【レシピ】サワラの和風ピカタ。

2013/04/24

粉チーズの代わりにお醤油味で、ほんのり和風味のピカタ。
春の魚、サワラで作ってみました。

sarawapikata.jpg

                    ≪サワラの和風ピカタ。≫

材料:2人分
サワラ 2切れ、醤油 小さじ1、卵 1個、マヨネーズ 大さじ1、薄力粉・サラダ油 各適宜

作り方:
sawara01rr.jpg


1.サワラは1切れを2~3等分に切り、醤油を絡めて10分程置く。

 

 


sawara02rr.jpg

2.別のボウルに卵をよく溶き、マヨネーズを加えて混ぜる。

 

3.サワラの余分な醤油を切り、キッチンペーパーなどで
  水分をよく拭く。
  薄力粉を薄くまぶし、2にくぐらせる。

sawara03r.jpg

4.油を熱したフライパンで両面を焼く。

  裏返したら弱火にし、中までじっくり火をとおすといいですよ。

 

 

☆卵にマヨネーズを加えると、卵が絡みやすくなります。コクも増して美味しいですよ。
☆卵液はあまります。サワラ3切れでも同じ分量で作れます。


sawaranopikatayoko.jpg

この日の付け合わせには、焼き筍。
あれば木の芽を飾ってくださいね。

しっかり味もついているので、このままでO.K.
お弁当にもぴったりですね。


****************************************

・和風ピカタ。
ピカタもお醤油味にするとまた違った感じになりますね^^
サワラも。ピカタにすると身もふっくらして美味しかったです!
よかったら作ってみてくださいね。

・ワカメご飯。
給食で味付けご飯が出ると嬉しかったですよね~♪
私の記憶の給食では、ここに鮭も入った「鮭ワカメご飯」もあったんです^^
今でもワカメご飯は給食に出るんですね^^
娘もいつかワカメご飯を食べることがありそうですね!
レシピはまたご紹介しますね^^リクエストありがとうございます。

・作って頂いてありがとうございます!
らっきょうタルタルソース:オーロラソース風を!ありがとうございます^^
                アボカドにも合いそうですね♪
                美味しいと言ってもらえて、私も嬉しいです!
にんじんドレッシング:色も鮮やかで、にんじんの甘さもあって、我が家でも人気ですね!
              +ヨーグルトのソースもありがとうございます^^
              フライもさっぱり食べれますね!

・春。
春は何かと慌ただしいですね。
ゴールデンウィークを過ぎた頃が落ち着く頃でしょうか??
ブログも見ていただいてありがとうございます^^

コメントを見る・書く(3)

【レシピ】豆苗とサワラのフライパン蒸し。

2013/03/30

春の魚と春のスプラウト。旬のもの同士の美味しい組み合わせ。
フライパンで出来るお手軽な蒸し料理です。

sawaramusi.jpg

             ≪豆苗とサワラのフライパン蒸し。≫

材料:
サワラ 2切れ、豆苗 1袋、ニンニク 1片、塩 少々、お酒 大さじ1
レモン汁・濃縮タイプの麺つゆ(または醤油) 各適宜

作り方:
1.サワラに塩をふり、15分程置く。出てきた水分をしっかりと拭く。
  豆苗は根から切りおとし、半分に切る。

sawara01r.jpg


2.フライパンにクッキングシートを敷き、
  1のサワラ・スライスしたニンニクをのせる。
  酒をふり、フライパンを火にかけ、湯気が上がったら蓋をして
  弱めの中火で5分蒸す。
  (途中で水分が少なくなるようなら お湯大さじ1程足す。)


sawara02r.jpg

3.上に豆苗をのせて蓋をし、火を少し強めて1~2分蒸す。

4.お皿に豆苗を広げ、サワラをのせる。
  レモン汁を絞り、麺つゆ(またはお醤油)をかける。

 

☆フライパンにクッキングシートを敷しいて、焦げ付きを防ぎながら蒸し焼きにします。
☆豆苗はさっと火を通す程度でO.K. その方が色も保ててしゃきしゃき感も残ります。


豆苗を一緒に入れて蒸すと加熱しすぎるし、上にのせただけだと味がしっかり馴染みません。
そこで!
蒸しあがったらお皿に豆苗を敷いて上にサワラをのせてくださいね。
サワラの旨味が豆苗にしみ込みます。

