AKBだ!

ひろP(情報カルチャー局)

4歳と1歳半が、
年末に放送される音楽番組なんかでハマったのが
AKB!!

さすが
マンモスセールスのものは

老若男女にささるのだ・・・・。


「ヘビーローテーション」を歌い踊るAKBのHDを
朝っぱらから死ぬほど繰り返してみています。

「 I WANT YOU~♬ 」が、
二人揃って
「 あいもんちゅー 」となってますが・・・・・。

何回教えても
「 あいもんちゅー 」だよ!!と言って

聞き入れてくれません(泣)


やっぱり歌って踊るのは楽しいもんですよね。


いよいよ明日で今年も終わり。


新年最初の夜に
超意外なビッグネームが
歌って踊るのを見せてくれる特番を作りました。


先輩ROCK YOU 元日スペシャル」です。
1月1日よる11時半から!!


懐かしナンバーも盛りだくさん。


子どもにも、AKBだけじゃなく、
昔のメガヒットも教えちゃおうかな(笑)。


ごちそうって・・・

カヨP (日テレアックスオン)

こんにちは。カヨP@日テレアックスオンです。

クリスマスは楽しく過ごされましたでしょうか。誕生日が12月の私は、クリスマスと誕生日を一緒にされ、毎年ちょっぴり損した気分でした。でも、クリスマスには必ず、食卓にはチキンとケーキがあり、母親も頑張っていたんだなあ、と思います。


さて、我が家のクリスマスですが...24日は平日でしたよね。両親は仕事、子供は友達とお好み焼きの食べ放題に出かけ(クリスマスにお好み焼き!?)、家でのクリスマスディナーは土曜日に、と24日は普通のご飯にしました。帰ってきた子供から「土曜日はごちそう作ってね」("ごちそう"という言葉を子供の口から始めて聞きましたが)と言われ、あれ、と思いました。


ごちそうって、何だろう。


普段作らないもの?イベントの時に作るもの?手間のかかるもの?うーん。
考え込んでしまいました。コロッケ?グラタン?フライドチキン?うーん。
私の子供のころは、ごちそうと言えば、お寿司でした。近所のお寿司屋さんに出前を頼んだり、母親が作るばら寿司や巻き寿司だったり。お寿司って、今はとても手頃なものになりましたよね。回転寿司しかり、駅のお寿司屋さんで会社帰りにも気軽に買えますし。


悩んだ母は聞きました。「ごちそうって何?」
答え。「えー、手抜きじゃなかったら何でもいいんじゃない」
何だよ...


結果、普段はあまり食卓に上らない、「春巻き」になりました...
私にチキンやケーキを焼く甲斐性がないだけですが、何ともクリスマスっぽくないものになりました。ひと手間はかかっているので、いいとしましょう。

良いお年を。


お正月準備・・・教育上やむなし!?

ひろP(情報カルチャー局)

上が4歳。下が1歳半。
下はともかく
上に関しては、
完全に記憶もしっかりしており、


この正月準備は
それなりの伝統とならわしを伝えないと


不思議な日本人が育ってはいかんと
緊張ぎみの母です。

子どもが出来るのが遅かったので、
41歳にもなるわたしとしては、
明治生まれの祖母にかわいがってもらったこともあり、


古きよき
にっぽんの正月を伝えねば・・・・

勝手な使命感に燃えている、いや
ひとりで焦っている・・・・


そんな師走です。

後輩にそんな話をしていたら、
いい話を聞きました。


灯台もと暗し。

その後輩、「三分クッキング」のプロデューサーだったのを
忘れてました!!


聞けば、
来週12月27日(月)~31日(金)は、
伝えていきたい「基本のおせち」と題して

次世代の子供たちにも是非覚えてほしい
作りやすい「基本的なおせち」オンパレード。



27日(月)は、祝い肴3種(かずのこ、たたきごぼう、昆布巻き)


28日(火)は、小さなだて巻き
  ※卵焼き器でつくる小さくて可愛い伊達巻き。
   市販の伊達巻きは甘くてべっちょりしているものが多いですが、
   手作りしただて巻きは、まったく別物に美味しいです。

29日(水)は、焼きもの2種(鮭の西京焼き。牛肉の八幡巻き)


30日(木)は、酢のもの2種(紅白なます、れんこんの辛子酢漬け)

31日(金)は、煮もの(炒り鶏)



どれも、そんなに難しくないそうです。


ウチは、明治生まれの祖母からずーっと京都なので
いまの関東ではないお料理もたくさんありました。

結婚した最初の年は、

お煮しめから
昆布巻きから

なんじゃかんじゃ


結構作ったなあ・・・・(いまや、他人事)。

全部、完璧にしようと思うと、
カラダ壊しそう?なので

とりあえず、火曜の玉子焼きからでも。。。。

全部作らなくても、なにか一品でもいいから手作りのものがあると
いいですよね・・・。


東松山で、自分たちが食べる分のお野菜を作ってる
おじいちゃん、おばあちゃんから、

おもしろニンジンが届きました!

