我が家の冬★山のなかで年越し

寝正月はおそらくずーーっとできないであろう、男子母です。 野球の練習も年始から始めているし、子供たちのパワーに圧倒されています。。

なっちゃん(編成局)

このお正月は、山にこもって、暖炉を囲んだり、

スキーに出かけたり、そとで走り回ったりと、自然に触れる年末年始でした。

20160115141314.jpg

私としては、ゆっくり温泉入って、寝正月したかったのですが

子供たちの圧に押され、結局は外遊び中心のいつもの日常

普段はゆっくり話す時間もなく、「忘れ物しないで」「今日の時間割は?」「着替えは入れた?」などの

子供に指示をする会話ばかりになってしまいますが

こんな風に自然の中にいると、内容もすこし変わってきます。

「稜線(りょうせん)って言葉知ってる?」

「星の光は目に届くまで、とてつもない時間がかかるのだよ」とか

いつもの会話とは全く違う内容になります。

そのときの子供たちの目がいつもと違うことに気づきました。

心の中で「あぁ、、ごめんね、毎日忙しすぎるよね」と反省しつつ

やはりたまには、山の中にこもって、子供とじっくり向き合うのも必要だなとひしと感じました。

私のプチ悩み★ケア薄の次男坊

長男がキャッチャーをやるようになり、荷物が多くなりました。 徐々に、キャッチャーとしての自覚が出てきた長男、、、背中が頼もしく見えます。 次男は、それを常に追いかけている立場。 お互いに得意なものを、、違うものでいいので、ひとつでも多く見つけてほしいものです。。。

なっちゃん(編成局)

最近長男の用事が多すぎて、次男のケアができておりません。。。

もうすでに5歳の次男、あまりにお兄ちゃんの用事に振り回されすぎてて

いろいろ溜まってきているようです。

 

そこで、この間の週末、じっくりと次男と向き合いました☆

お兄ちゃんは一日野球で不在なので、久々に次男と一日過ごしました!

なにをしたいかを聞いたら、「自転車!!」と言うので、近所の交通公園へ。

自転車1.jpg

 

もうすでに補助なしを運転できるようになり、ちょっと得意気の次男坊は、

意気揚々と申込書を書いて、、、って、いつの間に自分の住所を覚えたのだ!!と衝撃を受ける私。

自転車もすこしの練習で乗れるようになったし、、なんだかお兄ちゃんより早くできるようになってる気がする・・・。

 

手にかけた長男よりも、放っておいた次男のほうが、器用にこなしているっっ!!ということに驚きつつも

おにいちゃんの背中を見ているからこそ、見て覚えているのだなとも思います。

よく下の子は器用になんでもすぐ覚えちゃうとはよく聞く話だなと。

空気で、見て、覚える。。

結局勉強とか学習って、自主的にやろうと思わないと習得できないものなのかも。。。

 

長男の向き合いに、すこし反省しつつ、とはいえ、次男のこともケアしないと、、と自己反省しました。

 

でも、あまりに褒めると、図に乗る次男。

交通公園で、のびのびと自転車乗れるのも、ボランティアで掃除してくれている方がいるからこそ。

息子たちには、そういうことにも、きちんと感謝、謙虚な気持ちも忘れないでほしいと、思わず写真撮ってました。

自転車2.jpg

 

我が家の一日★残暑 農園の木の下で

今年の夏の思い出作り。締めは「実」を取ろうと思い立った次第です。

kyo-ko(コンプライアンス推進室)

残暑はまだまだ厳しいものの、ぼちぼち、秋の気配を感じるようになってきたと思いませんか?
空の高さや、ちょっとした風の涼しさや。


そこで、我が家は先日「ブドウ狩り」に出かけました。
ブドウは娘の大好物。
「どの房が美味しそう?あっちかな?こっちかな?」と、腰をかがめて行ったり来たり。
「梨狩り」にも参戦し、かれこれ40分ほど、農園の木の下で過ごしました。


IMG_7689.jpg

まあ、娘の選定作業の長いこと長いこと!
「このあたりでいいんじゃない?」と、
なんだかんだ暑さにやられて、そろそろどこかで涼みたい大人に対し、
「ママ~、あっちのほうが色が濃いよ!あ!いや、ママこっちも!来て来て~」と、やる気はじける6歳児。
実をもぎ取るにはまだ背が届かない娘にハサミを持たせて、こちらは体重20キログラムを抱っこ。
夫婦で汗だくでした・・・。

IMG_7685.jpg

IMG_7646.jpg

 

でも、帰宅後、家で、まるでカブトムシがスイカの汁を吸うかのように
一心不乱にブドウをほおばる娘の姿に、
行ってよかったな、と心から思ったのでした。

 

ちなみに、去年は山梨まで行きましたが、渋滞で疲れたので、今年は自宅から車で40分ほどの、神奈川県内の農園にしました。十分おいしかったし、楽しめましたよ!