お皿に盛りつけた後も調理が続いているレシピなんです。

sawaramamenae.jpg

今回のたれは「レモン醤油」。
レモンの酸味でポン酢のような役割になります。

あらかじめ混ぜ合わせたものをかけてもO.K.ですよ。


****************************************

・卒園。
ありがとうございます^^
子供って、いつの間にか大きくなっていますね。。。先のことを考えるよりも、昔を思い出す方が涙が出ますね~~。本当に。
息子さん。卒園おめでとうございます!我が家の娘と同じ年ですね^^
卒園&入学も。沢山お祝いしましょうね!
私の方は、息子が保育園に通うので、保育園さんにはまだまだお世話になりますね~。
2か月からだと我が家よりもさらに長いですね!娘もそうでしたけど、あまりにも幼すぎて、保育園に預けられるというのがよくわかってなかったみたいです。おかげで自然と保育園に馴染めたような気もしますね^^

・夕ごはん。
子供の保育園入園で、「家族で一緒にごはんを食べる」ということの大切さを実感したような気がします^^
まだまだ食べムラがあったり、遊び食べをしたりの頃なので、実際の我が家の夕ごはんもそんな感じでしたけど。。。沢山食べてほしいので、ついつい子供優先の献立作りになってしまいますね~~。

・お祝い。
冷蔵庫にあるもので作ったので、いろいろ使いまわして恥ずかしいですけど。。。
娘はお刺身サラダが好きで^^沢山食べてくれたので、よかったです。「ほたてがない!」と指摘されましたけどね(笑)
桜ご飯も。よかったら作ってみてくださいね。卒業だけじゃなく、入学や就職のお祝い、お花見にもいいかもしれないですね!

・作って頂いてありがとうございます!
豆苗ともやしのナムルサラダ:早速ありがとうございます!
                   しゃきしゃきの歯ごたえがいいですよね^^
                   我が家の豆苗もだいぶ大きく育ってきましたよ!
卵サンド・鶏ハムサンド:サンドイッチランチもいいですね~♪
                娘さんにも喜んでもらえてうれしいです!
~レシピ本より~
塩水鶏:パン粉焼き。ありがとうございます^^
    私も鶏胸肉はパサパサのイメージでしたけど、上手に調理すると子供たちは
    胸肉の方が食べやすいみたいで。
    いろいろと調理法を試してみています^^
ストロベリーチーズケーキアイス:ドライイチゴ入りもいいですね!
                     さらにイチゴを楽しめそうです^^
                     お友達にも好評でよかったです!
チーズピカタ・チキンソテー・チーズソースハンバーグ・ナポリタンも!
      お子さんが作ってくれるんですね!すごいです~^^
      沢山作って頂いて嬉しいです♪
      毎日の献立作りも悩みますよね。。。作ってもらえるとありがたいですね^^
      子供サイズのチキン南蛮も!このサイズは大人も嬉しいですよね。
      ご家族皆さんに好評で私も嬉しいです^^

・ポップオーバー。
作って頂いていありがとうございました!
ポップオーバーは初めに高温でしっかり焼いて膨らませます。温度が低かったり、途中で急に庫内の温度が下がったり(扉を開ける)すると膨らまなくなってしまいます。
特に電気オーブンの場合は予熱後に扉を開けた後の温度の回復も遅いので、高温設定がないと膨らみが悪くなると思います。
あとは、生地はしっかりめに混ぜてしっかり寝かせること(グルテンを作ります)、小さな型で焼くこと。このあたりを注意するといいと思いますよ。

・桜。
もう、桜も終わり頃のところもあるんですね!
こちらはまだまだのようです。。。待ち遠しいですね^^
例年よりも早く咲きそうなので、入学式頃だといいんですけど。。。

コメントを見る・書く(5)

【レシピ】サバのソテー。きのことトマトのソース。

2013/03/12

この日(こちら)のサバのソテーのレシピです。
セミドライトマトがトマトソース代わり。トマトを崩しながら食べてくださいね。

sabasote2.jpg

              ≪サバのソテー。きのことトマトのソース。≫

材料:2人分
サバ 半身、マイタケ 1パック、ニンニク 1片、オリーブオイル 大さじ1、
A{酒(または白ワイン) 大さじ2、コンソメ ひとつまみ、醤油 小さじ1/2}
塩・コショウ・薄力粉 適宜  セミドライトマト ミニトマト3~4個分

