きのこの黒バター炒め

2017/10/16

今日のヒルナンデス!シンプルレシピ教室では、

きのこの黒バター炒めをご紹介しました。(レシピはこちら★

一年を通して価格が安定しているきのこ。

うま味もたっぷりで食物繊維も豊富。色々なお料理に使いたいですね!

きのこ鍋も、マリネも、アヒージョも美味しいけれど、

今回は意外な組み合わせを楽しめる一品にしてみました。

 

kinoko.jpg

 

牛肉×トマト×きのこの組み合わせ。

味付けに使ったのは、バターと海苔の佃煮。

海苔の佃煮には、

うま味成分がたっぷり入っているので、これを加えることで深い味になります。

きのこやトマトなどのうま味の強い食材と合わせることで、

海苔の味が強く出過ぎないこともポイントです!

うま味の少ない牛肉を使う時は、少しバターを増やしても。

よかったらお試しください。

20171016134856.jpeg

 

 

コメントを見る・書く(1)

キャベツのチーズミート焼き

2017/08/07

今日のヒルナンデス!「シンプルレシピ教室」では、

「キャベツのチーズミート焼き」をご紹介しました。

テーマがキャベツとのことで・・・

トマト缶と一緒にレンジで蒸したり、

1kyabe.jpg薄力粉をはたいて、卵液をつけてピカタやジョンみたいにしてみたり、

kyabe5.jpg色々作ってみましたが、一番失敗なく、調理時間も短く、

簡単にできる「キャベツのチーズミート焼き」にしてみました。

レシピはこちら★

 

1kyabetu.jpg

フライパンに材料を並べて、蓋をして火にかけたら7分!

甘みが引き立つキャベツ料理の完成です。

 

1kyabetu5.jpgポイントは牛乳。

キャベツを焦げ付かせずに蒸し焼きにする水分にもなり、

肉の臭みを消したり、コクを付ける効果もあります。

お年を召した方やお子様は、もう少し長めに加熱して柔らかく仕上げても美味しいです。

 

忙しい時にも簡単に作れるので、よかったらお試しください!

 

■ コメントをくださった方へ ■

(伊藤尚子さん)

わ~!嬉しいです!ねっとりとしたアボカドとは少し異なりますが、

苦手な場合は、ゆでたじゃがいもでも、アスパラでも、いんげんなどの

お好みの野菜でも作れます!

アボカドを選ぶポイントは、形がよく、皮にハリとツヤがあるもの、

食べごろはこげ茶でそっと握って柔らかすぎず、固すぎない

ちょっと押せるかも?くらいの柔らかさがいいと青果店の方に教わりました。

ただ・・それでも、私はたまに失敗することがあって、

切ってみたら、中が黒く変色しているものを買ってしまうこともあるので、

お店の方に「3日後に食べごろのアボカドは?」などいつ食べたいか話し、

ちょうどいい頃合のアボカドを選んでいただくことも多いです。

お店の方と仲良くなるのも手かもしれません!(なんて、、あまりアドバイスになってないけれど~ごめんなさい(;^ω^))

コメントを見る・書く(2)

チキン南蛮と恭子姉さんの玉ねぎ揚げ

2017/06/19

「チキン南蛮」はお好きですか?

私は先日、友人に連れて行ってもらったお店で食べてから

ブーム再来です。

 

揚げ物にマヨネーズ。

 

この歳になると罪悪感を感じてしまう

組み合わせだけれど、

コンビを組めば心に幸せをもたらす組み合わせ♡

 

chi22.jpg

 

作り方といえば、鶏肉を揚げて、甘酢を作って、タルタルをかける。と、

忙しい日にはハードルが高いお料理だけれど、

おうちでもっと手軽に食べたい!と、

できるだけ調味料や材料を少なくして作れるレシピを考えてみました。

 

鶏肉を揚げて、甘酢を作って、タルタルをかける

この工程は変わらないのですが(ごめんなさい)、

調味料や材料が少ないので時間は短縮できるかと思います。

よかったらお試しください。

 

チキン南蛮(風)

■ 材料:2人分 ■

鶏モモ肉・・・1枚(300g)

塩、こしょう・・・少々

小麦粉(または片栗粉)、サラダ油・・・適量

(A)

寿司酢・・・大さじ3

めんつゆ・・・大さじ2

(B)

ゆで卵・・・1個

玉ねぎみじん切り(水にさらして水気をふく)・・・小1/8個分

マヨネーズ・・・大さじ1~(お好みで増やしてください)

■ 作り方 ■

1.鶏もも肉は半分に切って、塩、こしょうをし、小麦粉をまぶして180度の油で揚げる。

2.(A)を合わせ、1を漬け込む。味がなじんだら食べやすい大きさに切る。

3.(B)を合わせてフォークでゆで卵を潰しながら混ぜる。

4.器にサニーレタス(分量外)をのせ、2と3をのせる。

★(A)のたれは、サニーレタスにもかけて一緒に召し上がってください

chi223.jpg

揚げ物つながりで。もう一品!

こちらは、先日ご紹介した「マゼカラ」(レシピはこちら★)を作ってくださった方から

「玉ねぎでも作ったよ」とメッセージをいただいたので、ご紹介します。

恭子姉さん考案の玉ねぎ揚げ!

