ハロウィン仕様のころころクッキー

2015/10/14

10月の行事といえば、ハロウィン!!ですね^^

私は職場で毎年イベントをするので、家族そろってしっかり仮装も愉しんでいます。

今年は何にしようかな~?

以前、ヒルナンデスでもご飯をジャック型にするハロウィンカレーや、ワンタンの皮でジャックを作って揚げるハロウィンクルトン、100均のピックだけで気分を味わうなどなどご紹介させていただきましたが、どれも簡単にできることでハロウィンを演出できます♪

 

昨年もかぼちゃパンケーキをタワーにしたり、かぼちゃのグラタンを作ったり、かぼちゃさえ使っておけばハロウィンっぽくできるかな、という安易な考えです(笑)

あとね、基本が面倒くさがりなので手の込んだことを極力したくないっていうのが本音です!!

そんな面倒くさがりの私ですが、やっぱり気分だけは楽しみたいってことで、今回もちょっとだけハロウィンにちなんだおやつを作ってみました^^

ベースはいつもの簡単ころころクッキーです!!

生地にパンプキンフレーク(パウダーでも可)を混ぜ込んで、ナイフで線を入れるだけ。

あとは最後に松の実やかぼちゃの種をさしたらそれだけでかぼちゃっぽくなるんですー^^

 

今回はかぼちゃフレークを使いましたが、抹茶パウダーを混ぜ込むとグリーンなかぼちゃになりますよ~!

 

DSC08254.JPG

クッキー生地はひめに丸めてもらって、線は私が入れましたー!

 

わが家では定番のころころクッキー、簡単なわりに優秀なんです!

こんな風にハロウィンに活用出来たり、昨年のバレンタインにも作った、チョコレートクリームを間に挟んでバーチ・ディ・ダーマ風にできたり❤

 

クリスマスには同じ生地で三日月型に成形して、キプフェルにするのもおすすめですよー!

 

 

※「大本さんちのハレの日おやつ」にあるころころクッキーはすべてきび砂糖で統一していますが、今回は粉糖を使用しています。

かぼちゃフレークを15g追加しているので、油の量も10gほど増やしています。

DSC08227.JPG

~コメントありがとうございます!!~

>りりこさんへ

氷を入れて、氷の上から静か~に注ぐことです^^*

>Makkiさんへ

スタッフさんがコメントの反映作業をしてくださいますので、お返事に行き違いがあるかもしれませんが、必ず読ませてもらっていますので、時期など気になさらず気軽に書いて下さいね^^

いつもありがとうございます♪

>大本サンと同級生さんへ

クランペットブームはまだ続いていますか?お返事が遅くなってしまってごめんなさい><

お惣菜系ということですが、プレーンを少し薄めに焼いて、間にベーコンやきのこを挟んだり、生ハムやアスパラソテーを挟んでバーガー風にするのもおすすめなんです^^ここにメープルシロップをたらり...っていうのも意外に合うんですよー^^*

もしよかったらお試しください^^

 

>いとちゃんさんへ

ありがとうございます!!そんな風に見て頂いていたなんて本当に嬉しいです!!

レシピも時々ですが、個人ブログの方でも紹介していますのでよかったら見てみてください^^

コメントを見る・書く(2)

チーズのグジェール

2015/06/23

すっかりご無沙汰してしまいました><

梅雨のじめじめ...洗濯物が乾かなくて憂鬱ですよね。

わが家も毎日乾燥機をフルに使っていますが、最近、乾燥機の調子が悪く...びくびくしながら使っています。

早く梅雨があけてほしいな~

さてさて、今回ご紹介するのはグジェールです。

シュー生地の、パンのようなおつまみのような、とにかくとってもおいしい焼き菓子です。

塩味の効いたチーズ風味がとても食欲をそそりますよ♪

_MG_9477.JPG

 

グジェール

<作りやすい量 20個くらい>

・強力粉...150g

・バター90g

・粉チーズ...50g

・ピザ用チーズ..20g

・砂糖...小さじ1

・塩...小さじ2/3

・卵...3個

・乾燥バジル...大さじ1(なくても良い)

 ・水...100㏄

・牛乳...120㏄

 

1、水と牛乳、バター、砂糖、塩を小鍋に入れて火にかけ、バターをとかす。

2、1に強力粉を入れてよく混ぜる。粉とバターがなじんできたら粉チーズとバジルを加えて混ぜ、ひとかたまりになるまで練る。火からおろす。

3、卵を1個ずつ混ぜて、生地がなめらかになったら、口金をつけた絞り袋に入れ、オーブンシートを敷いた天板に生地を絞り出していく。(小さな丸型)

4、3にピザ用チーズを少しずつ乗せ、180度に温めたオーブンで20分ほど焼く。

 

焼き立てをすぐに食べましょう!!

