スパイスクラッカーと12月4日はヒルナンデス!に出演します

2017/11/29

ツリーを出したり、娘がサンタさん宛にお手紙を書いたり。

我が家も少しずつクリスマスムードが高まってきました。

まだ11月だけれど、年々クリスマス準備が早くなってきているような・・?

 

今日はツリーの形のクラッカーを作ってみました。

どーんと大きいツリー。

みんなでおしゃべりしながら、ポキポキ折って食べれば

話も弾む弾む♪(の予定・・^^)

 

spice.jpg

 

スパイスは、ターメリックとチリパウダーなどを使用しましたが、

お好みのみのでお楽しみください。クミンやバジルも美味しいです。


IMG_4678-1.jpg

 

このままでももちろんですが、

グリッシーニのように生ハムを合わせたり、

クリームチーズを付けて食べるのもおススメです。

お子様には、ケシの実やごまなどがいいかもしれません。

ちなみに娘は、何ものせずに焼いたプレーンに

クリームチーズを付けるのがお気に入りです。

スパイスやハーブが香る大人のクラッカー。ワインにも合います!

スパイスクラッカー

■ 材料:作りやすい分量 ■

◎薄力粉・・・200g

◎全粒粉・・・50g

◎砂糖・・・大さじ1/2

◎塩・・・小さじ1

◎牛乳・・・1/2カップ(100ml)

◎オリーブ油・・・1/4カップ(50ml)

卵・・・1個

ケシの実、ターメリック、パプリカパウダー、チリパウダー、ピンクペッパーなどお好みで適量

■ 作り方 ■

【準備】

オーブンは180度に余熱しておく。

1.卵を割り、卵黄と卵白に分ける。

2.ボウルに卵黄と◎を入れてフォークで混ぜ、かたまりになってきたら軽く捏ねてラップをし、冷蔵庫で1~2時間寝かせる。

3.生地を半分に切ってオーブンシート2枚にそれぞれのせて、麺棒でのばし、包丁の先でツリー型に切る。

(切り取った残りは再度のばしてクッキー型で抜いても楽しいです。)

4.卵白をほぐして刷毛で3の表面に塗り、ケシの実やスパイスをふる。

5.余熱したオーブンで約20~25分焼く。(今回はローズマリーを添えました。)

※時間が経って、食感が悪くなってしまった場合は、

トースターで軽く焼くとカリッとします。

 

個人ブログ「join us at the kitchen !」や

インスタグラム「@ayako_narisawa」では

クッキー型で抜いた写真も掲載予定ですのでよかったらお越しください♡

12月4日(月)はシンプルレシピ教室に出演します!

今回は、お会いしたかったあの、料理上手の方とご一緒でした!

是非ご覧いただければ嬉しいです。

■ コメントありがとうございます ■

(器楽窯さん)クリーミーポテト、ありがとうございます!

最近では、ビーフシチューなどに添えて食べました。ソースがからんでまた美味しいです。

長男が中学生になり、部活が忙しく、なかなか秋田に行くことが出来ないのですが、

いつかお会いしたいです~♡

(おぎぽんさん)

わぁ♡ありがとうございます。なんと!稲庭うどんのかりんとうもあるのですね!!

面白いですし、どんな食感なのか食べてみたいです。

来年は長男が受験生なので、いつ行けるか・・といった感じですが、

食べたいものがたくさんあって、今からでも飛んで行きたくなりました(笑)

秋田の美味しいもの情報、ワクワクします!いつもありがとうございます(#^^#)

 

コメントを見る・書く(0)

卵サンドみたい?カスタードとりんごのサンドイッチ

2015/11/13

卵サンドに見えるでしょうか?(見えてほしい(笑))


151113-11.jpg

 

実はこちら今日のおやつ

カスタードクリームを挟んだサンドイッチ。

 

クリームパンが食べたいという長男の要望に応えて

家にあるものだけで作ったなんちゃってクリームパンです。

 

卵と牛乳でカスタードクリームを作ってパンに挟んだら、

なんだか卵サンドに見えてきて、

どうせならもっと卵サンドっぽくしたい!となりまして、

りんごを細かく切って混ぜてみました。

りんごが卵の白身っぽくてまさに卵サンド!(?)

