こどもと遊ぼう!第4回「スケッチブックを2冊用意!」

kyo-ko(コンプライアンス推進室)

子どもと遊ぶって、難しいと思いませんか?
わが子4歳。
何をするにも、私が教えてあげる立場です。
そのため、
子どもと「遊ぶ」と言うよりも、
子どもを「遊ばせる」という感覚のほうが強いのです。


ひとまず、周囲のママに
「ねぇ、子どもと遊ぶって難しいと思わない?」と疑問を投げかけたところ、
半分の人は頷いてくれたものの、半分の人は「は??」という反応。
どうやら世の中には、子どもが小さくても、
自分も一緒になって本気で遊べる体質の人がいるようなのです。


せっかくなら、私も一緒になって遊びたい!!


そんなとき、子どもが保育園で教わって
描いてきた「魚の絵」がとてもうまく描けていて、
「これだ!」とひらめきました。
私はこんなに上手に魚を描けません。
私が苦手なことを子どもと競えば、私も本気になれる!
そう思ったのです。


そこで、さっそく100円ショップでスケッチブックを2冊買いました。
子どもとリビングの床に並んで座って、
クレヨンを順番に使いながら、同じ絵を描くことにしました。

sakananoe.jpg

どうです?
左が私の絵。右が子どもの絵です。
私のほうが上手と言えば上手だけれど、
子どものほうが、なぜか味がある・・・。
きのうは「ねずみの絵」を描きました。
さて、きょうは何の絵を描こうかしら・・・。


しばらく、私も本気で遊べそうです。

こどもと遊ぼう!第3回「おままごとで野菜嫌いを克服!?」

きょん(情報カルチャー局)

我が家は
もうすぐ3歳になる長女と1歳になったばかりの次女の
2歳差の姉妹です。


そんな彼女たちの毎日のお仕事は・・「おままごと」
女の子って本当におままごとが大好きです。
我が家でも毎日・・・

おままごと.PNG

児童館などにいっても、ひたすらおままごと・・・

おままごと2.jpg


おままごと中は超集中!!
そして子供たちだけで遊べる!!
ママの役目は真剣に食べたふりをして
「おいし~!」とオーバーリアクションをするだけ・・
と、こどもと遊ぼうというより、こどもを見守る役目で、母さんは楽してばかりなのですが、
こんなに好きなら・・と先日、本物のキッチンでおままごと(お手伝い)デビューをさせてみました。

まだ包丁は早いかな?と思い、
卵の殻をむいたり、お野菜をちぎってサラダを作ってもらったり!
おままごとが好きなだけあって、
ママのマネごとに、にっこにこ!!


クッキング2.PNG


そしていつもはあまり食べてくれない葉物のお野菜も
自分で作ったものは、ペロリと完食。
野菜嫌いも克服できそうな「リアルおままごと体験」
ご家庭のキッチンで簡単にできますので、おすすめです。

またママモコモテレビでは、毎週金曜日に子供と行ける"お出かけ情報"を放送してます!
Webオリジナルコンテンツでもお出かけ情報を毎月更新してますので、
ぜひおでかけの際の参考にしてくださいね。

新連載!こどもと遊ぼう!第2回「お菓子でお絵かき」

ひろP(情報カルチャー局)

寒くなってきましたねー。

毎朝、小学校へ送り出す時、
幼稚園に送って行く時、
何を着せたらいいのか、実に悩みます。

汗かくと、却って風邪をひいてしまいそうですしね。

こんな季節になってくると、
どうしても家遊びが増えてきてしまいます。


先日も、「公園に行きたいよー」と16:00に言われて、
つい、「すぐに暗くなっちゃうから、また明日ねー」と
言ってしまいました。(ごめん)


いま、年少さんの娘の家遊びは、
お絵描きがブームです。


スケッチブックがちゃんとあるのに、
ママの部屋にあるコピー用紙を、一枚、また一枚と持ち出しては、
お絵描きして、
描き上がると、テープでペタペタ壁に貼っています。

そんななか、
さらに、いま彼女とママのブームになっているのが、
紙ではなく、お菓子にお絵かき!

