手作りのがんもどき

2017/01/22

わたくし、何年ぶりだか、久しぶりに風邪をひいてしまいまして^^;

熱もないし、食欲もあったのですが、
3日は出来るだけ寝る事にしたら・・

すっかり治りました♬

何としてでも
水曜日の生放送までには治さなくっちゃ!!

強い気持ちを持って眠り続けたのが良かったみたいです(笑)

やっぱり風邪のときは寝るに限りますね~

皆さまは大丈夫でしょうか~?^^


さて、先週ミヤテレ「Oh!バンデス」須田家の食卓で作ってきましたのは
手作りがんもどきです!^^

「大根の葉っぱを須田家ならどう使いますか?」とリクエストをいただきまして

がんもどき に使用することにしました。

がんもどきって、手作りすると主役級の美味しさですし、
何より


✨ リーズナブル ✨


後ろにある「焼き鯖寿司」これも須田家の食卓で以前放送したレシピです。

家族の手作りごはんと〆鯖で焼き鯖寿司


IMGP4184.JPG

<材料>8個~10個

焼き豆腐...1丁(300g)←焼き豆腐で水切り不要。水切りした木綿豆腐でももちろんOKです。
卵白...1個分
塩...小さじ1/3
砂糖...ひとつまみ
しょうゆ...小さじ1
かたくり粉...大さじ3
大根の葉...15cm
ひじき(水煮)...30g
紅しょうが...30g ←味のポイントになります
サラダ油...適量

<作り方>

1. 大根の葉は5mm程度に切り、軽く塩を振り水気を絞っておく。

2. ボウルに1、焼き豆腐、卵白、塩、砂糖、しょうゆ、かたくり粉、
   ひじき、紅しょうがを入れて、しっかりこねる。
   ★焼き豆腐の代わりに、しっかり水切りした木綿豆腐を使ってもOK。

3. 手にサラダ油を塗り、やや平たい円型に成型する。

4. 揚げ鍋にサラダ油を入れて熱し、180度で5~7分目安に揚げる。
   2分くらいで浮いてくるがそのまましばらくきつね色になるまで表面を
   こんがりと揚げる。(中と外の対比ができ美味しいがんもどきが出来る)

5. 器に盛り付けて完成。

普段は枝豆や銀杏入りにして作ることが多いのですが、
大根の葉、蕪の葉でも十分に美味しく作ることができ
わたしも嬉しい発見ができました(*^▽^*)

おでんに入れるときには、煮すぎると溶けやすいので
サッと煮るといいですよ~♡

手作りなので柔らかいですからね。
優しくサッと煮でよろしくお願いします^^

 
IMGP3971.JPG

*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>ぱんださん
仙台の冬は寒いけれど、日差しが眩しいくらいお天気な日も多いから
住みやすくて良いですよね~♡
柚子の購入先が村田・・とか聞くとつい嬉しくなっちゃうわたし。
なんでしょうねぇ~笑
お吸い物には柚子の皮を入れてましたけど、味噌汁に入れるとは‼
グッドアイディアです~✨
柚子味噌とか大好きなのに、やったことなかったので早速入れてみましたよ^^
とーっても美味しかったです~♡
また美味しい情報があったらよろしくお願いします♬

>バタ子さん
あけましておめでとうございます!
今年も仲良くしていただけると嬉しいです(*^▽^*)
揚げ鶏のみぞれ椀。我が家で人気の椀ものなんです。
もしお餅が残っていたら是非♡
あ、唐揚げの翌日にでも(笑)
お試しいただけたら嬉しいです~♡

コメント(3件)

■はち

こんばんわ。
ご無沙汰いたしております。風邪ひかれたのですね。お疲れ様でした。私も風邪は恐怖です。
今年は今の所大丈夫ですが、油断禁物ですよ。喘息みたいになってしまうのです。そうそう今週は
原因不明のアレルギー性じんましんになりましたが、病院の呑み薬で無事治りました。

がんもどきは近いうちに作ります。こういう発想は何処から来るのでしょうか?
私だったら豆腐やに修行に行かなければ、作りませんよ。
昨日は角切り食パンを器にして、パングラタンを作りました。ホワイトソースは結局いつものフライパンで作り
レンジの簡単レシピは私にとって作りつけてないのでした。中身は牡蠣グラタンです。
今年も私の頭では作れないアイデア料理教えて下さい。よ・ろ・し・く。

2017/01/27 22:02:32

■ぱんだ

おはようございます^ ^
須田さん、風邪ひかれたんですね>_<でも良くなって良かったです^ ^
何だか今週も気温のアップダウンが激しいので、また気をつけてくださいね^ - ^
さっそく味噌汁に柚子を入れて食べてくださったんですね^ - ^嬉しいです^ ^
先日 従姉が作ってご馳走になったんですが…白菜を塩で さっともんでから切って、市販のらっきょう酢と柚子のの皮を入れ漬けたのが とても美味しかったんです^ ^サラダみたいで沢山食べられますよ^ ^
私も風邪ひきやすいので、夕飯後に トロッとしている方の酒粕を温めて、ヨーグルトの上にかけて食べているんです^ ^寝るときに身体がポカポカです^ ^
昨日も今日も寒いので、お餅を外で干していますよ^ ^おかきを作りま〜す^_^こんな日は こたつで一緒におかきを食べながらお茶っこ飲みしたいですね^ - ^
明日のバンデスも楽しみにしていますね〜^ - ^

2017/01/24 08:53:45

■バタ子

こんにちは(^。^)風邪治って何よりです今年は本当寒いですね雪なんでほとんど降らないのに氷まで張っているのには参ります暖かい物で身体をお大事になさってください^ ^今回のがんも簡単に出来るので私も作ってみます今まで面倒だと思っていたので鉄板です、大根の葉っぱは捨てていたので

2017/01/24 08:29:49

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別