幼児チーム★子どもの成長と母の仕事

自宅で椎茸栽培キットを買って育ててみました。びっくりするほど椎茸ができました。カブは上手く育たなかったのにキノコ類は強いのか、ずぼらな私にぴったりです。次はエリンギ育てたいです!!!

べーこ(報道局)

今週は幼児チームです。


さて、先週金曜日は熊本地震からちょうど1年でした。

そこで私にしては珍しく、熊本まで取材などのために出張に行って参りました。

貴重な経験なためありがたいと思うと共に、

子供たちの世話をどのようなスケジュールで誰に頼むか。

合計4日の出張中、そのパズルを組み立てるのがなかなか大変でした。

夫+夫の実家+私の実家をフル稼働してなんとか乗り切り、

感謝感謝なのですが、やはりハードルの高さは感じます。

そんなせわしない中、子供たちはというと・・・

ちょっと前まで「お母さんがいないとヤダ」なんて泣いていたのに

「いってらっしゃーい!お土産はくまモンお願いねー」

なんて冗談(いや、本気か?)まで出てくる余裕っぷり。

全く寂しくなかったようです。

ありがたいような・・・子どもの成長が寂しいような・・・

泣かれたら泣かれたで切ないので無い物ねだりというところですが

べったりシーズンというのは結構短かったんだな、と実感しております。

20170417152444.jpg

冬の体験★初めての雪遊び

実は週末、私の誕生日でした。 聞かれるたびに違う年齢を答えていたため、 今年は聞かれませんでした。 子供たちも空気が読めるまでに成長しました。

べーこ(報道局)

今週は幼児チーム担当です。

週末、たくさんの雪を見よう!と新潟へ行ってきました。


初めての雪山を経験した娘達。

確か長女が2歳の時、東京でも大雪が降り、

喜ぶだろうと思って屋上に出したら、プルプルしながら

「おうちに入る・・・」と撤退。

お風呂に入りながら雪だるまで遊ぶ、という箱入り(?)っぷりだったので

今回果たして喜んでくれるか不安だったものの・・・

初めての新幹線でも大はしゃぎ。

到着して雪山にも大はしゃぎ。

ソリに乗り、雪ウサギやミニかまくらを作り、

それでも足りず屋内プールで泳ぎました。

大人はぐったり・・・でしたが、子供たちの喜ぶ顔が見られたのはよかったです。

20170220153507.jpg

幼児チーム★最近のいろいろ。

3歳の次女の日本語が面白いです。 エレベーターの閉まるボタンを押しながら「しまろ」、 お菓子を数えながら「いっこ、にこ、さんこ、しっこ」、 この間は「このお味噌汁熱いからハァハァして~」と言っていました。 「フーフー」してあげました。

べーこ(報道局)

今週は幼児チームです。


寒い日が続き、会社内でもインフルエンザになった・・・などの話がチラホラ出ています。

我が家の姉妹はたまーに怪しい日はありつつも、

今のところ発熱もなく、保育園に休まず通っています。

次女が1歳の時は毎週水曜日に発熱していたので、

あの頃を思い出すとずいぶん丈夫になったなぁ・・・と思います。

そんな2人が最近頑張っているのが「お手伝い」。

実は今までほとんど何もやらせず、

帰宅後も子供たちにはテレビを見せている間に私が急いでご飯を作り、

ご飯を食べさせている間に洗濯物を畳み・・・

というように、とにかくその方が早いので全部私がやっていました。

洗濯も子どもが寝てから干す。

その結果、5歳の長女も帰宅後は荷物を放置。

上着も床にポイ。

自分でテレビをつけてただぼーっとご飯を待ち、

「お腹空いたー」と言うだけ。

朝は私の用意した服にケチをつけ・・・ムカムカムカ・・・

これではいかん!と思い、

せめて自分の事は自分でさせよう!と思った次第です。

最初はとにかく「あれはやった?これもやって!ほら!そこ忘れてる!!!」と

いちいち口出しをしなければならなかったのですが、

だんだん言われなくても自主的にやってくれるようになりました。

日々成長。私がやってしまうために子どものできることの幅を狭めていたのだなぁ~

なんて反省もしました。

ただ最近は

「洗濯物畳んだよ。お母さんのも畳んでおいたよ。嬉しい?