甘酸っぱい酸味が加わってより美味しくなりました。

 

私 : 「クリームパンできたよ~」

長男 : 「えー。卵サンドじゃん」 なんて言わせておきながら

食べたら「わ!クリームパンだ!」と驚かせる予定だったのですが、

実際はあまり反応がなく。。残念の巻。

 

そのうえ、写真を撮っていたら長男がひとこと。

「なんかさ、初めて卵サンド作りましたって感じのいまいちな見た目だよね。」と。

何個もパクパク頬張りながらあまりにも厳しい言葉じゃあないですか。

 

その言葉にレシピアップも迷いましたが、

他のレシピもできなかったもので、カスタードクリームだけでも紹介させてください。

滑らかで濃厚。スポンジとフルーツを合わせてトライフルにもなりますし、

タルトなどにも使えます。

 

それにしても。。

小っちゃいころは何を作っても「ママの料理は世界一♡」なーんて、

可愛いこと言っていた長男、最近はシビアな批評ばかりです。

 

151113-12.jpg

 

カスタードクリーム

■ 材料:作りやすい分量 ■

卵黄・・・2個

グラニュー糖・・・40g

薄力粉・・・5g

コーンスターチ・・・5~10g

(とろりと柔らかめがお好みの場合は5g、しっかりと固まってほしい時は10g)

牛乳・・・1カップ

バニラビーンズ・・・3cm(筋に沿って切れ目を入れる。)

キルシュ・・・小さじ1/2

 

■ 作り方 ■

1.ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れて泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。

2.薄力粉とコーンスターチをふるい入れ、全体がなじむまで混ぜる。

3.鍋に牛乳とバニラビーンズをしごいて入れ、さやも一緒に中火にかける。

4.沸騰直前になったら火からおろし、2に少しずつ加えながら混ぜる。

5.4をザルで漉しながら鍋に戻し、弱めの中火にかけて混ぜながら加熱する。

6.ポコポコと沸騰し、とろみがついたらキルシュを混ぜ、保存容器に入れて粗熱を取り、

ラップをぴったりくっつけて冷蔵庫で冷やす。

※熱いうちにキルシュを混ぜるので、アルコールは飛びますが、

気になる方は入れなくてもOKです。お好みでバター少々を加えても。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(4人姉妹さん)

いつもよりも2時間も早く起きていらっしゃるのですね!

色々気を遣うことも多いかと思いますが、どうぞ無理をなさらずお過ごしください♡

柚子胡椒炒め、シンプルですが、ピリッとした辛味とれんこんの食感が好きなんです。

よかったらお試しください(^o^)/

 

(ましろちゃんさん)

紅葉、綺麗なんですね~♪冬景色も素敵ですし、四季ごとに楽しめますね!

白老はしいたけも名産でしたね!網焼きでいただいたことがありますが、肉厚で締まっていて

とっても美味しかったです~。

柚子胡椒炒め、ご家族にも気に入っていただき嬉しいです!ありがとうございます!

 

(キラキラ星さん)

初めての調味料にも関わらず作ってくださりありがとうございます(*^^*)

爽やかな香りと辛味が合いますよね♪柚子胡椒はつくねや焼き魚に合わせたり、

オリーブ油と混ぜてドレッシングなどにしても美味しいです!

 

コメントを見る・書く(3)

オートミールブレッドのコツ

2015/08/21

ご質問ありがとうございます。

先日ご紹介したオートミールブレッドについて、

「生地がゆるいのですが、どうしたらいいですか?」

というご質問をいただきました。


150820-1.jpg

 

 

同じような形状でイーストを使わない『ソーダブレッド』を

作られたことのある方でしたら、

この生地がゆるく感じられるかもしれません。

こんな感じ。


150820-3.jpg

べたべたしていて、手で形成するには難しいかたさです。

少々不安になりますが、これで大丈夫。

ゴムベラで天板に丸くのせます。

そしてオートミールをふってオーブンへ!

