すぐでき!豚いなり丼

2018/10/01

今日のヒルナンデス!シンプルレシピ教室では、

「豚いなり丼」をご紹介しました。

ご覧いただいた皆様ありがとうございました。

レシピは⇒こちら★ 

みんな大好きなお稲荷さん。

でも、作るのはちょっと面倒。。そんな時は是非!!丼ぶりに(*^^*)

食べたらいなり寿司!な丼です。

豚肉を入れてボリュームを持たせているので、食べ応えも満点。

ご家庭にある調味料だけでパパっと手早く作れるので、

忙しい日のごはんにぴったり。5分もかからずに完成です!

 

IMG_8701-1-1.jpg

冷めても美味しいので、お弁当にも。

油揚げを色紙型に切ると、また表情が変わります。

 

IMG_9513-1.jpg

 

あれば、しょうがのみじん切り1/2片分を一緒に炒めると

さらに美味しいです!

 

カイワレの辛味が苦手な方は、

細ねぎをちらしても。

色々アレンジしてお楽しみいただければ嬉しいです。

IMG_9549-1.jpg

 

 

 

 

コメントを見る・書く(1)

あさりごはん

2018/03/23

すっかりご無沙汰してしまいました。

 

特定保健指導と料理教室、レシピ開発などの仕事を通して

たくさんの気付きがあったり学ぶ機会をいただいたり、

健康に講習会やスパイスやオリーブ油の教室で教わり、

新しい発見があったり、

忙しくも楽しい日々を過ごしていました。

今後は少しずつアウトプットしていけたらいいな~と思っています。

 

さて、今日は私の大好きなあさりごはんをご紹介します。

このレシピは、コンソメやカツオや昆布だしなども加えずに、

あさりの蒸し汁で炊き上げます。

うまみたっぷりのごはん、

安くて美味しい「あさり」の季節に是非お試しください。

 

IMG_6831-1.jpg

あさりごはん

◆ 材料 ◆

あさり・・・300g

米・・・2合

玉ねぎ・・・1/4個

にんにく・・・1片

オリーブ油・・・小さじ2

白ワイン・・・大さじ3

塩・・・小さじ1/2~小さじ2/3(私は、小さじ1/2強)

バター・・・1片(8g)

粗びき黒こしょう・・・適量

 

◆ 作り方 ◆

1.あさりは砂抜きをし、貝をこすり合わせるようにしてしっかりと洗う。

2.米は洗ってザルに上げておく。

3.玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。

4.フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかける。香りが立ったら、

玉ねぎを入れて中火で炒める。

5.玉ねぎが透き通ってきたらあさりを入れてさっと炒め、白ワインを加える。

沸騰してきたら蓋をしてあさりの口が開くまで加熱し、あさりを取り出す。

6.炊飯器に米と5の蒸し汁をすべて入れ、2合の目盛りまで水を足して塩を加えて混ぜ、通常通りに炊く。

7.炊き上がったらバターを加えてさっくりと混ぜる。バターが全体に行き渡ったらあさりを加えて混ぜる。

8.器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。

 

※あさりは加熱しすぎると身が縮んでしまうので、一緒に炊き込まず、

後から混ぜるのがポイントです。

 

★ コメントをくださった方へ ★

お返事が遅くなり本当にすみません。

(器楽窯さん)私もお会い出来る日をとても楽しみにしております。展示会などの時期に合わせればお会いできるでしょうか?秋田の桜は、GW頃でしょうか?妊娠中にみた千秋公園の桜が懐かしいです。横浜は少しだけ咲き始めました(*^^*)

 

(森千代子さん)昨年はありがとうございました!とても美味しいお野菜に家族みんな幸せな気持ちになりました。是非今年は、千代子さんもご一緒にいらしてください!

 

(おぎぽんさん)たくさんのお料理を作ってくださり、本当に嬉しいです!ありがとうございます(*^^*)秋田の美味しい情報、とても興味深かったです。今年こそ全部制覇したいです!

 

 

コメントを見る・書く(0)

めでたい春のお祝いに。鯛めしレシピ

2017/03/22

陽射しがやわらかく春らしくなってきましたね。桜の開花もあと少しでしょうか。

春はお祝いの季節!

今日はそんなお祝いの日にオススメの一品をご紹介します。

 

taimeshi3.jpg

「おめでたい」縁起のいい魚として親しまれる

鯛を使った『鯛めし』。

上品な鯛の風味と昆布のうま味が溶けあったごはんです。

 

鯛めし

■ 材料 ■

鯛(うろこはあれば必ず取ってください)・・・2切れ

昆布・・・5×10cm1枚

米・・・2合

(A)

薄口しょうゆ、酒・・・各大さじ1

みりん・・・大さじ1/2

塩・・・小さじ1/4

■ 作り方 ■

1.水1カップに昆布を浸ける。

2.米は洗ってザルに上げる。

3.鯛に塩(分量外)をふり、魚焼きグリルの強火で両面に焼き色をつける。

4.炊飯器の内釜に2の米と1を昆布ごと入れて(A)を加え、2合の目盛りまで水を足して混ぜる。

5.米の上に鯛をのせて普通に炊く。(あれば炊き込みごはんモードで)

