大きなカスタードプリン

2017/05/10

風薫る5月。新緑が眩しい季節ですね^^
皆さんおかわりありませんか?

慌ただしい4月が過ぎた今頃。
5月ってちょうど体調も崩しやすい時期だと聞きました。
夏風邪に注意です!
皆さまお気をつけくださいね♡

さて。
毎週水曜日は須田家の食卓(ミヤテレOhバンデス)
今週は大きなカスタードプリンを作ってきましたよ!^^

このプリン。何度も何度も作って
連続で何日食べただろう?

食べるのも仕事だよねーとか言いながら(笑)

工夫をひとつ加える度にかつてのレシピがどんどん改善していくし
そうしたらますます面白くなっちゃって^^

納得できるまでやめられなくなってしまいました^^

「プリン研究家って名乗れるんじゃない?!」と娘に言われましたが
そのくらい連日で作ってました。

卵が濃~いケーキ屋さんの卵プリンみたいなのが大好きです♡

「簡単で手軽なおやつ」
というイメージの強いプリンですが

実はなかなか奥の深いスイーツだと思うんです。

卵にいくらたっぷりの砂糖を加えても、ただ加えただけでは
卵の性質上、低い温度でもあっという間に固まりやすいもの・・
そうなるとどうしてもㇲが出来てしまうもの・・なんですよね。

スが入らないためには
「ゆっくり火が入る」ことが重要なんです。

卵と牛乳の扱い、温度管理が上手くできたら
家庭で作るプリンが簡単にワンランクアップしちゃいますよ♬

ㇲがあるプリンというのは
見た目だけでなく味も食感も今一つ納得できないものになってしまいます。

と言いましてもわたしはパティシエではありませんので
わたしの出来る範囲内での工夫ですからね。

一応保険かけておきますが(笑)
そこのところはご理解くださいませm(__)m


大きなプリンを「せーの!」でひっくり返すこの瞬間。
娘が小さかった頃は
見せ場だったな~

今は誰も一緒に「せーの!」なんて掛け声かけてくれないけど
レシピの改善にはいろいろ参加してくれたりして

今と昔じゃ家族での楽しみ方はガラリと変わっています(笑)


IMGP5064.JPG

理想のプリンになって

「やっと出来た~これでしばらくプリンはお休み~」って言ったら

「えーーー!じゃあ、味わって食べなきゃ」とか言っていたし

また作ろっかな(笑)


IMGP5187.JPG


~ 大きなカスタードプリン ~

<材料>(15cm丸型1台分 底が抜けないタイプ)

▼カスタードプリン分量
牛乳...400ml
グラニュー糖...70g
卵...4個
卵黄...1個
バニラエッセンス...3滴位
▼カラメルソース分量
グラニュー糖...50g
ぬるま湯...大さじ2


<作り方>

1. オーブンの天板にお湯(分量外)を張り、
   140度30分で余熱しておきます。

2. 型の内側の側面にサラダ油(分量外)を塗っておきます。
   →竹串やシフォンナイフで一周入れるときにスムーズ
   
   底には塗らない。→カラメルがはじけてしまうので。

3. フードプロセッサーに卵と卵黄とバニラエッセンスを加え、
   しっかり混ぜます。

   →卵4個だけでもできますが、卵黄を1個追加すると濃厚さup

4. カラメルソースを作る。小さめのフライパンにグラニュー糖(50g)、
   半量のぬるま湯(大さじ1)を入れて強火にかけます。
   グラニュー糖が溶けてだんだん色づいてきたら、中火にし、
   カラメル色に煮詰めます。(約4~5分間)
   この時、ヘラなど使わず、絶対に触れないでください。

   →飴状になってヘラにくっついてしまい作業できなくなります。じっと我慢。

   しっかりカラメル色になったところで、一旦火を止め、
   残りのぬるま湯(大さじ1)を加え、ヘラを使わずに液状にのばします。

   →べっこう飴のような状態でぬるま湯を加えないと型に流し込めません。
    ぬるま湯追加で緩くなったらすぐにジュジュっと流します。
    少し離してぬるま湯を加えてくださいね。はねやすいので。

