ハロウィンとカボチャ

2013/10/07

10月といえば、何を連想されますか??

うちの子どもたちは、まっさきに『ハロウィン!』と答えます^^


もうね、8月くらいからずっと言ってて(笑)

「ハロウィンまだ?ハロウィンまだ?」

と、カレンダーを確認しながら指折り数えております!


といっても、ハロウィン当日ではなくて、職場で毎年行うハロウィンのイベントの日を心待ちにしてるんです^^


仮装して、美味しいものを食べて、いっぱい遊ぶ!
そんな楽しい1日のことを、毎年楽しみにしている子どもたち^^

うちの子どもだけじゃなくて地域の子どもたちも楽しみにしてくれているようで、そんな声を聞くと、発案者としてはこの上なく嬉しいものです!!!

画像 891.jpg


ハロウィンといえばカボチャ。

カボチャスープも甘くておいしいですよね~^^


画像 1556.jpg


カボチャのシフォンケーキも、しっとりしておすすめ!!

砂糖はほとんど入れなくても、カボチャの甘さで十分おいしいの!!

***

ちなみに、去年のハロウィンは忙しかったからカレーで。

朝食はオバケピザ☆←かなり微妙だから目を細めて見て下さい(笑)


最近の更新1.jpg


今年は何をしようか今から楽しみです^^

***

いつも嬉しいコメントたくさん頂いて、ありがとうございます!

紫イモのコメントで、私も以前スープを作ったのを思い出しました^^
私は美味しいと思ったのですが、夫からは「これピッコロの血じゃん!@@」と言われてしまいました^^;笑

サツマイモ
確かにシンプルな食べ方がおいしいですよね^^
間にバターを入れたり、シナモンシュガーを振って焼いたりしてます。
オーブンでじっくり1時間弱くらいかけて焼きます!

シフォンケーキ
コツといいますか、、私はメレンゲを固めにしています。
一般的にシフォンはメレンゲをゆるめにすると言われますが、しっかりしたメレンゲの方が生地が安定すると思います^^

リフレッシュの方法
友達と遊ぶことかな。地元の友達が多いので、みんなで集まってダラダラしゃべる時が楽しいです^^それでストレスも発散できています!

レシピ
レシピを考える...ということはあまり今までしたことなかったのですが、あれとあれを作ろうって思うのは突然ひらめいたり、買い物中にふと思ったりします^^
まとめ...はしていません^^;面倒くさい事がきらいなので、ノートにきれいに書いたりとかはしてなかったですが、走り書き程度にメモに書いたり絵を残したりはすることがあります。

魚料理
魚料理、うちでは実は刺身が1番多いんです^^子どもたちも刺身が1番好きで^^
ピカタやクリームソースにしてもおいしいですよ^^

誕生日のメニュー
基本的には子どもたちにリクエストを聞いて、それをメインに献立を組みます^^
ポテトサラダをケーキに見立てたり、チーズフォンデュにしたり、メロンをくり抜いてフルーツポンチにしたり^^ メインは大体からあげになることが多いかな?←みんな好きなので^^;

そぼろ
うちではしょうゆ、みりん、酒、(砂糖)ですね^^ 焼き肉のタレで作る時もあります。

くるくるトンカツ
のりを大きめなもの(片面だけ味が付いているような)を使うと簡単に巻けます^^ 卵は熱いうちに巻く方がくっつきやすいです☆
卵の砂糖の量。
小さじ2くらいがいいかもしれません。甘いのが好きな人は大さじ1で^^

じゃがいものガレット
千切りスライサーでなくても包丁で千切りにしても大丈夫ですが、やっぱりあった方が早いかもです。。。他にも使えるので、買っても便利だと思います!私のは300円くらいです^^
冷凍のハッシュドポテトを使ったことがないので分かりませんが、カットして使ったらできそうな気がしますね^^


私も栗大好きです!鬼皮は水に浸すとかありますが渋皮の裏技は分からないですね><
でも、煮ものとかにする前に、多めの油で焼くとわりと簡単に取れます^^
そういえばこの間、大会でご一緒した長瀬さんが栗を素揚げしていて、それはするする剥けるとおっしゃっていました!

ファッション
好きな雰囲気を説明するのが難しいですが、ジャンルでいっても色々好きかもしれません^^;これ!と思うものを買うので、お店も限定してなくて、ジャンルで分けたら違うお店のものを組み合わせたりするかもしれません^^

女王になった時
正直びっくりして、嬉しさを感じたりかみしめたりする余裕はありませんでした^^;
驚いて信じられない気持ちでした!その後もますます現実ではないような気がして、夢だったんじゃないかと何度も思いました^^

ダイエットメニュー
決意した時がちょうど冬だったので、鍋料理を中心に食べてました^^あと、炭水化物を抜いたり、朝、必ず野菜ジュースを作って飲んでました!これが酵素が摂れて、痩せやすい体質を作ってくれるのだと思いますー!