6.骨を除き、(苦手であれば皮も除く)さっくりと混ぜ合わせる。

taimeshi.jpg

 

お好みでしょうがのせん切りや三つ葉をちらしても美味しいです。

 

taimeshi2.jpg

 

■ コメントをくださった方へ ■

文乃さん)始めまして!「文」が一緒!嬉しいです(*^^*)応援してくださり

本当にありがとうございます!仙台に住んでいらっしゃるのですね。

美味しいものもたくさんあって、楽しくていいところですよね。また行きたいです(*^^*)

麺つゆで煮込む・・私もです~(^◇^)一人のお昼ごはんに野菜とめんつゆを入れてチン!なんてことも(笑)

(器楽窯さん)いつもありがとうございます!

料理実演のない講演会スタイルは初めてでドキドキでしたが、

会場の方々がとても温かく、ありがたかったです。

毎年お正月に帰っていたので、夏の秋田は本当に久しぶりなので、

とても楽しみにしています。お会いできますように(*^^*)

 

 

コメントを見る・書く(0)

ローストチキンを2回楽しむ!

2016/12/25

今年のイブはローストチキンを作りました。

 

IMG_0101-1.jpg

中サイズの丸鶏を家族四人では一度に食べきれないので、

残った分は翌日ピラフや煮込み料理などにするのがお決まりです。

今年は、スパイスと玉ねぎやトマトを煮込んでスパイシーなカレーに!

IMG_0192-1-1.jpg

 

スパイスは、チリパウダー、クミン、コリアンダー、ターメリック。

じっくり炒めた玉ねぎに加えて香りを出してからチキンを投入。

チキンは骨ごと煮れば、だしが良く出て、旨みもぐぐっとアップ。

ローストチキンに詰めた雑穀や豆、一緒に焼いたじゃがいも、にんにくも

少しだけ残しておいて一緒に煮込めばなお美味しい!

 

IMG_0180-1.jpg

IMG_0187-1.jpg

 

IMG_0195-1.jpg

 

このカレーのためにローストチキンを焼きたい!

と、まではいかないけれど(やっぱり時間が。。(^^;))

また来年はこのパターンでいこう。なんて思える一皿になりました。

 

コメントを見る・書く(0)

大豆としらすの炊き込みごはん

2016/09/05

9月に入ったものの、まだまだ暑い日が続いていますね。

娘は先週から給食が、長男はお弁当が始まり、いつもの生活に戻りました。

今日のお弁当は、炊き込みごはん入りのお弁当です。

160905-1.jpg

中学生のお弁当にしては渋いお弁当ですが(笑)

成長期に不足しがちなたんぱく質、カルシウム、鉄、食物繊維はしっかり。

 

炊き込みごはんには、すき昆布、ごまが入っているので、

噛む回数も増えて集中力もアップ。

(の、はず。。うちの息子、学校で集中して勉強してるかなー(;^ω^))

 

大豆としらすの炊き込みごはん

◆材料:4人分 

米・・・2合

すき昆布・・・8g

水煮大豆・・・1袋(100~150g)

しらす・・・40g

炒り白ごま・・・大さじ1と1/2

(A)

酒・・・大さじ1

塩・・・小さじ1/4

 

◆作り方

1. 米は洗ってザルに上げ、30分おく。

2.すき昆布は水に5分程度浸けて洗い、水気をしぼる。.水煮大豆は水気をきる。

3.炊飯器に1と(A)を入れ、2合の目盛りまで水を注いでさっと混ぜ、2を入れて平らにし、通常通り炊飯する。

※しらすが入るので、タイマー炊飯には向きませんが、冷凍できます。

また、急速炊飯でも炊けます。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(しまちゃんさん)

温かいお言葉に、次こそは~!と力をいただきました!

喜んでいただけるレシピができるようもっと勉強いたします。ありがとうございます(*^^*)

 

(匿名さん)

「作ってみたい」のお言葉に、じぃ~ん(TT)。「無理」札が2つもあがってしまったので、

撮影終了後は凹んでました(笑)

お酒は料理酒で大丈夫です。お試しいただけたら嬉しいです!

 

(だいだいさん)

2歳のお子様がいらっしゃるのですね♪

目が離せない時期で、忙しいですよね。お目にとめていただき嬉しいです!

このコロッケはフライパンで焼いてできるように考えたレシピなので、

フライパンで焼いていただく方がオススメですが、

オーブンの場合は、200度で20~25分で焼けます。

パン粉は、サラダ油と混ぜてからまぶしたり、

きつね色になるまでパン粉を炒めてからたねにまぶしてください。

炒ってからオーブンで焼くとこんな↓感じの出来上がりです。

160905-3.jpg

お子様に喜んでいただけますように!

 

(器楽窯さん)

娘さんが帰っていらっしゃるんですね!!

お酒が入るとサクサクになりますよね~(*^^*)面倒でなければ、揚げるとさらに食感がよくなります。

楽しい食卓の一品に作ってくださり嬉しいです!

コメントを見る・書く(0)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別