ハロウィンに!かぼちゃのスコーン

2015/10/23

ハロウィンクッキーに続き、かぼちゃのスコーンを焼きました。

かぼちゃに見えるかな~?

DSC08261.JPG

いつものクリームスコーンがベースですが、生地は全く寝かせないので作ってすぐに焼くことができます。

だから朝でも余裕で焼き立て!!生地作りに5分。焼くのに15分。合計20分あれば焼き立ての朝食が楽しめます^^

 

20分といっても、オーブンに入れている15分間は他のことができるので、お弁当の準備をしたり、朝食メニューを作ったり、時間を有効活用♪

朝の5分はとっても大切な時間ですもんね^^

DSC08279.JPG

ハロウィンまであと1週間!かぼちゃ料理で楽しんだり、仮装で楽しんだり、テーマパークのイベントに参加したり、、いろんな楽しみ方で楽しんじゃいましょう~♪

***************************

~コメントありがとうございます~

>■monさんへ

ありがとうございます!おやつ本も持ってくださっているとのこと!うれしいです^^*

簡単なのでぜひぜひ作ってみてくださいね♪

コメントを見る・書く(1)

ココナッツオイルでクランブル

2015/01/10

去年からブームになっていたココナッツオイル。

興味はあったものの、なかなか手を出せずにいたのですが、

ついに、昨年末にゲット!

まずはそのまま口に入れて、どんな味なのか確認。。。

「うん!トロピカル~><♪」

ココナッツ好きの私にはハマる香りでした~!

それで最初に作ったのはフルーツ・クランブル

フルーツに合わせるクランブルがトロピカル~だったら、絶対合うと思って♪

_MG_2673.JPG

バターで作るより分量を少なくしたけど、やっぱり生地はしっとりしてしまう。

次はもう少し減らしてもいいかな、というのが正直な感想。

でも、バターの香ばしさに負けないトロピカルな香りがgoodでしたよー!

そして、その次に作ったのは...やっぱりクランブル(笑) ←どんだけ~

 

 

バナナ・クランブル

_MG_4122.JPG

ちぎったバナナの上に、クランブルを乗せてオーブンで焼くだけ♪

オーブンがない場合はトースターでもOK!(でも、ちょっと焦げちゃうので途中でアルミをかぶせてね☆)

ちなみに、お菓子だけでなく、卵焼きを焼いたりもしてみました!

あとはエビの炒めものに使ったり...アジア料理に合う気がしてます!!←思いっきり独断

その他にもスキンケアとして使えるらしいので、カサカサお肌に使ってみようと思います。

(でも、スキンケアの習慣がないのでいつも忘れる...)

クランブルレシピ

【作りやすい量】

全粒粉薄力粉...30g

アーモンドパウダー...30g

ココナッツオイル...20~25g

きび砂糖...25g

1、オイル以外の材料をボウルに入れてさっと混ぜ合わせる。

2、1にオイルを入れたら両手ですり混ぜながら、ポロポロの粒状にしていく。

3、好みのフルーツを耐熱皿に入れ、2をかけたら190度のオーブンで10分ほど焼く。

※焼く前の状態で冷凍できます。

今回は全粒粉を使いましたが普通の薄力粉でも大丈夫です。

◎最後にお知らせです。

来週12日の月曜日から、先日行かせてもらった熊本ロケの放送が始まります^^

良かったら見てみてくださいね♪

*****************************

コメントありがとうございます。

迎春

明けましておめでとうございます^^

こちらはマイペースなブログになっておりますが、今年もよろしくお願いします♪

個人ブログでもよろしくお願いします^^

 

健康第一

今年もよろしくお願い致します!!

新しい1年に向けて目標も立てましたが、目標を達成するためには健康が1番ですよね^^

インフルエンザも流行していますし、お互い健康に気を付けて過ごしましょうね♪

ありがとうございます☆

 

熊本ロケ

デコポンさん行きましたー!!

地元の人というより、お土産を買いに寄られているお客さんが多かったです^^

わたしもお土産買いたかったです~

エビの味噌漬けが有名なのですよね^^今年のお節に入れさせてもらいました!

とってもおいしかったです♪

KKTでも月曜日に放送される予定だと伺いました^^

こちらでは映らないので見ることはできませんが、良かったらご覧ください☆

 

コメントを見る・書く(3)

クッキーの連鎖とプレゼント

2014/12/19

先日、4代目女王の菅田さんと一緒に熊本へ行ってきましたー^^

DSC_5385.JPG

これが初対面とは思えないくらい、とってもフレンドリーに話してくださったおかげで、

隠れ人見知りの私は(そう、意外と人見知りなんです^^;)本当に助かりました!!!