コメント(20件)

■マルモ

ハロウィン料理物凄く美味しいそうで我が家でも作ってみたくなりました♪
これからも美味しい料理作って子供達を楽しませてください!

2013/11/04 18:39:58

■まぼちゃん

こんにちは!はじめまして。
私には5人の子供たちが居り、毎日のご飯は本当に大変です(^_^;)
末っ子は生後6ヶ月で離乳食が始まりワンパターンが多いですがよく食べてくれます。(お魚は苦手なようです)
大本さんは毎日の献立は子供たちのリクエストを聞いてしますか?それともスーパーなどに行ったときにひらめいてその日のおかずにしますか?
また教えて下さい。

2013/10/11 13:12:38

■♪りん♪

初めてコメントします(=^・^=)
私も広島在住なので、
レシピの女王でゎ勝手な親近感でずっと応援してました☆
このブログのシフォンケーキを見て、
私もシフォン作ろぉかなぁって思ってきたんですが、
おすすめレシピありますか??
シフォンゎ苦手なので、
もしあれば教えて下さい~!!

2013/10/10 13:50:06

■さーや

ハロウィン、今年は9カ月のベビのために離乳食でカボチャをかわいくアレンジしたいなと思っています。
離乳食はずっと前の話だと思うのですが、
もし、「こんなんいいよ」
というオススメがあれば教えてください。

2013/10/10 08:56:29

■marie

大本さんの料理ってとても手がこってあってどれもおいしそうです(^^)♡
大本さんに質問なのですが、わたしは今大学3年で中学の時くらいから週3,4日くらいでご飯を作っています
材料とレシピがあれば一応作れるのですが、作るのにとても時間がかかってしまうんです(だいたい2時間くらい)(T T)
たいしたものでもないんですけど、無駄に凝ってしまうというか、要領が悪いのか……
大本さんは夜ごはんを作るのにどれくらい時間をかけられていますか??
また、とっておきの時短テクなどがあれば教えていただきたいです!!(私の家炊飯器で調理はしないのでフライパンを使ったのであればお願いします)
わたしもカボチャの料理(コロッケとか)また作ってみます!!

2013/10/09 17:01:21

■ミカヤン

大本さんのレシピ、豚×チーズのデュエット~を作って感激致しました!
こんなに簡単でこんなに美味しく、そして何より楽しい!
子育てで忙しいからこそ、大本さんの考える料理のパワーの凄さを感じています。天才!!
レシピ本が待ち遠しいです。
今日も子どもたちのおいしい笑顔をみるために大本さんのレシピで晩ごはん作りです。

2013/10/09 16:09:20

■えり

ピザ、普通に美味しそうです(´ω`)
ハロウィンは、冬至よりもかぼちゃ消費量が凄いです。かぼちゃシフォンケーキ、食べたいので、作ってみます!!
これからも応援しています♪

2013/10/08 20:32:06

■あつひめ

カボチャシフォン、めっちゃ美味しそう!
作ってみたいけど~我が家にはオーブンがにゃい(T_T)
カボチャプリンならできそうなので作ってみまーす
今日は炊飯器ピラフ、作ってみました。
コンソメがなかったので昆布だしに生姜、すりおろしニンニク、お塩、お醤油を少々…
あとは冷凍の手羽元を放り込んでスイッチをポン!
で、炊けたら手羽元をほぐして混ぜ混んで刻んだ大葉のっけて出来上がり!
ホントに簡単でした(笑)
しかも、お焦げもできて激ウマ!
…ハマりそうな予感(笑)

2013/10/08 20:30:29

■ダンクちゃん

わたしもハロウィン気分真っ只中♪(*≧∀≦*)
カボチャフレイバーのカップケーキ作ってみました♪
でも、見た目が普通にカップケーキだったから不評だった…(゚ロ゚;笑;)
大本さんのカボチャのお化け型カレーライス!!カワイイ!!
私の不評のハロウィン気分を挽回しなきゃ(*^ひ^*)

多くの質問に答えてくれる大本さんの優しさに
今日も感動(//∇//*)
いつもたくさんのアイディアとpowerをもらってます♪
ありがとうございます大本さん♪
今週も良いことありますように!!(*^^*)