作り方:
saba01r.jpg
1.マイタケは石付きをとり、小房に分ける。
  ニンニクは芯をのぞいてつぶす。


2.サバは4等分にして塩をふり、10分程置く。
  水分をしっかりと拭き、薄く薄力粉をまぶす。


saba02r.jpg

3.フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火にかける。
  ニンニクの香りがしてきたら、サバの皮目を下にしていれ、
  しっかりと焼き色をつける。


4.サバを裏返してじっくりと焼く。取り出しておく。


saba03r.jpg

5.フライパンそのままで、マイタケを炒める。
  セミドライトマトとAを加えて軽く煮詰める。
  塩で味を整え、胡椒をふる。サババの上にのせる。

 

☆最初にサバにふる塩は、少ししっかり目が美味しいです。
  少し加えたお醤油が味のポイントです。

 


ここでは自家製のセミドライトマト(レシピ本より)のオイル漬けを使っています。

drytomato.jpg

セミドライトマトは酸味が少なく、甘さも増して美味しいです。

生のミニトマトを使う時はマイタケと一緒にミニトマトをしっかり炒めるといいですよ。
酸味を感じる時はお砂糖をひとつまみ加えてくださいね。

****************************************

・ランベリー。
すごく素敵なお店でした!
こんな機会がないとなかなか行けないですね~。
こんな風に今でも集まれることが出来るのも、この大会のおかけです^^

・作って頂いてありがとうございます!
トマトソース:ツナきのこのパスタ!チーズたっぷりがいいですね^^
       ハンバーグも是非♪
~レシピ本より~
手羽中の甘辛焼き・とうもろこしつくね・ひよこ豆のサラダ:
                       いつも沢山ありがとうございます!
                       タレやソースの作り置きも、楽しいですよね^^
                       寝不足注意です!(笑)
シンプルミニ食パン:焼きたてのパンは最高ですよね!
             シンプルミニ食パンは大きく焼くので発酵時間が結構かかりますよね。
             とくに冬の間は寒いので、いつも発酵時間を延ばしています。
             時間より、大きさで発酵の見極めをした方がいいかもしれません^^

・簡単チョコレートムース。
材料も少なくて、あっという間に出来ますよ^^
よかったら作ってみてくださいね。

・献立。
1週間の献立を考えておくと、買い物の無駄も減りそうですね^^
私は普段は予定を立てずに買い物をして、冷蔵庫をのぞいて献立をたてるタイプなので
この前の献立はかなり頭の体操になりました!
作ってみると、あらかじめ献立を作るのもいいなぁと思いました^^
お休み。ゆっくり過ごされてくださいね。

コメントを見る・書く(9)

【レシピ】アサリの醤油煮。

2013/03/01

ほんのり醤油味をつけたアサリのストック。
そのままでも。アレンジしても。

asarisyouyuni2.jpg

                   ≪アサリの醤油煮。≫

材料:
アサリ 400g
A{水 200cc、酒 100cc、みりん 大さじ1と1/2、醤油 大さじ1}

作り方:
asari01r.jpg
1.アサリは砂出しする。殻をこすり合わせるようにしてよく洗う。


2.鍋にAを入れ、アサリを加える。
  火にかけて沸騰したら、灰汁をとりながら弱火~中火で煮る。

 

asari02r.jpg

3.アサリの口が開いたら火を止めて蓋をする。
  そのまま冷ます。

 

☆お酒の分量が多めなので火は少し強めに。
  軽く沸かしながらアルコールを飛ばしてくださいね。
☆ストックなので多めの分量です。半量で作ってもO.K.です。
  このまま保存容器に入れて保存してください。
  


美味しい煮汁を使って。炊き込みご飯やパスタも!

asarigohanmaze.jpg

                ≪アサリの土鍋ご飯。≫

材料:
お米 1合、塩 ひとつまみ、アサリの醤油煮 200g(上記半量)
アサリの煮汁 180㏄(ほぼ半量)、あれば青ネギ 適宜

作り方:
1.お米は洗って30分程浸水しておく。ザルにあげて水気をよく切る。
  アサリの身は殻から外しておく。
2.土鍋にお米と蒸し汁・塩を入れてひと混ぜする。上に生姜の千切りをのせる。
3.蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火にして10~15分炊く。
4.30秒ほど強火にして火を止める。アサリをのせて10分蒸らす。

