なすとトマトのチーズリゾット風

2017/09/07

急に陽が短くなり、すっかり秋ですね~^^

暑さから解放されてとても過ごしやすいのは良いのですが
季節の変わり目は要注意。
夏との気温差はもちろん、朝晩と日中の気温差も大きいですから
体調も崩しやすいんですよね。

病気ひとつしない、いつも元気な我が家の長女が珍しく喉の風邪で
2~3日喋りにくそうでした。
でも今日あたりからやっと回復してきたみたいなので一安心です!

皆さまもお気をつけくださいね^^


さて、昨日の須田家の食卓ではレンジに10分かけるだけで出来ちゃう
リゾット風を作ってきました♪


20170907113840.JPG


意外と手抜き料理に見えないですし(??笑)
なかなか満足味なんですよ♡

耐熱ボウル1つ。10分レンチンで完成~~✨
もし余力があればレンジ加熱中にサラダでも用意すればいいんじゃないでしょうか~

そんな日があってもいいですよね(笑)
お疲れの時や、パッと作って食べたいときにもおススメです!

なすとトマトのチーズリゾット風
<材料>2人分

ご飯...1膳分(冷えているご飯でOKです)
なす...1本
ベーコン...1枚
トマト入り野菜ジュース...190ml
ピザ用チーズ...30g
パセリ...少々
砂糖...小さじ1
バター...10g
にんにく(すりおろし)...小さじ1/2
オニオンコンソメスープの素...1袋
(1食分ずつ個包装になった粉末スープの素です。お湯を注げばスープに。1袋に11.5g入っています)
粗挽き黒こしょう...少々

<作り方>

1.なすを小さめの乱切りにする。(縦4等分に切ってから乱切りすると小さくなります)

2.ベーコンは粗みじん切りにする。

3.耐熱のボウルに、ご飯、なす、ベーコン、にんにく、野菜ジュース、
  砂糖、バター、オニオンコンソメスープの素を入れ、サックリ混ぜる。

4.ラップをせずに600Wのレンジで10分加熱。

5.10分経ったら、ピザチーズを加えて混ぜる。(耐熱ボウルが熱々ですのでご注意ください)

6.器によそって、みじん切りにしたパセリ(ドライパセリでも可)と
  粗挽き黒こしょうをかければ完成。


「リゾットでいいんじゃない?」っておっしゃってくださった方もいましたが
生米から作っていないので、一応「リゾット風」にしておきました。
でも言わなきゃ分からないかもです(笑)

「ちょっと待っててね~」とササっとレンチンして
「お待たせ~」って出したら、あまりの早さにビックリしてもらえるかもしれません(笑)

良かったらお試しください~♬

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>ぱんださん
こんにちは(*^▽^*)まだ9月の上旬ですが、すっかり秋ですね~
今年の仙台は夏が短く感じました^^;
塩鶏から揚げ、早速作っていただきありがとうございます(≧∇≦)
ご主人さまにも喜んでいただけたようで、わたしも嬉しいです~♡
塩を塗してキッチンペーパーに包むだけですが、ただの塩味とは違うから面白いですよね!^^
定番の仲間入りなんて✨もう感激です~★
また頑張ろう!って励みになっています!いつもありがとうございます!^^

>バタ子さん
こんにちは(*^▽^*)
HBが壊れてしまったなんて、それはショックでしたね~@@;
機械だから仕方ないとはいえ、いつも使えていたモノが急に壊れてしまった日は
ホント困ってしまいますね( ;∀;)
わたしはフードプロセッサーとスタンドミキサー使用でHBは持っていないのですが
HBは食パンが出来上がってしまうという点でとっても便利なんでしょうね~
悩むところかとは思いますが、良いお買い物ができますように^^

>おぎぽんさん
お久しぶりです(*^▽^*)
塩鶏から揚げも作ってくださり、しかも驚いてくださったようで(笑)嬉しさ倍増しました!!!
大本さんの玉ねぎから揚げが大好き過ぎるんですね!今度会ったらお伝えしておきます(笑)
そういえば!大のから揚げ好きだって言ってたのを思い出しました^^
むね肉のから揚げは去年のベストレシピに載せた「クリスピーチキン」とか、
コクうまおかずに載せた「シンプルフライドチキン」がお気に入りなのですが
いかがでしょうか~?
あとは油淋鶏にするとタレがしみてしっとり美味しいので時々作りますよ♪
いつもご訪問いただきありがとうございます!コメントも嬉しかったです♡

