コリンキーのごま味噌酢あえ

2012/10/30

先日、ニセコに行ってきました。
世界でも有数のパウダースノーの聖地として有名なニセコ。
夏や秋は、ネイチャーハイキング、トレッキング、ゴルフ、ラフティング、などの
様々なアクティビティが楽しめます。

ニセコにある道の駅に、ハロウィンにちなんで、沢山のかぼちゃが置いてありました。
なんだかうきうきしますね。

20121030.jpg

道の駅には、四季折々の新鮮な野菜や果物が並び、時には見たこともない野菜に
出会えるので、通りかかるとついつい寄ってしまいます(^^)
今回、コリンキー(かぼちゃ)、にんじん、ビーツ、ミニトマト、豆、
ノーザンルビー(じゃがいも)を買って帰りました。

20121030-2.jpg

20121030-3.jpg

これはコリンキーという、生食できるよう改良された「かぼちゃ」です。
皆さんお住まいの地域にはありますか?

「きゅうり」に似た味わいですが、「きゅうり」より濃く、少し硬いです。
コリコリ、パリパリとした食感で、くせがないので、浅漬けやサラダ、
炒めもの等様々なお料理に活用できます。

私が一番気に入っている食べ方は、皮ごと薄切りにしてごま味噌酢と和えたもの。
コリンキーのほのかな甘みとごま味噌酢風味に良く合い、止まらない美味しさです。
見かけた際は、是非一度お試しくださいね。

コリンキーのごま味噌酢あえ

20121030-4.jpg

◆材料(4人分)
コリンキー・・・・・・・・1/4個
(A)
味噌、白炒りごま・・・・・各大さじ1
砂糖、酢、ごま油・・・・・各小さじ1

◆作り方
1.コリンキーは、種を取り、薄切りにする。

2.Aを合わせる。(ごまを潰しながら混ぜると香りが良くなります)

3.1と2を合わせ、皿に盛る。
(お使いになる味噌によっては、分量外のしょうゆを数滴入れてください。
味がまとまります)

★ポイント
「和えもの全般」に言えることですが、和えてから長時間置くと、素材から水分が出て水っぽい仕上がりになってしまいます。食べる直前、または食べるちょっと前くらいに和えてください。

この「ごま味噌酢」は、ざく切りにした「きゃべつ」や輪切りにした「きゅうり」などにもお使いいただけます。

20121030-5.jpg

こちらは、「きゃべつ」1/8個程度をざく切りにして和えたもの。
ちょっとした箸休めにどうぞ。

■コメントをくださった方へ■
エビのソテー、炒り黒豆ごはん、こんにゃくと厚揚げの酒焼き、鶏ささみの梅しそ焼き、やみつき鶏・・作ってくださってありがとうございます!とっても嬉しいです。

*フーガス、パン屋さんを3軒も回っていただいたのに・・・私も残念です。
美味しいフーガスに出会えますように!

*シュトーレン、いいですね!クリスマス以外でも食べたくなっちゃいます~(^◇^)私も作ってみますね!

*ヤミ―チキン!かわいい名前で親しんでいただき嬉しいです(*^_^*)
炒り黒豆ごはんにもち米を加えるアイデアでさらに美味しくなりました!ありがとうございました!

*つわり、辛いですよね。疲れを溜めずリラックスした時間を過ごして乗りきってくださいね!赤ちゃん、楽しみですね(*^_^*)どうぞ、お体を大切になさってください。

*イタリアン天ぷらは、フリッターよりも衣が軽いです。ズッキーニやパプリカを揚げても美味しいですよ。

コメントを見る・書く(2)

ハロウィンフーガス

2012/10/27

もうすぐハロウィンということで・・・

20121027.jpg

今朝は、「フーガス」というパンを焼きました。
「フーガス:fougasse」は、南仏各地のパン屋さんで売られている塩味の利いた平たいパン。
「葉っぱ」の形で作られることが多いパンですが、ハロウィンにちなんで、「かぼちゃのおばけ」風に切り込みを入れました。

粉は、北海道産「はるゆたか」。
小麦の風味が強く、もちもちの食感を楽しめます。
噛めば噛むほど味わい深く、甘味を感じるパンになりました。

パン生地のレシピは、フランス料理店を営む知り合いに教わったものでご紹介できませんが、フォカッチャ生地やピザ生地を麺棒で薄く延ばしてから、包丁の刃先で目や口をくり抜いても作れます。

20121027-2.jpg

ちょっぴり形を変えただけですが、気分はハロウィン!