2013/10/08 10:45:12

■ひとみ

ハロウィンのメニューとても簡単に取り組めそうなのでさっそく作ります。今から皆の嬉しそうにたべるえがをが浮かんできます。子育てとお仕事に加えてレシピの女王にもなり本当に忙しい毎日ですよね。むりなさらず今のままの笑顔のすてきな大元さんでいてくださいね。応援しています。

2013/10/08 09:55:09

■なみち

ハロウィン全開。。わくわく楽しい感じが伝わります。
家もかぼちゃを買ってきたところでした(笑)
でもやっぱりレパートリーは少なく。。シンプルに。。そぼろ煮とサラダになる予定です。
夫婦二人なのでハロウィンの習慣は無いですがテーマパークや街中の雰囲気は大好きです。
あとお店に並ぶ☆☆限定デザート☆☆とかで満喫しています。
夫君はかぼちゃ派ですが、私はイマイチで。。プリンやシホンケーキなんか手作りしたら。。
かなり喜ばれるのは解るのですが。。二人分買ったほうが早いし安いと。。。
自分が好きでない物ってあまり口にしないせいか。。料理しても失敗しますね(笑)
暑かったり寒かったり。。この時期猛暑って。。 ^^;  体調管理気を付けてください。。

2013/10/08 09:16:03

■mayo in 広島

私は子供の頃、10月といえば運動会でした(^_^;)オシャレ感ゼロですね~。
カボチャ美味しいですよね。煮物、サラダ、スイーツいろいろ楽しめます☆
特によく食べるのが煮物。紀子さんは作られますか?

2013/10/08 08:28:08

■まいまい

大本さんこんにちは!
私も友達とハロウィンパーティーをするので今から楽しみです(*^^*)息子も仮装させようと思っているんですが、素直に着てくれるかな(^^;;

私もカボチャ大好きです‼︎お菓子作りをあまりしたことがないんですが、少しずつ挑戦してみようと思いました(o^^o)

子供もいると朝はほんとバタバタですよね‥大本さんはお弁当も作っていますが、朝は何時くらいに起きますか?

2013/10/08 03:07:37

■ダッフィー

こんばんは☆
きのう、サーモンのじゃがいもガレットサンドを作ってみました(*^_^*)
見た目は大本さんには全く叶いませんが(+_+)おいしくできました♪
どうもありがとうございます(^O^)

2013/10/08 01:01:24

■はぁ♡

こんばんは。ハロウィンのイベント楽しそうですね♡
今までは旦那サンとふたりだったので何もしていませんでしたが、今年は娘がいるので何かしたいなぁ♡
離乳食のカボチャおやつでも作ろうかな♪卵のアレルギーがあるんですが何かオススメはありますか⁇

2013/10/07 23:40:19

■あづきちママ

ハロウィン、今年は一歳四カ月の娘と楽しめるかと、私が色々はしゃいでいます♪…が、帽子やらなにやら、着せようとしても、口をとがらせ仏頂面(ーー;)
そして、カボチャはご飯のおかずにならないという夫(T ^ T)
大本さんのブログを拝見して、お菓子にしてみようかと思いました。ありがとうございます。

2013/10/07 23:20:58

■Sammy

月曜から更新ありがとうございます!
ハロウィン、社会人になってから仕事で関わるようになったので、子供の時に浸透していたら楽しかったんだろうなと思います。
お菓子もらえるなんて素敵すぎ!!

そぼろの味付けも教えて下さって嬉しいです(*^。^*)
早速主人のお弁当に作ってみます。

旦那様、ピッコロの血だなんて面白い発想ですね!
思わず笑ってしまいました(笑)

仕事と三人のお子さんの子育てをしながらブログ、大変ですよね(*_*)
無理なさらないでください!
明日もお仕事頑張って下さいね♪

2013/10/07 22:32:37

■あこ

大本さん
こんばんは
かぼちゃのシフォンケーキ
美味しそう
私お菓子作りで美味しく出来た経験
あまりないので買ってきちゃうんですが
お菓子作り上手な人凄いな・・と
尊敬しちゃいます。
栗のアドバイス
栗今度買って来た時素揚げやって見ます。

2013/10/07 21:53:01

■たえぽん

私も好きですよ、かぼちゃ*\(^o^)/*
プリンやスープ美味しいですよね。
大本さんは食材の買い出しはまとめ買いですか入る分だけ買い足す派どちらですか?できれば料理上手の方の冷蔵庫
拝見したいです。買ってきたら下処理して保存するんですか?教えて下さい

2013/10/07 21:47:11

■yukichi

盛り付けが上手に
できないんですけど
コツってありますか?>_<

2013/10/07 20:57:34

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別