お菓子おえかき.jpg


クリスマスが近づいてくると、
近所のスーパーにも、ちょっとしたお菓子づくりのグッズが増えてきます。

楽チンでお手軽なものも。。。。

写真のものは、100円のチョコペンと、
100円で、何回分あるんだろう?!っていうぐらい
入っているカラーの飾り物を使いました。


娘が一人でやるのも楽しいし、
ママと一緒に作ってもいいし、
それぞれ別に作ってみても楽しいです。

大人も、やり始めると、これが結構ハマります。


今回のクリスマスツリーでは、
普段はガサツな娘が、見せたことのない集中力で取り組んだり、

お菓子の国のクリスマスツリーは、
やっぱり食べられるのかなあ?

でも、食べたら、怖いお婆さんに牢屋に閉じ込められちゃうかな?
(ヘンゼルとグレーテル??)

とか、想像(妄想?笑)を巡らせていたり、

なかなか楽しそうです。

あと、何と言っても、ママとしては、
普段はパパッと終わっちゃうおやつの時間とは違って、
ひとりで集中していてくれる時間が長く作れて、
この間に家事を片付けることができるのが、ありがたい!
思わぬ助かりポイントです!!


あ、それじゃ、「一緒に」遊んでないか。。。。
一緒につくったり、見守ったり...です。


新連載スタート!こどもと遊ぼう!第1回「お店屋さんごっこ」

ゆうこ(編成局)


ワーキングマザーの悩みの一つに「なかなか子供と遊べない」というのがあります。
平日は忙しくて、ゆっくり子供と遊んでいる時間は全く無し。
週末もたまった家事を片付けなければならないし、そもそも疲れ切って
遊ぶ元気も無い・・・(涙)。
というわけで、今日から新連載「こどもと遊ぼう!」をスタートします!
ママモコモメンバーがどんなふうに子供と遊んでいるかご紹介。
子供が喜ぶ遊び、体力がつく遊び、知育に役立つ遊びなどをお届けできたらと思っています。


そもそも私自身は子供と何をして遊んだら良いかわからず、
5歳くらいまでは読み聞かせばかりしていました。
お蔭で物凄く本が好きな娘になりましたので、それはそれで良かったかも。

aJPG.jpg
小学生になってからようやく意思疎通がスムーズになり、
私も「遊んであげる」ではなく、「一緒に遊ぶ」という感覚が持てるようになりました。遅い!!(笑)
母親としては失格かなあ・・・。
でも、お蔭で最近は子供と遊ぶのが本当に楽しいです。

b.jpg
最近の娘(小学2年生)のお気に入りは「お店屋さんごっこ」。
保育園時代から好きだったのですが、レジも自分で工作して本格的に。
おまけに足し算、引き算が出来るようになったので、
お会計ができるように!
私や夫がお客さんになってお買い物をします。


私「これとこれとこれ、ください」
娘「わかりました。ぴっ。ぴっ。(バーコードの真似)400円、800円、500円ですね。
私「全部で幾らですか?」
娘「・・・1700円です。」
私「じゃあ2000円でお釣りください」
娘「・・・はい。300円のお返しです。ありがとうございました!」


お店屋さんごっこが素晴らしいのは、暗算が早くなることですね!
小学校低学年のお子さんにはおススメの遊びです。
でも3回くらいやると、正直あきちゃうんだよな~。
こうしてママは忍耐力が養われていくんですね(笑)。

第35回ズボラママのサバイバル日記「洗濯物の時短」

つきママ(編成局)

我が家のマンションの規定で、洗濯物をベランダに干すことができません。
引っ越して6年間、もっぱら、浴室乾燥の生活です。

お日さまにあててふっくら、日光消毒もできないのは残念だなぁとずっと思っていました。

が、こういう時こそ、発想の転換。

外に干さない=落下の心配はない=干し方が雑でもいい。

というわけで。

私は、大人の衣類は個別のハンガーに掛けて干し、乾いたらそのままハンガーごと
クローゼットへ。

取り外す手間と、たたむ手間を省きます。

子どもの衣類はさすがに専用ハンガーラックで干しますが、きちんとたたむことはしません。
しわにならないストレッチ素材がほとんどですし、まだサイズも小さいですし。

ずぼらすぎるかもしれませんが、家族がしわしわ服で恥をかいたり
しない限りは楽なほうがいいと思うタイプです。


祖母や母が、エプロン姿で正座をして、家族の洗濯物をきちんと仕分けながら
たたんでいた姿が思い出されます。

そういうお母さん像に、憧れはあるんですけどね・・・・

あ、主人のシャツや、私の繊細な素材の大事な服は、丁寧に扱いますよ。

多少は。