小1 ポケットから秋・・・

まもなく冬。なかなか夜が明けず、早起きがますます辛くなってきました。最近は6時でもまだ薄暗く、娘を起こすのがしのびない毎日です。

kyo-ko(コンプライアンス推進室)

小1って、いろいろカオスなわけですが、私が顔をちょっとしかめるのが、通常そんなところにないであろうものがポイッと現れることです。
yamabudou.jpg
この前は、登校の見送りの際に、駅の改札で「ママ、これ!」と渡されたのが写真のポリ袋。どうやら上着のポケットに入っていたようです。なんだコレ?中で・・・、紫色のものが・・・、つぶされている?と呆気にとられていると、「それ、やまぶどうだから。とっておいて!」と娘。それだけ言い残して立ち去ろうとするので、・・・いやいや、とっておくって、私にコレを持って会社に行けと?満員電車なんだから、カバンの中でつぶされたら大変なことになるでしょう!

慌てて、「むりむり!とっておいても腐っちゃうよ!」と抵抗すると、「え?腐っちゃうの??」。「そりゃあ、いずれ腐っちゃうでしょう」ともうひと押しすると、「えー・・・うーん・・・、じゃあ、捨てといて!」と言って娘は走って消えていきました。

ちょっと前には、筆箱から、葉っぱやら、これまた何かの実がたくさん出てきてのけぞったこともありましたっけ。

それはさておき、やまぶどうって懐かしくないですか?私も幼いころ、指でつぶして遊んだ記憶があります。すると、これはポリ袋に入っているのでまだマシか、と、一人、駅のホームで気を取り直したのでした。

小学校低学年★ 読解力について

個人面談おまけ:先生「授業態度は積極的で良いのですが、発言がお笑い芸人のようなツッコミが多いです」(苦笑)テレビの見すぎですね、、、反省。

すみれ(営業局)

 先日、小学3年の長男の小学校の個人面談がありました。

日々楽しく過ごせているということで特に大きな問題はなかったものの、

お母さんから何かありますか?ということで、「本を読む割には読解力や文章力が

ついてないと思うのですが」とお話ししました。学校で毎日書いている日記も、読んでみると

「僕は〇〇をしました。・・僕は「えー!」と思いました」といった感じ。

それに対して先生からは、「日記の文章力はそんなに注意をしなくていいです。継続することに

重きをおいてください」と。そして読書については、学校で書いている「読書の歩み」という

冊子があるのですが(何を読んでどのような本だったか、自分で記しておくもの)、「読書の歩みをきちんと書けるようにトレーニングするといいですね」とお言葉をいただきました。

 たしかに大人になっても、本を読んでもしばらくたつとどんな内容だったかすぐに忘れています。簡潔に内容をまとめるのがいかに難しいことか。私もいまだに自信がありませんが、息子と一緒に心がけていこうと思います!

幼児チーム★もうすぐクリスマス

生まれて初めてホットプレートを購入しました。 たこ焼きプレートもついています。 自宅焼き肉&タコパ。 そんな楽しいことができるまでに子供たちが成長したかと 嬉しくてたまりません!

べーこ(報道局)

