リクエストありがとうございます♬

2016/10/20

ご無沙汰しております^^;

もうすっかり収穫の秋!ですね~^^

実りの秋に味覚の秋(笑)

宮城県でも新米の季節到来で、我が家も美味しい新米に舌鼓を打っております♬
新米の美味しさって何ものにも代えがたいですよね!
ごはんが美味しい季節は何もかも美味しくて
おかずやお酒もすすみがち^^;
あぁーー!糖質オフや低糖質など流行っているこの時代に
秋というものははなかなか酷なものです(笑)

最近(いつも?)モタモタしていてすみませんー^^;
いろいろとリクエストいただいてました♡
いつも本当にありがとうございます!!!

まずは、須田家の炊き込みご飯のリクエストをいただきました!

わたしの1番大好きな炊き込みご飯。
何をご紹介しようか迷ってしまいますが・・

たこ飯はいかがでしょうか~?

016 (640x426).jpg

ゆでタコで作って、とーっても美味しく出来るのですが、
もし生タコに出会ったら、生から作るとさらに絶品ですよ♡

・生タコ     200g・・・塩でヌメリを取り除き洗ってから使います。
(またはボイルタコ200gでも・・小さめの一口大に切って、酒に漬けておきます。)
・千切り生姜   2片分
・油揚げ     1枚・・・油抜きし、一口大に。
・米        2合・・・といでザルにあげ、水切り30分。
・酒        小さじ2・・・タコを漬けるために使用。
<調味料>
・めんつゆ    大さじ2弱
・白だし     大さじ2弱
・昆布茶     小さじ1

①米を鍋または炊飯器に入れて「調味料+水=合わせて360ml」になるようにします。

新米を使われる場合は350mlくらいで良いかと思います。
生タコを使う場合はタコから水分が出てきますので、さらに水分を少なくすると失敗しません^^

②タコ、生姜、油揚げを散らし、通常通り炊くだけです。

鍋で炊くときは、沸騰したらフタをして火を弱め、9~10分炊き、
フタをしたまま10分蒸らせばOKです。

タコは10分酒に漬けておくだけでも柔らかく仕上がります。
お酒も水分の一部として一緒に炊いてくださいね^^

万能ねぎの小口切りや、三つ葉、大葉があると彩りや香りもいいですね!


そして、秋の炊き込みといって外せないのは
やっぱり栗ご飯ですよね!

銀杏入りの栗ご飯もいいし

001 (640x426).jpg

古代米入り栗ご飯なんてどうかな~?と思い、早速作ってみました!
通常のお米と水に古代米を大さじ2、そして水も大さじ2増やして
味付けは簡単に「昆布茶」のみです。
この色のコントラストが好きで、密かにお気に入り。
この秋もう既に3回も作ってしまいました♡
身体に良さそうな雰囲気も◎!笑

IMGP1688.JPG

栗はお砂糖を塗して冷凍しておくと色がキレイにでますよね~^^
時間があるときに剥いておいて、冷凍しておけばいつでも栗ご飯が炊けますしね!^^
サッと砂糖を流してから通常通り炊くだけですよ。


そして、ソースのリクエストもいただきました。
ありがとうございます^^

でも実は・・写真を撮り忘れてしまいまして@@;
ごめんなさいm(__)m

万能に使える簡単なソースですので是非♪

<ピリ辛ねぎソース(タレ)>お豆腐にかけたり、唐揚げにも合います。しゃぶしゃぶサラダなどにも◎!

長ねぎのみじん切り         1/2本分
フライパンで熱々にしたごま油    大さじ2
めんつゆ              大さじ3
ラー油               大さじ1/2くらい(お好みで)
おろし生姜             なくてもいいですが、お好みで適量

刻んだネギに熱々のごま油をかけて、めんつゆ、ラー油、おろし生姜を加えて完成です~♬

冷蔵保存しておけば一週間くらいはもつのではないでしょうか?
焼いたお肉でも茹でたものにでも合いますし、
先日はブロッコリーとサラダチキンのほぐしたものをこのタレで和え物にしました。
美味しかったですよ♡

スイートポテトのリクエストもいただきました。
皆さまありがとうございます♡

IMGP1661.JPG

<材料>直径12cm丸ケーキ型1台分

さつま芋(正味)...300g
バター...40g
コンデンスミルク...大さじ3~4
卵黄(つや出し用含む)...1個
ラム酒...大さじ1
はちみつ...適量
 
<作り方>
1. さつま芋を皮付きのまま蒸し器で串が刺さるくらいに蒸します。
   ★電子レンジなら、500Wで5~6分目安で蒸しますが、
    蒸籠や蒸し器のほうが美味しいです。

2. 熱いうちに皮をむき、フードプロセッサーに入れ、バターを加えて、
   ある程度芋が潰れるまで混ぜます。

3. 2に、コンデンスミルク、卵黄(つや出し用分少々わけておく)、
   ラム酒を加えて滑らかになるまで混ぜます。

4. タネをまとめ、クッキングシートを油で張り付けた型に入れ、平らにします。

5. 表面につや出し用の卵黄を塗り、フォークの先で線模様をつけ、
   はちみつをうっすら垂らします。輝きが増しますよ(笑)

6. 200℃に温めたオーブンで焦げ目がつくまで20分目安に焼きます。
   ★粗熱が取れてから冷蔵庫で冷やし、型から出す。
    ポリ袋に入れて冷蔵庫へ入れると便利です。

7. ケーキのようにカットして器に盛り付け完成。

コンデンスミルクを入れているのでお砂糖は入れていません。
ミルキーで優しい甘さのスイートポテトです。
甘さ控えめになっておりますので、甘党の方はお砂糖を足してくださいね^^

最後に、肉まんレシピもリクエストいただいてました^^
ありがとうございます!!!
去年のブログにアップしてありましたので、貼り付けておきますね^^

肉まんレシピ♪

先日は、コンビーフポテトグラタンの次の収録がありまして、
今回はもっともっと簡単なレシピで頑張ってきましたよ^^
結果はいかに!!!