流行中のポップオーバーより、私はこちらの方が好きです^^

ダッチベイビー、ポップオーバー...次はグジェールが流行るかも!?

*************************

コメントありがとうございます

 >あーちょんさんへ

 ありがとうございます!

写真を撮ってまた近いうちにレシピアップしますね^^

>moscatさんへ

私はスープが大好きな子どもでして、母にせがんでよく作ってもらっていました。

冷製スープを初めて飲んだのも、小学生の頃、母お手製だったと思います。

おいしいものを教えてくれた母に感謝ですね^^

>大本サンと同級生さんへ

いつもありがとうございます!

私も近況を教えてもらったり、作った感想を教えてもらったりすることで元気をもらっていて、日々の励みになっています!本当にありがとうございます。

気持ちをため込んだりしすぎると辛いし、人は思いを吐き出すことが1番ストレス発散になるらしいです。無理しないで、頼れるものは頼って楽に行きましょうね^^

私も調理器具を新調するとわくわくして新しいものを作りたくなります♪

 

>Makkiさんへ

たくさん作っていただいてありがとうございます^^

スープも近いうちにレシピアップしますので、もう少し待っていて下さい♪

コーヒーロールケーキですが、私だったら、ホイップクリームと一緒に巻くならクリームが甘いので、ブラックのわらび餅にすると思います。ただ、生地自体もコーヒー味にするなら、少し甘めの(微糖)コーヒーわらび餅にするかもです^^

コーヒー味と合わせるなら、ホイップクリームもいいですが、マスカルポーネチーズクリームもおすすめです♪

 

コメントを見る・書く(3)

自家製グラノーラとミューズリー

2014/12/02

今年の秋はすっかりグラノーラにハマりました!

手作りグラノーラはとてもおいしくて、途中で食べるのをやめられないほど!

(危険!危険すぎます!笑)

メープルシロップやはちみつで甘味をつけたり、全く甘味を入れず「ミューズリー」にしたりと、

自分好みにアレンジしながら楽しめます♪

_MG_2473.JPG

こちらはメープルグラノーラ。

かわいいガラス瓶に入れて、眺めるだけでうきうきするー♪

_MG_2492.JPG

それからココナッツオイルを使った、ココナッツグラノーラ。

_MG_2600.JPG

かなりシンプルに、甘味を抑えて焼きました。

メープルグラノーラのように全粒粉をまぶさず、さくっとさせました。

 

メープルの方はどちらかというとガリガリ、ぽりぽり。

ココナッツの方はさくさく、あっさり。...って、微妙な表現ですみません^^;;

_MG_2559.JPG

そして、クリスマスにピッタリのカラーで、チョコレートグラノーラ。

クランベリーの赤がチョコレートブラウンに映えるの♪

グラノーラは朝ごはんはもちろん、おやつやおつまみにも大活躍です☆

わたしは1度ハマると作り続ける習性があるので、(はい、動物的な習性です)

まだまだこれから作り続けそうな予感です^^

**********************

コメントありがとうございます!!

シュトレン

成形のところ、もう少しかっこ良い表現があると思ったのですが、つい「ナマコ型」に...^^;

自分的にはこれが1番分かりやすいのです(笑)

豆餅も確かにこの成形ですよね!!

豆餅も食べたくなりました~♪

シフォンケーキ

わたしも探してみました...すみません、娘の4歳のbirthdayの時のケーキで、個人ブログには5歳のbirthdayの時にちらっと4歳の時のケーキを紹介してるだけでした><

以前のブログは閉鎖してしまって、もう見れないんですTT

ですので、2013年の7月18日のブログを確認してもらえたら、真ん中くらいに去年のケーキとしてちらっとうつっているので、よかったら見てみてください;;

あまり参考にならずすみません><

でも、普通にフルーツをたっぷり飾ったりもできますし、いちごのショートケーキのようにしても素敵です^^

ケーキ自体をマーブルにして、粉糖をふりかけるだけでもおしゃれになります^^

コメントを見る・書く(2)

カボチャとココナッツの焼ぷりん

2014/09/03

_MG_8621.JPG

カボチャとココナッツミルクで作る焼きプリン^^

ココナッツミルクを入れると、ベトナムで食べたプリンを必ず思い出すんですよね~

おいしかったなぁ!!あと、コーヒーも!!

