新生活準備★心の準備・生活の準備・モノの準備

40歳の母。6歳の娘と4歳の弟くんは歌を歌うのが大好き。だんだん、J-POPを歌うようになってきました~♪

ちひ(技術統括局)

この4月、娘が小学校に入学します。

娘と私(=母)の帰り道ごっこ。

「あめあげようか?」「いりません」
「公園はどこにあるの?つれってって??」「いきません」

・・・・・・(笑)

まずは、不審者対策です!

生まれて初めて、単独行動をするのです。

 

もしかしたら、単に優しい人だったり、本当に質問したい人もいるかもしれませんが、

安全のため涙を飲んで。


次は、交通安全。

ここでは、止まって左右を見よう。ここは自転車がスピードあげて通るね。

と近所を歩くときに確認しています。

 

保育園の近くにお住まいの、ワンワンパトロールの方が、

「もうすぐ一年生ね」、と声をかけてくださり、

困ったときの駆け込み寺の一つを引き受けてくださいました。

ご近所さんの存在はほんとうにありがたいです。

 

それから、昼寝無し生活。

 

3月の二週目から昼寝無し生活が始まって、四週目に入ったころには、本人もだいぶ慣れてきました。

 

これまでも、決してノンビリ生活していたわけではないように思いますが、
昼寝をしなくなってからは、タイムリミットまで拍車がかかりました。

 

ごはんを作るのも、お風呂に入るのも、
今までよりちょっと早めに済ませていかないと、眠く眠く、なってしまうのです。


二週間経って、不思議と、一時間早く就寝できるようになっています。


2月までは、早く寝たくても、これ以上出来ないなあと思っていたのに。
焦り方が足りなかったんでしょうか????謎です。

 

とにかく、親も子も、最初は、お風呂を抜いたり、夕飯をカレー続きにしたりして、

どうにか適応してきました。


最後に、モノの準備。

 

2月の学校説明会を聞いて、必要なものを揃え中です。


「説明会を待ってから揃えた方がいい」、という記事を読んで、2月まで待っていたのですが、

確かに、学校毎に違うみたいです。

 

そこで、実際に準備するのは2月からとして、どこで売っているのか?市販のサイズは?など、

事前にリサーチできることもあるので、来年入学を控えている方は、なんとなく意識してみると参考になるかもしれません。

お気に入りの雑貨店が、3月だけは入学グッズを扱っている、などがわかります~。

 

実際の準備では、以下のように、まぁ、細かいことがたくさんあります。
ありすぎるせいか、ぴんとこないせいか、準備できているのかできていないのか、

なんだかわからなくなってきました!

 

新学期は、日ごとに、

行く場所 (入学式までは学童へ、入学式からは小学校へ)、

時間 (学童は8時半から、入学式は10時、翌日から登校時間は8時10分?、給食開始は3週目から) が違う。

生活を把握するだけでバタバタしそうな予感がします。

後は、当日に持ち物を忘れないよう気を付けて、新しい生活を楽しみたいと思います!!

 

★準備中のモノたち★

<文房具>2015033103.jpg

・気が散るのでキャラクター無しのもので

・青鉛筆と赤鉛筆を入れる、

・鉛筆の硬さも指定あり(2B ※隣の小学校は4B!同じ区内でも違うようです)

・名前を書く (筆箱と鉛筆は名入れを発注しました 

3月頭の日曜日、ホームセンターでその場で名入れコーナーができていました)

 

<上履き・上履き入れ>
・上履きは銘柄指定あり

・上履き入れは、特に指定はないけれど、廊下のフックに掛けるので、
いわゆるカバンテープを角カンに通すタイプだと落ちやすいため、出来れば紐で、
と先生からのアドバイスがあり、巾着の持ち手付きで作りました。

 

<防災頭巾・防災頭巾カバー>

・防災頭巾には後ろから見て見えるように名前を縫い付ける

・防災頭巾カバーは椅子にかぶせておき、教室移動のときは持ち運ぶ

 

<ランチョンマット・ランチョンマット入れ>

<体操服入れ>

<移動ポケット>

<置き傘(折り畳み指定)>

<郵便局口座からの給食費・教材費の引き落とし準備>

 

それから、学童の準備

<置き傘・上履き・着替え入れ・書類記入・お弁当・ノート>

 

ええっと、、これで揃っているのだろうか・・・・・・・・???

 

 

 

新生活準備★双子はタイヘン!

息子たちは、この4月から1年生になる双子の男の子。見た目も性格も全く似ていない二卵性の双子です。「小1の壁」に戦々恐々とする日々!

さとえ(ママモコモ事務局)

我が家には間もなく小学校に入学する、年長さんの双子男子がおります。

ですから、今まさに!!

新生活の準備中でございますっ!!!

 

2月に入学説明会があり、そこでもらった「入学のしおり」を片手に

色々なお店をまわり、必要なモノを揃えることに。

 

まずは地元の衣料品店にて以下のものを一気に購入。

・給食着、帽子、マスク、給食着入れIMG_20150228_210642 - コピー.jpg

・防災頭巾、防災頭巾カバー 

・体操着の上下、赤白帽

・通学用帽子

・うわばき

 

あああ。なんて点数が多いんだ!!!!!

学校や地域によって揃えるものは違うと思いますが

うちの子たちが通う小学校では上記が必須。

しかも我が家はこれを二人分!!!!

金額的にもけっこうします。

そして名前書きも二人分。。。orz

 

そして。そーしーてーー!!!

あとは恐怖の(?)「袋モノ」です!!!

