きのこの黒バター炒め

2017/10/16

今日のヒルナンデス!シンプルレシピ教室では、

きのこの黒バター炒めをご紹介しました。(レシピはこちら★

一年を通して価格が安定しているきのこ。

うま味もたっぷりで食物繊維も豊富。色々なお料理に使いたいですね!

きのこ鍋も、マリネも、アヒージョも美味しいけれど、

今回は意外な組み合わせを楽しめる一品にしてみました。

 

kinoko.jpg

 

牛肉×トマト×きのこの組み合わせ。

味付けに使ったのは、バターと海苔の佃煮。

海苔の佃煮には、

うま味成分がたっぷり入っているので、これを加えることで深い味になります。

きのこやトマトなどのうま味の強い食材と合わせることで、

海苔の味が強く出過ぎないこともポイントです!

うま味の少ない牛肉を使う時は、少しバターを増やしても。

よかったらお試しください。

20171016134856.jpeg

 

 

コメントを見る・書く(1)

クリーミーポテト

2017/10/15

肉料理や魚のフライなどの付け合わせに

滑らかなポテトはいかがでしょう?

 

1puru2.jpg

マッシュポテトのように、バターをたっぷり加えずに作る

カロリーを抑えたなめらかなじゃがいもの付け合わせです。

バターのコクが不足する分、にんにくを少量加えるのがポイント。

牛乳だけで柔らかくなるまで煮て、

潰しながらゆっくりと水気を飛ばしていくと

こっくりとした仕上がりになります。

 

クリーミーポテト

■ 材料:2~3人分 ■

じゃがいも・・・2個(200g)

にんにく・・・小1/2片

牛乳・・・1カップ

塩、こしょう・・・少々

 

■ 作り方 ■

1.じゃがいもとにんにくは皮をむいて薄切りにする。

2.鍋に1と牛乳を入れ、火にかける。フツフツと沸いてきたら吹きこぼれない火加減で

柔らかくなるまで煮る。

3.フォークで潰しながらさらに煮詰め、ぽってりとしてきたら塩、こしょうで味をととのえる。

 

最初は、こんな感じに水っぽいのですが、

火加減に注意しながら煮詰めていきます。

 

1pote.jpg

1pote2.jpg

きつね色になるまでから炒りしたパン粉をのせて、

そのまま食べるのも美味しいです。

1potepote.jpg

 

明日はヒルナンデス!「シンプルレシピ教室」に出演します!

ご覧いただければ嬉しいです!

 

 

■ コメントをくださった方へ ■

(器楽窯さん)

ちょうど、台風の時に行ってきました。初日は、なんとか雨が降っておらず、

ダリア園を楽しんできました!

忙しくされていらっしゃると伺いました。どうぞ、お身体を大切にお過ごしください。

いつか、お話しできます日を楽しみにしております!

コメントを見る・書く(1)

キャベツのチーズミート焼き

2017/08/07

今日のヒルナンデス!「シンプルレシピ教室」では、

「キャベツのチーズミート焼き」をご紹介しました。

テーマがキャベツとのことで・・・

トマト缶と一緒にレンジで蒸したり、

1kyabe.jpg薄力粉をはたいて、卵液をつけてピカタやジョンみたいにしてみたり、

kyabe5.jpg色々作ってみましたが、一番失敗なく、調理時間も短く、

簡単にできる「キャベツのチーズミート焼き」にしてみました。

レシピはこちら★

 

1kyabetu.jpg

フライパンに材料を並べて、蓋をして火にかけたら7分!

甘みが引き立つキャベツ料理の完成です。

 

1kyabetu5.jpgポイントは牛乳。

キャベツを焦げ付かせずに蒸し焼きにする水分にもなり、

肉の臭みを消したり、コクを付ける効果もあります。

お年を召した方やお子様は、もう少し長めに加熱して柔らかく仕上げても美味しいです。

 

忙しい時にも簡単に作れるので、よかったらお試しください!

 

■ コメントをくださった方へ ■

(伊藤尚子さん)

わ~!嬉しいです!ねっとりとしたアボカドとは少し異なりますが、

苦手な場合は、ゆでたじゃがいもでも、アスパラでも、いんげんなどの

お好みの野菜でも作れます!

アボカドを選ぶポイントは、形がよく、皮にハリとツヤがあるもの、

食べごろはこげ茶でそっと握って柔らかすぎず、固すぎない

ちょっと押せるかも?くらいの柔らかさがいいと青果店の方に教わりました。

ただ・・それでも、私はたまに失敗することがあって、

切ってみたら、中が黒く変色しているものを買ってしまうこともあるので、

お店の方に「3日後に食べごろのアボカドは?」などいつ食べたいか話し、

ちょうどいい頃合のアボカドを選んでいただくことも多いです。

お店の方と仲良くなるのも手かもしれません!(なんて、、あまりアドバイスになってないけれど~ごめんなさい(;^ω^))

コメントを見る・書く(2)

マゼカラ

2017/06/05

今日の

ヒルナンデス!「レシピの女王 シンプルレシピ教室」では

混ぜるがポイントのから揚げ、『マゼカラ』をご紹介しました。

 

から揚げは、すでに、「から揚げ専用粉」という便利なものもありますので、

それをさらにシンプルにする・・というところが一番の悩みどころでした。

スーパーで、から揚げの粉を手に、長い時間考えてたような(笑)

(お買い物の邪魔してましたらすみません!)