我が家の一日★夕方からの水族館~ナイトワンダーアクアリウム~

今年は、時代に逆行して、親子で真っ黒に日焼けして楽しく過ごした夏休み。子供以上に夏休みが終わることがさびしい母。一緒に楽しんでくれる今の時をもっと満喫したかった(笑)

マーママ(日本テレビHD)

夏休みもあと10日。

娘は今年の夏休みも楽しく充実した毎日を過ごした模様。

そして、予想を裏切らず、今は宿題と格闘中。

娘の学校は、かなりしっかりとした量の宿題が出ており、必至に頑張っています。

 

 

そんな中、1日勉強を頑張ったので、ママモコモてれびのイベントに親子で参加してきました!

現在、新江ノ島水族館では 17:00から20:00まで

えのすい×チームラボ  ナイトワンダーアクアリウム

を開催しています。

昨日のイベントでは、チームラボの方々の説明を聞きながら、

色が変わるバルーンや、花びらが舞う水槽など、

幻想的な美しい世界を体感、鑑賞しました。

触ることで色が変わったり、魚の動きで映像が変化したり、

大人から小さな子供まで、それぞれの楽しみ方で夏の夜のひと時を過ごすことができました!!

15IMG_1970.jpg2IMG_1951.jpg

 

 

ナイトワンダーアクアリウムは、12月25日まで開催しています。

夏の最後の思い出に、秋~冬のお出かけにぜひいらしてみてください!

http://www.enosui-wonderaquarium2015.com/

 

 

また、ママモコモくらぶにご登録いただくと、子育てを応援する様々なイベントや専門家によるセミナー、ママ さん、パパさん同士の交流会などへの参加応募ができます。

https://mamamocomo.jointv.jp/ 「ママモコモくらぶ」サービス終了済

 

ぜひご覧になってみてください~♪

3FullSizeRender.jpg(子供たちが描いた魚が映像の中を泳いでいます!)

 

 

 

夏休みの予定★キャンプは一人で参加しよう!

夏休みの予定・・・。毎日のお弁当作りを考えると、今から戦々恐々としています。

ゆうこ(編成局)

小学4年生の娘の夏休みの予定は、塾の夏期講習がメイン。

と、あまり面白いネタも無いので、去年、娘が行ったキャンプをご紹介します。

普段、自然と触れ合う機会があまりないので、夏休みくらい大自然の中で過ごさせたい!と思いますよね。

私もそう思って、片っ端からキャンプを調べました。

私が考えた条件は、娘が一人でも参加できること

女の子ってすぐに「○○ちゃんと一緒なら行く」とか言いがちですよね。

きちんと一人で参加し、一人で考え、行動できるようなキャンプがいいなーと思ったのです。

でも一人っ子の娘は人見知りもするので、キャンプに一人で参加するのはハードルが高い・・・。

で結果、キャンプにプラスアルファの付加価値がついているものにしました。

それは・・・

娘は動物が大・大・大好き!

もちろん「馬がいるなら一人でいい!」と言いましたよ(笑)。

 

娘の参加したキャンプは、山歩きや川遊びもありつつ、朝は馬小屋のお掃除から始まり、昼間は乗馬の練習をするというもの。

ただし、参加するイベントは自分で選べるので、全く乗馬をしないお子さんもいるそうです。

乗馬といってもポニーという一回り小さいお馬さんなので、小さい子でも安心です。

馬.jpg

自分より大きいかと思うほどの巨大なリュックを背負って旅立った娘は、3泊4日のキャンプを経て、一回りも二回りも大きくなって帰ってきました。

お友達もたくさん出来たそうです。

夏休みのキャンプ、絶対に一人で参加させることをお勧めします!

 

写真:キャンプの良い写真が無いので、今年の春、北海道で撮影した馬との2ショット!