販売の交渉をしていきます
 
トゥーランドット臥龍居(がりゅうきょ)
紹介したまかない飯
★豆腐と春雨の煮込み
 5月25日(月)~6月5日(金)
 平日のランチタイムに1300円で販売
 
洋食店 小春軒
紹介したまかない飯
★カツチャーハン 900円
 5月25日(月)~5月30日(土)
 ※数に限りがあります
 
俺のハンバーグ山本
紹介したまかない飯
★ハンバーグ酢豚
【作り方】
 余ったハンバーグのたねを利用して、
 ひと口大に丸め、肉の表面に片栗粉をまぶし、160℃の油で揚げる
 野菜を炒め、味付けは、ケチャップ、しょう油、お酢などの
 調味料に片栗粉を混ぜて、一気に味付けし完成
 
鮨 青木
紹介したまかない飯
★魚のユッケ丼
【作り方】
 焼き肉のタレでマグロを味付け
 コチュジャンを加えて、さらに韓国風に!
 余った白身魚を細かく切り、ごま油で合わせ、塩で味付け
 ご飯にもごま油と塩で味付けし、半熟卵を乗せれば完成

日清食品 ヒットの法則

年間売上4000億円、インスタントラーメン業界トップを独走する「日清食品グループ」
そんな日清食品のヒットのヒミツを博多華丸・大吉、マギー、水卜麻美アナ、
ゲストに西村知美を迎え、解き明かします!
 
<日清食品を知るためのヒミツ>
 1.チキンラーメンは「天ぷら」をヒントに発明された
 
 カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
 神奈川県横浜市中区新港
 
 ●チキンラーメンファクトリー
 利用料金…小学生 300円/中学生以上 500円
 当日申込または事前予約
 ※当日の申し込みは、空席がある場合に限ります。
 
※施設の営業時間などはカップヌードルミュージアムのホームページをご覧ください。
 また放送時と内容が変更している場合がございます。あらかじめご了承ください。

東京いい店すぐ閉まる店

すぐ売り切れるグルメを求めて博多華丸・大吉と水卜アナに加え、
TM NETWORK木根尚登、菊地亜美が参戦!
人気すぎて「すぐ閉まる店」「すぐ売り切れる店」を巡るスペシャルツアー!
いつ売り切れるか分からない。行っても無駄かもしれない。
果たして美味しいグルメにいくつありつけるのか?
 
<放送で紹介した店>
 
・ニコラシャール表参道本店
「イエロースター」2180円(税別)
 
・みのりんご
「キーマカレー チーズトッピング」1100円
 
・下町天丼 秋光
「五代目天丼」 2500円
 
・ハートブレッド アンティーク銀座本店
「あん食パン」一斤 680円
 
・炭火ステーキ 听 銀座店
「骨付きリブロース」9637円
 
・くいしんぼう がぶ
「がぶ丼®」180g 1300円 
 
※今回紹介した商品は撮影時の商品・価格です。
 また商品が売り切れている場合もございます。
 あらかじめご了承ください。

100倍活用術 ネットショッピング編

アマゾン・楽天市場、日本を代表する2大ショッピングサイトがスタジオに集結!
プロフェッショナルに聞く!ショッピングサイトの100倍活用術を教えていただきました
 
●世界最大級の総合オンラインストア、アマゾン
●日本全国のお店が集まったネットの商店街!楽天市場
 
◆「ネットで買うべき」商品教えてください
 アマゾン:靴・洋服
 楽天市場:食料品
 
◆「良いものを探す裏ワザ検索」教えてください
 アマゾン:細かすぎる!ベストセラーランキングを見よ
 楽天市場:「うまいもの大会」で検索せよ
 
※番組で紹介した商品は掲載当時の価格です
 詳しくは各ショッピングサイトにお問い合わせ下さい