カップに練乳をしいたベトナム風コーヒーと一緒にいただきました~♪

(カボチャとココナッツのプリン)

・カボチャ...4分の1個
・卵...2個
・きび砂糖...80g
・ココナッツミルク...200cc
・牛乳...200cc
 ■作り方
1、カボチャは皮と種を除き、乱切りにしたらラップをしてレンジで8分ほど加熱する。
2、1と卵、砂糖、ココナッツミルク、牛乳をミキサーに入れて、なめらかになるまで撹拌する。
3、耐熱容器に2を流し、バットに湯煎をはり、170度のオーブンで30分蒸し焼きにする。
4、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

++

前回の記事について。

玄米について関心が高い方が多いですね^^

健康は大切♪だけど、頑張りすぎてしまうとルールに縛られて辛くなってしまう...それだと楽しく食事ができなくて悲しいですよね。

わたしも、長男が小さい頃は市販のおやつはダメ、添加物はダメ、ジュースはダメ、カップ麺はもってのほか!と、思っていました。

次男が3歳くらいのころ...、夫に子どもたちを預けて仕事に出ていたら、お昼ごはんにカップ麺を食べさせていたことがあり、大げんかしたことがあります^^;

「わたしが一生懸命そういうものを食べさせないようにしてるのに、どうしてそんなことするの!?」

と、かなり興奮気味に怒りました^^;

夫からしたら、私が帰るのを待つよりも、お腹がすいた子どもたちに手っとり早く何かを食べさせようと思ったのだと思います。

今思うと、たまにそういうことがあってもいいじゃない~、むしろ食べさせてくれてありがとうと思うけど、当時は若かったからか許せなかったんですよね~(笑)

でもその反動なのか、長男は市販のスナック菓子やカップ麺が好きです(笑)

あんなに気をつけて食べさせないようにしたのに、小学校に入ってからいろんな場所で頂く機会も増え、あっさり負けてしまいました^^;

一緒に買い物に行くと、こっそり?買い物かごに入れてきたりします(笑)

私自身も、今は昔ほど頑なにならず、「こっちとあっちなら、こっちかな」という感じで、選択するときにどちらかというと安全な方を選んでいるという感じです^^

 

 

コメントありがとうございます。

スコーン

スコーンは冷凍もできるので、焼いた時に少しずつとっておいて、プレゼントするときに温め直してお渡しするのもいいかもしれません^^

パンスコーンやイーストスコーンは、ベーキングパウダーのものに比べるとパンに近く、発酵が足りないと固く感じるかもしれません^^

焼く前に(切り分けて天板に乗せたあと)、30分ほど放置して発酵を進めると、もっと中がふかふかのスコーンになります。

サクサクの方がお好みでしたらBPの方がいいかもしれませんが、個人的にはイーストがおすすめです^^

また、全量を薄力粉にしてイーストにすると、軽い食感になります♪

バタースコーン

あのレシピでは何かを減らすというのが難しいかもしれません><

バターが合わないようでしたら代わりに植物性のオイルを使ったり、やはりクリームスコーン(使用する生クリームを植物性又は豆乳の生クリーム)にしたらいいかもしれません^^

コロコロクッキー

作って頂きありがとうございます。

ほろほろと崩れやすいので、あまり力を入れず、最初だけぎゅっと握ってかたまりを作り、あとは優しく転がす感じに丸めると丸くなります^^

手のひらを使ってころん、という感じです^^

玄米

炊飯器の玄米モードで炊いています^^

それでも普通の白米よりは時間がかかりますので、お休みの日にまとめて炊いたりします。

うちの子どもは玄米だと固く感じるようです^^; 7分付きくらいだと問題なく食べられます^^

たとえ白米でも、無農薬米だったら身体にも良いですし、逆に玄米でも農薬漬けのお米だったら身体に悪いということもありますよね^^

そのお米の農法や土にこだわって選ばれるのもいいかもしれません♪

コメントを見る・書く(3)

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別