スキンシップ、いつまで?いつまでも!

ぎゅーっと抱きしめると以前はただ喜んでいた小1の娘ですが、最近は「香水変えた?」「ファンデーション変えた?」とチェックが厳しい。

すみれ(営業局)

子どもとのスキンシップについて。以前イベントでご一緒した北斗晶さんが、今はすっかり大きくなられたご自身のお子さまたちと「今でも毎日少なくとも1回は体のどこかに触る、それが大事!」とお話しされてました。先日、会社の働くママの大先輩も「一度スキンシップをやめてしまうと、気づけば子どもも大きくなってお互い恥ずかしがってやれなくなっちゃう」と。確かに、高校生や大学生になっていきなりハグをしようと思ってもいやがられちゃうかもしれません。

私が高校でアメリカにホームステイした時に、ホストマザーが毎日朝と夜寝る前に子どもたちを抱きしめてチュっとするのを見て、「おーこれが外国だ!」と衝撃だったのをよく覚えています。でも自分もハグしてもらって嬉しかった記憶も。

我が家の小学3年の兄と1年生の妹。この1年で二人とも背が伸びて、体格もだいぶしっかりしてきました。兄のほうはもう抱っこもできませんが,それでも無理矢理 二人を抱っこして(抱っこ、ではなくかつぐ)みたり、無駄にさわったりとかなり毎日ベタベタしております。今は子どもも喜んでいますが、いつか嫌がられるのかなあと思ったり。でも毎日続けていれば、うちの親はこういうもんだ、といつまでも受け入れてくれるのではと企んでいます。

ハグ文化、ぜひとも広めていきたいものです。

ピニャータ

冬休みに入りましたね。我が家の小学3年の兄と1年の妹。宿題を計画的に進める兄、ギリギリまで意識もしない妹。。性格の違いがここまで出るとあきれるというより面白くなってきます。

すみれ(営業局)

IMG_5131.jpg今日はこちら(写真)をご紹介します。なんでしょう。「ピニャータ」といいます。メキシコや中南米の子供のお祭りなどに

使われる日本のくす玉のようなものです。この中にキャンディなどのお菓子を入れ、それを上から吊して棒で叩いて割って楽しむイベントです。

今年のお友達とのクリスマスパーティーに、我が家の造作物担当のパパが夜なべをして作りました。作り方は、

膨らませたビーチボールに、小麦粉を溶かした糊でひたすら新聞紙をペタペタはっていきます。張って乾かして張って乾かしてを繰り返すとかなり固い玉に

なります。上の部分から空気をぬいたビーチボールを取出して、お好きなお菓子を大量に入れたら出来上がり。

これをバットで叩いていくのですが予想以上に盛り上がります。しかもなかなか割れません。最後に割れてバラバラと落ちてくるお菓子をかき集める子供たちは大興奮!パーティーにぜひオススメです。

小学校低学年★ 読解力について

個人面談おまけ:先生「授業態度は積極的で良いのですが、発言がお笑い芸人のようなツッコミが多いです」(苦笑)テレビの見すぎですね、、、反省。

すみれ(営業局)

 先日、小学3年の長男の小学校の個人面談がありました。

日々楽しく過ごせているということで特に大きな問題はなかったものの、

お母さんから何かありますか?ということで、「本を読む割には読解力や文章力が

ついてないと思うのですが」とお話ししました。学校で毎日書いている日記も、読んでみると

「僕は〇〇をしました。・・僕は「えー!」と思いました」といった感じ。

それに対して先生からは、「日記の文章力はそんなに注意をしなくていいです。継続することに

重きをおいてください」と。そして読書については、学校で書いている「読書の歩み」という

冊子があるのですが(何を読んでどのような本だったか、自分で記しておくもの)、「読書の歩みをきちんと書けるようにトレーニングするといいですね」とお言葉をいただきました。

 たしかに大人になっても、本を読んでもしばらくたつとどんな内容だったかすぐに忘れています。簡潔に内容をまとめるのがいかに難しいことか。私もいまだに自信がありませんが、息子と一緒に心がけていこうと思います!

小学校低学年★サイクリング~

こども二人を乗せていた電動自転車にすっかり慣れていたので、普通の自転車での坂道は足腰になかなかきます。電動自転車でもあえてオフにして 頑張ります!

すみれ(営業局)

IMG_4384.jpg

まだまだ不安定なお天気が続きますが、秋ですよね。

少しずつ気温も下がって気持ちの良い気候になってきました。

最近毎週のように楽しんでいるのがサイクリングです。小学1年生の妹ちゃんがようやく自転車にスムーズに乗れるようになり

2人で出かけます。自分用の自転車がない私は家からすぐ近くにある、区が運営しているレンタサイクルを利用。

これがすごく便利です。写真のようにずらららっと並ぶ自転車を選び、事前に登録したサイトにアクセスしてパスコードをもらい

自転車の画面に入力するだけ。24時間利用可能です。駅から遠い会社への通勤に、観光用にと様々の用途で利用されているようです。

自転車に乗って景色を楽しみながら、予定も立てずにゆっくり。カフェでお茶をしたりお店めぐりをしたり。子どもが赤ちゃんから幼児、そして子どもになって新しい時間の過ごし方を知り、なんだか得をした楽しい気分です。

そろそろ自分の自転車も欲しくなってきましたが。笑

秋ですよ~!「季節の変わり目」

小学1年生もいつか「夏の終わり」にセンチメンタルになったりするのかしら、、と想像してみる母なのでした。

すみれ(営業局)

あっという間に9月です。

「秋ですよ~」と言いたいところですが、この頃台風が続き大雨など、急な天気の変化が続きますよね。

秋の到来をゆっくり楽しむ、という感じにはいかない今日この頃ですが、

この天候の変化は子供にとっても興味深いようです。

先日小学1年生の妹が「雨のにおいがするからもうすぐ降るよ」と

言ったので驚きました。そして「雨ってなんか好き、だってなんか落ち着くから」と。

子どもも、天気の変化や季節の変わり目にいろんな感情を持って感性を育てているんだなあと新鮮でした。

台風や、雨も「嫌だね~」というネガティブな会話になりがちですが親子で会話を楽しむきっかけに

なるなと。そんな時間を大切にしたいなと思いました。

個人的には秋風が吹くと体がざわざわします。人間も動物だなあと思う瞬間です。