ぶらり途中下車の旅

大

小

トップページ

  >  放送内容

放送内容

2013年8月17日放送分

バックナンバー

今週の路線

JR青梅線

東京都・立川駅から、雪女伝説で有名な青梅駅を通り、奥多摩方面へ向かう路線。
温泉地なども多くある奥多摩駅までの全長37.2kmを全25駅で結びます。
都心から1時間ほどで現れる豊かな自然は多くの人を魅了しており、行楽シーズンにはたくさんの観光客で賑わいます。

今週の旅人

石井正則

お笑いコンビ・アリtoキリギリスのボケ担当。
神奈川県横浜市緑区出身。
コンビ名の由来にもなっている身長158cmの小さい背丈が特徴で、趣味は、自転車とカメラ。

おじゃましたところ

日向和田駅 フォレスト&ウォーター

石井さんと奥多摩の清流で待ち合わせ。
すると不思議な格好で現れた石井さん。
1人用ボートを使って「ハイドロスピード」という川下りに挑戦するそうで!?

日向和田駅 ハルキ堂

日向和田駅に向かっている途中見かけた「しそ巻大福」の文字。
もの珍しさに1つ頬張ってみると…冷たくて硬くて、すっぱーい!
夏は凍らせてアイスしそ巻大福としても提供しているそうです!

青梅駅  にゃにゃまがり

最初の途中下車は青梅駅。
昭和な町並みの中にひと際目を引く「にゃにゃまがり」の文字。
手作り感満載の猫のオブジェが置かれた狭い路地。一体何のために!?

青梅駅 土屋一昭さん

さらに青梅をぶらりとしていると、カジカという魚を手で捕っている人に遭遇。
見た目はちょっと不細工な魚ですが、じっくり焼いて、地元の酒にいれる「カジカ酒」が最高に美味なのだとか!
他にも「鳥と会話」もできるそうで、さっそく試してもらうことに…

小作駅 鮪匠

続いては小作駅をぶらり。
突如響いた大声の先には「鮪匠(まぐろのたくみ)」と書かれた看板が。
伺ってみるとマグロ解体ショーの学校で、今日は卒業試験の日との事!
石井さん、お客さん役として緊迫の試験会場にお邪魔させてもらうことに…

拝島駅 丸山久雄さん

お次は拝島で途中下車。
ぶら~り歩いていると公園の片隅に動く、大きな生き物を発見した石井さん。
ケヅメリクガメというカメだそうで、園内をお散歩中なのでした。
このケヅメリクガメはとても怪力で、石井さんを乗せて動くことも…!?

東中神駅 手打ち蕎麦・塾  和

最後に降りたのは東中神駅。
お腹を空かせた石井さんは、「手打ち蕎麦」の看板を発見。
お腹ぺこぺこでしたが、すぐに打てるというので「変わり蕎麦打ち」に挑戦!
庭先で採れる新鮮な大葉を使った「シソ切り蕎麦」のお味はいかに…!?

戻る

ページTOPへ

おじゃましたところ

ぶらり途中下車の旅 携帯サイト