5. 4が液状になったらすぐに2の型に流し込み、底全体にいきわたるようにし、
   冷やし固めます。

6. 4のフライパンに牛乳とグラニュー糖(70g)を加え、中火で、
   グラニュー糖を溶かす(1分目安)沸騰させず、グラニュー糖が溶ければOK。

   →4のフライパンを使うのは、カラメルの残りを温かい牛乳で溶かすため。
    洗い物がラクになります。

7. 3に6を加え、しっかり混ぜたら、5に茶こし等を使って
   こしながら流し入れます。
  (2回こすのがベストですが、1回でもOK)
   泡が気になる場合はキッチンペーパーでなでるとある程度取り除くことができます。

8. お湯を張って予熱した天板に、網をおいて、ぬらしたタオルを畳んで置き、
   その上に7をのせて140度30分で蒸し焼きにします。

   →スチームたっぷりな状態がベストです。
    そのためのお湯、濡れタオルです。
    網を置くのは、熱い天板に直接プリンの型を触れないようにするため。
    ゆっくり火を通す工夫です。

9. 焼き上がりの目安は、全体がプルプルしている状態。
   中央だけ揺れていたらまだ焼き足りないことなので、5分ほど追加で焼いてください。

10. 粗熱が取れたらラップをかけ、冷蔵庫で3時間以上しっかり冷やし、
    型の側面をシフォンナイフか竹串でくるっと1周して、お皿をかぶせ、
    ひっくり返し、型を抜いたら、完成!


それから少し早い告知にはなりますが、

5月22日(月)はヒルナンデス!シンプルレシピ教室の放送日です。

そちらも頑張ってきましたので
是非ご覧ください(*^▽^*)

20170520120118.jpeg

*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタコさん
電子レンジで乾煎りしたおからを使うと卯の花を炊くのも
あっという間ですよね^^
なんだか「炊く」という言葉は適切じゃないんじゃないか
ってくらい短時間で出来ちゃいますしね(笑)
卯の花好きなバタコさんにもご興味持っていただけたようで
嬉しい限りです(*^▽^*)
コメントありがとうございます♡

>おぎぽんさん
こちらこそ^^コメントもリクエストもありがとうございます♡
今回の作り方。一般的ではなかったですが
失敗なく美味しく作るために文明の利器「電子レンジ」が大活躍な
卯の花レシピとなりました(笑)
最近の我が家は専らコレです!^^
ヘルプコールもなかったことですし
きっと美味しく出来たのではないかと思っております♡
おぎぽんさん、またいつでもお待ちしておりますね~♬

>かなママさん
コメントありがとうございます!
宮城の方ですね^^
いつも放送を見てくださりありがとうございます♡
スティックパイ、気に入っていただけたようで✨すごく嬉しいです!
そういったお声が何よりの励みです!
なので、またコメントいただけると嬉しいです~(笑)なんちゃって^^

コメントを見る・書く(3)

手作りのパイ生地でスティックパイ

2017/03/03

月曜日のヒルナンデス!「THEシンプルレシピ」をご覧になってくださった皆さま
温かなコメントなどもありがとうございました(*^▽^*)

やっとパーフェクトでました(笑)

今回のテーマは「鍋」

IMGP3985.JPG

〆はラーメン!豚バラの味噌バター鍋
https://www.ntv.co.jp/queen/season6/recipe/2017/02/post-69.html

今回の須田は違うなー!と坪倉さんがおっしゃっていた通り
かなり簡単で豪快なレシピです(笑)

あ、豪快なところはいつもかな!^^;

お疲れのとき、手抜きがしたい日などに是非お試しくださいね♬
お野菜もお肉もしっかり食べられて、結構満足しますよ^^

さて、毎週水曜日の須田家の食卓で作ってきたのはこちらです!

