ごはんもお酒もすすむ!鶏つくね

2014/02/25

「小学校のスキー授業に持っていくおにぎりはね、

カイロと一緒に包むといいよ」

 

北海道に引越してきた時、友人に教えてもらったアドバイスです。

 

お弁当を冷たく保つ「保冷材」は、夏場欠かせないアイテムですが、

温かい「カイロ!?」・・えぇ~~??耳を疑いました。

 

スキー場に持っていくおにぎりにカイロを付けるのは、

おにぎりが凍ってしまわないようにという配慮。 

この時期、ゲレンデは様々な小学校からスキー授業にやってくるので、

スキー場のレストランなどは使えません。

おにぎりを入れたリュックも屋外に置いておき、外で食事をするので、

アルミホイルやラップなどで包んだだけのおにぎりは、

凍ってシャリシャリになってしまうんだそうです!

 

長男のスキー授業は、あいにくの雪が降るお天気でしたが、

友人に教えてもらったおかげで、なんとか凍らずに美味しく食べられたそうです(^^)

(凍らないだけで、温かくなるわけではないようです)


雪の中、おにぎりをほおばる子供たち。それにしてもたくましい!

引率してくださった先生方やお母様方に感謝です。

 

こちらは、1回目のスキー授業が中止になった時のお弁当。

学校へ持っていくお弁当なので、もちろん、カイロはなしです。

 tukunebento.jpg

<menu>

・鶏つくね

・パプリカ炒め

・卵焼き

・ほうれん草と菜の花のごまあえ

・梅干しとごまごはん


リクエストは「卵焼き」と「肉!」。

「肉!」は鶏つくねにしました。

テリのあるたれがからんだ「つくね」は、ごはんがすすみます。

 

鶏つくね

◆材料:2人分

玉ねぎ・・・1/4個

サラダ油・・・小さじ1

(A)

鶏ひき肉・・・150g

パン粉・・・大さじ3

卵・・・1/2個

酒・・・小さじ1

塩、こしょう・・・少々

(B)

しょうゆ・・・大さじ1と1/2

みりん、酒、水・・・各大さじ1

砂糖・・・大さじ1/2

 

◆作り方

1.玉ねぎはみじん切りにする。

2.1と(A)を混ぜ合わせて丸め、サラダ油を熱したフライパンで焼く。

3.片面に焼き色が付いたらひっくり返し、蓋をして弱火で中まで火を通す。

4.(B)を加え、煮からめる。

 

tukune.jpg


お弁当だけでなく、夕食のおかずとしてもおススメです。

お酒にも合いますよ~。

 

■ コメントをくださった方へ ■

 (たえぽんさん)お弁当はお皿に盛りつけるのと違い、いろいろ気を遣うことが多いですよね~。お弁当を作り始めた頃、詰め方がしっかりしていなくて、悲しくなるほど偏っていたことを思い出しました(^_^;)すき間なく詰めるのも大切ですね。

(けんままさん)毎日2人分の弁当を作っていらっしゃるのですね!最近の高校生はどんなお弁当が好きなのでしょう~(^^)お弁当本を楽しみにしてくださり感激です。少しでも参考にしていただけますように!

(モモコさん)味付けを気に入っていただきとっても嬉しいです~(*^^*)励みになります。新刊本、楽しんでくださり、よかったです!ありがとうございます(*^^*)

(みぽりんさん)大雪、テレビのニュースを見て、心配しておりました。一日も早く通常通りの生活に戻りますように・・。大変な時にもかかわらず、励ましのお言葉をくださり、本当にありがとうございます(*^^*)とっても!嬉しかったです。

(さなちさん)分かります(^^)私も食事のバランスを特に気にし始めたのは、子供が生まれてからでした。ご質問の栄養学の本ですが、毎日の食事の参考されるのでしたら、栄養素別に説明している本が分かりやすいかと思います。その栄養素を含む食品も一緒に記載されていると、足りない食材を補いやすいので便利ですよ。