そして,何とその時に、素敵なプレゼントをいただいちゃいましたー♪

_MG_2740.JPG

これはもう大活躍間違いなしでしょ!な、アイテムです!!

 

写真を撮る時にもあるととても嬉しいのです♡

しかも、私に合わせてグリーンをチョイスしてくださったとのこと!

菅田さん、お心遣いありがとうございます><♪

大切にしますね!!!!!!! 

私はというと...、思い出に残るようなチョイスができず...

クッキーなどを焼いて行きました^^; 

_MG_2715.JPG

久々に型抜きクッキーを焼いたけど、楽しかったです♪

これはまた焼きたくなるなぁ(笑)

そしてもう一つはジャムクッキー。

_MG_2725.JPG

私のクッキーといえば「ころころクッキー」が定番ですが、

生地を寝かせて焼くクッキーもやっぱりいいもんです~。

あ!でも、ころころクッキーの手軽さはやっぱり何と言ってもナンバー1ですけどね(笑)

子どもたちにも、たまにはころころクッキー以外のクッキーを作るところを見せておかないと...

と、いうわけで、(いえ、そういうわけじゃなかったのですが...)

続けてまたアイスボックスクッキーも焼きました。

_MG_2860.JPG

これは、ハレの日おやつ本の「きび砂糖と抹茶のアイスボックスクッキー」と同じ要領で作ります。

抹茶を別のものに変えただけね^^

そしてこれまた久々に焼いて良かったので、再度プレーンを焼きました♪

両方ともにこにこクッキーです。

 

_MG_3183.JPG

作る時も食べる時も笑顔になる。にこにこクッキー。

そんなおやつが私は大好きです^^

お気に入りのきび砂糖や国産の粉から作ると、優しくてとっても美味しいクッキーになると思うんです。

それが市販品にはない、おうちおやつの良さですしね^^

せっかくおうちで作るなら、余計な添加物をなるべく入れないで作りたいので♪

面倒だな~って思うかもしれないのですが、私も超面倒くさがりですから!←何度も言ってますが^^;

そんな面倒くさがり屋さんにもおすすめなのはやっぱり「ころころクッキー(※)」!

本当にびっくりするくらい簡単ですよ^^

(※ハレの日おやつ参照)

*******************

コメントありがとうございます♡

ころころクッキー

きび砂糖のころころクッキーも食感が残っておいしいですよね^^

アーモンドパウダーがないときは薄力粉を増やして対応できますが、やはりホロホロした食感と風味がなくなってしまうので、できればアーモンドパウダーを入れてもらえると嬉しいです!!

アーモンドパウダーがないときは、ころころクッキー以外のクッキーもオススメです^^

 

熊本の旅はとても面白い体験をさせてもらいました^^

1月からの放送ですので良かったらご覧ください♪

 

シフォンケーキ

息子さんが喜ばれたのは嬉しいですね^^

わたしも今年はクリスマスにシフォンを焼こうと思っています^^

サツマイモシフォンにするのもいいですね♪

生クリームでちょっとデコレートすると、見る方も作る方もやっぱりウキウキしますね☆

コメントを見る・書く(3)

ベーコンエッグsoup

2014/11/18

こんにちは!いよいよ寒くなってきましたね~。

県内でも山側の方は先週初雪が降ったそうです。早~い!!

朝起きるのが本当に辛くなってきて、布団の中で何度も葛藤している私ですが(笑)、朝ごはんを食べたいという『食い意地』のおかげで、なんとか起きられています(笑)

さて。そんな先週の朝ごはんの中からの一コマ。

(最近は毎日写真を撮って1週間分まとめて個人ブログに載せていますが、まとめてみるとやっぱりうちはパンが圧倒的に多いと気付いたり、おかずのワンパターンに気付いたり...。...客観的にみるって大事ですね^^;)

_MG_2445.JPG

この日はコーンとじゃがいもの豆乳スープ、トッピングはベーコンエッグでした。

そのまま別々に食べてももちろんいいのですが。

昔、このスープを朝食によく作っていたんです。

野菜たっぷりのミルク系スープにベーコンエッグを乗せると、1度にいろいろ食べられる気がして。

...子どもたちが小さい頃は、今よりもまだまだ朝の時間に余裕がなくて、まいにち本当に涙が出るような日々だったんですよね~^^;

だから朝ごはんもとにかく時間がない!