コメントを見る・書く(2)

かつおの手こね寿司

2017/08/31

明日から9月ですね~

朝夕はめっきり涼しく、時には寒いくらい。
早くも秋のひんやりとした空気を感じる仙台です。
皆さまお住まいの地域はいかがでしょうか~

実りの秋到来で
食いしん坊なわたしは大好きな嬉しい季節でもありますが
気を付けなくてはいけない季節でもあります(笑)

さて!
昨日の須田家の食卓ではかつおの手こね寿司を作ってきました。
家族団らん!パパ大喜びメニューです(笑)

かつおの漬けはもちろん作りましたが、漬けの上に散らすガリがポイント!
新生姜と、夏の残りのガムシロップを使って簡単に作ります。

この手作りガリ。
実はシーズン5の決勝戦の副菜、コールスローに加えたものなんです。
マヨネーズタイプのコールスローに千切りガリを加えると
お魚メインの副菜にぴったりなサラダになりますよ^^

大会では制限時間30分だか40分だったんですけど(記憶が曖昧^^;)
その間でよくガリを作ったなと我ながらびっくりします~

レシピはこちら
決勝戦メニュー

漬けにする鰹には「生姜の絞り汁、醤油、みりん」までは普通ですが
ここにあるものを加えると味がしまるんです。

20170831142615.JPG

<材料>4人分

かつおの刺身...300g(まぐろ、鯛、ブリ、鯵、サーモン等でも美味しいです!)
大葉...10枚
みょうが...2個
ガリ...適量
きざみのり...適量
白ごま...適量
万能ねぎ...少々(写真はカイワレ大根を使用しました)
酢飯...2合
しょうが汁...大さじ1
しょうゆ...大さじ3
みりん...大さじ1
すりおろしにんにく...小さじ1/2

▼須田家自家製ガリ(新しょうが1/2個分)
*マイルドな味がお好きな方は「酢」ではなく「すし酢」を使っていただくと食べやすくなります。
*ガムシロップを増やしても構いません。

新しょうが...1/2個(30~40g)→繊維に沿ってスライサーで薄くしてください。
ガムシロップ...25ml(お好みで増やしてください)
酢...25ml(すし酢だとマイルドになります)
塩...ひとつまみ
 
<作り方>

1. 自家製ガリを作る。新しょうが1/2個(30~40g)に対して、
   ガムシロップと酢が25ml、そして塩がひとつまみ。
   薄切りにしたしょうがを、ガムシロップと酢と塩を入れた清潔なガラス瓶に入れ、
   1日漬ける。
   1日経つとほんのりピンクに。
   ★普通の生姜を使う時は、スライスした生姜をザルに広げて熱湯をかけ
   辛味をとってから水気を拭けばOKです。同じように漬けてください。

2. かつおをスライスし、一口サイズに切ったら、しょうが汁、しょうゆ、
   みりん、すりおろしにんにくのタレに30分以上漬ける。

3. 酢飯に、みょうが(薄い輪切り)、青じそ(千切り)、
   白ごまを混ぜ込む。

4. その上に30分以上漬けたかつおを乗せる。

5. 食べやすい大きさに切ったガリ、小口切りにした万能ねぎ、
   きざみのりを散らして完成。


漬けの味がしまる「あるもの」とは!

正解は「すりおろしにんにく」でした~♬
是非にんにくを少々入れた漬け、お試しくださーい!^^

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
いつもコメントありがとうございます!!!
バタ子さんのご家族もから揚げお好きなんですね~♡
揚げるのは暑いけれど、カラッと揚がったから揚げはやっぱり格別ですもんね♡
お醤油ベースのから揚げはもちろん美味しいので作りますが
さっぱり塩味にするとシンプルなのもいいな~と思います♡
振り返ってみると去年のマイブームは紅生姜から揚げで、今年は塩鶏から揚げかもしれません(笑)

>MiMiさん
2つに記事にコメントいただきありがとうございます!!!
小学4年生からコメントいただけるなんて思ってもいなかったので
素直に嬉しいです(*^▽^*)
作ってみたい!と思っていただけるような簡単で美味しいレシピがたくさん発信できるよう
これからも頑張りますね!!!