IMGP4472.JPG


手作りのパイ生地って本当に美味しい!
バターはそこそこ使いますが、バターって心の栄養ですからね
(食いしん坊が言いそうな言い訳ですが^^;)

バターの香りとサクサクな食感。
甘いパイもチーズのパイもどちらも大好きです♡


<材料>作りやすい分量

強力粉...75g
薄力粉...75g
塩...小さじ1/2
無塩バター...80g
冷水...65ml
パルメザンチーズ...適量
黒ごま...適量
こしあん...適量
グラニュー糖...適量

<作り方>
1. フードプロセッサーに、強力粉、薄力粉、塩、
   無塩バターを入れて回し、
   サラサラ状態になったら冷水を加え再度回し、
   粉っぽいかなというところでやめる。
   (目安としては小さなお米っぽい塊ができていればOK。
   回し過ぎないことが大切。)

2. 1を調理台に出して、パラパラだったものを手で
   ひとまとめにしやや平らにしたら、
   半分にカットし、重ねる。これを5~6回ほど繰り返す。
   (途中、ベタベタするときは打ち粉をしても。たいていはいらないです。)

3. 2をラップまたはポリ袋に入れて冷蔵庫で30分ほど寝かせる。

4. 寝かせた生地をスケッパーや包丁など使って縦半分にカットする。

IMGP4528.JPG

5. めん棒で4を伸ばす。厚さ1~2mmほどまで薄くのばす。
   (細長い長方形が2枚できる。
    できるだけきれいな長方形になるように伸ばす)

6. 1枚目の表面全体にパルメザンチーズと
   黒ごまをたっぷりと生地に貼り付けるようにくっつけたら
   (上から手で押さえつけると生地に埋め込まれるようにくっつく)、
   8mm幅のスティック状にカットする。

7. もう1枚の生地の半分(縦長に置き奥になる半分の面に)に
   あんこを薄く塗り、半分におり重ね、表面にグラニュー糖を
   たっぷりと貼り付けるようにくっつけたら、
   5mm幅にカットし、両端を両手でもってねじる。


IMGP4532.JPGIMGP4533.JPGIMGP4539.JPG

8. 7と8をオーブンシートを敷いた天板に並べ、
   180度に熱したオーブンで30分目安に焼く。

9. ケーキクーラーなどで冷まして完成。

こんな風に、トマトソースとレンコンで惣菜系パイも美味しいです!^^

IMGP4462.JPG

キッシュに、アップルパイに、ポットパイに。
いろいろ楽しんでみてくださいね。


今日はひな祭りですね~
定番の桜餅は道明寺で作りました!

IMGP4573.JPG

夜も定番。
ちらし寿司と蛤のお吸い物にしました~♬

菜の花が高かったので(笑)からし和えはやめて
ロメインレタスの浅漬けと、わかめの酢の物にしました。

IMGP4591.JPG

娘2人いるとひな祭りはスル―できませんからね(笑)

またちょっと先になりますが、3月13日(月)もヒルナンデス!に出演します。
今回のレシピも頑張りましたので、是非観ていただけたら嬉しいですm(__)m

*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
バタ子さん~やりましたよ~~✨✨✨
やっとパーフェクトが出せて、スッキリしました(笑)
見てくださり、一緒に喜んでくださりとーっても嬉しいです♡
13日もどうぞよろしくお願いします(*^▽^*)
いつもありがとうございます!!!

>ぱんださん
仙台は晴れてもまだ寒い日が続きますね^^;
そんなときはやっぱり「鍋」でしょうか~(笑)
パーフェクトを一緒に喜んでいただけて♡
とっても嬉しいです(*^▽^*)
バンデスも楽しみにしてくださってモチベーションupです!!!
来週のバンデスも、13日のヒルナンデス!もどうぞよろしくお願いします♬
いつもありがとうございます♡

コメントを見る・書く(3)

ラムレーズンのチョコレートサラミ

2017/02/10

もうすぐバレンタインデーですね^^

去年はこんな風に作りました!
自分で言うのもなんですが^^;
これ美味しいんですよ♡お気に入りレシピ!