150820-2.jpg

実はこちら、多加水パンをヒントに作りました。

水分を多く入れることで、もさもさとした食感にならず、

表面はザクザク、中はしっとりふんわりした仕上がりになります。

 

通常のソーダブレッドほど高さは出ず、一番高いところでも5cmくらい。

一番上の断面写真のように、平たい焼き上がりです。

大雑把でも作れるようなレシピにしてありますが、

もし、ゆるく不安な方は、ヨーグルトを底からよく混ぜてから、

90g(カップではなく、重さで計量してください)にすると

作りやすいかと思います。

 

薄力粉を増やしたり、牛乳を減らしても作れます。

量が増えるほどかための食感になりますので、お好みで調整してくださいね。

(まずはレシピ通り作っていただいてから、

少しずつ増やしていただいたほうが失敗しにくいです)

 

中に混ぜるオートミールを増やすこともできますが、

入れすぎると火が入りにくく、食感が落ちるので、

分量は30gくらいまでがオススメです。

焼き上げてから薄くスライスし、再度トースターで

焼く場合は、もう少し増やしても大丈夫です。

 

オートミールの配合を大幅に増やしたい場合は、

ベーキングパウダーを入れてふんわりさせたブレッドよりも

オートミールバーのほうが合うかと思います。

クルミの代わりに、スライスアーモンドを入れても合います。

お好みのオートミールブレッドを作って楽しんでくださいね。

気に入っていただけますように!

 

■ コメントをくださった方へ ■

(4人姉妹さん)お盆は親戚の方々が集まられて賑やかだったことでしょうね(*^^*)えびの落とし焼き、美味しそうですね!叩いたえびはワンタンの皮に包んで揚げたり、お吸い物にしています。よく作るのは、スパイスをまぶして焼くだけの焼き物や、中華風の炒め物。簡単なものばかりですけれど(;´∀`)決勝戦で作ったえびのソテーもおもてなしで登場しています。スコーン、いいですね♪

(はまちさん)初めまして!ご質問、ありがとうございました(*^^*)オートミールブレッドは好みが分かれるかなとこれまでレシピをアップしないでいたのですが、載せてよかったです!生地がゆるめだということを記載しておけばよかったですね。不安にさせてしまいごめんなさい。今後はもっと丁寧に書きますね。レシピ、楽しみにしてくださり嬉しいです!よろしかったらまたいらしてください。

コメントを見る・書く(2)

ザクザク!ノンオイルのオートミールブレッド

2015/08/14

今日は

朝ごはんや私のおやつとして作っている

オートミールブレッドをご紹介したいと思います。

 

あちこちのお店でグラノーラが売られるようになった頃、

自宅で何度も作ったグラノーラ。

いつも同じではつまらないと、

その材料を活用して作ったってみたのが最初。

今はグラノーラを作るよりも頻度が高いような。

 

オートミールや全粒粉、クルミが入っているので、

ザクザクとした食感で食べ応えアリ。

 

150814-2.jpg

 

こねたり、発酵させたり形成するが必要なく、

ゴムベラかスプーンで混ぜて天板にのせるだけ!

小学校1年の娘でも作れるし、

オーブンに入れるまで5分もあれば生地作りは終了です。

 

今朝は子供たちがラジオ体操に行っている間に出来上がり~!

 

 

ノンオイルのオートミールブレッド

■ 材料 :作りやすい分量 ■

〇牛乳・・・3/4カップ(150cc)

〇ヨーグルト・・・1/2カップ(100cc)

〇砂糖・・・大さじ1

〇塩・・・小さじ1/4

●薄力粉・・・200g

●全粒粉・・・30g

●ベーキングパウダー・・・大さじ1

◎オートミール(オーツ麦100%のもの)・・・20g

◎レーズン、ドライクランベリーなど・・・合わせて40~50g

◎くるみ・・・20~30g

オートミール(仕上げ用)・・・2つかみ

■作り方 ■

1.オーブンは190度に予熱する。

2.ボウルに〇を入れてぐるぐると混ぜる。

3.●をふるい入れて混ぜる。全体が均一になったら、◎を入れて混ぜる。

4.天板にオーブンシートを敷き、3をのせ、仕上げ用オートミールをふってナイフで十字に切れ目を入れる。

5.余熱したオーブンに入れ、約30分焼く。

 

油脂が一切入らないので、焼きたてを頬張るのがオススメ!

