夏を乗り切るスタミナ料理★生姜とニンニクがあれば最強!

今週末から、ようやく夏休み!1泊だけですが、東北に行こうと予定しています。多くを見て、体験することで、親子で学ぶことができたらいいな。きっとそんな夏休みを過ごせるのも小学生のうちだけなんだろうな。

マーママ(日テレHD)

夏休みも後半戦。

前半は今年は子供が長期不在にしていたこともあって、食事は楽をさせてもらっていてましたが、

成長期の子供には、やっぱりしっかり食べさせないと・・・。

どうしても、素麺とか、冷やし中華とか、楽に軽く食べれるものになりがちなのですが、

簡単にできる超スタミナな一皿をご紹介。

「生姜・ニンニク入り、鶏肉&野菜炒め」です。

作り方は超簡単。

①生姜、ニンニク、コチュジャン、醤油、みりん、お酒、マーマレードを混ぜたものにお肉を15分ぐらい漬け込み、焼く。

②その間に人参、アスパラなどをゆでる。

③漬け込んだお肉を焼き、火が通ったら、一度あげておく。

④ゆでた人参、玉ねぎ、ピーマンを炒め、お肉を入れ、①のタレも混ぜ、最後にアスパラもいれて炒める。

ニンニクは、スライスで、生姜は、すりおろしに近い状態がおすすめです。

さて、この日ごはんは、娘作のチャーハン。レタス、オクラや、カラフルなトマトをいれた夏のチャーハンでした。

なかなか相性がよく、ついつい食べ過ぎてしまいました・・・。

DSC_0147.jpg

高学年、もうすぐ夏休み★めざせ、しっかり自立の夏!

夫の単身赴任もあって、働く母は殆ど手が回らず。娘はなんでも一人で頑張った1学期でした。成長期なのか、眠いみたい。娘よ、夏休みの間、早寝早起きも頑張って!!

マーママ(日テレHD)

今日で1学期が終わり、持って帰ってきました「通知表」と「大量の宿題!」

娘の学校は、夏休みに毎年本当にしっかりした量(かなり大量)の宿題が出ます。

それも、問題集を解く、といったような比較的取り組みやすいものよりも、

自分で調べてまとめる、学んだことから展開する、というような

「やっつけ」でなんとかなるような感じのものではないものばかりです。

たぶん、これから変わる大学入試や、大学での学問の学び方、そして社会に出て役立つ勉強

を強く意識して出してくださっているようです。



娘は6年生。もちろん、しっかり自分でやってもらいます。

まず、計画表を作り。いつまでに何を終わらせるのか。

そして、フィールドワークが必要なものは、どこに、いつ行って、何をまとめるのかなど。

「歴史上の人物で、興味を持った人について調べる」というものがあるのですが、

娘は人物をきめて、そのゆかりの地、場所を見にも行きたいようです。

はたして、計画はうまく進むのでしょうか!?



実はこの夏、娘は短期留学に行きます。

初めて行く国で、ホストファミリーとともに過ごす時間。

とても有意義な経験になるだろうな~。

しっかりなんでも自分で考え、判断し、前向きに頑張ってほしいものです。

そして、夏の終わりには、身も心も一回り大きく成長していてほしいな。

(8月31日に宿題におわれていないでほしいな。)

高学年の6月★休みのない水無月

ピアノの発表会、実は母親の私も今回半年レッスンに通い、ン十年ぶりにソロで演奏。大人の習い事って楽しい♪こんな気持ちになれるように、もう少し本腰いれて娘にも練習してほしいのですが・・・

マーママ(日テレHD)

ようやく20日。
6月は、毎年のことですが、マラソンをしている気分になります。

祝日のない1か月。

ぎっちり授業があり、教育実習があったり、中学生の中間試験に合わせてテスト週間があったり。

今月は6年生がリーダーとなる行事も多く、準備のために早朝登校や遅い下校も。

加えて小さなころから習ってきたピアノの発表会があったりと週末は用事がはいっており、予定と勉強でいっぱいいっぱいなのです。

でも、ちょうど今が最も成長期の娘。

学校でプールがあったり、習い事で運動をしたりすると、お腹も減るし、夜は早くから眠そう・・・

寝かせてあげたいけれど、テスト勉強や宿題もしっかりやってもらいたい。

先週単身赴任先から1週間帰宅していた夫が、そんな娘にお弁当を作っていました。

お稽古ごとにもっていって食べられるようにと。(写真がそのお弁当)IMG_3288.jpg

娘よ、たくましく兎に角元気に頑張れ!