10月31日まであと3日。 笑顔あふれるハロウィンをお迎えください♪

コメントを見る・書く(3)

旨香(うまか)ポークごはん

2012/10/26

今朝はいいお天気。澄んだ青空に燃えるような紅葉が映えます。

20121026.jpg

20121026-2.jpg

木々が秋の深まりを告げています。

さて、今日は、"2012ガス展"にて実演しました
「旨香(うまか)ポークごはん」をご紹介します。
強い火力が一気にフライパン全体を加熱し、
素材の旨みを閉じ込めた「ガスの炎」ならではのお料理です。
紹興酒の華やかな香りとコクをお楽しみください。

旨香(うまか)ポークごはん

20121026-3.jpg

◆材料(4人分)
豚肩ロース薄切り・・・・・350g
玉ねぎ・・・・・・・・・・大1個(250g)
サラダ油・・・・・・・・・小さじ2
しょうが薄切り・・・・・・3枚(2ミリ程度の厚さ)
にんにく薄切り・・・・・・1かけ分
リーフレタス、パプリカ・・適宜(リーフレタスはちぎり、パプリカは薄切り)
炊き立てごはん・・・・・・茶碗4杯
(A)
しょうゆ・・・・・・・・・大さじ3
紹興酒・・・・・・・・・・大さじ3
砂糖・・・・・・・・・・・大さじ1/2

◆作り方
1.Aを合わせる。

2.玉ねぎは3ミリ程度の薄切りにする。豚肩ロース肉は食べやすい大きさに切る。

3.フライパンに半量のサラダ油を入れて熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしたら、皿に取り出す。

4.3のフライパンに残りのサラダ油を入れ、しょうがとにんにくの薄切りを入れて加熱する。
香りが出てきたら、豚肩ロース肉を入れて焼き、3を戻し、1を加えてからめる。
(強火で一気に焼いてください)

5.器にごはんを盛り、リーフレタスとパプリカを盛り、4をのせる。

ごはんは、玄米や雑穀米、炊き立てのごはんに炒りゴマを混ぜたものもおすすめです。 
肉の分量を減らして、ピーマン、にんじん、じゃがいもなどの野菜を足しても美味しいですよ。
色々アレンジしてくださいね。

コメントを見る・書く(3)

ご質問について③

2012/10/24

レシピの感想やお住まいの地域・食材の情報、応援メッセージ、アドバイスなど、コメントを頂き、ありがとうございます!

「おおさかあきないまつり」、「シーベリー」、「大館曲げわっぱの唄」、「エスカロップの白エスカと赤エスカ」、「群馬県とうもろこし街道」、「納豆の選び方」、「料理のアレンジ」など新たな情報を得て視野が広がりました。

なかなかすぐにお返事ができませんが、ご質問にお応えできるよう努力しますので、
今後も宜しくお願い致します。

皆様のコメントは、「発見」であり、「ひらめき」であり、「やる気の素」となっています。心から感謝しています。


さて、今日は、下記についてお応えしたいと思います。

① 「『炒り黒豆ごはんのおにぎり』のレシピに、もち米をちょっと加えて、もちもちの食感を味わいたのですが、米ともち米の割合が分かりません」とのご質問をいただきました。

もち米を加えて「もちもち風」いいですね!何回か試してみました。
お好みでしょうが、私は、米1.5合 もち米0.5合の3:1の割合が気に入っています。
作り方は、米ともち米を合わせて研ぎ、あとはレシピ同様です。

20121024.jpg

ちなみに、黒豆をもっと柔らかく仕上げたい場合は、黒豆を炒った後に1カップ程度の水に
入れて30分ほどおき、炊飯器に研いだ米、塩、酒、黒豆の漬け汁を加え、2合のメモリまで
水を足して混ぜてから、黒豆をのせて炊いてください。


