新生活準備★最上級生!!

息子の小学校生活もあと1年!!「この1年は特にしっかり記憶に焼き付けようね」って誓い合ったママ友たちとのつながりも、名残惜しいなあ。

さんちゃん。(事業局)

 今週、息子の小学校も始業式を迎えます。なんと最上級生・6年生!!
春休み、家でリラックスしてニャーニャーいってる息子を見ると、
図体ばかり大きくなって、中身は・・・と不安にもなろうというもの。
 
 
今の我が家の課題といえば、やはり勉強のこと。
学校生活はとても充実して、楽しい毎日を送ってきた息子ですが、
これからは、やはり中学受験を念頭に追い込んでいけるのかどうか。
母としては、むしろ自分自身の受験より、不安だし緊張するし、という気持ちです。
 
 
春休みは、塾の先生に渡されたそれぞれの科目の問題集に取り組みました。
毎日机に向かうという習慣は、とにかくついたように見えます。
(まずはそこから・・・というのもなんなんですが・・・苦笑)
 
 
行きたい学校で、何をしたいのか、入試説明会を聞いて具体的にイメージできたことは大きかったみたい。
 
 
あとは、自分で好きに問題を解くというより、
「試験」をクリアするために、という目で様子を見ていると
 超えなければならない課題が色々あるのがわかってきます。
 
 
運動会や合宿など、学校の行事も最上級生ならではの見せ場が多く、
息子も楽しみにしているので、
せめて母は、タイムマネジメントを心がけてあげたいなと思ってます。
 
 
この一年は、一瞬一瞬を集中して、無駄な時間がないようにしてあげたいなあ。
 
 
 
追伸:添付の写真は、この週末実家の秋田で「ふきのとう」を採っている息子。
   その晩、天ぷらやふきのとう味噌にして、皆で美味しくいただきました。酒が進んだ・・・
   秋田でも、勉強して遊んで、の充実したひと時でした。
 
 
hukinotou.jpg