St. V-Day  濃厚!チョコレートチーズケーキ

今年はもう時間もないので超簡単レシピにしました!
気が付いたら4日前^^;
思い立ったらすぐ作れるレシピです~

~15cm長さ1本分・チョコサラミ~

チョコレート   50g
生クリーム    35ml
ラムレーズン   30g(・・他の材料に変更可)
クッキー     1枚(・・なくても良いです)
純ココア     適量


(②にちょっとだけ下準備があります)

①まずは生クリームを600wレンジで40秒ほどかけて温めます。
そこへ砕いたチョコレートを加えて溶かします。

IMGP4337.JPG

②熱湯で洗って、水気をしっかり拭き取ったレーズン
ひたひたのラム酒に漬けておきました。
半日漬けるだけでもなかなか美味しいですよ。
でもこれは1週間以上漬けてたもの。
これを加えます。かなり大人味です♡

IMGP4338.JPG

苺のクランチみたいなのがサンドされたクッキーが1枚余っていたので(笑)
それも砕いて入れてみました。

IMGP4340.JPG

③チャック付きのビニール袋にこんな感じに入れて冷蔵庫へ

IMGP4346.JPG

④やや固まってきたころ袋の上からきれいになるようコロコロとして成型。
また冷やします。
しっかり冷えたら袋を破いて、甘くないココアを塗しながら整えます。

IMGP4363.JPG

➄なんとなくサラミっぽくラッピングして完成です!

食べやすい大きさに切っていただきます^^

IMGP4367.JPG

しっかり冷やしてから切ればもう少しキレイに出来ただろうに
待ちきれなくて切ってしまいましたが^^;

手作り感があってそれもまた良い・・ということにしましょう^^;

ドライ苺入りとオレンジピール入りも作ったので全部で3種類!
チョコレートは60%以上くらいの高カカオチョコで作ると美味しい上に栄養も◎ですよ!

加えるものはお好きなものでいいのですが、ナッツ類を入れると多分切るのが大変そうかな?
切りやすいものが良いかと思います(*^▽^*)

手作りを紹介しておきながらなんですが・・

サロン・デュ・ショコラにも行きたいな~(笑)
やっぱりプロが作るチョコレートも食べたいです~~♡

*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
喜んでいただけたようで♡
わたしも嬉しい限りです!いつもありがとうございます♬

>ぱんださん
風邪はいかがでしょうか~?そろそろ治っていればいいのですが・・
長引く風邪は心配ですね(´;ω;`)
風邪には睡眠が1番かと思いますので、できるだけ身体を休めてくださいね!^^
わたしも風邪ひいちゃったときは日中でもお構いなしで寝てました(笑)
食事の用意は大変かと思いますので、そんなときは出来るだけ手抜きがおススメです~
手軽にパクッと食べられる苺やみかん、金柑などでビタミン補給もいいですよね!
早く良くなりますように(*^▽^*)

コメントを見る・書く(2)

ベリーの濃厚チーズアイスでクリスマス!

2016/12/08

あっという間に12月ですね~^^

街行く人の服装はずいぶん厚着になりましたし
クリスマスイルミネーションの点灯が始まったりと・・

街は少し華やかになる12月上旬!
キラキラした街に癒されます^^

寒いのは苦手だけど
クリスマスシーズンはなんとなくウキウキ✨
楽しい気分になれていいものです(*^▽^*)

さて!

昨日、ミヤテレOH!バンデス「須田家の食卓」にて作ってきました
クリスマスアイスケーキはこちら↓


IMGP3816.JPG


4つの材料をフードプロセッサーで混ぜて冷やし固めるだけ!

今年は忙しくてスポンジケーキが用意できないかも・・・
お肉もがっつり食べたいし、デザートはケーキよりも軽いものがいいな~
そんな方におススメのアイスケーキです♬^^


<材料>直径10cmの丸型1台分・底が抜けるタイプ
    若しくは牛乳パックを利用してスクエア型にしても素敵かと思います!