じゃあお菓子ちょうだい」などの見返りを求めるように・・・

違う・・・そうじゃないんだ・・・

もっとこう、家族の一員として助け合うことの大切さに気づいて欲しいのだぁぁぁ!

と思いつつもなんとなくアメちゃんを渡してしまう日もあるのでした。

まだまだ道のりは長そうですが、

近い将来戦力になってくれると信じて頑張ります!

ちなみに姉に憧れている妹は何かしたくて仕方ない様子。

先日は姉が使っていた包丁を持たせてもらえず悔し泣きをしておりました。

こっちも頑張れ!

幼児チーム★もうすぐクリスマス

生まれて初めてホットプレートを購入しました。 たこ焼きプレートもついています。 自宅焼き肉&タコパ。 そんな楽しいことができるまでに子供たちが成長したかと 嬉しくてたまりません!

べーこ(報道局)

今週は幼児チームです。


この時期がやってきました。

去年まではクリスマスツリーもなかった我が家ですが

子供たちもいろいろ分かるようになってきたので

ついにツリーを購入。

一緒に飾り付けをし、クリスマス気分が一気に高まりました。


そしてクリスマスといえばプレゼント。

子供たちに欲しいものを聞いてもテレビCMで見たオモチャなどを

片っ端から言うだけなのでどれが本当に欲しいのかよくわからない。

そしてどれを聞いても

「そんなのすぐに飽きるでしょうよ・・・」と親としては複雑な気持ちに。

そこで我が家のサンタは「実用性重視」であることを子どもにすり込むようにしています。
ただ突然実用的なものをもらうと「期待と違う」ということになりかねないので

そのものの楽しいイメージをすり込むなどの事前準備は必要です。

2年前のプレゼントだったリュックは普段の保育園、休日のお出かけで大活躍です。

今年もママサンタは実用性の高いプレゼントを準備。
それにまつわるエピソードなども話し、着々と準備は整っています。

喜んでくれるといいな~と思いますが

こちらの思惑通りにいくのも今年が最後かもなぁ・・・なんて覚悟もしています。

幼児チーム★七五三しました♪

今までほとんどさせたことがなかったので 娘達に簡単なお手伝いをしてもらうことにしました。 自分たちの洗濯物をたたんでもらっているのですが、なぜかたたみ方が完全に夫流。今まで私のたたみ方が一番と信じていたのに、家の中ではマイノリティになってしまいました。私が流派を揃えるべきか・・・

べーこ(報道局)

直前に主役の次女(3歳)が発熱する、というアクシデントが起きましたが

先日無事に七五三のお参りをすることができました。

次女の着物は私が子どもの時に着たもの。

一昨年は長女が着ました。とてもエコです。

私も張り切って着物をレンタルしました。


当日はお天気に恵まれ、支度をしながらワクワク。

テンションも上がります。

お参りする神社に向かい、娘のヘアメイク開始。


隣にはずーっと泣いている女の子。

それに比べ、次女は楽しそうにしていたのでよかったよかったと

安心していたのですが、

メイク担当のお姉さんが口紅を次女につけたその時・・・

娘の表情は見る見る曇り、

口紅をごしごし手で拭き始めました。

でも落ちない。とても落ちない口紅。

ゴシゴシゴシゴシ・・・・

そこからは完全にご機嫌は下り坂。

髪飾りを嫌がり、

着付けはもっと嫌がり、

足袋を脱ぎ捨て、

何を言っても「ヤダ」。


歩いてもくれなくなったので

私も慣れない着物で3歳児を抱っこ。

重い・・・腰が・・・

とにかくあの手この手でご機嫌取りをして写真を撮ったり

お参りしたりしました。

私はせっかく着物で素敵なお母さんを目指したのに

終始ふざける長女と、グズる次女に

「ちゃんとしなさーい!」と怒鳴り、結果いつもの鬼母に。


こんなはずではなかったのですが

神様はちゃんとこれからも娘の成長を見守ってくれると信じてます。あれからしばらく腰痛持ちです。

写真はカメラから顔を隠そうとする娘たち。
20161118164806.jpg