(おりえさん)いつもブログを見てくださりありがとうございます(*^^*)早速!新刊本からスープを作ってくださったとのこと、とっても嬉しいです!スープは、満足感がありますし、この時期は温まりますね~(^^)

(ミナコさん)もうすぐ小学生ですね!おめでとうございます(*^^*)卒園式、入学式と喜びがいっぱいで楽しみですね★レシピ本、ありがとうございます。普段のお食事にも是非作ってみていただけたら嬉しいです(*^^*)

(chiharuさん)ありがとうございます(*^^*)表紙のお弁当は、パート2でご紹介している照り焼きミートボールと、だし巻き卵、にんじんとナッツのきんぴらを詰めました。毎日作っていらっしゃるんですね!お役に立てたら・・と願います!

(ちゅらさんさん)おばあちゃんは特別な存在ですよね。今でも孫の顔を見せたかったなとか、出来上がった本を見てほしかったななど・・よく思います。お忙しい中、本屋さんへ足を運んでいただきありがとうございます(*^^*)また是非いろいろ教えてください!

(リナママさん)ありがとうございます!お嬢さんのお弁当の参考にしていただけたら嬉しいです(*^^*)娘のお気に入りは、焼き鳥丼とかぼちゃのハニーナッツサラダ、しそペッパー肉巻き(ペッパー少なめ)です。もしよろしかったらお試しください~!

(千葉達郎さん)これまでのレシピ本大活躍・・嬉しいお言葉をありがとうございます(*^^*)ぶりの照り焼きや、鮭のゆず味噌焼き(ゆずと玉ねぎなしでも)、野菜たっぷりげんこつ豚などは我が家の夕食にもよく登場している料理です。上記魚は、塩を振って臭みや水分を拭くひと手間が美味しさのコツです~(^^)

 

コメント(4件)

■ちゅらさん

こんにちは^ ^
こちらの つくね。
夕食のおかずにも良さそうですね(≧∇≦) 卵黄つけて食べたいな〜‼︎

カイロにはビックリです。気温が低いからご飯がシャリシャリになってしまうんですね〜。
私は温かいまま、お家に持って帰りたい食べ物。例えば
石焼きイモとか、焼き鳥は、保冷バックに入れて帰ります。保冷バックなんだけど、保温効果もあるんですー。でも北海道みたいに寒いと効果発揮されなそうですよね(;´Д`A


今週から、お弁当レシピ本でお弁当を作り始めました♪
作ったものは、
⚫︎ひじきのふりかけ。
⚫︎ぶりのソテー梅風味
⚫︎ポークケチャップ
⚫︎甘い卵焼き
⚫︎お好み焼き風卵焼き

もう、全部美味しいです♪───O(≧∇≦)O────♪

管理栄養士という資格は素晴らしいですね。
そして、その資格を活用されている成澤さんは、とっても素敵ですね(≧∇≦)
私は管理栄養士の資格はもっていませんが、今持っている資格を活用して、がんばろうって思いました☆

2014/03/01 17:47:18

■みぽりん

こちらこそ心配していただきありがとうございます。どうにかこうにか普通の生活に戻りつつあります。北海道の方々は雪の生活には頭が下がります(*^_^*)レシピ本購入出来ました♪成澤さんのおばあ様の思い出のお弁当のcolumnが素敵でした。いろいろなお料理を作ってみたくてワクワクします♪これからも頑張ってください。応援致します\(^^)/

2014/02/26 23:13:36

■mayo in 広島

お弁当⇒保冷材は思いつきますけど,カイロとは!!ビックリ!
そのままだと凍ってしまうくらい,スキー場って寒いんですね。

鶏つくね,美味しそうです!
家にある材料で出来ちゃうのが良いですね。

2014/02/26 12:41:01

■たえぽん

美味しそうなお弁当ですね。
さすがとしか言いようがありません。
本も参考にさせていただきまた、レパートリーを増やして
いきたいです。
だんだん春らしい物が食べたくなりますが、
どんな物が食べたくなりますか?どんな物を作ります?

2014/02/26 06:50:16

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別