☆炊飯器で炊いてもO.K.です。
  上記の蒸し汁で水の分量が目盛りに足りない分は、適宜水を足してくださいね。


アサリの身はおかずとして。残った蒸し汁だけでご飯を炊いても。
その時は具を別に用意して。。。

asaritakenokogohan.jpg

アサリの蒸し汁で炊いたご飯に、バターで炒めて軽く塩をふった筍と菜の花を混ぜました。
バターのコクがプラスされて、これも美味しいです。


         * 最後に。アサリの砂抜きの方法です。*

水1カップ(200cc)に対して塩小さじ1を混ぜた塩水(3%の塩分)を用意します。
ボウルやバットに(あれば)ザルを重ねてアサリを広げて入れ、ひたひたくらいの塩水を加える。
冷蔵庫で1~2時間置いておく。

少し前に話題になった、「50℃洗い」でも砂抜きができます。
50℃のお湯にアサリを入れて、5~10分置いておく。殻をこすり合わせるように洗う。

****************************************

・アサリ。
これからが旬ですね^^
アサリと言えばやっぱりお味噌汁ですよね。我が家も多いです。
あとは酒蒸しも多いんです。これに醤油の出汁を加えたような感じに作りました。
最後に砂抜きの方法も書いておきました。参考にしてみてくださいね。

・作って頂いてありがとうございます。
海老そぼろ:すご~く豪華な散らし寿司ができたんですね!
        塩そぼろとにんじんのたらこ炒めも入って^^ありがとうございます!
プチ・ケーキ:こちらも早速ありがとうございます^^
         紙コップで作る方が、ムラができやすく、きめ細かくなりにくいような気がしました。
         一度大きい型で焼いてみるといいかもしれません^^
         私もデコレーション苦手です。。。これも、もっと練習したいですね!
~レシピ本より~
ミルクスコーン:イチゴシロップを付けて食べても美味しそうですね!
          私はドライイチゴを入れたスコーンを焼きました^^
          スコーンは時間が立つと生地が柔らかくなって扱いにくくなりますね。。。
          その時は冷蔵庫に入れるといいですよ^^
イチゴシロップ:我が家はいつもイチゴ牛乳でしたが、イチゴオレもいいですね!
          これもやってみますね^^

・大葉のオイルソース。
いろんなお料理に使える大活躍の万能ソースです^^
レシピ本にも載せてありますが、レシピの女王の大会の時にも使いました。
「夏野菜の豚肉ロール。」の時に使ったので、レシピはこちら☆にもありますよ。
よかったら作ってみてくださいね。

・男の子。
息子さん。アサリ好きなんですね^^お誕生日おめでとうございます!
我が家も。男の子は女の子よりも甘えん坊な気がします~。
そこもまた。可愛いですね^^

コメントを見る・書く(9)

【レシピ】海老そぼろ。と 散らし寿司。

2013/02/26

ほんのりピンク色。春にぴったりのそぼろです。

eibsoborostock.jpg
 
                 ≪海老そぼろ。≫

材料:作りやすい分量
海老(殻と背ワタをのぞいて)150g、酒 大さじ1、A{砂糖 大さじ1、塩 ひとつまみ、水 大さじ1}

作り方:
1.鍋に海老と酒を入れて火にかけて蓋をし、沸騰したら弱火~中火で蒸す。
  初めは鍋底につきやすいので、時々混ぜる。

2.火がとおったら粗熱をとり、みじん切りにする。

3.鍋に海老を戻し、砂糖・塩・水を入れて火にかけ、菜箸で混ぜながら水分を飛ばす。
ebi01r.jpgebi02r.jpgebi03r.jpg


☆フードプロセッサーやすり鉢で細かくすると、より綺麗なそぼろになります。
☆普通の桜でんぶに比べるとお砂糖は控えめです。お好みで増やしてくださいね。
☆小海老を使うと乾燥した仕上がりになってしまうこともありました。
  ある程度の大きさのある海老を使ってくださいね。

 

