小学校高学年★味噌作り体験

10歳・8歳・3歳の母親です。長かった子供達の冬休み(小学生は18日間!)も終わり、今日からついに始業式!小学校や保育園のありがたさが身にしみます。

3児ママ(コンプライアンス推進室)

皆様、楽しい冬休みを過ごされましたでしょうか。

今年もどうぞよろしくお願い致します!


我が家はこの冬休み、味噌作りをしてみました。

講師はママ友で、友人親子4組が参加!

子供達はもちろん、親の私も人生で初めての体験です。

IMG_9664.jpg







煮た大豆をつぶして、その大豆・麹・塩を混ぜて、

というような工程も親子で挑戦したところ、

子供達は粘土遊び感覚で夢中になっていました!

IMG_9665-thumb-autox120-48477[1].jpg




最後に容器に入れて、4ヶ月ほど発酵させるとお味噌完成、とのこと。

皆でワイワイお味噌を作る体験はとても楽しく、

手取り足取り教えてくれたママ友には感謝!

毎年恒例行事にしたいな~と思いました。

小学校高学年★合宿

10歳・8歳・3歳の子供を持つ母親です。母親業10年になりますが、子育てに正解はなく、日々修業中です。

3児ママ(コンプライアンス推進室)

先週末、我が家の上2人(小学4年と2年の姉妹)は、

地元NPO法人主催の1泊2日の合宿に初めて参加しました!

IMG_9237.jpg


開催場所は、近所のお寺で、

大学生が「明るく、正しく、仲良く」をモットーに、

小学生の子供と本気で遊んでくれるのです!!

集まった小学生50人強、大学生もほぼ同じ人数。


小学2年の二女は、大学生と遊べるチャンスなんて滅多にない!

とルンルンで、すぐに大学生のお兄さんお姉さんと仲良くなり、

何度肩車やおんぶをしてもらったことか。

IMG_9209.jpg


一方、人見知りが激しい小学4年の長女は、なかなか馴染めず、

親と別れ際に号泣、夜も寝付けなくて号泣、というハプニングも発生...。

多分参加者50人中、ダントツで手のかかる小学生だったと思いますが、

大学生のお兄さんお姉さんが優しく、根気強く接してくれたおかげで、

2日目にはすっかり笑顔で楽しめたようです。

長女は最近反抗期まっただ中で、どうしたものか・・・

と私も悩んでいたのですが、大学生の姿勢に私も心打たれ、

怒ってばかりでなく、同じ目線で向き合うことが大事だな~と思いました。


閉会式では「子供の育ちには『サンマ(三間)』が大事。」

というお話もありました。

三間とは、空間・時間・仲間のことで、これを共有することが大切だと。

大学生の皆様にはこれを体現してもらって、感動するばかり!

日頃家事・育児・仕事に追われて、つい効率化ばかり追い求めてしまいますが、

親の私も大事なことを思い出せた1泊2日でした!

小学校高学年★お料理

小4と小1の姉妹の母です。毎日、小競り合いの口げんかが絶えない我が家です。女子同士のけんか、正直ちょっと怖いです。高校生と中学生とかになったらどうなるんだろう・・・。不安です。

ひろ(社長室)

日が落ちるのが本当に早くなりましたね。
放課後、お友達と遊んでから帰宅すると5時少し前になる4年生の長女。
もうあたりは真っ暗で、少し心配な季節になってしまいました。
風邪もはやっているようですね。

我が家では、健康な体は食事と睡眠から、を合言葉に、
決まった時間に食べ、決まった時間にベッドに入ることだけは徹底しています。

先日、パパが週末出張で、家にはママと小4、小1の姉妹だけ。
女子3人になりました。
普段はあまり一緒に料理をする時間もないのですが、
せっかくの週末、娘たちの食べたいものを、自分たちで作るというのをやってみました。

ママは、口を出すだけで手は出さない。
それがルールです。

まずはメニュー選び。
とにかくパスタが大好きな次女の希望でイタリアンに決定。
最近、知った「コブサラダ」にはまっている長女の希望も入れて、
メニューは、
ブルスケッタ、
コブサラダ、
フジッリのトマトソースに決定!メガネたて.jpg

