低学年の6月★もうですか?早くないですか?

ほんの少ーしずつですが、早寝早起きの小学生生活が軌道にのってきたような気が。いえ、そう思い込みながら自分を励ます「小1の壁」真っ只中の新米小学生ママです。

kyo-ko(コンプライアンス推進室)

わが娘、小1です。
入学からまだ2か月半。夏服への衣替えから、まだたった1か月だというのに・・・

bousi.jpg

夏服の制帽のゴムが びろーん と、のびきり、あげく片側の根本が切れてしまったことに衝撃を受けています。白い帽子なので、汚すのは「想定の範囲内」でしたが、まさかこんな短期間で、ゴムがみじめに切れてしまうとは・・・(無惨)。きっと、ゴムを持って帽子を振り回しているに違いありません(怒)。

女子はいつから女子らしくなるのでしょうか?ジェンダーを押し付けるつもりは全くありませんが、それにしても我が家の女児は、なんだか常にガサツです(汗)。


さぁ、どうしましょう、このゴム。ひとまず、ぶらーんとしているのはみっともないので、切れてしまった片側を、帽子の内側のフックのような部分にしばりつけて、小さいながらも「輪」状にしてみました。帽子のゴムの付け替えなんてやったことがありません。今朝も娘に玄関で「ゴム、まだなおってないじゃーん」と文句を言われましたが、そのままかぶせてしまいました。この作業、いっそ、夫に振ってしまいたいです。

ところで、ぼちぼち気になるのは「夏休みの計画」です。
基本はいつも通っている学童ですが、オプションで何をくっつけようか。水泳や英会話の短期講習なども、ぼちぼち申込みがはじまっているようなので、詰めないといけないなーと思っているところです。