ご飯にのせてそぼろ丼や、炒めもの、週末は焼きうどんにも!
今回はこの海老そぼろを使って散らし寿司を作ります。

散らし寿司には、味のしっかりしたものや食感のあるもの、風味のあるものを組み合わせます。


eibsoborotirasi.jpg

               ≪海老そぼろ散らし寿司。≫

材料: 2~3人分
ご飯 1合分、A{酢 大さじ2、砂糖 大さじ1、塩 小さじ1/2、昆布 2cm}
しらす 25g、ゴマ 小さじ1、キュウリ 1/2本、卵 2個、B{砂糖 小さじ2、塩 少々}
海老そぼろ・焼き海苔・木の芽 適宜

作り方:
suisur.jpg
1.耐熱容器にAを入れ電子レンジに30~40秒かけて
  砂糖を溶かす。しらすを加えて混ぜる。
  15分程置いておく。


2.卵をよく溶き、Bを加えて混ぜる。薄焼き卵を作り細切りにする。
  キュウリは角切り、焼き海苔はキッチンバサミで細切りにする。


tirasi01r.jpg

3.ご飯にしらす入りの寿司酢とゴマを加えて混ぜる。
  お皿に1の酢飯・海苔・キュウリ・海老そぼろの順にのせる。
  2の錦卵をさらに盛り、木の芽をのせる。

 


重箱に盛ると、より豪華な印象になります。
その時は、酢飯の間に海老そぼろを挟んで、ある程度味を付けておきます。


ebisoborotirasijyu.jpg

1/2量の酢飯を入れ、海老そぼろとキュウリ、残りの酢飯の順に重ねます。
焼き海苔・錦糸卵をのせ、最後に海老そぼろ、キュウリ、木の芽、花弁に型どったかまぼこで飾りました。

春らしい色合いになりました^^


****************************************

・海老そぼろ散らし寿司。
春らしい淡いピンクが私もお気に入りです。
普通の「そぼろ」のように普段使いも出来ますよ^^
ひな祭りや春のお祝いに。よかったら作ってみてくださいね^^

・作って頂いてありがとうございます!
新じゃがと鶏の中華煮込み:そろそろ春野菜の季節ですね^^
                   赤ちゃん。楽しみですね♪
切り干し大根のハリハリ漬け風:薄味にしたので、たっぷり食べれますね^^
~レシピ本より~
イチゴシロップ:アイスクリームとホットケーキ。少しのシロップでも、イチゴの香りいっぱいになりますね^^
          お友達も。皆さんに好評で嬉しいです!
チーズソース・塩水鶏:鶏ハムサンドイッチにチーズソース!ありがとうございます^^
               カレーにも!これもいいですね♪私もやってみたいです。
シンプルミニ食パン:ちょっとした加減で、形や膨らむ感じなどが変わりますよね~。
             でも。それも面白さのひとつですね^^3回目もありがとうございます!
海老カツ:ベタベタする生地なので、成型はパン粉を付けた後に綺麗に整えています。
      パン粉が付くとべたつきがなくなって、成型しやすくなりますよ^^
筍メンマ:お酒にもご飯にも合いますね^^喜んでいただけてよかったです!

・カレーパン。
大成功でよかったです!
ホワイトソースで作ってみるのも面白いですね^^
お友達も喜んでくれてよかったですね。たくさん作って頂いてありがとうございました。

・ドーナッツ。
ヒーローのドーナッツ。ちゃんとあるんですね!
やっぱり「プレーンシュガー」なんでしょうね^^
息子が見つけたら大喜びしそうです。私も探してみます~。

・イチゴシロップ。
パンケーキに!ありがとうございます^^まだまだいろんな使い方ができそうですよね!
お砂糖(シロップ)だと思えばいいんですから!
私もまだまだいろいろ使ってみます。今シーズンはもう1度作ります^^

・雪。
雪遊びは子供たちもとっても楽しんでくれました!が。。。帰り道は本当に怖かったです~。
私の住んでいるところは、雪の少ない方で。本当の雪はこういうものだと今更ながら感じました。。。
来年はスキーをしよう!と娘と言っています。ほぼ初心者の私も一から頑張らないとです~。大丈夫でしょうか。。。

コメントを見る・書く(6)

  • 女王誕生物語
  • 「まいにち食べたいおうちごはん。」
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別