コメントを見る・書く(1)

塩鶏から揚げ

2017/08/24

今頃になって夏らしい気温復活の仙台^^;
雨続きだったから 厳しい残暑です@@;

でも青空は嬉しい(*^▽^*)

昨日は須田家の食卓の日
家族みんな大好きな塩鶏唐揚げを作ってきました!^^

塩と酒しか使っていないのに
びっくりするほど美味しいです(笑)
自分で言うのは恥ずかしいんですけど・・断言しちゃいます(笑)

塩を馴染ませてキッチンペーパー2枚でピチッと包んで
ポリ袋で冷蔵庫で一晩寝かせるだけ!

鶏肉の水分とともに臭みを取ってくれます
やや乾いてきた鶏肉にうまみの強い酒をふるから
あっという間に吸収してくれます!

片栗粉をたーーーっぷり塗すのが1つ目のポイント!
ダマになるくらい付けて揚げれば
片栗粉が壁になって肉汁を逃しませんし、カリカリ食感になりますよ。

揚げ初めの2分くらいは油の中に放置するくらい
あまり触らないことも大切。これ、2つ目のポイントです。
片栗粉が剥がれないので、カラッと仕上がる上、油も汚れにくくなります。


20170824112428.JPG
▼塩鳥分量
鶏もも肉(300g)...1枚
塩...小さじ1弱(3~4g)

▼塩鶏唐揚げ分量
塩鶏...1枚
酒...大さじ1
かたくり粉...適量
サラダ油...適量
彩り野菜(ミニトマト・パセリ・レモン)...少々

<作り方>

1. 塩鶏を作る。鶏もも肉の両面に、塩をすり込むように塗る。
   塩の粒が肉に馴染んだら、キッチンペーパー2枚でしっかりと包み、
   ポリ袋に入れて一晩以上冷蔵庫で寝かせれば完成。

2. 塩鶏の唐揚げを作る。1を一口大の大きさに切る。

3. 切った塩鶏をボウルに入れ、酒をふって揉み込む。
   ★キッチンペーパーで水分が少なくなった鶏は、酒をすぐに吸収する。

4. かたくり粉をたっぷり、しっかり付ける。表面はカラッと、
   中はジューシーな肉汁たっぷりの唐揚げになる。

5. 180度に熱したサラダ油で、5分を目安に揚げる。
   油に入れてすぐは触らず、2分位経った頃に一回裏返す程度にすると、
   かたくり粉が剥がれず、カラッとおいしく揚がり、油も汚れにくくなる。

6. 揚がった唐揚げを盛りつけて、彩り野菜のミニトマト、パセリ、
   レモンを添えれば完成。

同じ塩鶏で3月に放送したレンジ蒸しはこちら!
キャベツがたっぷり食べられるヘルシーな1品です♬

20170824112903.JPG

<材料>2人分

鶏もも肉...1枚(300g)
塩...小さじ1
キャベツ...3~4枚
粗挽き黒こしょう...適量
レモン...適量
 
<作り方>

1. 鶏もも肉の両面に塩をすり込むように塗る。

2. 塩の粒が肉に馴染んだらキッチンペーパーを
   2枚使ってしっかりと包み、
   ポリ袋に入れて一晩以上冷蔵庫で寝かせる。
   (塩鶏の完成...冷蔵庫で3日~4日保存可能)

3. 耐熱ボウルに太めの千切りにしたキャベツを敷き詰めて   
   その上に塩鶏を置いて端を数ミリ開けてラップをかける
   (熱でラップが真空にならないように
             端を数ミリ開けてラップをかける)

4. 600wレンジで6分~6分半加熱
   (お肉のサイズに合わせて加減をみながら加熱)

5. 加熱が終わったら10~20分以上そのまま放置し、
   予熱で中まで火を通す。
   (できるだけ肉汁を閉じ込めたいので、
     できたら20分そのままにしておくとなお良い)

6. 塩鶏をスライスし器に盛り付け、横に一緒に加熱し、
   しんなりとしたキャベツを添える。

7. あらびき黒こしょうをかけ、くし切りにしたレモンを添えて完成。
   (塩味がついてうま味が凝縮した鶏肉なので
    そのままでも味が決まり美味しいですが、
    お好みでレモンを絞るとサッパリ食べられます)


前日に塩とキッチンペーパーの準備をしておくだけでお手軽ですし
簡単ですので、是非お試しください~♡

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
こんにちは(*^▽^*)
家が揺れるほどの雷は怖かったでしょうね@@;
大阪はまだまだ暑いようですので、ご自愛くださいね^^

>ぱんださん
こんにちは(*^▽^*)
やっと夏らしい暑さになりましたね^^;
そろそろ秋らしくなるかな?と久々の揚げものにしたのに予想外の暑さでした(笑)
明るい髪色。似あっていたならヨカッタです~~
そろそろカラー、と思いつつ美容室に行けずでしたので。
少し気になっていたのですが、しばらくそのままでもいいかなー(笑)
ぱんださん、ホントいろいろ作ってらっしゃるんですね@@;
ビックリしました!!!!!
今からゴーヤもピーマンも大きく育ちますように☆
いつもありがとうございます♡ 励みになります!