冷めてしまったら薄く切って、トースターで焼けば、また美味しさが戻ります。

 

150814-3.jpg

 

マスカルポーネやクリームチーズなどを塗っても。

切ってから冷凍もできます(^^)

 

■ コメントをくださった方へ ■

(ちゅらさんさん)鰯のごまねぎしょうゆだれを作ってくださりありがとうございます(*^^*)鰯はビタミンB2、B6、B12、D、Eなど産後に取りたい栄養素をたくさん含みますね!ナイアシンも多いので、冷え性にも(^^)安くて栄養たっぷり!よかったらまた作ってみてください。もし、授乳されているようでしたら葉酸も大切なので、ほうれん草やじゃがいも、アスパラ、いんげん、ブロッコリー、キャベツなどの副菜を合わせるといいですね♪赤ちゃん、可愛いでしょうね~(*´ω`*)

(器楽窯さん)竿灯、上から見るとまた違った景色で楽しそうですね!先日、盛岡に住む友達に参加したさんさ踊りの写真をみせてもらい、東北のお祭りを懐かしく思いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを見る・書く(2)

子どもも大好き!手ごねベーグル

2015/05/07

もっちりと。でもかたすぎない、

子供たちが大好きなベーグルができました。

 

bagle2.jpg

具やディップを挟んでベーグルサンドにしてもよし、

そのままでも美味しくいただける配合です。

 

■ 材料 :8個分 ■

薄力粉・・・180g

強力粉・・・150g

砂糖・・・20g

塩・・・5g

インスタントドライイースト・・・3g

水・・・1カップ(200ml)

バター・・・12g

 

■ 作り方 ■

1.ボウルに薄力粉からインスタントドライイーストまでの材料を入れ、水を回しかける。

2.すぐに手でかき混ぜ、こねる。ひとまとまりになってきたらちぎったバターを加えて15分こねる。

(最初はべたべたしていますが大丈夫。5分ほどこねていると生地が手に付かなくなります。この状態になったらこね台に移してこねてください)

生地の一部を両手で引っ張り、薄くのびるようになったらこね終わり。途中でちぎれるようならこね不足なので再度こねる。

tukurikata.jpg

3.表面の生地を張らせるように丸める。バター(分量外)を薄く塗ったボウルに入れてラップをし、30度のオーブンでで30分発酵させる。(一次発酵)

4.軽く打ち粉をふったこね台に取り出し、スケッパーで8等分に切り分ける。綿棒でのばしてガス抜きし、四隅を中心に集めるようにしてつまみ、ひっくり返して手のひらで生地を張らせるように丸める。

ba1.jpg6.乾いたふきんをかぶせ、上にかたく絞ったぬれ布巾をかぶせる。そのまま15~20分休ませる。(ベンチタイム)

7.綿棒でのばし、3つ折りにしてからさらに半分に折ってつまむ。手で転がして20~22cm程度の棒状にのばし、片側を手で潰して平らにする。

ba2.jpgba3.jpg

8.潰した片側をもう片側にかぶせてつまみ、ドーナッツ状に形成する。オーブンシートを敷いた天板に並べる。30度のオーブンで20分発酵させる。(二次発酵。スチーム発酵機能のあるオーブンは水を入れずに発酵させてください。その方がべたつかず後の作業が楽になります)

tukurikata2.jpg

 

天板を取り出し、オーブンを220度に予熱する。

9.鍋に湯を沸かし、砂糖を溶かす。(直径15cmの鍋で水300ml、砂糖大さじ1(ともに分量外)を溶かす。これより大きな鍋でゆでる場合は、2~3倍量を入れてください。また、量を増やすと沸騰まで時間がかかるので、発酵終了前に湯を沸かし始めてください)

10.ベーグルの表面になる方を下に入れて10秒ゆで、網じゃくしでひっくり返す。反対面も10秒ゆでて網じゃくしですくって水けを切り、オーブンシートを敷いた天板の上に並べる。(1つずつゆでますが、大きな鍋の場合は3~4個ずつゆでてください)

11.予熱したオーブンで12~15分程度焼く。(オーブンによって焼きムラが出来る場合は、10分くらい経ったところで天板の向きを変えて焼いてください。)

 

★ごまやチーズなどのトッピングをのせる方法は、

個人ブログ「Join us at the kitchen !」にてご紹介していますので、

ご興味のある方は参考にして下さい。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(器楽窯さん)大阪から従姉さんがいらっしゃるのですね!おもてなし料理に加えていただきとっても嬉しいです♪楽しい連休をお過ごしください(*^^*)

コメントを見る・書く(2)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別