ご近所さんと運動会!の秋

さとえ(ママモコモ事務局)

最近は春に運動会を行う学校や保育園・幼稚園も多いようですが
まだまだ秋に行うところも多いですよね!


我が家の息子たちが通う保育園でも9月末に運動会がありました。
双子の息子は年長さんなので、保育園での運動会はこれで最後。
特に運動会は子供たちの成長を実感できる行事で、感慨深いものがありました。


そして先週末。


今度は、現在住んでいる地域の運動会がありました。DSC_0224.jpg
町民運動会、というんでしょうか?
〇〇1丁目、〇〇2丁目、といった具合に地域ごとでチームが組まれ、それこそ老若男女、様々な年代の方たちで構成されたチームが10個以上!!


我が家は昨年末に引っ越してきたので、当然この運動会も初参加。
勝手がわからず、どきどきしながら会場の小学校にいったら、これがまぁ想像以上に大規模な運動会で。新参者は緊張しましたよ(笑)


こういう地域の行事は何かと気を遣うことが多くて、正直疲れる部分もあるのですが
特に我が家のような共働きの核家族にとって、ご近所さんは心強い味方。
普段なかなか顔を合わせる機会がないご近所さんと親睦を深める絶好のチャンス!と思い
日曜の朝ですが、頑張って早起きして行って参りました。


そうしたらですね。
同じ年代のお子さんがいらっしゃるご近所ママさんと知り合うことができて、
来春から通うことになる小学校の様子なども色々教えてもらうことができました!
よしっ!!(←心の中でガッツポーズ)


そして、この運動会の会場となった小学校が
来春から息子たちの通う小学校でもあったので、いい下見にもなりました。


遊具もたくさんあって、息子たちはそろって
「早く小学校に行きたい!!」と言っておりました。DSC_0230.jpg


子どもたちにとっても、先輩小学生のお兄ちゃんと顔見知りになったり、校庭の様子を知ることができたり、いい機会になったようです!


さぁ、そろそろランドセルを買わねば!!

顔の特訓をしたい秋

kyo-ko(コンプライアンス推進室)

なんだかバタバタと毎日を過ごしています。
秋ってこんなに忙しかったっけ?と思うのですが、
数えてみれば10月はイベントが


「運動会」
「インフルエンザの予防接種」
「ハロウィンイベント」
「バイオリンの発表会」 
・・・と、目白押し。


たった4件ではありますが、
これに普段のお稽古事が重なるので、もうあっぷあっぷです。


運動会と予防接種はすでに終了。
ハロウィンはこれからですが、衣装(魔女)は入手したので、あとは当日を待つのみ。


問題は「発表会」です。
先日リハーサルがあったのですが、
たまに変な音が出たりするのは、もうあと数日でどうにもならないだろうと
「見て見ぬふり」をすることにしました。

ですが、一方で気になったのは「挨拶がなっていない」こと。
舞台袖から歩いてきて、ピアノの和音に合わせてペコッとお辞儀をする、
その一連の仕草にキレがなく、いまいちなのです。
発表会の幼児部門。
演奏が「並」となれば、あとは「仕草」で勝負するしかありません。
ぴしっと可愛く登場し、
ちょっと微笑んだりできれば七難が隠せるのではなかろうか。
shoses.jpg


・・・ということで、私、
これから発表会までの数日間、
娘には、「お辞儀」と「顔」の練習をさせようと思います。

運動会の秋

きょん(情報カルチャー局)

運動会徒競走.jpg

先日子供達の運動会がありました。
3歳になる長女は初めて親子競技だけでなく、
子供達だけの徒競走やお遊戯に挑戦!
ということで、とても楽しみにしておりました。

お遊戯は「忍者ってなんじゃもんじゃ」という曲に合わせて
忍者になりきって、ポーズをとったり手裏剣を投げたり・・・と一人一人の見せ場があり、
最後にみんなで踊るという競技でした。
いつもお風呂でよく歌を歌ってるな〜と思っていたら、
運動会の競技でした!母ちゃん、知らなかったよ・・・
他のお母さんに聞いてみると、母が完璧に踊れており、なにやら子供と家で練習していた模様。
我が家、何もしてないので、大丈夫かな?と心配していたら、
無事に見せ場もしっかり決めて、
お友達と一緒に踊りも踊って・・・
子供の成長に感動して本当に泣きそうになりました。