コメントを見る・書く(1)

彩り和風カプレーゼ

2017/08/10

基本のカプレーゼってきちんと整列していて
ちょっとおしゃれなイメージ

20170810115934.JPG

ところが!!!

我が家のカプレーゼには
塩もみ茄子が入ります!^^
あっさり浅漬けの塩もみなすが、カプレーゼに加わるんです♬

彩りカプレーゼなので
今が旬のとうもろこしも入れちゃいますよ。
耐熱ポリ袋かラップに洗ったとうもろこしを皮ごと包んで600wレンジで5分加熱後
ここからが1番のポイント✨

海水くらいの塩水に放ち、とうもろこしがシワシワになるのを防ぎます。
1ℓなら34g 1.5ℓなら50gくらいのお塩が入ります。
このくらい入ると海水くらいしょっぱいです。

あとは包丁で削ぎ落とせばOK
お湯で茹でていないから、甘みも逃さないのですごく美味しくなります^^

味付けも我が家の特製調味料
とは言っても3つを混ぜるだけで作れる「七味塩」で。

天然塩(あれば藻塩がおススメ)と昆布茶、七味唐辛子を2:2:1の割合で混ぜるだけで
とーっても美味しい味塩が作れちゃいますよ^^

天ぷらのお塩にももちろん合いますし
サッと焼いたお肉に付けてもGOOD!
グリーンサラダにパラパラ七味塩をふって、お好きなオイルをたらりとかければ
ドレッシング代わりに!
ごま油も合いますよ♡

我が家で大活躍の調味料です。
混ぜるだけですので、是非お試しください~~♬

こちらが↓ザックリと盛り付ける我が家流のカプレーゼです。

20170810120008.JPG


<材料>4人分

なす...1本
トマト...1個
とうもろこし...1/2本
モッツァレラチーズ...100g
バジル(葉)...3~4枚(ドライバジルでも構いません)
太白ごま油...適量(オリーブオイルでも)
冷水...1.5リットル
塩...50g

▼七味塩
塩...小さじ1
昆布茶...小さじ1
七味とうがらし...小さじ1/2

<作り方>

1. とうもろこしの下準備。とうもろこし1本を皮付きのまま洗い、
   耐熱ポリ袋に入れて600wレンジに5分かける。
   ★とうもろこしの皮が汚れているときは、周りの皮を1枚剥く。
 
2. 大きいボウルや鍋などに塩水(冷水1.5リットルに対し塩50g)を用意。
   加熱後のとうもろこしを袋から滑り落とすように皮ごと入れる。
   ★水の中で皮をむきつつ、塩水にくぐらすだけで、とうもろこしに
   しわが出来にくくなり、食感もよくなる。

3. 包丁でとうもろこしの実をそぎ落とす。

4. なすを1センチ弱の半月切りに切って塩を振り揉みしんなりさせ、
   水気を絞り塩もみなすを作る。

5. 塩・昆布茶・七味とうがらしを混ぜ合わせ、七味塩を作る。

6. ボウルにとうもろこし・塩揉みしたなす・くし切りしたトマト、
   スライスしたモッツァレラチーズ、バジル半分位、七味塩(3ふり位)、
   太白ごま油を入れ混ぜ合わせる。

7. 器に盛り、残りのバジルの葉を飾り完成。


肉じゃがの横でも合いそうなイメージの(笑)
彩り和風カプレーゼ
簡単ですのでよかったらお試しください~^^

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
いつもコメントありがとうございます!
嬉しいです(*^▽^*)
食材は出来るだけ使いきりたいですよね^^
つい、もったいないな~と思ってしまいます(笑)
生姜が大好きなので捨てられず、佃煮にしたら◎でした^^
ごはんがススミます!

コメントを見る・書く(2)

「トマト麻婆春巻き」と「レンジで作る肉団子」

2017/07/30

IMGP5572.JPG

先週(月)のヒルナンデス!シンプルレシピ教室をご覧下さった皆さま。
ありがとうございました!!!