時間がないから食べる時間も短い...^^;

と、そんなこんなで、こういうスープが誕生したわけです。 (ちょっとオーバーですが^^;)

子どもたちも大きくなってしばらく作ってなかったから、久しぶりにいろんなことを思い出したsoupでした。

(あ!兄さんはもうすっかり忘れたようで、別々に食べてましたけどね;)

_MG_2439.JPG

今回はスープのおともにパンスコーンを。

きな粉とすりごま、小豆の入った和スコーンです。

冷凍ストックもなくなったし、そろそろ小豆も煮ようかな~^^

...といっても、炊飯器で作るお手軽小豆煮ですが^^;

_MG_2443.JPG

もうすぐ年の瀬。1年たつのが早いですね~!

でも。年末の前にクリスマスもあるし、その前に兄さんの誕生日もあるし、その前にはロケも控えています~。

イベントがたくさん!!

とりあえず目の前のことから頑張るしかないですね^^

今日も良い1日を♪

***************************

コメントありがとうございます。

※コメント反映がされておらず、お返事追記させてもらったものがあります!すみません><

 

○○デビュー

きび砂糖はどうでしたか?個人的には優しい甘さで大好きなのですが、先日、いつもと違うメーカーのきび砂糖を使うと、味や食感が違いました!

やっぱり調味料ってメーカーによって違いがあるんですよね^^

特にお菓子にははっきり出るので、ぜひ違いを楽しんでもらえたらと思います♪

トマトソース、レンコンやカブなどの冬野菜に合わせてもいいと思います☆

オーブンでこんがり焼くのもいいですよ~。

私はアジなどの青魚と合わせるのが好きですが、カジキやメンタイなどの魚でも美味しいです!

プレゼント

人に贈り物をするのって緊張しますよね^^

自分で作ったものはなおさらです~。

マフィンの組み合わせも美味しそうなので、シフォンを前日に1台焼き、カットしたものを包んで、マフィンと一緒にラッピングしてはどうでしょうか?

1台ずつではなく、1カットずつでも喜ばれると思います^^

ショコラシュトレン

ありがとうございます^^

レシピ、次回の記事でアップさせてもらいますね♪

とってもおすすめのシュトレンです♪

コメントを見る・書く(4)

夏のクラフティと新刊のお知らせ

2014/06/24

夏仕様で、マンゴーのクラフティを焼きました。

焼き立てをハフハフ言いながら食べるのも美味しいけれど、

冷たくひやして、しまった生地を味わうのもオススメです♪

思い立ったらすぐに作れるスイーツ!!

お好きなフルーツで作ってみて下さい^^

_MG_9400.JPG

マンゴークラフティ

(2~3人分)

・卵...Lサイズ1個(60g)

・牛乳...120g

・生クリ―ム...120g

・きび砂糖...50g

・薄力粉...15g

・マンゴー...好みの量(冷凍)

1、卵と砂糖をボウルに入れ、もったりするまで泡立て器でよく混ぜる。

2、1に薄力粉を加えて混ぜ、牛乳、生クリームも入れたらしっかり混ぜる。

3、耐熱皿に2を流し入れ、マンゴーを適当に置いたら180度のオーブンで20分ほど焼く。

_MG_8695.JPG

今日はお知らせをさせて下さい。

来月7月19日に、新刊「大本さんちのハレの日おやつ」が宝島社より発売されます☆

今回はおうちおやつの本です^^

簡単な焼き菓子を中心に、大好きなチョコレートのケーキ、朝食にもなるクランペット、夏にぴったりな冷たいおやつなどを収録しました。

(画像はとろけるパンナコッタ!!簡単に作れてとろふわな食感です^^)

自分用に、女子会のおもたせに、夏休みに子どもと一緒に、etc...

どんなシーンでも手軽に作れるよう、なるべく工程を省いたおやつたちです。

良かったらお手にとって頂けると嬉しいです^^

よろしくお願いします♪

******************

コメントありがとうございます!!

朝食

食パンの登場回数も多いわが家です^^

発酵バターは食べたことはありますが、そちらのメーカーではないと思います^^

メーカーによって風味も違いそうですね^^

発酵バターで作るとおやつもまた表情が変わります♪

ノンオイル

ノンオイルが嬉しいですよね^^

メインにもなるというと、蒸し料理がいいかもしれませんね^^

豚肉と野菜をレンジで蒸すと簡単で、油を使わずあっさり食べられます♪

あとは茹でれる麺料理とかもいいですね♪

手羽先

作って頂いてありがとうございます^^

定番にしてもらえるなんて嬉しいです!!

牛こまの作り置き

ありがとうございます。

調味料は酒...大さじ3、砂糖...大さじ2、しょうゆ...大さじ1、みりん...大さじ1くらいです。

3:2:1:1くらいです。

甘味は調整してもらうといいかもしれません^^

(牛こまの記事にも追記しました♪)

コメントを見る・書く(3)

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別