そして、徒競走。
これは、走りきればいいかな〜と思っていたら、
なんと一番にテープを切ったのでした!!
聞けば、祖母と一緒にスタートダッシュの練習をしたとか?
ごめん、ここでも母ちゃん何もしてなかったよ・・・。

気がつけば、子供は親が思っている以上に成長を見せてくれて、
本当に感動した運動会。
先生方の指導にとても感謝しました。
来年は、もっと子供の話を聞いて、一緒に準備してあげよう、と誓った母であります。

初めての運動会!!の秋

ようこ(情報エンターテインメント局)

IMG_5026.jpg週末、3歳長女&1歳次女の保育園の運動会があります!
2人にとって、そして親にとっても初めての運動会。
お遊戯やかけっこの練習の話は日々聞いてきたので、
今からとってもワクワク~!
参加競技は、上の子が徒競走、お遊戯、親子大玉ころがし、下の子は親子遊戯のみ
親子競技は父母、どっちが出ようか?と悩み中!


そんな中、
長女は「パパと大玉ころがし出たい~!」とパパにリクエスト!
これまで何でもママ、ママの一点張りだったのに最近はこうして
パパがいいー!という事が増えてきてなんだかとっても成長を感じ嬉しいものです。
パパと娘が仲がいいのを見るのが最近の癒しだったりします。
女子2人だけど、いつまでもパパとの距離が近い親子で居てほしい、、、

(それって、、、子供が喜んだりはしゃいだりする姿が見たいけど、自分が目の当たりにすれば
それはそれで疲れるからってことなのか?はさておいて。)


また、お遊戯の練習といって
「アロハエコモマイ~」とフラダンスっぽい踊りをしていて、「スティッチの歌なんだよ!知ってる?」
と得意げに練習をしているのですが、そのあと必ず
「マキズレバーバー」というフレーズが出てきます。
しかも腕は高速回転!!!
何の事を言っているのか、どういう意味なのか分かりませんが
そんな歌詞があるらしい。
ちょっと気になって調べてみたら、うーんそれらしいのは
「アカティキバーバー」という箇所。
でもまた別の日には
「バケツデバーバー」と歌っておりました。
とにかく"バーバー"が耳に残っているから頭はなんでもいいんだよね。


そんな自由な感じで、踊りもどれくらい覚えているものなのか
分かりませんがなんとか本人が満足いく運動会になるといいです。


酸味デビューの秋★

つきママ(編成局)

息子、この冬で3歳になります。


何事にも慎重なタイプ。
たとえば、初めて見る生物を差し出されても絶対に触りません。


でも、唯一、「食」に対してだけは、とても積極的。


この秋に食べられるようになったものは、干しあんず、明太子パスタ、アーモンド、きびだんご等、
なかなかニッチなものまで笑


あ、カレーもお子様用を卒業し、甘口のルーを食べられるようになりました!


こうなってくると、ますます母は手抜きになり、作り分けも適当になりますね。
ありがたいぞ息子よ。

そんな彼が、今目覚めている味が、酸味です。

先日、「PON!」内で放送しているママモコモテレビの「一流シェフレシピ」コーナーで、
菰田シェフが紹介していた「カリカリ梅チャーハン」。


どうしても私が食べたくて、トライ!


息子にはさすがに・・・と思ったものの、あげてみたら大絶賛!


「すっぱくないよ~、これ、きにいったー」


今ではすっかり彼のリクエストメニューです。

★カリカリ梅チャーハンのレシピはこちら★

カリッとした食感が、こどもには楽しいのでしょうか。

スーパーで見かけた、カリカリ梅とじゃこと野沢菜がミックスされているふりかけを使ったので、
超簡単。

ごはんと卵を混ぜて調味してから炒めると、本当にパラパラになるし、5分でできて
母も大助かりです。

image1.jpg


写真は、これまた最近の息子の好物、酢れんこんと共に。


結構しっかり漬け込んで、酸味もしっかりあるのに、5、6枚平気で食べます。


そういえば・・・夫も無類のポン酢好き。


味覚って遺伝するのでしょうか。


将来、奥さんの手料理になんでもポン酢をかけてムッとされる男にならないといいけど・・・


あ、しれっと愚痴ってしまいました笑