Loading...
バター(食塩不使用)
100g
粉糖
60g
溶き卵
30g(約1/2個分)
牛乳
20ml
レモン汁
20ml
レモン(国産)の皮
1/2個分
ピスタチオ
40g
薄力粉
200g
打ち粉(強力粉)
適量
淡い緑色で、風味がよく栄養価が高いことから「ナッツの女王」と呼ばれているピスタチオ。レモンは、果汁のほかに皮のすりおろしを加えて、爽やかな香りをプラス。
レモン汁と皮をオレンジに変え、くるみはピスタチオと同様にローストして粗く刻み、同様に作る。
ピスタチオの代わりに、甘酸っぱいドライクランベリー40gを粗みじん切りにし、同様に作る。
生地を冷凍庫(アイスボックス)に入れて冷やし固めてからカットすることからこの名がついています。
サクサク食感のポイントは、バターが多め、粉糖を使うこと。
ピスタチオのような型抜きしにくいナッツ類も生地に混ぜ冷やし固めておくことできれいにカットできるのも特徴。
棒状にするときは、オーブンシートに包み転がしながら巻くときれいな丸ができます(ラップはシワになる)。
焼き上がりはレモンの風味が活きるように焼き色は薄めで!
このレシピの先生
柳瀬 久美子 先生