また放送日近くなりましたら、告知させてくださいね!

*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
*************************************************
>おぎぽんさん(前記事にコメントありがとうございます♡)
お久しぶりのコメントとっても嬉しいです(*^▽^*)
そして!「出来る」の札を上げてくださるなんてありがとうございます^^
あのグラタンは、ベビー帆立やツナ缶、ベーコンなどいろいろ試してみたのですが
ダントツでコンビーフが美味しかったんです♬ でもどんな具材でも美味しいと
思いますので、いろいろ試していただけたら、と思います!
わたし、痩せて見えました?(笑)
体重はキープするのが精一杯でほぼ変わらずなのですが、
痩せて見えたならラッキーです(*´艸`*)痩せたいけど、なかなか痩せられません~~
それより!おぎぽんさんの故郷の「おぢゃまんま」気になります~
食いしん坊は知らない食べ物を聞くとすぐ食べたくなっちゃうんですよねー^^;
これじゃ、痩せませんよね^^;
またお話聞かせてくださいねー♡

>バタ子さん
放送、観てくださりありがとうございます(*^▽^*)
なかなか手強い方々で@@;どうやったらパーフェクト出るのか?
大会の時とは随分違った悩みに頭を抱えています^^;
そして、お返事遅くて、お待たせしてしまいすみません^^;
コメントはとても励みになっております♡
鶏皮にコロッケのタネを入れてカリカリに焼くおつまみ!
もう聞いただけで美味しそうです~~~
それに、栗の入ったグラタンも美味しそう!
「ほっくり」と「クリーミー」はマッチしますよね♬
ゴロゴロといっぱい栗を入れなくても、1~2個入っていたら
「わー栗入り♡」ってテンション上がりそうです(笑)
ソースの写真、撮るの忘れちゃってすみません^^;
豚まんのレシピは去年書いておいたのがあったので、是非ぜひ♡
またお待ちしておりまーす(*^▽^*)

>はちさん
お忙しい中、コメントを残してくださり、感謝感激です✨
あれこれ作りたいのに作れない・・
すごくよく分かります~~
毎年作っていた栗の渋皮煮も、仙台名物はらこ飯もこの秋作れていませんし、
もう、作れる気がしません(笑)
そろそろ栗の時期も終盤ですもんね(泣)
だから、このコンビーフグラタンも「いつか作ってみます!」って
そのお気持ちが聞けただけでわたしは幸せです♡
でも、あのグラタンは時間がないときにこそ、ちょうどいいレシピなので
偶然コンビーフときたあかりと牛乳があったら作ってみてくださいね(笑)
またお話が聞けて嬉しかったです!

>コッピ―smile☆さん
お久しぶりのコメント!嬉しいです(*^▽^*)
ありがとうございます♡
このグラタンのポイントは魚焼きグリルです!
アルミホイルをかけて沸々と焼いている間にホワイトソースも完成しますので
難しいこともないと思いますよ^^
もし作ってみて、わからないところがあったら遠慮なくおっしゃって
くださいね!^^
「今すぐ食べたーい」と思っていただけて良かった♡
これからはハフハフしながらグラタンが美味しい季節になりますね^^
またお待ちしておりまーす♬


コメント(3件)

■バタ子

今日^ ^娘ちゃんお誕生日おめでとうございます☆〜(ゝ。∂) ケ-キもバケットもビジュアルすぎて流石デス。美味しそうで私も食べたいです(⌒▽⌒)

2016/10/25 10:15:34

■バタ子

今日、オ-ジからのお土産楽しいですね〜☆〜(ゝ。∂)息子も中高でイギリスとサンフランシスコに留学して紅茶やゴディバのチョコトリュフ30個位入った物2箱位お土産で、日本で購入したらかなり高額になると思うのですが免税だったので安かったと!チップアンドフィッシュってジャンクって感じなんですけど須田さんレシピでおかずになるような物教えて下さい。いつもありがとうございます(⌒▽⌒)そしてすみません

2016/10/23 17:04:22

■バタ子

今日☆〜(ゝ。∂)ピリ辛ソ-スありがとうございます、昨晩小松菜とお豆腐の豆乳鍋あっ^ ^豚肉も入れつけダレとして頂きましたよ大変美味しかっデス。なんせ葉物野菜が高いのでたまたま小松菜安くて!主人に今日おやつ豚まん作るわ(^ ^)って言ったら反応なく、嫌いなん?いやあったら食べると。嫌な反応するやっちや

2016/10/22 11:29:06

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別