 

tamanegi.jpg「マゼカラ」同様、玉ねぎに粉をまぶして揚げて炒飯の素をふって完成!

甘~くなった玉ねぎによく合って、おつまみの一品にもなりそうでした(*^^*)

恭子姉さんの素敵なアレンジに感謝です。ありがとうございました♡

コメントを見る・書く(0)

マゼカラ

2017/06/05

今日の

ヒルナンデス!「レシピの女王 シンプルレシピ教室」では

混ぜるがポイントのから揚げ、『マゼカラ』をご紹介しました。

 

から揚げは、すでに、「から揚げ専用粉」という便利なものもありますので、

それをさらにシンプルにする・・というところが一番の悩みどころでした。

スーパーで、から揚げの粉を手に、長い時間考えてたような(笑)

(お買い物の邪魔してましたらすみません!)

 

 

maze3.jpg

 

揚げずにトースターで焼くとか、レンジで加熱とか、

衣のサクサクを強めるとか、新しい味を探すなど・・

なかなか方向性も定まらなかったのですが、

気軽に、楽しく作れるものをと考えてみました。

 

maze2.jpg

 

マゼカラは下味を付けず、寝かす工程も不要なので、短時間。

焦げにくく、からりと揚がりやすいので

初心者の方でも作りやすいかと思います。

 

味付けは、最後の最後まで悩んでいたのですが、

皆さんに喜んでいただけて、とてもとても嬉しくホッとしました。

 

色々な味をご紹介しましたが、

坪倉さんは、えびチャーハンの素、

カレンさんは、オニオンコンソメスープの素が一番好きとおっしゃってくださいました♪

 

hiru2.jpg

わかめスープなどのわかめは、先に袋の上から潰して粉々にしておくと

お肉に絡みます。

肉は、300gに対し、1袋(ドライカレーは1/2袋)程度。

メーカーによって塩分が異なるので、少しずつ加えてみてください。

揚がったらすぐにまぶして、ぜひアツアツをどうぞ!

みなさんで楽しく召し上がっていただければ嬉しいです!

レシピは → こちら★です。

 

コメントを見る・書く(3)

講演会とペッパーミートボールレシピ

2017/02/28

先日、東京都町田市の食育講演会壇上に立たせていただきました。

お忙しい中、お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!

今回は調理実演なしの講演会スタイルということで、

数日前からドキドキ、バクバク、ガクガク~だったんです。

でも、会場の皆様がとても温かく、ほっと落ち着くことができました。

頷いてくださったり、真剣にメモを取ってくださったり。

帰り際、「楽しかったです」「やってみます!」などと声をかけてくださり、

とても、とても嬉しかったです。

心よりお礼申し上げます。

 

さて、今日は豚ひき肉でミートボールを作りましたのでご紹介したいと思います。

通常のミートボールのようにたれをからめたりしないそのままで食べられる一品です。

 

sau2.jpg

店頭に芽キャベツがたくさん並んでいたので、合わせましたが、

そのままでも美味しいです。

こんな風に、ミートボールだけストックしておけば、

sau3.jpgトマト缶と一緒に煮込んだり、スープにしたり

お弁当にも重宝します。

 

ペッパーミートボール

◆ 材料:作りやすい分量 ◆

◎豚ひき肉(豚薄切り肉をたたくとより美味しい)・・・200g

◎玉ねぎ(みじん切り)・・・大さじ2

◎パン粉・・・大さじ2

◎牛乳・・・大さじ1

◎ケチャップ・・・小さじ1

◎天然塩・・・小さじ1/4

◎にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/8

◎粗びき黒こしょう、ナツメグ・・・適量

片栗粉、オリーブ油・・・適量

タイム・・・あれば2本

 

◆ 作り方 ◆

1.ボウルに◎の材料を入れてこね、10~12等分にして丸める。

 

2.1に薄く片栗粉をまぶす。(薄くすることがポイントです)

 

3.鍋に湯を沸かし、2とタイムを入れて5~6分ゆで、湯をきる。

(ストックする時は、ゆでた後粗熱が取れてから保存容器に入れ、冷蔵庫で保存する)

 

4.フライパンにオリーブ油適量を入れて焼き色をつけ、お好みで粗びき黒こしょうをふる。

(芽キャベツを入れる時はここで一緒に炒める。)

 

お弁当に入れた写真は、

個人ブログJoin us at the kitchen !に掲載しているので、

よかったら参考にしてください。

まん丸のミートボールにしたくて、ゆでてから焼きましたが、

形成したらそのままフライパンで焼いてもOKです。

その場合は、片栗粉は付けずに、油をひいたフライパンにそのまま入れて焼いてください。

 

**************************************************************

インスタグラムを始めました!

ユーザーアカウントは  ayako_narisawa  です。

よかったらいらしてください(*^^*)

**************************************************************

■ コメントをくださった方へ ■

(器楽窯さん)

お近くにお住いだったんですね!今年は夏に帰省したいねと夫と話しております。

いつかお会い出来る日がありますように(*^^*)

(みっちゃんさん)

初めまして!

このブログを頂いてから5年が経ちますが、こうしてブログを続けられるのは、

コメントをくださる方々や見に来てくださる方々のおかげです。

日記が3日も続いたことがないくらいの無精者ですが、

また、新しいレシピをアップするぞ!と力をいただきました♡ ありがとうございます!

コメントを見る・書く(2)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別