お子様ランチ~和風ハンバーグ

2013/05/04

GW後半は、パラパラと雨が降るあいにくのお天気が続いています。

気温も上がらず、冬のような寒さ。

街路樹も、桜も、ぐっすりねむってしまったみたい。

こんな日は、おうちで本を読みながらゆったりと。


ki.jpg


子供たちのお昼ごはんは大好きなお子様ランチ!

一緒に作って盛り付ければ美味しさ二倍!?
食卓で盛り上がります♪


okosama.jpg

メインは、和風ハンバーグ。
しょうゆとみりんのたれにほんの少しバターを加えると、
ハンバーグによく合うソースに変~身!


<献立>
・コーンライス(さやえんどうとチーズの鯉のぼり)
和風ハンバーグ
・トマトとベビーリーフのサラダ
・じゃがいも、かぼちゃ、にんじんの素揚げ
・フルーツ


wafuhan.jpg


和風ハンバーグ


◆材料:4人分

合びき肉      400g
玉ねぎ       1/2個
バター       小さじ1
パン粉       1/2カップ
牛乳        大さじ3
卵         1個
塩、こしょう    少々
ナツメグ      少々
サラダ油      小さじ2
大根おろし、大葉  適宜
(A)
しょうゆ、みりん  各大さじ3
バター       小さじ1


◆作り方 

1.玉ねぎはみじん切りにし、バターを溶かしたフライパンで炒めて冷ます。


2.ボウルにパン粉、牛乳を入れて混ぜ、卵、塩、こしょう、ナツメグを入れて混ぜる。合びき肉を加えて手でしっかりとこね、1を入れて混ぜる。4等分して楕円形にまとめる。(子供用は小さく形成しました)


3.フライパンにサラダ油を熱し、中央をへこませた2を入れて強めの中火で加熱する。焼き色が付いたら裏返し、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。


4.中まで火が通ったら、フライパンの端に寄せて油をふき取り、(A)を加えてさっとからめる。


5.皿に盛り、大葉と大根おろしをのせる。


明日は端午の節句。楽しい休日をお過ごしください!


■ コメントをくださった方へ ■

(つくしさん)久しぶりの温泉に、癒されました。山菜の苦みにカラッとした衣がたまりませんね(^^)

(マーママさん)定山渓温泉にいらしたことがあるんですね♪今年は特に寒いようですが、温泉で心も体もぽかぽかです!

(りっくまさん)『ぽりぽりごぼう』をお試しいただきありがとうございます!気に入っていただきとっても嬉しいです(*^^*)簡単でカロリーも低いので、またぜひ作ってみてください。

コメント(4件)

■マーママ

いんげんの鯉のぼり可愛いですね。
おべんとうのヒルナンデスくんの表情も本物よりかわいいですね。

料理は味や香りなどの他、見栄えも大切ですね、何より人に幸わせと、満足感を与えてくれることが嬉しいですよね。

成澤さんのレシピで料理を作るようになってから、腕を上げたねと家族から言われるようになりました。ありがとうございました。

2013/05/07 10:32:28

■浪漫飛行

先日は、マッシュルームの質問にお返事していただき、ありがとうございます。キノコのスパイシーリゾットには、これからも、ホワイトマッシュルームでつくろうと思います^o^


インゲンでも鯉のぼりできちゃうんですね〜。
可愛いですね。我が家は、ウインナーで鯉のぼりでしたが、ハンバーグランチは、インゲンがあいますね。


最近は、教えていただいた、ミートローフをつくることが多く、ハンバーグを全然作っていないことに気づきました。わたしがつくるハンバーグよりも、成澤さんのレシピのミートローフのほう美味しいので^ ^

でも、ハンバーグを作る気が湧いてきました!!
子供にコネコネ手伝ってもらいながら、作ってみますね(*^◯^*)


GWは温泉にいかれたのですね。
うちは、タケノコ堀りです。
そして、春爛漫プレートを作りましたよ〜。
ついに、グラスも購入し♪ ホタルイカの酢味噌和えを盛り付けました。
やっぱりメインはタケノコのグラタン!!
主人と子供たちが、美味しい美味しいというものだから、また、作ります♪

ちなみに、春爛漫プレートは、結婚記念日のディナーにしました(*^◯^*)

2013/05/06 08:00:12

■おもち

お子様ランチのこいのぼり、かわいいですね!うちで作るハンバーグソースは洋風ばかりでした。さっそく和風にも挑戦してみます☆

2013/05/05 12:50:46

■ちゅらさん

北海道。まだまだ寒そうですね。
温泉で、ぽかぽかできたようで、良かったです^^


ハンバーグ。って、テンション上がりますね!!  ハンバーグソースは、いろいろ変えて楽しめますよね。  今回ご紹介してくださった和風ハンバーグもアレンジしやすくて、すぐに試せそうです。美味しそうなので、作ってみたいと思いました^^


2013/05/05 07:55:06

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別