放送後、一週間も経ってしまいました^^;
すっかり遅くなってしまい
もし訪問してくださった方がいましたらすみませんm(__)m

次のレシピに悩んで試作試食の繰り返しでバタバタしておりましたが
昨日やっとスッキリしました!^^

放送しました春巻きレシピはこちら!
トマト麻婆春巻き

麻婆豆腐の素を使ってお手軽に作る春巻きレシピを考案してみました。

通常の使い方ではないですが
市販の素をアレンジするのもなかなか面白いものですね。

麻婆豆腐の素。およそ20年ぶりに買いました(笑)

素を使うことについてはきっと賛否両論あるかとは思います。
でも久しぶりに使ってみて思った率直な意見は

便利(笑)

基本的には1から作るのが好きだったのですが、最近は簡単美味しいを求められることも多く
わたしの意識も変わってきたように思います。

今回の春巻きなんかは特にシンプルレシピの出演がなければ、きっと考えることも
思いつくこともなかったレシピです。

忙しい今の社会。
働くお母さんはかなり忙しいですよね。

お仕事で疲れて帰ってきても、これなら作れるレシピ!
そんなレシピを目指してみました。

美味しいご飯はあしたの活力!ですもんね^^
お忙しいお母さまのお力になれれば嬉しいです!!!

ちなみに厚揚げ2個パックで売られている場合が多いと思いますが
素を1袋全部、春巻きの皮も10枚分使い切りでぴったりになります。
付属に四川山椒などが付いてきたときは是非加えていただくとグッと美味しいですよ♡

****************************************

ここでもう1つレシピのご紹介!
こちらも忙しいお母さまにきっと喜んでいただけるんじゃないか・・と思います。

実は自信作~(笑)
最初から最後まで全てレンジで完結する肉団子のレシピを先週の須田家の食卓で放送しました。
どうやら反響が大きかったんだとか!嬉しいな~♬

レンジ加熱ですが冷めても固くならない工夫。考えてみました!

20170730214158.JPG


<材料>3人分 15個

▼肉団子分量
 豚ひき肉...200g
 玉ねぎ...40g
 しょうが(すりおろし)...10g
 塩・こしょう...少々
 しょうゆ...小さじ1/2
 酒...大さじ1
 砂糖...小さじ1
 マヨネーズ...大さじ1
 かたくり粉...大さじ1
 パン粉...大さじ2

▼黒酢あん分量
 砂糖...大さじ3
 しょうゆ...大さじ1
 ケチャップ...大さじ1
 黒酢...大さじ1

<作り方>

1.ボウルに肉団子の材料、豚ひき肉・玉ねぎ(みじん切り)、
  しょうが(すりおろし)、塩・こしょう、しょうゆ、酒、砂糖、
  マヨネーズを入れ混ぜていく。
  ★砂糖は、食材の水分を保つ役割が、マヨネーズはジューシーさを出してくれる。

2.つなぎにパン粉とかたくり粉を加える。
  ★両方を入れることで崩れず柔らかな肉団子を作ることができる。

3.しっかりタネを混ぜ、直径3cmほどに丸め、耐熱皿に並べる。

4.砂糖・しょうゆ・ケチャップ・黒酢を混ぜ合わせ、黒酢あんをつくる。

5.生の肉団子の上に黒酢あんをかけ、ラップをかけずに、600wレンジで
  4分加熱する。
  ★肉団子に熱を通しながらタレの水分をとばし、煮詰める作業を同時進行するため、
   絶対ラップをかけない。
  (レンジ庫内の匂いが気になる方はタレだけフライパンで煮詰めてもOKです)
  (タレをフライパンで作る場合のみ、肉団子にラップをふんわりかけてください)

6.一度レンジから出し、裏表をひっくり返しながら中央にあったものは外側へ、
  外側にあったものは内側に置き、さらに600wレンジで1分加熱。
  ★置きなおすことで平均的に熱が入る。

7.器によそい、彩のパセリを飾って完成。

固くならない工夫は調理工程2でした!^^
お弁当にも便利ですので、是非お試しいただけたら嬉しいです!
************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
大阪は37度もあるんですね~@@;
クラクラしそうですが、夏バテしないように気を付けてくださいね♡
台湾まぜそば。わたしもずっと興味があったので作っちゃいました(笑)
めんつゆでサラリといただくお素麺も美味しいですが
汁なしもたまにはいいですよね!^^
いつもコメントありがとうございます♪

>コッピ―smile☆さん
いえいえ~
こちらこそありがとうございました♡

コメントを見る・書く(1)

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別