旨味たっぷり!あさりと小えびの卯の花

2017/04/19

以前、リクエストいただきました卯の花。
本日のミヤテレで作ってきましたので
こちらでもご紹介させてくださいね!^^

市販のおからの状態はこんな感じですよね。
これは買ってきたものの半分の200gです。

通常はこれをフライパンで乾煎りして、豆の臭みを取るわけですが
わたしは耐熱ボウルに入れてラップをせずにレンジ加熱をし
乾煎りした状態にしちゃいます!

20170417171541.JPG

600wレンジ3分かけてホイッパーで混ぜます~
湯気を逃がすような感じで混ぜていきます。
少々冷ますと水分が抜けますよ^^

20170417171632.JPG

もう1回!
600wレンジ3分。そしてまたホイッパーで湯気を逃がしていきます。
サラサラしてきましたよ!

20170417171705.JPG

おからを半分にしていましたが、全ての量400gを使う場合は
この作業をもう2回追加するだけです。

おからを冷凍したい場合は・・・

このサラサラ状態のおからをチャック付き袋に入れて空気を抜いておき
冷凍しておく。
通常のおからを冷凍するよりも
美味しい状態が長続きしますよ~
水分が抜けているので、冷凍焼けしにくいんです!
半分卯の花を作って、半分おからを冷凍するとちょうどいいかな。


20170417171755.JPG

おから以外の材料はこちらです!

我が家の卯の花に欠かせないのは「あさり」「乾燥の小えび」
その他は
油揚げ にんじん 椎茸 豚薄切り肉 だし汁 万能ねぎ
調味料は
砂糖 塩 醤油 みりん

こんな感じでご用意ください^^

なぜ鶏ではなく豚かと言うと・・
小さく切るのがラクだからです^^
早く煮えますしね。

鍋で3~4分目安に煮ていきます~
固いにんじんが柔らかくなっていればOK


20170417171831.JPG

煮汁の量が半分くらい残っている具入りの鍋に
サラサラおからも入れて混ぜます。

煮汁をまとわせてしっとり仕上げに。

20170417171924.JPG

混ぜたらこんな感じで
あっという間に完成~✨

20170417172025.JPG

こんなに早くて簡単なら頻繁でも作れちゃいますよね!^^

20170417172056.JPG

元々わたし、そんなに卯の花が好きではなかったのですが^^;
旨味をたーっぷり加えたら大好きになりました。

小鉢にちょっとよそう卯の花では全然足りません!
卯の花のおかわり(笑)

通常はたっぷりの水分で具とおからを一緒にコトコト炊くと思いますが、
わたしの作り方は
具材を出汁で煮ておいて、サラサラおからを和えている。
そんな感じです(笑)

でも、これが本当に美味しく作れるので
是非1度お試しいただけたら嬉しいです~~~(*^▽^*)

あさりの季節ですしね。
今回はお料理コーナーでご紹介するため、手軽な冷凍あさりを使いましたが

だし汁で砂抜きあさりを煮て、身を取り出し、その汁と身を使ったら
最高に美味しいですよ~♡
面倒じゃなければですけど^^;

簡単な作り方なので、是非お試しいただけたら嬉しいです(*^▽^*)

<材料>4人分

おから...200g
あさりの剥き身(冷凍)...50g
油揚げ...1枚
にんじん...1/4本
しいたけ...2枚
豚薄切り肉...50g
小えび...5g
だし汁...1カップ
万能ねぎ...適量
砂糖...大さじ1/2
塩...小さじ1/2
しょうゆ...大さじ1
みりん...大さじ1/2

<作り方>
1. おからを耐熱ボウルに入れ600Wレンジで3分加熱、
   さっくり混ぜて熱を逃がし、2回繰り返して水分を飛ばす。
   (さらさらの状態で保存袋に入れ空気を抜き冷凍すると1か月保存可能)

2. 煮汁を作る。鍋にだし汁を入れ煮立て、砂糖・塩・しょうゆ・みりんを入れる。

3. 5ミリ角にカットした、にんじん・しいたけ・油揚げ、
   細切りにした豚薄切り肉・小えび・あさりの剥き身(冷凍または水煮でも可)を
   加え、中火で煮汁が半分以下になる程度で3~4分煮る。
   (食材の大きさをそろえると食感がよくなる)

4. レンジで乾煎りしたおからに、3の具材・万能ねぎを加え、
   ヘラで混ぜしっとりとした状態に仕上げる。
   (煮た時の残りの水分を乾煎りのおからに吸わせるようにすることで、
   煮込む時間も短縮できしっとりした出来上がりになる)

5. 器に盛り付けて完成。


*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>おぎぽんさん
卯の花レシピ、長らくお待たせいたしました^^;
こんな感じで作ると短時間でもしっとりで旨みたっぷりかと思います。
お試しいただけたら嬉しいです(*^▽^*)
体調まで気遣ってくださり、本当にありがとうございます!
その優しさがしみます~♡

>コッピ―smileさん
クッキー、間に合ったみたいで良かったです(*^▽^*)
焼き菓子は作るのも割とラクですし、日持ちもしますもんね!
いつもありがとうございます♡

>ぱんださん
桜が満開になると風が強くて。
ただでさえはかない命なのに、もう散ってしまうんじゃないかと
心配になっちゃいますね^^;
今のうちにしっかり見ておかなきゃです~!!
鉄鍋の麻婆豆腐。良かったですか!それは嬉しいです(*^▽^*)
我が家で愛用しているものなんです^^
沸々していていると何だか余計に辛そうに見えますよね(笑)

コメント(2件)

■おぎぽん

卯の花レシピありがとうございました!リクエストしてょかったな。あさりの剥き身、小エビ、お肉入りの卯の花は食べた事がないので早速作ってみますが旨く作れるかが不安。何かあったらhelpコールしますので…(笑)

2017/04/23 21:50:29

■バタ子

こんにちは^ - ^本当簡単に出来てとても美味しそう(⌒▽⌒)わたしは大好きなんでそれこそフライパンで炒って具材で煮込むとやり方をしてましたがこれなら簡単ですぐ出来そうですね。アサリは缶詰の水煮で代用しますね

2017/04/20 12:07:07

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別