小学校低学年★スポーツの秋

測定の度に、身長が伸び、体重が増えているのが嬉しい小学2年生、「ママは、今何キロ?」と毎回聞くのはやめてほしい母です。

ゆりぐみ(編成局)

野球部出身というわけでなくても

「息子とキャッチボール」を夢見る男性って、

多いらしいですね。

3歳でプラスチックの野球セット、

6歳の時にちゃんとしたグローブを買い与えられた息子。

胸元の良い場所に投げてもらえば、

なんとかキャッチボールらしきものができるようになっています。

テニス部出身の夫の次なる夢は、

息子とテニスをすること、でした。

近所にテニススクールができたと知ると、

渋る息子をお菓子で釣って「体験教室」に参加させ、

「おもしろかった!もっとやりたい!」

という言葉にホクホク顔で、

その日のうちに入会手続きをし、

ラケットやシューズを買ってきました。


父の期待に応えよう、なんて意識はないようですが

毎週一回、汗だくになってがんばっています。

IMG_2067.jpg

写真は、親子三代テニスの図。

息子のどんな返球にも対応してやろうと四苦八苦する父と、

進んで球拾いを買って出る祖父。

たいへんそうだけど、ほほえましい(笑)



次は、中学の部活でしょうか。

何部に入るんだろう、とワクワクするのは私も同じ。

ただ、夫の今の勢いでは、

「テニス部のない中学には行かせない」なんて言い出しそうですが。