ベリーミックス(冷凍)...100g
砂糖...50g
クリームチーズ...120g
レモン汁...大さじ1強
<飾り用>
いちご(生)...少々
ホイップクリーム(市販)...少々
粉砂糖...少々

 
<作り方>

1. 冷凍ベリーミックスから飾り用にブルーベリー、ラズベリーをわけておきます。

2. フードプロセッサーに冷凍ベリーミックス、砂糖、クリームチーズ、レモン汁を入れて
   回し滑らかにします。(1分程度)

3. ケーキ型に流し込み、平らにします。

4. 冷凍庫で1時間以上冷やし固めます。

    1時間以上でやっと型出し出来る程度の固さになります。
    冷凍ベリーを使っているので、凍るまでの時間は結構短縮できますよ!
    ガチガチになるくらい冷やし固めた場合は少し常温のところに置いておき、
    無理をせず 様子をみて型から出してくださいね^^


5. 型から出したら、ホイップクリームを糊代わりにして、いちごと
   ラズベリー、ブルーベリーを少量使って飾ります。

   写真は我が家の次女がデコレーションをやってくれた試作のものです!
   シンプルでカッコよくお願いね~とお願いしたらこんな風にしてくれました♡
   
   ラズベリーとブルーベリーは2個ずつ冷凍のものを取り分けておいて
   飾りに使いました。
   いちごだけは冷凍モノだと葉っぱが付いていないので、生を使用しました。
   いちごの葉っぱがあればグリーンが入ってキレイなので♡
   これでミントがなくても大丈夫!^^

6. 粉砂糖をベリーの上に茶こしを使って少々かけて完成。
   (雪がパラッと降ったイメージで)
   あればクリスマス用のピックをさすと気分も上がります!笑


よりお手軽に
カップデザートにするのも◎ですよ~^^

ケーキでもないのに、のこぎり持ったサンタさんがいるのは
よく考えたら・・・

変!( ゚Д゚)

今気が付いちゃいましたー@@;

だって、、何を切るんだ!って話ですよね(笑)


IMGP3820.JPG


一口だけ食べたいな~っていう小食な方には
ミニサイズはいかがでしょう~

同じアイスをいろんなパターンで撮ってみました。
忙しい12月に暇人みたいですが^^;


IMGP3824.JPG


アイスですから、冷凍しておけば2週間程度保存できますよ♪
タッパーなどに冷やし固めて、ディッシャーで盛り付けてもいいですよね!^^
この時も、あまりガチガチに凍っているとディッシャーが使えませんので、
ちょっと常温に置いておいてからどうぞ^^

ベリーはチョコレートとも相性抜群なので、チョコソースなんかを
かけてもGOODかと思います♡

書きながら想像していたらチョコとアイスの組み合わせで食べたくなってきちゃいました(笑)

簡単ですので、良かったらお試しくださいね!^^

*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>みかんさん
コメントありがとうございます(*^▽^*)
そして、豚ニラ玉ピリ辛あんあけ丼も作ってくださりご報告までいただけてとっても嬉しいです♡
この企画では、料理が苦手な方でも作れるレシピの考案・・ということで、毎度悩んでいます^^;
本当は生の生姜を刻みたいけど・・(やめておこう)
豆板醤を炒めてから作って香りを際立たせたい・・けど(やめておこう)
本当は使いたい調味料もあるんですけどね^^;
最近は出来るだけ苦手女子の気持ちに寄り添ってレシピを作成するようにしています。
って、わたしの想いは届かないままですが(笑)
なので、豆板醤使って美味しかったならそれでよかったです!!!
簡単で美味しいレシピは何かと便利ですからね。次回こそ、この想いが伝わればいいな~
そろそろパーフェクト取ってみたいものです^^;
またお気軽にコメントくださいね^^とっても嬉しかったです。ありがとうございました!

コメントを見る・書く(2)

洋梨ゼリー

2016/11/12

IMGP1924.JPG

風も冷たく寒い毎日で
そろそろ冬の始まりかな?と思ったら、
今日は暖かくなるとの予報。

そんな時は体調管理をしっかりしないとダメですね!^^

毎週水曜日のミヤテレOh!バンデス「須田家の食卓」では
旬の洋梨 ラフランスを使って洋梨ゼリーを作ってきました。

先日、追熟したつもりの洋梨が、切ってみたらまだガリガリしてて、
シロップ煮にしてゼリーを作ったんです。

それで無駄にならずに美味しく食べられました!^^

実は普段、日にちが経ってしまってシャキシャキ感のなくなってしまったりんごを
同じようにシロップ煮にして作っていたんです。

今回はその逆ですね。
カットしてみたらまだ食べるには早かった・・
そんなときでも美味しく食べられるレシピのご紹介でした♪

洋梨って美味しさの見極めが難しいんですよね。
ヘタの近くに少しシワが出来てきて、
耳たぶくらいの固さになったら美味しいサインなんですけど。

カットする時期を失敗してしまったときにも
これさえ覚えておけば問題ナシですよ♪

<材料>4人分

洋梨(ラフランス)...2個
水...300ml
砂糖...1/2カップ
粉ゼラチン...8g
水(ふやかし用)...50ml
レモン汁...大さじ2
コアントロー...大さじ2