② 「『豚こまのマスタードクリーム煮』を鶏肉で作りたいのですが、同じ味付けでいいですか?」とのご質問をいただきました。

美味しかったとのコメント、ありがとうございます。
鶏肉でも同様に作れますよ。私は、むね肉を使って作りましたので、
そのレシピをご紹介しますね。

20121024-2.jpg

鶏むね肉は、繊維に直角に1.5センチ程度の厚さに切り、「すりこぎ」や「瓶」などでたたいてから、下味を付け、5分程度おいてから薄力粉をまぶします。

以降はレシピ同様で、豚こまぎれ肉350gの代わりに鶏むね肉1枚の分量です。

鶏むね肉1枚では4人分の分量には少ないように思うので、4人分の場合は、
鶏むね肉2枚・その他材料を1.5~2倍で作るとメインの一品になります。

もち米を加えた「炒り黒豆ごはん」と、「鶏むね肉のマスタードクリーム煮」も
是非お試しください。

次回は、"2012ガス展"にてご紹介した「旨香(うまか)ポークごはん」レシピを
ご紹介する予定です。

コメントを見る・書く(3)

ミラクルcookingマジック~天ぷら

2012/10/22

今日はヒルナンデス!「ミラクルcookingマジック」に出演させて
いただきました。
今回のテーマは「天ぷら」
サックサクに揚がるミラクルcookingマジック!
(詳しくは「ミラクルcookingマジック」H.P.をご覧ください)

まさにミラクル~!
たったこれだけでサックサクの美味しい天ぷらができますよ!

さて、私がご紹介したのは、天つゆ不要のイタリアン天ぷら3品です。
市販の天ぷら粉を使用するので、とっても簡単です。

20121021.JPG

こちらは、『生ハムとモッツァレラチーズの天ぷら』と『生ハムとミニトマトの天ぷら』。

生ハムには、塩気と旨みが含まれているので、味付けは不要です。
天ぷら衣をくぐらせ、約30秒揚げるだけ!

とろ~りもちもちモッツアレラ、甘みがじゅわっと広がるミニトマト、
どちらも生ハムと相性抜群で、止まらない美味しさです。

「白ワインに合うレシピ教えて」とリクエストくださった方にも、
是非お試しいただきたいです。

生ハムを巻く際は、中の具をなんとか包める程度、ひと巻きがお勧めです。
何重にも巻くと、しょっぱくなってしまいます。
大きめの生ハムは切って巻いてくださいね。

丸く作るコツは、巻いてから、ぎゅっと握って、密着させること。
20121021-2.jpg
かわいい形は、ホームパーティなどで人気の一品になってくれることと思います。


20121021-3.jpg
こちらは、『アボカドのポークロール ジンジャーマスタード風味』。

粒マスタードの酸味と香りが豚肉の旨みを引き立てます。
粒マスタードは、加熱すると辛みが飛ぶので、お子様でも召し上がっていただけますよ。

「アボカドを使ったレシピ教えて」とリクエスト頂いた方にも、作って
いただきたいです。

ポイントは、豚肉に調味料をからめたら、10分以上置き、味をなじませること。
お酢が入っているので、肉が柔らかく仕上がります。

20121021-5.jpg

また、通常の天ぷらを揚げる温度(180度)より、やや低めの温度(170度)で、
じっくり素材の水分を抜きながら揚げると美味しくなります。
(170度の目安は、油に衣を落とすと、中間まで沈んでゆっくり浮かび上がる状態です)

ちなみに、このお肉は、フライパンで炒めただけでも美味しいですよ。

★ 天ぷらのコツ ★
1. 天ぷら粉は揚げる直前に作ってください
天ぷら粉を作ってから長時間置くと、粘りが出て美味しく揚がりません。
揚げる直前に作ってください。 

2. 油が汚れにくいものから揚げてください
通常は、野菜→海鮮→肉の順番に揚げてください。
今回の場合、生ハム包み天ぷら→アボカドのポークロール ジンジャーマスタード風味の順です。
生肉は油が汚れやすいので、最後に揚げてください。

3. 揚げかすはこまめにすくってください
揚げかすは焦げやすく、油を劣化させてしまい、素材にくっつくと、見た目も味も低下して
しまいます。

4. 揚げた天ぷらは、ペーパーの上にのせないでください
ペーパーにのせると、衣がべたついてしてしまいます。
揚げた天ぷらは、重ならないように揚げ網に立てかけて、油を切ってから盛り付けてください。
揚げ網の下にペーパーを敷くと、油を吸い取り、後片付けが楽です。

サックサクの天ぷら、是非お試しくださいね。

コメントを見る・書く(2)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別