今週は幼児チームです。


この時期がやってきました。

去年まではクリスマスツリーもなかった我が家ですが

子供たちもいろいろ分かるようになってきたので

ついにツリーを購入。

一緒に飾り付けをし、クリスマス気分が一気に高まりました。


そしてクリスマスといえばプレゼント。

子供たちに欲しいものを聞いてもテレビCMで見たオモチャなどを

片っ端から言うだけなのでどれが本当に欲しいのかよくわからない。

そしてどれを聞いても

「そんなのすぐに飽きるでしょうよ・・・」と親としては複雑な気持ちに。

そこで我が家のサンタは「実用性重視」であることを子どもにすり込むようにしています。
ただ突然実用的なものをもらうと「期待と違う」ということになりかねないので

そのものの楽しいイメージをすり込むなどの事前準備は必要です。

2年前のプレゼントだったリュックは普段の保育園、休日のお出かけで大活躍です。

今年もママサンタは実用性の高いプレゼントを準備。
それにまつわるエピソードなども話し、着々と準備は整っています。

喜んでくれるといいな~と思いますが

こちらの思惑通りにいくのも今年が最後かもなぁ・・・なんて覚悟もしています。

幼児チーム★七五三しました♪

今までほとんどさせたことがなかったので 娘達に簡単なお手伝いをしてもらうことにしました。 自分たちの洗濯物をたたんでもらっているのですが、なぜかたたみ方が完全に夫流。今まで私のたたみ方が一番と信じていたのに、家の中ではマイノリティになってしまいました。私が流派を揃えるべきか・・・

べーこ(報道局)

直前に主役の次女(3歳)が発熱する、というアクシデントが起きましたが

先日無事に七五三のお参りをすることができました。

次女の着物は私が子どもの時に着たもの。

一昨年は長女が着ました。とてもエコです。

私も張り切って着物をレンタルしました。


当日はお天気に恵まれ、支度をしながらワクワク。

テンションも上がります。

お参りする神社に向かい、娘のヘアメイク開始。


隣にはずーっと泣いている女の子。

それに比べ、次女は楽しそうにしていたのでよかったよかったと

安心していたのですが、

メイク担当のお姉さんが口紅を次女につけたその時・・・

娘の表情は見る見る曇り、

口紅をごしごし手で拭き始めました。

でも落ちない。とても落ちない口紅。

ゴシゴシゴシゴシ・・・・

そこからは完全にご機嫌は下り坂。

髪飾りを嫌がり、

着付けはもっと嫌がり、

足袋を脱ぎ捨て、

何を言っても「ヤダ」。


歩いてもくれなくなったので

私も慣れない着物で3歳児を抱っこ。

重い・・・腰が・・・

とにかくあの手この手でご機嫌取りをして写真を撮ったり

お参りしたりしました。

私はせっかく着物で素敵なお母さんを目指したのに

終始ふざける長女と、グズる次女に

「ちゃんとしなさーい!」と怒鳴り、結果いつもの鬼母に。


こんなはずではなかったのですが

神様はちゃんとこれからも娘の成長を見守ってくれると信じてます。あれからしばらく腰痛持ちです。

写真はカメラから顔を隠そうとする娘たち。
20161118164806.jpg

男子校の文化祭

気温も下がり、ラグビーらしい季節になってきました。12月には恒例となっている京都遠征があるそうです。冬の京都・・・寒そうですね。交流試合をして、全国大会(花園)も観戦してくるそうです。

みか(人事局)

先日、高1長男の高校で文化祭が開催されました!

高校の文化祭では外部のお客さんも入れるようで、見慣れない女子高生の姿もあちらこちらに。

各クラスおそろいのTシャツを作り、そのTシャツもコンテストで優秀作品を決めるとのこと。

息子のクラスは、クラス1のおしゃれ男子が1年A組をデザインしてくれた"1A"Tシャツ。

とっても評判が良かったものの、教頭先生の似顔絵をデザインしたクラスに惜しくも及ばず。

でも、普段も着れそうなぐらい、とってもおしゃれだった~。

そして、息子のクラスの出し物は・・・

CASINO!

ルーレットやカードなど数種類のカジノゲームが楽しめるスペースでした。

カジノの会場となった教室は、蛍光灯にピンクのセロハンを貼って一見怪しげな雰囲気に。

女子高生目当てかと思いきや、gakuinsai2016.jpg

「いろんな人とおしゃべりしたいから」

と快く教室に入れてくれた息子たちに、

母らは感動してしまいました!

結果、女子高生はもちろん、老若男女、幅広いお客さんに

来てもらって楽しい2日間だったそうです。