 

 

maze3.jpg

 

揚げずにトースターで焼くとか、レンジで加熱とか、

衣のサクサクを強めるとか、新しい味を探すなど・・

なかなか方向性も定まらなかったのですが、

気軽に、楽しく作れるものをと考えてみました。

 

maze2.jpg

 

マゼカラは下味を付けず、寝かす工程も不要なので、短時間。

焦げにくく、からりと揚がりやすいので

初心者の方でも作りやすいかと思います。

 

味付けは、最後の最後まで悩んでいたのですが、

皆さんに喜んでいただけて、とてもとても嬉しくホッとしました。

 

色々な味をご紹介しましたが、

坪倉さんは、えびチャーハンの素、

カレンさんは、オニオンコンソメスープの素が一番好きとおっしゃってくださいました♪

 

hiru2.jpg

わかめスープなどのわかめは、先に袋の上から潰して粉々にしておくと

お肉に絡みます。

肉は、300gに対し、1袋(ドライカレーは1/2袋)程度。

メーカーによって塩分が異なるので、少しずつ加えてみてください。

揚がったらすぐにまぶして、ぜひアツアツをどうぞ!

みなさんで楽しく召し上がっていただければ嬉しいです!

レシピは → こちら★です。

 

コメントを見る・書く(3)

カリカリ京風炒飯

2017/04/09

今日のヒルナンデス!「THE シンプルレシピ」では

『カリカリ京風炒飯』をご紹介しました。レシピは★こちら★

 

IMG_1033-1.jpg

 

この炒飯のポイントはカリカリ。

しば漬けと柿ピーのダブルカリカリ食感が美味しさをプラスしてくれます。

柿ピーはお茶漬けに入っているぶぶあられがヒントになりました。

入れると食感がよくなるというだけでなく、

柿の種のしょうゆとか、唐辛子などが味付けに大きく貢献してくれます。

ピーナッツの芳ばしさもなかなか合うかと思います!

 

とっても簡単なので、特にコツなどはないのですが、

美味しく食べるには、柿ピーを入れたら手早くさっと混ぜて

すぐにお皿に盛って、すぐに召し上がってください。

ゆったりじっくり炒めると、折角の柿ピーの食感がやわらかくなってしまいます。

カリッカリが好き~という方は、「後のせ」してお皿に盛ってからふりかけても美味しいです!

 

 

そうそう。少し前の講演会にいらした方に「どんな試作をしているのか興味がある」

とおっしゃっていただいたので、試作品をちょっとだけご紹介します!

 

その1

アボカド炒飯!

avo.jpg

 

炒飯って炒めるのに油をたくさん使うので、

減らせないかな~ってことで思いついたのが熟したアボカドと炒める方法。

アボカドは森のバターとも言われてますし、

昔、バター代わりにケーキに入れたことがあって、結構使える!と思っていたんです。

若草色がまたいい!とも思ったんですが、後味がちょっと、、でボツ。

 

次、

レンチンで作る豆腐とえびのあんかけ炒飯

IMG_1688.JPGよくある感じの炒飯?

ごはんとあんかけを別々に作らなければならず、

面倒かなぁとボツ。

 

びっくり中からあんかけ炒飯

bairanfu.jpgはは。ちょっと趣味の世界に入ってしまい、とてもシンプルとは言えない炒飯ですけれど。

ちょっと名の知れた中華屋さんにこんな感じの焼きそばがあって。

焼きそば麺を卵でまとめて焼きつけ、中に隠れてる中華あんとからめて食べるっていう

オモシロイ料理を炒飯で真似して作ってみました。

試食のときは、これ楽しい!なんて思いましたが、、

後から考えると全くシンプルからはかけ離れてましたね。。

 

あさり炒飯

放送が4月なので、旬のあさりを炒飯に。

 

IMG_0623.JPGスペイン料理にあさりを使った炊き込みごはんがありまして、

それがとっても美味しかったので、炒飯にアレンジ。

だしがごはんを吸って、美味しいんですが、炒飯だからこその

パラパラ感が少ないのと、ちょっと、炒飯とは言い難い?ってことでボツ。

 

豚肉とブロッコリーのレモンバター炒飯

 

remon11.jpg

これ、美味しくできました。

ただ、カリカリ京風炒飯に比べると手軽さが少し劣り、

残念ながらご紹介には至りませんでした。

 

他に、マヨネーズ、ゼラチン、海苔、お麩などを入れたチャーハンも作り、

炒飯を少しは語れるようになりました(笑)

 

食感が楽しい炒飯、試食してくださった方々からも

好評だったので、よかったらお試しください。

コメントを見る・書く(2)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別