201012231229000.jpg

興味津々の子どもたち。

こういう瞬間をうまく膨らませて

お料理体験させてあげると


さぞかし五感にしみるキオクとなるんだろうなあ。。。。


親と子が一緒に台所に立つなんて
おー!娘を持つ母としては


しびれる「理想の光景」です。

一生懸命伝えて、
はやく
作ってくれるようにならないかなあ・・・・


とは
まさに

ズボラ母の発言ですね・・・。

 ※放送直後から、番組WEBで、レシピと動画も見られるそうでーす。

双子の会話。

さとえ(DON!デスク)

我が家の2歳8ヶ月の双子。
言葉が増えて、最近はうるさいくらいによくしゃべります。


そんなふたりの会話を盗み聞くのが、双子母さんの密かな楽しみ。
季節柄か、昨日は新たに「体調が悪い」という言葉を覚えたみたいです。


次男「ふみくん、たいちょうがわるいんだ~」
長男「えー、そっか~。たいちょうわるいんだ。だいじょうぶ?」
次男「うーん」
(ここからは病院ごっこに突入)
長男「じゃあ、ぽんぽん見せてくださーい」
次男「はーい(お腹見せる)」
長男「おっけー。じゃ、おくちあーん、してください」
次男「あーん(口を開ける)」
長男「べー、してください」
次男「べー(舌を出す)」
長男「はい、ありがとう」
次男「ありがとございましたー」


こんなほほえましい会話を聞けるのが双子育児の楽しいところでしょうか?!
最近は、アンパンマンになりきる「ごっこ」も二人の間で流行中。


「なにをするんだー!」
「このわるものめー!」
「やっつけてやるー!」
「でたな、おじゃまむしー!」


こんな事を言いながら、毎日戦闘を繰り広げております。
頼むから家を壊さないでね。。。

さてさて、今週の「DON!」。
24日金曜日の「きょうは何の日」では、日本のクリスマスの歴史を振り返ります。
なんと戦国時代にまで話はさかのぼり、現代に至るまでの日本のクリスマス文化がてんこもり。
どの年代の方も楽しめると思うので、是非ご覧下さい^^


冬のオススメ

父親6年生(総務局)

仕事が大変だから・・・
年末だから・・・
サンタだから・・・(地球上のほとんどの方には関係ないっすね)


いろんな理由で忙しいものです。
いやはや、お疲れさまです。


そんな冬だからこそ、
コドモ連れて行っておいた方がいいところがあります。
それは・・・


遊園地。


え?
なんでって?


寒いからですよ。


寒い=外はイヤだ=外遊びはしない
という三段活用に陥るオトナが、実に多いもの。


その結果。


遊園地がいー感じですいています。
夏休みだったら30分でも1時間でも待ちそうな
乗り物・アトラクションにどんどん乗れる。
待ち時間がほとんどないという事は
連続も3連チャンも4冠王も(なんか違うな)可能、
ひたすら乗れるのであります。


実際、12月の週末に訪れたよみうりランドでは


★ジェットコースター「バンデット」
東京スカイツリーを眺めながらの連続搭乗。


★「クレージーヒュー・ストン」
(イスに固定されて60mまで急上昇/急下降)に3連続で乗って10分。


★シューティングライドアトラクション「アニマルレスキュー」
密猟者を捕まえ損なっても、またすぐに挑戦。


★「フォーミュラバトルレース」
コレが一番待った・・・でも10分。


ついでに、今はイルミネーションもしていますので、
夜もステキなのです。

こんなに料金の元が取れる季節は
地球上において他にはありません。


と思ったら
さらにお得になる情報があると、社内で聞きました。
それがこちら。


『日テレぐるチケ』

オープニング特別企画として
よみうりランド「ジュエルミネーション」のチケットをお得な価格で販売予定!


・・・だそうです。


コースターでストレス発散のおとーさんも
財布を握る?おかーさんも
ひたすら遊ぶコドモも
みんなにっこり。
気持ちが熱くなりますよー。