あと1ヵ月で夏休み。親子ともども、ちょっと小休止できるぞ!!!

・・・・あ、すっかり夏のプランを立てていなかった。

塾に行っていないので講習もないし、低学年の頃のように学童やサマースクールも積極的に考えておらず。

あるいみ、親子ともに忙しいけれど中だるみな6月かも・・・!?

親子の関わり方★親子&姉妹&友達

6年生の娘の料理の腕があがってきた!母が下手だとがんばるのか!?子供と一緒にいられるのは週末だけだけど、たまには早く帰ってゆっくりいっしょに料理をしたい・・・。

マーママ(日テレHD)

女の子は小学校5年生ぐらいから、ぐっと大人びると先輩ママからきいていたのですが、

我が家の娘も去年の夏休み以降、お姉さんっぽくなってきた気がします。

自分の意見をしっかり主張してきたり、少し理屈っぽいことをいってみたり、

「いちいち口出さなくても、大丈夫だから」と主張したり、

私が残業の時も一人で少し遅い時間までのお留守番をしてくれていたり。

洋服の好みなんかも、自分のこだわりが強くなってきて、

ファッションを楽しんでいる姿を見るのはちょっと同性として楽しい気分です。


頭にきて怒ったりすることもいっぱいですが、

最近は娘と二人でデートできることも増えて、それが本当に楽しい♪

話題のカフェに行ってパンケーキたべてみたり、

ちょっと恋愛ものの映画をいっしょにみたり。

夫が出張だったり不在の日曜日などは、二人で1日デート。

アウトレットにも行ってしまいました(笑)

こんな時に、娘の本音が聞けたり、

ときには人との付き合い方に、娘から指導がはいったり(笑)

進学予定の中学は、部活がとても厳しいそうなのと、

たぶん中学生になったら母とのデートより、友人と・・・となってしまいそうなので、

今のこのときを楽しみながら、コミュニケーションを深めたいと思っています。

この週末に娘がみたいと希望してもらってきた映画のパンフレット(笑)IMG_20160527_111818.jpg

http://wwws.warnerbros.co.jp/ookamishojo/

新年度あるある心配事 おちつかない1学期

最近、子供が寝た後に家のことをやろうと思いつつ、気を失ったかのように居間などで寝てしまうことが多々。 春眠だからなのか、年なのか。疲れが抜けない日々です・・・。

マーママ(日テレHD)

小学校生活最後の1学期を迎えました。

毎年思うのですが、1学期って落ち着かない。

クラス替えがあったり、先生が変わったり。

我が家の娘は、どちらかというとまわりの様子を確認して、

ゆっくり溶け込んでいくタイプなので、なんとなく1学期は本調子になれない感じです。

遠足や社会科見学など、行事も盛りだくさんだし、

それに加えて、ゴールデンウィーク後は夏休みまでお休みもないので、
なんとなく毎日がマラソンレースのよう。

昨日も思いのほかの宿題量に四苦八苦し、睡眠時間が減ってしまい今朝はげっそり。

低学年のころは、どんな宿題がでているのかとか、学校でやっていることの確認とか

いろいろ目を配り、時に手助けして進んできましたが、さすがにもう高学年。

専科ごとに先生が変わるので、宿題がたくさん出る日と、楽な日の格差があったりする中で、
上手に配分し勉強をすすめることも、自分で実践していってもらわなければ困ります。


睡眠の確保と、栄養をしっかり取らせて、毎日元気に過ごしてほしい。

そして、思春期に入り、心も揺れる中、なんだか落ち着かない1学期は、

できるだけ娘と会話をもって、心の健康にも気を配りたいと思っています。