<作り方>

1. ゼラチンは水でふやかしておきます。


2. 洋梨は皮と種の部分を取り除き、4つ割りした後、一口大の乱切りにします。


3. 水と砂糖と2を鍋に入れ、一度沸騰させてから
   弱火にし15~20分煮ます。

   フタはしなくて大丈夫です。
   ジュレのような柔らかさが好みだという方はフタをしてください。
   弱火と言っても、15分煮ると水分量は変わってきますからね^^

   洋梨がかなり固いときは20分くらい煮ると美味しくなります^^
   たいていは15分です。


4. 火を止めて、3の中にふやかしたゼラチンとレモン汁、
   コアントローを加えます。
   
   適度な酸味と洋酒で風味付けです。
   液体が温かいので固まったゼラチンもすぐに溶けますよ。


5. 粗熱が取れたら、容器に流し込み、
   冷蔵庫で3時間以上冷やし固まったら完成です。 

   氷水を張った大きめのボウルに
   鍋を入れてややとろみが出るくらい冷やしてから
   容器に流し込み
   冷蔵庫でしっかり冷やすと早く固まります。

試食用のゼリー。
いっぱい作ってきました~


IMGP2014.JPG


実は本番で
器を調理室に忘れるという失敗をしてしまい
冷や汗でした~

出来たゼリー液を流し込もうと思ったら、、

器~~~~~

器がない~~~

って( ゚Д゚)

本番なのに。

リハはバッチリだったのにな

須田家の食卓、時々爆笑になります^^;
いつまで経ってもスマートに放送できない(笑)

「そこがいいんだよ~!」と皆さん優しいから慰めてくれますが^^;
優しさに甘えていてはダメだ!!!と
家に帰ってひとり反省会です。

差し替えの完成品はあったので、どうにかなりましたが
もう、、笑ってごまかすしかない!

来週から(も)気をつけます^^;
生放送にハプニングはつきものですね^^;
怖い~~~@@;


月曜日は人生初の食育講演会!
コツコツと準備はしてきたつもりだけど・・
ちゃんと喋れるかな(笑)

いつもミヤテレでは横にいてくれる宗さんにいろいろ助けてもらってるけど、
今回は一人@@;
誰も助けてくれない・・・

なんて(笑)

でも、市役所の方から満席とお聞きし、モチベーションはupしてます~(*^▽^*)
初めのお仕事!
楽しい時間が作れるよう、自分も楽しんじゃおうと思います!(←そんな余裕はあるのか??笑)
とにかく頑張ってきます!


風邪が流行っているようですね。
寒かったり暖かかったりですので・・
お体ご自愛くださいませ。
皆さま、良い週末を(^^)/~~~

*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
*************************************************
>バタ子さん
バタ子さんこんにちは!^^
フル-ツパプリカセニョリ-タ。何だかとっても可愛らしい名前のお野菜ですね~
先日きゅうりほどの長さのパプリカを初めてみたのですが、
小さいサイズのパプリカは知りませんでした!
カラーピーマンくらいのサイズなんでしょうかね?
鰹昆布にアゴ出汁も加わったおでん。
バタ子さんち定番のおでん。食べてみたいな~♡
ホント!招待していただきたいくらいです(*^▽^*)
おでんの〆にうどん。これもやったことないので興味津々です。
絶対美味しいですよね!
うどんの代わり?かどうか分かりませんが、
同じ粉ものでいえば我が家は「ちくわぶ」が外せません♪
食べ物って地域によっていろいろで、面白いですよね^^
またお話聞かせてくださいね(^^)/~~~

コメントを見る・書く(3)

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別