防災頭巾カバーは購入しましたが、せめて体操着入れと上履き入れは作りたい。。。

でも我が家にはミシンもない。。。そもそも日常お裁縫なんて一切しない。。。

でもでも、それくらいは手作りをしてやりたい。。。

 

悩んだ結果。

生地を買って実家に行き、ミシンを借りてなんとか仕上げました。IMG_20150308_194032 - コピー.jpg

頑張った自分(笑)!!

学校の指定がシンプルな巾着袋だったのでなんとかなりました。

年度末は仕事もバタバタする時期なので、

どこまで手作りで頑張るかを自分なりに「線引き」するのが

大事なような気がします!

 

今週末にはいよいよ保育園の卒園式を控えており、そのおよそ一週間後には入学式。

提出書類もまだ書いていないし、文房具類の購入もこれから。

学童への書類提出もしなければ!!

もちろん書類の記入も二人分ー(笑)!!

 

そんなわけで、怒涛の新生活準備はまだまだ続きます!!!

ひぃぃぃ。

 

新生活準備★幼児 心のケア

現場を離れ、今は危機管理部門で働く40代です。保育園に通う年中の女児1人。

kyo-ko(コンプライアンス推進室)

わが子(5歳女児)は、春は精神的に不安定になるようです。

去年の今頃(年少→年中に変わる時)も、

まるで2歳のイヤイヤ期のように気難しくなり、

朝、登園するまでに一悶着。

私も予定の電車に乗れなかったり、

一番ひどいときは、結果として登園できず、

急きょ祖父母にあずかってもらったりしました。

 

「いったい何年保育園児をやっているんだ!」

「いったい何が気に入らないんだ!」

 

と、毎日本当に疲れましたが、

そんな時に、会社の先輩ママに

「春に不安定になる子っているんだよ」と言われ、

ハッとしました。

 

新年度になって、一日を過ごす部屋が変わったり、担任が変わったり。

保育園児なりに、環境の変化を受け止めるのに精一杯なのかもしれません。

 

しばらくそんなことはすっかり忘れていたのですが、

先日夫が、ぐずる娘を横目に

「春は仕方ない。去年もそうだった」と漏らしたのを聞き、再びハッと。

今年も気づけばそんな季節。

先日は年長さんの卒園式に出席し、

いよいよ自分たちが一番上になることは自覚しているようです。

chu-rippu.jpg

 

・・・ということで、我が家の新生活準備は「心のケア」。

家では今、

「年長さんになるんだから、しっかりしようね」的な声掛けはNGです。

親が言わずとも、園では言われているに違いありませんし、

家庭ではなるべく、やさしく包んであげたいと思うのでした。

 

でも・・・、

あんまりぐずられるとつい、嫌味の一発でも言いたくなるのが本音。

親にとっても不安定な春です。

 

新生活準備★2度目の産休へ!

もうすぐ三十路&2人の男の子のママ。 バラエティー番組制作から人事局へ異動したばかりのガーコです。

ガーコ(人事局)

初めまして☆

今年の2月より2度目の産休に入った人事局のガーコです。

息子は間もなく魔の2歳児に突入。

そしてそろそろ産まれてくる2人目に毎日ドキドキしております!

 

元々制作局でバラエティー番組のAP(アシスタントプロデューサー)をやっており、2人目妊娠をきっかけに昨年末人事局へ異動しました。

 

私はつわりは軽い方ですが・・・それでも仕事をしながら&上の子の面倒もあり毎日がバッタバタ!

特に妊娠初期は周りにも言えませんし、本当に辛いですよね。

私は1人目の時は東南アジア料理に、2人目はスイカとところてんに大ハマり。

2人目はさっぱりしたものしか受け付けなかったので、

番組で「トロっとチーズ」や「油こってりラーメン」系のグルメVTRをチェックする時はなかなか凝視出来ない時もありました・笑

(今や天下○品のこってりラーメンを食べる程ですが・・・)

 

なにより24時間営業のテレビ業界。

息子の寝かしつけている時間(20時)なんてまだまだ皆元気な時間で電話が掛かってくることは普通の事なので、息子を起こさないように添い寝から抜け出すのも大変でした。

 

そんなこんなで人事局へ異動し、仕事も一から学び直し!!

子供2人を育てながら仕事は両立出来るのか!?と今から不安だらけですが、これからの人生にワクワクしてます☆

新生活準備★ランドセル

息子がついに小学生に!上の人に声をかけてもらい、下の人にお尻を押してもらいながら、「小1の壁」をよじのぼっています!

ゆりぐみ(編成局)

いやいやまさに、新生活!

息子は、4月から小学生です。

今週、ようやくランドセルが届きました。

 

まだ先でしょう、とぼんやりしていた我が家がランドセルを買いに行ったのは11月。

(それでも、じゅうぶん早いと思っていました)

そうしたら、

「ほとんど完売いたしまして、こちらでしたら受注生産で3月にはお届けできます」って!!

ひゃあ。

聞けば、お盆の時期に、おじいちゃんおばあちゃんとランドセル選びをするお家が多いようで、

人気のランドセルは9月に売り切れるそうな。

 

多くない選択肢の中、

息子は黒、私はダークグリーンのランドセルを指さし、

間をとって(?)紺色を購入することに。

 

待ちに待ったランドセルを背負って家中歩き回った後、

「これだと軽いから、何か入れてみよう、」

と、息子ごそごそ。

 

「むう。重いけど、これが小学生って感じだね」

満足して下したランドセルの中には、

ライダーやら戦隊やら妖怪やらの本がギッシリ入っていました。

2015031923020000.jpg

 

それ、持っていかないでね。