ホワイトボード効果。

さとえ(ママモコモ事務局)

この春、学年で言うと年中さんになった我が家の双子男子。
最近ちらほら、保育園の女の子から
かわいらしい手紙をもらってくることがあります。


かわいいなぁ~、こんな手紙もらってくるなんて、やるじゃ~ん、
なんてのんきな感想をいだいたのも束の間。


はっ!
この子たち(同じクラスの女の子)、もう字が書けるの?!
すごーい!うちの子たち全然書けないのにーっ!!


我が家の息子たち。
図鑑を見るのが好きなこともあり
文字を読むことは比較的早くにできるようになりました。


しかし。
字を「書く」ことにはあまり興味がないのか
家で「お母さんのマネして書いてごらん」と言ってやってみせても
「できなーい」「むずかしい~」と言って
全然やってくれません...。


私は「まぁ小学生になるまでに、なんとなく書けるようになればいいよねー」
ぐらいの考えなので、無理に練習させる気もないのですが、
(正直に言うと、教える気力も時間の余裕も無い。泣)
絵でも字でも「書く」ことには興味を持ってほしいなぁ。
「書く」ことが楽しいと思ってほしいなぁ、と思い。


頭をひねった結果、ありがちですが
家にホワイトボードを置いてみました!
近所のホームセンターで2,980円!(60㎝×90㎝サイズ)


これが、けっこういい感じに作戦成功。
ホワイトボードを設置してから、毎晩寝る前がお絵かきタイムになっています。


昨晩は「お母さん、でんしゃって書くから教えて」
と言うので見本を見せると
なんとか読める「でんしゃ」を書いてくれました!
やったー。


これからも「楽しい!」と思って色々なことにチャレンジしてほしいと願う
母でした^^


怒濤の新年度

3児ママ(コンプライアンス推進室)

登校写真.jpg


我が家はこの春、長女が小学校に入学しました!
(写真は登校風景です。)


いやあそれにしてもドタバタな新年度でした・・・。

引越しをしたのですが、転居先の都合で、引越し日は入学式の前日!

という無謀なスケジュール。

同じ週に、次女の保育園入園式もあったり、

とにかく、生活が激変し、てんやわんやでした。


まだ家の中の段ボールも片付けきらないまま、

新しい生活の始まりとなったのですが、

そんな中で、長女の小学校と学童、次女の保育園

と色々準備をしないといけず、毎日親があたふたしていたような気がします。


子供もやっぱり新しい環境で緊張するようで、

小学1年生の長女は、まだ1人で学校に行けず、毎日校門までお見送り・・・。

パパが送った日に「パパ行かないで!」と門で泣いた時もあったそうです。


さらに、先週は午前中授業だったので、お弁当を持たせていたのですが、

学童で食べるお弁当を、小学校の教室に忘れるというハプニングも発生!

先生がお昼直前に届けてくれて事なきを得たようですが^^;


「小学校1年生の壁」とはよく聞きますが、

確かに初めてのことだらけで親子で何かと大変かも・・・と実感。

先週は疲れて子供を寝かしつけながら、親も毎日21時頃、一緒に寝てしまいました。

いつになったら、子供だけで学校に行ったり、寝たりできるようになるんでしょうね!?

先輩ママの皆様、小学校生活を乗り切る術などあれば教えて下さ~い。

入学式です!

ひろP(情報カルチャー局)

愛すこと.jpg長女が入学式です。


高齢出産だったわたし。
長女がお腹にきてくれた時に、病院の廊下で涙が出たことは、
忘れません。


その長女が、入学式です!

うー、隔世の感。


そして、きょう、
遊びながら、落書きのように、
3枚の紙に、
1ワードずつ
言葉が書かれているのを
ふと、見つけました。


一枚目は、「ちょう」。
うー、立派に書けてる。
字が書けるようになったのねー。
母、感激です。


二枚目は、
「4にんかぞく」。

そう、
ウチは、四人家族です。


君たちが大人になり、
自分の考えに自信を持って、
失敗を恐れずに正しく生きて行くまで、

君たちが支えの一つと思ってくれる
逃げ場になれるよう、
母は、頑張ります。


そして、三枚目。

「あいすこと」。

子どもは、
...本当に神様の使者なのかもしれません。


あいすこと。

うん。
大事な大事なことだね。

「る」がないのも、
なんかいいなあ、と思ってしまいました。