「ネコの手」を絶対のお約束にして、
切る、炒める、盛り付ける・・・。
分担して思っていた以上に、うまく出来ました。

玉ねぎ炒め担当に名乗り出た次女は、目が痛いと言って
水中メガネを着用。

ブルスケッタ.jpghujirri.jpgブルスケッタ.jpg







お料理の写真を撮り忘れ、どれも「食べかけ」でスミマセン!
美味しくできました。

自分で作ると、残さず食べますね。
もう数年したら、家に帰ったときに、
「ママ、ゴハン出来てるけど、食べる?」
とか言ってくれたら最高だなあ。

小学校高学年★芸術の秋 母娘デート

友達との時間が最優先となりつつある娘。とはいえ女同志。ショッピングのときだけは、一緒に盛り上がります・・・

マーママ(日本テレビHD)

思春期突入の娘。

休日もお稽古事に、宿題に、友達と出かけたりと忙しく(そして楽しく)過ごしています。


そんな娘と、久しぶりに母娘で二人で過ごす時間。

娘の希望は原宿でお買い物だったのですが、

せっかくだから~と半ば強引に

芸術の秋を楽しんできました。



まずは、国立新美術館で開催中の「ダリ展」(http://salvador-dali.jp/ )FB_IMG_1474618353446.jpg

鮮やかな色の作品から、意外なコラボのスケッチまで、

見応え十分、ダリの世界観に引き込まれました。

親子3代でフラメンコを習っていることもあって、スペイン大好きな我が家。

「次回は本場の美術館にみにいきたいね~」

なんて話しながら、堪能しました。



その後お昼を食べがてら、六本木ヒルズに移動。

森アーツセンターで「マリー・アントワネット展」(http://www.ntv.co.jp/marie/)へ。

素敵なドレスに素晴らしい宮殿の状況。

そして悲劇的な末路の様子も・・・。

美しいものを見ながらも、歴史の勉強ができる濃厚な時間となりました。



こうして娘とゆっくりデートできる回数も、もうあまりないのかな。

そんなことをふと考えながら、楽しい秋の1日を過ごしました!

小学校高学年★初めてのMy projectに挑戦

4年生と1年生の姉妹の母です。間もなく誕生日を迎える長女は10歳。妹の七五三に便乗して、「ハーフ成人式」という名目で、自分も着物を着ようとたくらんでいます。

ひろ(社長室)

長女4年生。最近読んだ本に触発されてハーブを育てるといい始めました。
これまではやりたい気持ちがそこそこ本気なら、費用も出してあげていましたが、
今月からお小遣いを始めたこともあり、そう簡単には
OKは出せません。

「まずは企画書かいてみたら?」と言うと、
上がってきました、企画書。笑
ハーブ1.png(ちょっと薄くて見づらくてごめんなさい)


やりたいこと、必要なもの、なぜやりたいか、
やるとどんないいことが待っているか。

費用の概算は大目に見積もるとメンテナンス費等もいれて10,000円也。
なかなかの大型プロジェクトです。

企画書を頑張って書いたので「ママが2,000円乗ってあげる」と
オファーしました。

残り8,000円。
パパが「バジル作ってくれるなら
1,000円乗る」とオファー。ハーブ2.png

残り7,000円。
本人はお年玉を切り崩して
5,000円の自己資金を準備するつもりらしいです。
残り
2,000円。
妹の七五三で今週末わが家にやってくる両家のじじばばに企画を持ちかけ、余っている植木鉢を貰い受けたりする「現物出資」
を募る計画となりました。


やりたいことを人に伝える→必要な資金を集める
→人からお金をもらうためにはしっかりハーブを育てて、
お金を出してくれた人に何か「うれしいこと」を返さなくてはならない
...なんとなくこんなことを学んでくれたらいいなあと思います。


しかしハーブって私は育てた経験がなく、
適した季節とか、いろいろありますよね...きっと。
まだまだプロジェクトスタートまでに調べておかないといけないことが
山盛りのような気がします。
いい経験になるといいのですが。